パスワードを忘れた? アカウント作成
5069 story

プラレス3四郎、再び? 67

ストーリー by GetSet
セットアーップ! 部門より

slee曰く、"今月発売中秋田書店のチャンピオンREDで、あの「プラレス3四郎」の名コンビ:牛次郎氏・神矢みのる氏の新連載「プラレスラーVAN」が登場。物語の世界は「プラレス3四郎」と一緒で、その続編とも言えます。プラレスファンは要チェックです。
ちなみに、スラッシュドットで「アニメ」というトピックはあるけど、「まんが」がないのはどうしてですか?(この記事を「アニメ」にするか「ロボット」にするか悩みました。)"

プラレス3四郎の連載時期は、今からおよそ20年前。8ビットパソコンの萌芽期~発展期にあたる。仕掛けや小道具類はさすがに継承できないだろうが、昨今のホビー向けロボットの発展具合を考えると、違う方向でのリアリティが期待できるかもしれない。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 主題歌と可能性 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Zantei (1270) on 2003年02月23日 9時54分 (#265731)
    「光ファイバー」(物理的技術)
    「コミュニケーション」(論理的技術)
    「回路全開」(処理の質よりも量というか勢いを優先している意と思われる)
    「夢操作」(「夢を操作」でなく、「夢(人の意識)で操作」の意と思われる)

    当時「夢」と思われていたことが、だんだん現実味を帯びて
    きていますね。ここ20年くらいテクノロジー全般の進化を
    見続けている私としては、時間軸と規模の問題はともかくと
    して、人間が言葉にしたことはほとんど可能という感覚です。

    そういう意味で、「プラレス」並のロボットが出現するのも
    時間の問題と思っています。

    ちょっと話がそれますが、以前こういうロボットを見たことが
    あります。

    歩き出した合体変形ロボット(リリースタイトル)
    [aist.go.jp]
    これは2001年のリリースですので、/.Jでは話題になって無いかも
    しれません。サイトの途中に動画へのリンクがあります。
    (MediaPlayer6.4では見られませんでした。7.1以降か他の
    プレイヤーで再生した方が良いでしょう)
    動き自体は遅いですが、これを見たときはさすがに感動しました。
    各モジュールが自律的に動き、しかもお互いコミュニケーション
    するところに意味があります。災害救助現場などでの運用も想定
    しているようで、「他律」的な要素も含んでいます。
    当時これを見た瞬間に3四郎を感じました。(←コレが言いたかった)
    --
    _/-/ Zantei _/-/
  • by YF19 (12943) on 2003年02月22日 18時35分 (#265307) 日記
    アニメ化された頃は、あんなの小さすぎて出来るわけがないとか言ってる知り合いも結構いたが、徐々に現実の方が近づいてきてて、面白いかな

    嵐山セラミック(元ネタは京都セラミックかな?)とか、当時の技術背景をうまく反映してただけに、そういうのを期待していいのかなぁ
    • by chocopa (14067) on 2003年02月22日 19時09分 (#265324)
      アニメ版が好きでした。コミックは文庫コミック化されたものを
      昨年読みました。
      まさか現実に似たような競技が始まるとは思っても見なかったです。

      作者が現代の感覚に合ったプラレス3四郎を書けてるか
      ちょっと心配です。

      これはロボットのカテゴリーがふさわしいかもよ。
      親コメント
  • エンジェリックレイヤー [angelic-l.com]が
    プラレス3四郎と似たようなお話だと聞いています。
    もしそうだとすれば、旧作品やRoboOneだけでなく、
    こちらとの比較も面白いのかも。
    識者のコメント求む。

    # 個人的には、プラモ狂四郎 [tripod.com]も仲間に入れてあげたい。
    • エンジェリックレイヤーはアニメで見てました。
      残念ながらプラレス三四郎は見てないので比較はできないのですが……

      プラモじゃなくて女の子が持ってるようなリカちゃん人形みたいなのを動かす、という趣向のようで、少女漫画かなと思ってたのですが、いちおう少年誌に連載してたようです。
      最近のCLAMPらしい暖かい話で、とてもよかったですよ。
      終盤明かされる開発動機にはちょっと涙が出ましたね。あれもよかった。

