パスワードを忘れた? アカウント作成
5064 story

50年前の月面インパクトを確認 22

ストーリー by yourCat
目撃確率何%? 部門より

kosmic曰く、"NASA JPLの発表によれば、50年前、オクラホマに住むアマチュア天文家Dr.Stuartが目撃し写真撮影に成功したという「月面に隕石が衝突した瞬間」が、その位置に月面観測衛星などの写真から1.5kmほどの新しいクレータを割りだし、正しかったと発表した。「Stuart's Event」と呼ばれるこの発見は長い間証明することができなかったが、Dr.Bonnie J.BurattiとLane Johnsonの2人はこの隕石の落下を残された写真の閃光からエネルギーを割りだして、直径20mの隕石が1~2kmのクレーターを作ったと推定、'60~70年代の月軌道船や'94年のClementine月探査機が撮った写真から探す作業を行った。すると青くてつい最近に衝突したと思われる直径1.5kmのクレータを発見し、Stuartの観測が正しかったことを証明した。この隕石のエネルギーは5メガトン (広島型原爆35個分に相当) だそうで、死の世界である月に落ちたものの中ではごく小さいものだがやはりすごい。あいにく発見者のStuartは'69年に亡くなっているが息子さんがコメントを残している (asahi.comの記事参照)。こんなダイナミックな瞬間を目撃できたなんて死後に証明されたとしても幸運だよねぇ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • The original paper is (スコア:4, 参考になる)

    by teltel (1423) on 2003年02月22日 14時00分 (#265183) 日記
    Icarus vol. 161 p192 [elsevier.com] .
    リンクからたどれます。
    また、編集もとのAmerican Astronomical Society の Division for Planetary Sciences Page [aas.org].
    論文は誰でも読めるようです。
    # 寡聞にして、このような雑誌があるとはしらんかったです。
    # 惑星科学の雑誌なのですがタイトルからじゃ内容が全然解からないですね。

    # ちなみに
    # "この隕石のエネルギーは5メガトン"とあるけど、
    # JPL の記事ではドットが見えにくいながらも"about .5 megatons" とあるので
    # 衝突のエネルギーは0.5 megaton です。
    衝突のエネルギーは、下限値なのでもうちょっと大きい可能性があります。
    衝突モデルとか衝突角度とかに大きく依存するようなので、
    5 ~10 倍くらいは誤差がありそうです。
  • 意味分からん。 (スコア:2, 参考になる)

    by sketch (7027) on 2003年02月22日 11時37分 (#265107) 日記

    50年前、オクラホマに住むアマチュア天文家Dr. Stuartが「月面に隕石が衝突した瞬間」を目撃し、写真撮影に成功したと発表した。この真偽は長いこと明らかになっていなかったが、このたび、月面観測衛星などの写真から直径1.5kmほどの新しいクレーターが見つかり、氏の発見は正しかったとNASA JPLが発表 [nasa.gov]した。

    記事の第一文はこういうことでしょうか。

    • Re:意味分からん。 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年02月22日 12時43分 (#265137)
      何いってんですか!
      勝手に変な解釈しないでください!
      「月面に隕石が衝突した瞬間」がぜ~んぶやったんですよ、割り出しと「正しかった」という発表を。
      #で、何が正しかったんだ?
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年02月22日 13時03分 (#265151)
    ほぼ100年前の1908年、シベリアのツングースカ上空で隕石が爆発して、
    半径20キロの木を焦がして円形になぎ倒すという事件がありました 。

    月にぶつかったのが50年前なので、
    地球と月あわせて50年に1回の割合で大きめの隕石の衝突があるとすると
    そろそろ、また落ちてきてもおかしくない頃ですね。
    • by teltel (1423) on 2003年02月22日 22時15分 (#265442) 日記
      御存じかもしれませんが、小さい隕石は沢山降ってきています。
      # 南極に行くと拾えます(なかばうそ)。
      いっぽう大きい方は6000万年前といわれる、
      Chicxulub クレーターを作った隕石とかがあります。
      この衝突が原因で、恐竜が絶滅したとされています。
      この手の、地球環境に大きなインパクトを与えるような
      隕石は1億年に一回とか"そのくらい"です。
      # ただ、この手の議論では私達は限られた情報から推測しているので、
      # もしかしたら10億年に一回かもしれません。

      で、ここ [crl.go.jp] によると今解るクレーターは120個あるそうなので、
      例えば10m 位の隕石の衝突の可能性が調べられそうなんですが、
      地形の風化とか、環境とかいろいろ考慮する必要があります。
      まあ、結論をいえば見積もるのはなかなかわたしのような素人には面倒そうです。
      # だれか、隕石のmass function を知っていたら教えて下さい。
      # たぶんpower law なんだけど、index とnormal がわからんとなあ。
      # むむ、議論が散漫ですみません。
      親コメント
    • もうちょっと確率統計の勉強してね。
      • by SteppingWind (2654) on 2003年02月22日 15時17分 (#265222)

        なんか荒れているみたいなので解説.

        • 50年に1度の割合というのは50年毎に1回というのではありません.

        • 例えば特定の世紀の90年代に2発おっこちたとしても50年に1度の割合になります.
        • 同じ天災でも, 地震・噴火などは地殻のエネルギ蓄積の関係で, 周期性がありますので話は別になります

        ってとこでしょうか. ただ, たかだか100年間に起きた2回の観測, しかも現代の様に全世界的な観測網も無い状態では, 50年に1度の割合なんて定量的なことはとても言えないと思います.

        親コメント
        • 天文屋にしてみれば、月面を望遠鏡で見ているときに
          チカリと光るのはよくある事ですな。実際に、数回見ている

          それを写真撮影して、しかもクレータが確認できたというのが
          珍しいことなんでしょう

          月面を見ているときに、望遠鏡の視野の中を、飛行機や鳥が横切る
          なんてのは、結構ありますし
      • by Anonymous Coward on 2003年02月22日 17時09分 (#265266)
        1.月の直径と地球の直径の違い
        2.地球には大気があって、月には大気がない
        3.地球の重力は月の重力の6倍

        ってなことも知っててくれると

        1’隕石が月に落ちるより地球に落ちるほうがありえやすい。
        2’大気で守られているので20m隕石も地表に落ちる時にはもっと小さくなってるor突入角度によっては大気で跳ね返される
        3’衝突するときのスピードは重力によって決まるし、質量x衝突時の速度が追突時のエネルギーとなる。

        ってなこともわかって、月での出来事と地球での出来事を一緒くたにすることがどんなに愚かしく見えるかわかるかも。

        #こんな初歩的なことは恥ずかしくてIDではいえないのでAC
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        もうちょっと確率統計の勉強してね。
        そんな一行レスを返されても、本当に間違ってるのか煽りや言いがかりなのか、言われた本人にはまったく判断しようがないのだが(^^;

        #たしかもっと落ちないレベルだとは思ったけど。
        #なお、もとACとは違うACです。
    • 1908年:地球のシベリアのツングースカ
      1953年:月に衝突
      1994年:木星のシューメーカ・レビー第9彗星 [tok2.com]

      太陽系レベルで考えると終わってますが

      >そろそろ、また落ちてきてもおかしくない頃ですね。
      どうなんでしょうね? [nasda.go.jp]
  • by Anonymous Coward on 2003年02月23日 12時37分 (#265789)
    この月面写真、おまもりに欲しいなぁ。
    持ってたらいいことありそうだし。
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...