パスワードを忘れた? アカウント作成
4939 story

Xbox用ゲーム「格闘超人」が不適切な表現で全世界から回収 176

ストーリー by Oliver
過剰反応か否か 部門より

Sakura Avalon曰く、"ZDNet JapanGAME SPOT JAPAN NEWS記事によるとマイクロソフトがxbox用ゲームソフト「格闘超人」を全世界レベルで回収する事になったそうです。理由は一部宗教に対する不適切な表現が含まれていたためとの事。
同じような事例では、以前キャプテン・ハーロックの新作アニメにおいて敵方の兵器をユダヤ教のシンボルであるダビデの星型に描いていた事から原作者の松本零士がTV放映中止を申し入れ、結局作品が作り直しになるというような事もありました。(当該記事
また逆にイチャモンの部類では、ポケモンのトレカにお寺や寺院の記号として使われ少林寺拳法のシンボルでもある「卍」があろうことかハーケンクロイツに似ていると米ユダヤ人団体が騒いだところ、本来なら一笑に付されるところがご丁寧にもそのトレカは改版となり中古屋大喜びという事例もありました。しかも抗議があったトレカは日本語版で、アメリカには業者が勝手に並行輸入したものしか無かったのにというオマケつき。
今回の格闘超人回収の具体的な要因は特に発表されていないためよく判らないのですが、回収して以降の出荷を行わないという厳しいものである事からかなりコアな部分での問題だったのかもしれません。個人的には「トバルNo.1」の開発会社?!ってところで手が止まって買ってなかったんですが、週末にでも中古屋あたり探してみましょうかね~。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by miya_na8c (13843) on 2003年02月08日 4時12分 (#253978)
    参考。asahi.comの記事 [asahi.com]。

    記事中、「ゲーム中に流れる音楽などに、イスラム教のコーランを連想させる部分があり、米国の購入者から苦情があったため、対応したという」との記述あり。
    この苦情がいわゆるキリスト教信者のアメリカ人からか、アメリカ在住のイスラム教徒からかによってこのケースへの反応が変わりそうだ。以前、NIKEのバッシュに描かれていた「AIR」のロゴがコーランの一節を連想させるとして、当該バッシュが発売中止になったことがあったが、あれはたしかイスラム教徒からの抗議のはず。
    本件が米国内の反イスラム感情からくるものであれば、過剰反応と言われて も仕方がないかと。

    今回はマイクロソフトのゲームだけど、日本のコンピュータソフトウェア産業で唯一輸出でももうけられるゲーム業界も、一度こういう問題に対する社内の管理体制をチェックした方がいいかもしれませんね。排斥運動なんかおこされた日には目も当てられない。

    • > NIKEのバッシュに描かれていた「AIR」のロゴがコーランの一節を
      > 連想させるとして、当該バッシュが発売中止になった

      http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c30235167
      エアグリルですね。

      # 最低価格いくらなんだろう…。
      --
      [udon]
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年02月08日 6時29分 (#254007)
      比較的大きめのゲーム会社ならローカライズかQAのとこで
      ちゃんとチェックできる人間がいるはず。
      でも中小のところは人間を抱えておけないから、
      ディストリビューター側でちゃんと面倒見るべきだと思うな。
      だからこの件に関しては、迂闊だったとはいえ製作者側に
      ちょっと同情。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年02月08日 8時55分 (#254036)
      宗教を連想させるようなゲームは作ってしまってもハードメーカーの審査で跳ねられるんですがねぇ。
      米国向けの仕様だと実際任天堂でもソニーでもセガでもかなり厳しかったです。
      ドラクエの教会だってそれが原因で変えざる得なかったですからね。
      親コメント
      • 厳密には"宗教を連想させる"からダメなのではなくて、宗教の思想的な問題で暴動起こされると困るのであえて避けているわけです。法的には"思想の自由"の範疇であるため問題ないとは思いますが、キリスト教やイスラム教は勢力が強く、その思想をバリバリ押しつけてくるようなところは配慮せざるを得ないんですよね。下手ふんでボイコットでもされたら会社としてマイナスですんで。