      # 昔の救われない話のほうがいいという人もいるでしょうが^^;
      # って、まだXは続いてるんだっけ……

      玩具メーカーの仕掛けた新しいおもちゃ、という設定なのですが、脳波で操作するんですね。人形を「エンジェリックレイヤー」と呼ばれるスペースに投げ入れると、その脳波に反応して動くようになる。動かすには「自転車に乗るくらいの練習が必要」みたいなセリフがあったと記憶しています。

      こんなシステム、ホントにあったらおもしろいなあと思って見てました^^;
      実際売ってたら絶対買っちゃう。女の子人形はちょっとあれなのでGIジョー風で(笑)
      親コメント
      • >終盤明かされる開発動機にはちょっと涙が出ましたね。

        主人公は幼少時から両親不在の放置状態だったわけで。
        しかもその原因は母親の自己中と見栄だったわけで。
        確かに涙出そう。
        • へー (スコア:0, フレームのもと)

          by Anonymous Coward
          その程度で涙が出ちゃうんだ?
          お手軽だねぇ??(キャハ
          • by Anonymous Coward
            この文脈が読めないヤツをどうしてくれよう
        •  あー、開発の動機(と言うか、母親の失踪理由)については、原作とアニメはまったく(かな?)違うので、ぜひご一読を。

          #って言っても、違う意味で涙しちゃうかもしれづ。
          • そういやエンジェリックレイヤーもチョビッツも、原作とアニメは終わり方が全然違ってましたね。
            親コメント
            • CLAMPモノは、アニメと原作のラストが違うことが多いと思うです。
              まぁ、全作品を読んで&見ているわけではないのですが、少なくとも
              ・カードキャプターさくら
              ・エンジェリックレイヤー
              ・魔法騎士レイアース第2期(?)
              は違います。
              # ちょびっツは見てないけど、G7さんの言う通りなら、こっちに含まれますね。

              対して
              ・魔法騎士レイアース第1期(?)
              は、ちゃんと原作と同じくエメロード姫殺して終わっていたと思うです。
              他の作品については、識者の登場を求む!

              # アニメ版の愁子さんはアレだけど、声が喜っ子さんなだけで許してしまったからID
              --
              ----tm-hal-----
              我々はM$だ
              お前達の知識と技術を吸収し、お前達の企業を買収する
              抵抗は無意味だ
              親コメント
      • #両方とも原作も読んだし、アニメも見てるんですけど、少数派ですかね?

         プラレス3四郎は、操作方法も含め、色々と進化していってましたね。

        ・マイコンでのキー操作(アニメ版のあのキー操作音が懐かしい。)
        ・マイコンのパワーUP(CPU強化、リモートで汎用機使用)
        ・本体の材質(セラミック、複合装甲)
        ・自立制御(制御の届かない所に連れ去られたり)
        ・感覚フィードバック

         などなど(覚えてるだけですが)、今見ればオイオイな話もありますし、当時からツッコミのしどころの多い作品ではありましたが、面白かったのも事実。

         エンジェリックレイヤーは、どっち
        • >エンジェリックレイヤーは、どっちかと言うとハードウェアやシステムの部分は道具として使ってるだけで表に出てきませんでしたね。

          それどころか積極的に隠す方向性だったようですね。
          いっちゃんさん(該当システム開発の中心人物)の何処かの台詞に
          「オモチャは中身なんか判らずただ遊んでくれりゃいいんや」みたいなのが有ったと思います。

          個人的には、中身を判る自由で遊ぶことも(作中で)認めて欲しかったんで、そこはちょっと残念だったです。

          中身を弄るというhack根性(?)は、売り手から見れば「オフトピ」なんですよね。
          そんなオフトピをしばしば指向するからこそ、人間は人間であり、しばしば将来の技術者になるのですが…

          余談:
          .hackとかいう漫画だかアニメだかが有ったような気がします(少しだけアニメを見たことがある)が、
          どこがどうHackだったんでしょうか?もしや例によってcrackの誤用だったというオチでしょうか?

