パスワードを忘れた? アカウント作成
4845 story

WindowsNT4.0に一年の執行猶予 55

ストーリー by GetSet
デビューから6年を経ても未だ現役だし 部門より

von_yosukeyan 曰く、 "Windows Server 2003のリリースを前に、既存のインストールベースのアップグレードに頭を痛めている管理者諸氏に朗報だ。ZDnet日本語版の速報記事によると、MSFTはWindowsNT Serverのサポート打ち切りを、当初の計画を先延ばしして2004年12月31日で打ち切ることを発表した。(MSFT Japanのサポート情報)
この方針転換によりHotfixの提供が延長され、さらに一年間Windows2000若しくはWindows Server 2003への移行猶予が与えられる。なお、延長対象はセキュリティー関係のHotfixに限定され、その他のHotfixに関しては2004年1月1日をもって終了する。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • NT Serverからのリプレースを検討する場合、今年4月にWindows Server 2003が発売されても、飛びつくにはリスクが高すぎる。 Windows 2000 Serverの時も、発売してから一年ほど置いて(サービスパックが出て)から企業の採用が多くなった訳だし。

    有償サポート契約まで結んでいる優良顧客を奪われるリスクを考えれば、サポート延長は現実的な経営判断でしょう。

  • Red Hatより (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年01月29日 21時59分 (#246388)
    こっちのがずっといいですね。
    • Re:Red Hatより (スコア:3, すばらしい洞察)

      by visha (779) on 2003年01月29日 22時52分 (#246450) 日記

      企業姿勢と言う点ではその通りでしょう。

      ただし、それぞれのプロダクトの性格上、

      • WindowsはMSがサポートしてくれなければどうにもならない。問題が発生した時、回避策は取れてもBugFixなどの解決策はとれない。
      • Linuxやそのdistributionの場合、最悪、自分なり適切な業者なりが解決策を取ることが可能。

      という違いがあるので、サポートが切れることのユーザへのインパクトは微妙に違うと思います。だからといって Red Hat の方針が許されるとは全く思いませんが。

      親コメント
      • Re:Red Hatより (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2003年01月29日 23時10分 (#246471)
        そら、理論上の話でしょ。そのへんのシステム管理者にできるのはWebやメールの主要サーバのバージョンアップがせいぜい。Red Hatは基本的なコマンドやカーネルにまで手が入っているし、そのほか細かなライブラリのセキュリティホールまでまんべんなく情報収集して、すべてに対応できるような会社、そこらにあるか?
        親コメント
        • by visha (779) on 2003年01月29日 23時59分 (#246545) 日記

          まぁね。それでも、自分で確認し、必要なら手を加えられるか否かというのは非常に大きな違いです。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            いやぁ、視野が狭いってのは幸せだねぇ。
            自分中心の世界は楽しいかい?
          • by Anonymous Coward
            大きくねえよ。普通に考えて、8年サポートされるOSと1年しかサポートされないOS、比べたら(Linuxオタクじゃない)たいていの人は前者を選ぶに決まってるじゃん。
            • by visha (779) on 2003年01月30日 10時07分 (#246788) 日記
              普通に考えて、8年サポートされるOSと1年しかサポートされないOS、比べたら(Linuxオタクじゃない)たいていの人は前者を選ぶに決まってるじゃん。

              その点はその通り。だからサポートの長さではなく、サポートが切れた後のことを言ってるんでさ。業務で使うソフトウェアのサポートが1年で切れるのが論外なのはもちろんです。

              でも、正直言って中身の見えないパッチをサポートでございと提供されても困ることも多々あるんですよ。バイナリで提供されるパッチは、適用後の挙動からしか検証ができないからね(リバースで解析するのは大変すぎ)。ベンダ側もパッチの動作保証なんてしてくれないし。

              親コメント
              • by Anonymous Coward
                でも、正直言って中身の見えないパッチをサポートでございと提供されても困ることも多々あるんですよ。

                そのためにSRPMがあるんでないの?

              • by Anonymous Coward
                そのためにSRPMがあるんでないの?

                文脈的に MS がリリースするバイナリ・パッチのことをいってると思われ。

      • 会社の資金力の問題もあるのでは。
        自社の力を冷静に判断した上で、やむを得ずサポート期間を短かくしたのなら企業として優秀かと。
        それとも、どっかの会社みたいに顧客に寄付を募りますか?笑
        --
        This cookie has a scrap of paper inside. It reads:
        If you can't learn to do it well, learn to enjoy.
        親コメント
        • by visha (779) on 2003年01月29日 23時42分 (#246521) 日記
          自社の力を冷静に判断した上で、やむを得ずサポート期間を短かくしたのなら企業として優秀かと。

          そうですね。サポート期間の短縮で節約できるコストとそれで離れる顧客とのバランスで企業の優秀さがわかるってわけです。実際どうなんでしょうね。

          もちろん、企業としていくら優秀でも、そのプロダクトを使う気にはなれませんけれど。

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          サポート料とってるので、寄付よりは責任が重い気がするんですが?