        逆にマターリ系の仏教とか勢力の弱い新興宗教などは"宗教を連想させる"ようなことでも通るんじゃないかなと。自分がそのケースを知らないだけかもしれないですが。

        因みに、ドラクエの教会については、死者を生き返らせる行為がキリスト教の思想に反するし、しかも教会でという(-1;フレームのもと)2倍がけ状態だったのを配慮してのことですね。
        日本ではキリスト教も思想の押し付けがまかり通るほど強くはないのでそれほど神経質になる必要はないのですが、それでも配慮するに越したことはないと判断するメーカは多いです。宗教的な要素が微妙なシナリオとか持っていくと神経質なほど修正されるし。さらに家庭用ゲーム機ではライセンス元のチェックも入るので、そっちで引っ掛かると修正を余儀なくされ、それが会社の損失に繋がるってのもあります。

        何にせよ、思想に対してあまり神経質になると第三者としては白けるわけで、個人的には好ましくない現象ではあります。
        --

        --
        Ath'r'onならfloatあたりに自信が持てます
        親コメント
  • 配慮に欠ける (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2003年02月08日 4時54分 (#253985)
    ややオフトピ気味だが、関連あると思うので。

    現在、イギリスで流れているXbox用ソフトのCM。(日本では同じのが流れているのでしょうか?)
    体育館内での卓球大会らしき風景。東洋人らしき顔つきの選手2人がラリーをしてる。
    ただし、ラケットではなく、大きな耳で

    こんなCM、
    東洋人をバカにしとんのか!

    と怒られてもしかたないと思うのだが。

    会社全体として、人種とか異文化に対する配慮がなさ過ぎるのではないだろうか?

    この会社のCMは以前から「なに考えてんの?」というのが多い。
    「今度のOfficeは謝ります」とか、人を使い捨てにするようなもの(これもXboxのソフト)とか。
    • Re:配慮に欠ける (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2003年02月08日 6時03分 (#254000)
      ココ↓で各種紹介されてます(当該 CM はありませんでしたが)。
      http://www.bh.wakwak.com/~hello-w/nanka/game/2002-02-23.html

      たしかにどうかしてると思われ。

      同一の CM 製作会社かな? イギリスで放送禁止食らって
      反省……してなかったのね。
      親コメント
    • Re:配慮に欠ける (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年02月08日 14時23分 (#254192)
      鼻で打ち返してもらいたかったですね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年02月08日 17時40分 (#254304)
      > 東洋人をバカにしとんのか!

      おバカ映画「オースチン・パワーズ ゴールドメンバー」を観るべし。
      親コメント
  • by Dubhead (1033) on 2003年02月08日 5時12分 (#253988) ホームページ 日記
    修正版を出してもペイしないから、というだけの話じゃないかなぁ。
    じっさい17,000枚 (出荷か実売か不明) しか売れてないそうだし。
    ... というのが、私の仲間内での結論でした。

    余談ですが、もしこの件でアルカイダがMicrosoftにテロを仕掛けていたら、さぞ壮絶な戦いになったでしょうね。
  • 怖いもんね (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Li Luxing (7797) on 2003年02月08日 6時10分 (#254002)
    イスラム教でも過激な宗派が騒ぐと、たとえ日本であろうとも殺し屋が来そうですもんね。

    こういうときに使う言葉でしょう。

    『障らぬ神に祟りなし』
    --
    李 露星
    • 実例 (スコア:1, 余計なもの)

      by Ryo.F (3896) on 2003年02月08日 8時25分 (#254029) 日記
      実際、『悪魔の詩』の翻訳者である五十嵐一(いがらしひとし)は、筑波大学構内で惨殺されましたね。おそらく、イスラム教過激派の犯行です。
      #みんな、この事件なんか忘却の彼方なんだろうなぁ...
      親コメント
      • 「イスラム教過激派の犯行」というより,イスラム国家の最高指導者の処刑宣告に従ったんだよね。翻訳者まで殺せとは言ってなかったような気もするので,拡大解釈した過激派の犯行と言ってもいいのかな。なお,トルコでも集会が襲撃されて死者が多数出たそうだ。
        参考:小説『悪魔の詩』訳者殺人事件 [alpha-net.ne.jp]