          余談2:
          OpenSource方向をもしかして少し判ってるかも知れない漫画家といえば、
          なんとなく田村由美氏がそうなのではないかと思っていたり…した。
          少々古いが「BASARA」なんかはOpenSource政府(笑)の話のようにも読めるし。
          親コメント
    • 自分はその、プラモ狂四郎というのを多分、読んだことがあるみたいです。

      主人公と対戦するのがシミュレーション・ゲーマーで、なぜか軍服を着て、なぜか戦車を使ってました。「本当にシミュレーション・ゲームをしたことがあるなら、こういうシチュエーションなら攻撃機だよなあ」などと思ったものです。その後、湾岸戦争のような例で事前に徹底的に空爆しておくという手段も知ったことでしょうから、彼らの認識も改たまったものと思いたいところです。

      # 彼ら、っておい。

      親コメント
    • エンジェリックレイヤーは人型パソコンがテーマのちょびっツ [tbs.co.jp]に
      話が続いているのが他の作品とは違う点かな。
      親コメント
    • ギミックというか、小道具的な面ではほとんど同じです>エンジェリックレイヤーとプラレス3四郎
      セットアップ、の掛け声まで一緒だったり(^^;
      両者の違いは「汗臭い」か「臭くない」かだと個人的には考えます。

      # 狂四郎もぼちぼちリメイクされそうな雰囲気が…。ガンダム流行りだしね。

      • 汗臭いか汗臭くないかというより(だって、両方ともプラレスにいたし(笑))、製作当時の技術背景を背負っているか、ただの荒唐無稽かの差という感じがしますが?

        もちろん、ホントは両方とも荒唐無稽なんでしょうけどw
        親コメント
        • 3四郎はスポコン、熱血なところがありますが、
          レイヤーは、少なくてもスポコン味はしませんでした。
          あと原作のペンタッチとか、アニメの動画とかの違いも。

          汗臭ぁ~…

          そして最大の違い。
          女の子の比率 :-)

          #いやあ、当時はどうやったらプラレスラーを作れるか、
          #考えに考え抜いたもんです。
          #モーターすら知らなかったので、輪ゴムとか
          #割り箸からどうやって作るのか…とか。
          #あと「セラミック」をどうやって入手するか、とか(^^;
          親コメント
          • >女の子の比率 :-)

            エンジェリックレイヤーの最大の特徴(特異性?)は、この台詞(うろ覚え御免だが)に集約されてるでしょう。

            「女の子はみーんな、エンジェリックレイヤーが大好き!」

            あの格闘遊びを、「主に女の子が」する遊び、と位置付けてるんですよね。

            こういう性別つーかジェンダー(だよね)についての価値観を、あっさりひっくり返したりしてしまう
            ってのが、クランプ的なやりかたなのかなーと思いました。他の多くの作品でもそういう傾向は散見するんで。

            #ヘ長調からサビでホ長調に(つまり半音下に)転調する、ってのが新鮮だったのでG7
            親コメント
    • ># 個人的には、プラモ狂四郎も仲間に入れてあげたい。

      電動ファイト [soma.or.jp]も仲間に…
  • おもちゃの範疇は超えないでしょうかね……。

    モータースポーツ並みの発展を内心は期待しているのですが、
    それはあくまで複数メーカーが競争するという環境が整えばの話だし……。
    RoboOneが意外にも盛り上がるのも、やっぱりチーム同士での競争があるから
    技術や発想にもコレ、おもしれぇよってのがどんどん出てくるし。

    という訳で、玩具化されないことをひそかに祈ってます。

    よろしくメーカーさん。

    --

       //座右の銘は「人生目分量」。 Funorita

  • スーパー巨人 [nifty.com]も復活させてくれ…

    世代的には、今の世代の方がネタ的には納得良く作品になるかと…
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
  • by Anonymous Coward on 2003年02月23日 3時26分 (#265660)
    >ちなみに、スラッシュドットで「アニメ」というトピックはあるけど、
    >「まんが」がないのはどうしてですか?
    どうしてかは知りませんが、需要があるかどうかの参考までに
    最近の20ストーリーを分類してみました。アニメ化されたものは両方という事で。

