パスワードを忘れた? アカウント作成
4904 story

簡単な会話も可能な家庭用ロボが来春発売予定 25

ストーリー by GetSet
愛嬌もあればなお嬉しい 部門より

Technobose 曰く、 " ASCII24によると、三菱重工が家庭内での利用を目的にした無線LAN内蔵のロボット「wakamaru」を発表したとのこと。
 高さ1m、重量30Kgのサイズ。インターネット経由で留守先から家の状況を確認したり、通報を受けたりできるとのこと。高齢化社会での利用を前提に、利用者の状況を遠隔地に知らせる機能もあり、一年後位に100万円台で市販したいとのこと。
 高さ1cm程度の段差を乗り越えられるらしいけど、これだとバリアフリーの住宅でないと利用は厳しいですね。せめて10cmくらいの段差は乗り越えられないと、既存の家屋での利用は難しいと思います。でも、高齢者の生活状況をモニターする機能はいいですね。普段元気な人でも突然具合が悪くなることもあるし、特に服薬管理などは、高齢者には難しいです。ちょっとした見守りで自立した生活を続けられる人も多いわけで、意識させないでサポートする体制を作ることができるのでは。
 あと腕にはある程度重いものを運べる機能が欲しいですね。"

バンダイのドラえもんといい、徐々に家庭向けに企画される本格的なロボットが増えて来つつあるようだ。メカ好き/ロボ好きには喜ばしいことかもしれない。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • これからに期待 (スコア:3, 参考になる)

    by caddis (13231) on 2003年02月05日 0時39分 (#251222)
    タレコミにもありますが、段差1cmまでは厳しいですね。
    あと、連続駆動時間が2時間もまだまだ短いと思います。
    コンセプトモデルとしては面白いですが、リンク先に書かれている用途を見ると、
    異常を感知してしかるべき所へ連絡する
    というのがメインのようですが、「ロボット型(人型)にするメリット」をまだ十分に生かせていない気がします。
    通報や異常感知なら、現在もセキュリティ会社が行っている
    個人向けサービスを利用すれば十分事足りるでしょう。

    人型だからこそできること。人型でないとできないこと。
    そういった機能がない限り、ただ「ロボットだから」では、
    このような高価なものは物好きのお金持ちしか購入しないと思います。
    そういった意味で、これからのロボットに期待したいですね。


    /*どうでもいいけど、Wi-Fiでネット接続してたらウィルス感染しましたとか大丈夫でしょうか(笑)
     「ウィルス感染の介護ロボット、老人を襲う」なんてシャレになりませんね:-)*/
    • by tomatsu (2545) on 2003年02月05日 1時22分 (#251277)
      バッテリー残量が少なくなると自ら付属の充電ステーションへ移動し、充電ステーションへ乗って充電を行なう。

      というのが面白いと思いました(ASCII24の記事より)。
      歩き回れる範囲内に充電ステーションがあれば、連続駆動時間が2時間でも、およそ事足りるのではないでしょうか。

      #「充電/電源ケーブル」みたいなのと併用だと、コードが安全性の妨げになったり器用に接続しにくかったりするのかなあ。
      親コメント
  • by picard (4667) on 2003年02月05日 0時22分 (#251210) 日記
    元記事を見ると

    >CPUはARMプロセッサー×7で、OSはLinuxを採用している。

    とあるのですが、腕や足などの稼動部ごとにひとつのCPUで制御
    しているのかな?
  • 捕まった宇宙人 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年02月05日 1時33分 (#251285)
    これ [ascii24.com]はこれ [infoseek.co.jp]のパロディー?

    きみ [ascii24.com]押し入れにいた?!! [nifty.com]
  • by ta98 (10561) on 2003年02月05日 1時39分 (#251289) ホームページ
    博物館や美術館の案内係になってもらいましょう。閉館時間は簡易な警備ロボに早変わりっと。

    > 高齢者の生活状況をモニターする機能
    まあ、できれば地域の人が高齢者のうちを回ったり、家族といっしょに住むにこしたことはないんですがね。自分が孤独な老人となった場合を考えてみましょうよ。ロボットにまかせてほったらかしにされた場合凄く嫌ですよ。あくまでも補助であって欲しいです。
    • by shiba (273) on 2003年02月05日 8時34分 (#251366) ホームページ
      >自分が孤独な老人となった場合を考えてみましょうよ。
      >ロボットにまかせてほったらかしにされた場合凄く嫌ですよ。
      >あくまでも補助であって欲しいです。

      逆にロボットだと気兼ねや遠慮をしなくていいという考えも
      ありますが.
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年02月05日 9時32分 (#251392)
      > 自分が孤独な老人となった場合を考えてみましょうよ。

      孤独であるかどうかと、要介護であるかは別レイヤーの問題です。
      要介護じゃなくても孤独な(老)人はいっぱいいますけど、なんか
      してあげてます?