        # しかし,忘却の彼方どころか知らなかった人までいるとは…。もう10年以上前だもんなあ。

        親コメント
        • でもさぁ、イランで生活した事もある44歳にもなっていたイスラム研究者の助教授がさぁ、ホメイニ師が処刑を呼びかけているような作家の本をあえて翻訳して、地元警察署からの護衛の申し出も断って(ちなみに私も当時の報道などを見て「あの助教授はきっと殺されるだろうな」と思った)無警戒の生活を送って殺されたのだから、もちろん殺す方が悪いけど、殺される危険すら理解できない程度の理解しかできなかったんだからしょうがないと思うけどね。

          これでは「猛犬注意」と書いてあって、獰猛な土佐犬がいる近所の家の塀を乗り越えて庭で遊んで噛まれて怪我する子供みたいだ。もちろん、子供を噛むような犬を飼う方も悪いけどね・・・

          親コメント
      • by G7 (3009) on 2003年02月08日 9時59分 (#254063)
        忘却どころか知りもしませんでしたm(__)mが、#そういや原作者ってどうしてるんでしたっけ?

        そんなときこそ、それこそ2chとかココとかで訳すと、いいのかも。
        つまり「匿名」かつ「1人じゃなく大勢で分散して」やれば、という。

        過激派(だとすれば)って、そういう場合の該当者を特定するほどの能力が、あるんだろうか?

        かといって、特定できないからといって無差別攻撃や鯖攻撃をされたりしたら困るんで、G7
        #でも、敵に怯まないことを示すため(笑)には、重要な活動かも知れないぜ。
        親コメント
      • Re:実例 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2003年02月08日 11時26分 (#254094)
        >そんなときこそ、それこそ2chとかココとかで訳すと、いいのかも。
        >つまり「匿名」かつ「1人じゃなく大勢で分散して」やれば、という。

         そういうときは「そうゆうことを許す社会(国)」が敵になります。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年02月08日 4時02分 (#253975)
    http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2003/02/06-1.html [mainichi.co.jp]

    http://www.asahi.com/national/update/0207/001.html [asahi.com]

    イスラム絡みはやばいっしょ、時期的に。
  • by Anonymous Coward on 2003年02月08日 5時35分 (#253995)
    なった場合の責任を考えるなら回収した方が安上がりだったのでしょう

    「製品チェックの段階で削除したが、手違いで削除されていない一部の製品が」
    謎な説明ですね。問題ないバージョンなら交換すれば良さそうだが

    凶のHDD搭載の意味って、元々粗悪品を修正する為だと思ってましたけど
    見た目動けば未チェックで出荷し、後からHDDの修正パッチって方針だと思ってましたけど。
    違っているのかあっているのか?
    LIVEならコソーリ修正パッチありそうだけどなぁ

    M$って全製品に共通してチェックが甘い、というより
    未チェックのまま流れる、つーか 製品全体に悪意が感じられる印象が犇と...
    こういうのは日常茶飯事ですからね [zdnet.co.jp]
    存在事体が癌って言われるのも当然かも

    #作らなかった方がもっと安上がり(爆)、損失だけで普通の会社潰れてますよ。<ゴージャス
  • by watanabe_aki (10227) on 2003年02月08日 9時24分 (#254050)
    島国文化の視野の狭さが表面に出た感がありますよね。他文化を直に経験できる環境が乏しいと、自分たちだけの認識だけでは不充分な場面が出てきますし・・・。多民族国家の米国でさへも問題を抱えている部分ですから、日本では起こってあたりまえかな?

    (ミスを社内で食い止めるべきでしたが、)問題が発覚した後の責任の取り方は企業として優秀だったと思います。これで会社が傾いたかもしれませんが、決定を出した上部は世間的には高く評価されるでしょうし、日本のゲームメーカーの印象は上がったのでは?

    • Re:まぁ・・・ (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2003年02月08日 11時52分 (#254110)
      朝日のほうがもちょっと詳しく [asahi.com]出ていますが、
      日本版では最初から修正されていたのに、米国版が修正されていなかったために起こった問題なので、
      >島国文化の視野の狭さが表面に出た感がありますよね。
      というのはまるっきり的外れ。
      親コメント
  • やだねえ宗教は。 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年02月08日 14時31分 (#254199)
    前にもタイヤの跡がアラビア語でアラーと読めるとかいっていちゃもんつけられたことがあったよな。

    まったく。やめて欲しいよ。
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...