    1 プラレス3四郎、再び?(マンガ&アニメ),2 COMITIA に米マーブルコミックス出展(マンガ),
    3 「月刊 手塚治虫マガジン」創刊(マンガ),4 幻のエヴァアイテムがbk1に入荷中(アニメ),
    5 「キャシャーン」実写でリメイク(アニメ),6 ディズニーが米国などで日本のアニメを本格配信(アニメ),
    7 クライスラーがAKIRA風のバイクを試作(マンガ&アニメ),8 コミックマーケット63、無事終了(マンガ),
    9 新海誠氏の次回作、パイロット版公開(アニメ),10 「千と千尋」DVD騒動、ついに裁判へ(アニメ),
    11 ガロがオンデマンド出版へ移行(マンガ),12 アニメも規制改革(アニメ),
    13 ドラえもん第1話が初アニメ化(マンガ&アニメ),14 今日は「まんがの日」(マンガ),
    15 アジアMANGAサミット開催迫る(マンガ),16 キャラクターがメインコンセプトの実用書『萌える法律読本』(?),
    17 シャア専用ザクモチーフのバイクヘルメット登場(ガンダム),18 OTAKUの皆様,日本へどうぞ!(?)
    19 雑誌もシャア専用(ガンダム),20 コミケット62、終了。求む報告(マンガ)

    結果:マンガ(7),アニメ(6),マンガ&アニメ(3),ガンダム(2),不明(2)
    というわけでマンガトピックスの設置を強く希望します。
    スポーツトピックよりは需要があると思うんですが。
    (アイコンはヒョウタンツギかねじ式の主人公がいいなぁ)

    というか、マンガは読むけどアニメには興味がない層って/.j的には少数派なんでしょうか?
    • by Anonymous Coward on 2003年02月24日 12時53分 (#266407)
      俺としては
      「マンガ」のくくりに「アニメ」が含まれるのはかまわないが
      「アニメ」のくくりに「マンガ」が含まれるのは違和感があるので、
      現在の「アニメトピック」を「マンガトピック」という名称に変えてもらえればそれで充分なんだが。

      #トピックアイコンが相応しいかどうかは別の問題として(苦笑)。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年02月22日 18時53分 (#265317)
    三四郎ではなく3四郎です。 しかし、この3四郎、今回は題名だけなんでしょうか? 武闘派ではなくホビー派として、 プラレスそのものを表現してもらいたいものです。;p
  • by Anonymous Coward on 2003年02月22日 19時14分 (#265327)
    ロボット自身が感情的な行動を起こすことは無理でしょうけど、
    RoboOneの状況などが近いことが可能なことを証明してますから
    すごく楽しみな分野です。

    ロボット関係のアニメやマンガなどは、ロボット関係者の技術
    的な目標になっている部分もありますから、製作者の方には自
    由な発想で、現実に縛られない内容をアニメにしてほしいです
    ね。
    • by YF19 (12943) on 2003年02月22日 19時23分 (#265332) 日記
      マスタースレーブを採用しているロボットが既に登場しているのが、興味深いですね

      コミックの方の様なアンドロイドみたいなのは夢としても、アニメ版のフィードバックシステムとかは、将来的には可能になるのかもしれず

      問題は作者が昨今の技術背景を反映させられるかどうかですねぇ
      (アニメ版は結構、その辺りでは成功してましたけど)
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年02月22日 19時47分 (#265350)
    「チャンピオンRED」はだいぶ苦戦しているようで、「影技」の岡田芽武に「聖闘士星矢」を描かせてみたりとてこ入れが大変ですね。
    「こいこい7」はわけわからん状況のままでなんとか持っているようですが、週刊連載の「しゅーまっは」をむりやり終わらせてまで専念させたはずの「最強委員長」に至っては先月で終わってしまいましたし。
    近いうちに休刊という名の廃刊になりそうな気配。

    # 実は「プリンセスチュチュ」しか読んでないのでAC
  • by Anonymous Coward on 2003年02月22日 21時15分 (#265405)
    「せがた」かと思った。
  • by Anonymous Coward on 2003年02月22日 22時51分 (#265472)
    FM戦士SUMOキッズに言及しないのはわざとですか?
    # 俺も知らないのでAC
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...