      # 介護したことある人なら出ない言葉だな…。

      # なんでだか、介護者って、無制限・無私の奉仕を求められるん
      # だよなぁ…。

      # 特に、介護されてる人より、かまびすしいのはむしろその周囲
      # だったりする…。
      # 手は出さず口だけ出す人たち。あーやだやだ。

      # 愚痴なのでAC
      親コメント
    • by nisi (6390) on 2003年02月05日 13時04分 (#251539) 日記
      >自分が孤独な老人となった場合を考えてみましょうよ。

      うーん。
      孤独でなくても、家族から邪魔者扱いされている老人
      もいるようですが・・・

      もし私が介護される側になったら、家族より他人、
      人よりロボットにやってもらいたいですな・・・
      --
      taka4
      親コメント
  • by katu256 (7538) on 2003年02月05日 10時02分 (#251412)
    移動は車輪で、腕は付いてるけど物は持てないってロボットが人型である必要ってあるんでしょうかね。
    確かに、見た目は面白いんですが、機能から考えると人型である必要って無いような気がします。
    それよりも、単純な外見で、ちょっと進んだ家庭内セキュリティの為の道具って感じのほうが、
    コスト的にも有利な気がするんですが。
    下手に人型だと、人間に出来る事は全て出来るとか勘違いする人が居そう。

    単純に、企画した人が人型ロボット好きななんですかね。
    • by yoz (6065) on 2003年02月05日 11時18分 (#251467)
      「人とコミュニケーションを取る際に、発話に加えて身振り手振りで表現するためのもの」
      ってキャプションにもちゃんと書いてありますが。

      人間は感情で動く動物なんだし、その「巣」の中に入っていって
      コミュニケーションしようなんていう機械だったら
      「親しみやすい外観」っていうのも備えるべき機能の一つでしょう?

      # なんとなく富野台詞風味
      親コメント
      •  ですね。
         いきなりメカメカしい機械が家に入るのよりは、擬似家族とも見える人っぽい形のもの、の方が抵抗が少ないと考えたのでしょう。

         朝のテレビで観た所、出掛ける家族に
        ろぼ「何時ごろ帰宅されますか?」
        ひと「12時ごろかな?」
        ろぼ「12時ですね。気をつけていってらっしゃい。」

         その後、(12時を過ぎたという設定だと思う)
        ろぼ「1時間も予定の時間を過ぎている。家族に連絡しよう。」
         と独り言(?)をしてメール送信していたようでした。

         出来る事と出来ない事さえ理解すれば、下手なセキュリティシステムより自然になじめるでしょうね。
         アイボだって、冷静に観れば創り物の動きなんだけど、しっかりペットとして愛してる人もいる訳で、これからのインターフェースとして、人型ってのはあるでしょう。
         俗にキーボードアレルギーと言われたり、ビデオの予約も出来ないとか言う方々には特に。

        #セリフとかは記憶だけなんで、ご容赦を。
        親コメント
        • Re:何で人型? (スコア:2, 参考になる)

          by katu256 (7538) on 2003年02月05日 15時35分 (#251620)
          どうも、言葉が足りませんで失礼しました。
          要は
          身振りの為に2本の腕を付けるより、もっと段差の走破性を上げるとか、
          1本腕で良いから「アレを取ってくれ」と言えば、取ってくれる機能のほうが欲しかった
          って意味です。

          実家の祖母が痴呆で要介護状態なもんですから、この手の「人が見て無くても、代わりに監視してくれる」製品ってのは、
          非常に需要があると思うし、(価格を考えないなら)自分も欲しいと思うんですが、1センチの段差超えがやっとって事じゃ、
          実家では使えんなと残念に思った次第です。
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        >「親しみやすい外観」っていうのも備えるべき機能の一つでしょう?

        それならもっと人間らしい外観にして欲しいなぁ
        ちょっと中途半端な感じ。
        これならまだ猫型の方がマシ

    • by Anonymous Coward
      何故人型?に同意。
      親しみやすいというなら、べつにぬいぐるみでもいいし、メカメカしくてもC3POとR2D2がどっちがより親しみやすいか、ったら意見が分かれるところでないかな?
  • by take0m (4948) on 2003年02月05日 15時51分 (#251629) 日記
    100万円もして、車輪で移動するんなら、
    下部のユニットはトリロバイトみたいな掃除機にしてほしいね。
  • by Anonymous Coward on 2003年02月05日 0時32分 (#251219)
    いっそ「伊集院健 [google.co.jp]」なんかの方がよかったんじゃないか??(ワラ
  • by Anonymous Coward on 2003年02月06日 0時37分 (#252001)
    「メシ」「フロ」「ネル」
    この三つが理解できればOK。

    #「まるいち」欲しいなぁ
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...