          だって、TurboLinuxみたいにバージョンアップ料しかとらないという選択したところは、サポート料とってないんですから。
          サポート料とる以上、そのサービスを短くするのはいかがなものかと。
    • by ihr (13030) on 2003年01月29日 22時09分 (#246399)

      MSやWindowsを支持しているわけではないが,親コメントが何故「フレームのもと」なのかが分からない.

      あまりにも脊髄反射過ぎるモデレーションじゃないのか?

      親コメント
    • Re:Red Hatより (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2003年01月29日 22時28分 (#246418)
      ほんとにそう思う。Red Hatのあの馬鹿げた「サポートは1年」の発表は、MSに絶好の巻き返しチャンスを与えたようなもの。秋葉原の街頭で「サポート1年しかないアホなOSは使いたくありません」の署名運動でもするかな。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > 秋葉原の街頭で「サポート1年しかないアホなOSは使いたくありません」の署名運動でもするかな。
        反応してくれる人が既に全体の1%未満だったりとかしてノート一ページも埋まらん罠。

        ・なんすかそれ?
        ・ああ、あの雑誌に付いてくる奴
        ・f
    • 病弱だから (Re:Red Hatより) (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年01月29日 23時28分 (#246497)
      病弱でウイルスにかかりやすいから苦渋の選択なんだろうな
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      最近の某汎用機OSよりもな

      #関係者なのでAC
  • Windows NT Server 4.0 の製品販売期間と製品サポート期間に関するガイドラインについての質問と回答 [microsoft.com]によると
    | セキュリティ ホットフィックスは、いつまで提供されますか
    | 2005 年 1 月 1 日 までです。
    となってるが、Service Packは3年前(2000年 1月12日)にService Pack 6a [microsoft.com]がリリースされたっきりだぞ。
  • セキュリティ関係のHotFix限定なんで困る!とか
    思ったけど、実際のところOS自体のFixってのは
    あまりなくてIISかIEとかOSに追加する機能の
    フィックスが大半のような。
    MSFTはOSの一部だって言い張るんだろうけど。

    んで、実際のところはOS非依存でロールアップ
    できるんじゃないかな。
    ……このOSには適用できませんとか言ってバージョン
    チェックで蹴飛ばすのか?
    --
    やなぎ
    字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
  • by snurf-kim (10835) on 2003年01月30日 10時35分 (#246817) 日記
    WindowsNT保護法でもできたんでしょうか。

    #切れかけたら更に延長・・・っと。
  • by Anonymous Coward on 2003年01月29日 21時43分 (#246369)
    どうでもいいことですが,Microsoft を MSFT と略してるのを初めて見ました。

    # どうでもいいことすぎるのでA.C.
    • Re:妙な略し方 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2003年01月29日 21時52分 (#246379)
      全然妙じゃないですよ。
      株式情報なんか見ていれば普通にMSFTと書いてあります。
      # 日本では確かにあまり見ないかも。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        MSFT は、アメリカの Microsoft を指します。

        今回、日本の Microsoft が延長のアナウンスをするまで安心できないでしょう。
        • by Anonymous Coward
          >日本の Microsoft が延長のアナウンスをするまで安心できないでしょう

          タレコミ記事に読んだか?
    • Re:妙な略し方 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2003年01月29日 21時55分 (#246385)
      Nasdaqあたりとか株式関係だと"MSFT"と略すことが多いようですね。
      親コメント
    • by Oyajikusai (1187) on 2003年01月29日 22時51分 (#246449)
      Microsoft自身が使ってたりします。

              QUESTIONS:
                      microsoft.com, type = NS, class = IN
              ANSWERS:
              -> microsoft.com
                      nameserver = dns3.uk.msft.net
                      ttl = 0 (0 secs)
              -> microsoft.com
                      nameserver = dns1.dc.msft.net
                      ttl = 0 (0 secs) ・・・・以下略
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ティッカー [zdnet.co.jp]から来ていると思われます。

      モビルスーツと間違えなくてすむのが利点でしょうか。
    • by Anonymous Coward
      MSFT は、アメリカの Microsoft ってことでしょ。
        MSFT Japan は、間違いでしょ。
    • by Anonymous Coward
      > Microsoft を MSFT と略してるのを
      ストックオプションに一喜一憂する/した社員達は、そう呼ぶのが普通のようです。
      # Bad Boy Ballmer [ebooks.com] に書いてあった

      # タレコミ者がそうかどうかは全く与り知らんのでAC
    • by Anonymous Coward
      日本法人は“MSKK”と略すもんだと思っていたけど、違うの?
  • by Anonymous Coward on 2003年01月29日 22時11分 (#246400)
    workstationは変わらず、あと5ヶ月の命ですか…
    せめて最後に今までのfixを固めたSRP2とか出してくれないかなぁ

    # SRP以降のfixが多すぎて再インストールの時地獄の再起動の嵐に…
    • Re:おふとぴ (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2003年01月29日 22時21分 (#246411)
      普通は qchain 使うんじゃないのか?

      http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=296861
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        おぉ~無知をさらしてしまいました。参考になりましたです。
        …しかしよく読むと、NT4.0ではknowDLLのからみで不具合出る可能性があるのでわ

        # こんどはパッケージの中のファイルのチェックをしなきゃなんないのか…(困
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...