パスワードを忘れた? アカウント作成
5113 story

EU次世代暗号化規格にて日本勢健闘 50

ストーリー by yoosee
世界で使われる技術を目指せ 部門より

y-eto曰く、"26日に終了したEUの次世代の暗号化技術についての選考を行なう「NESSIE(ネッシー)」において、日本発の方式が幾つか採用されている。 共通鍵方式では選ばれた4種類中2種類。1 つはNTTと三菱電機が開発した 「 Camellia(カメリア)」。 もう 1 つは三菱電機の「 MISTY(ミスティ)」。 公開鍵方式では3種類中1種類、NTTの「PSEC-KEM」が選ばれたようだ。 参照記事"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • もっと読む? (スコア:5, 参考になる)

    by momokuri (4128) on 2003年02月27日 10時57分 (#268694) ホームページ 日記
    タレコミ書いているうちに、先にでちゃったので、もったいないから、これ。

    国際暗号化の動きについては、IPA [ipa.go.jp]から配布されている資料 [ipa.go.jp]に詳しいが、テキトーに要約すると、ISOでの規格化までには各国での「評価」が必要で、そこでノミネートされた暗号技術は国際標準となり広く使われる確率が高い、というもの。

    2000年9月に42種類の暗号アルゴリズムが俎上に上がり、2001年9月に24こに絞込み、今回12こになった。それに加えて5個をすでに標準として策定されているか、検討されているものから選んだ。ちなみに推奨の17個とは


    • 秘密鍵ブロック暗号:

      • MISTY1: Mitsubishi Electric Corp., Japan;
      • Camellia: Nippon Telegraph and Telephone Corp., Japan and
        Mitsubishi Electric Corp., Japan;
      • SHACAL-2: Gemplus, France;
      • AES (Advanced Encryption Standard)* (USA FIPS 197) (Rijndael).
    • 公開鍵暗号:

      • ACE Encrypt: IBM Zurich Research Laboratory, Switzerland;
      • PSEC-KEM: Nippon Telegraph and Telephone Corp., Japan;
      • RSA-KEM* (draft of ISO/IEC 18033-2).
    • MACアルゴリズムやハッシュ関数:

      • Two-Track-MAC: K.U.Leuven, Belgium and debis AG, Germany;
      • UMAC: Intel Corp., USA, Univ. of Nevada at Reno, USA, IBM Research Laboratory, USA, Technion,
        Israel and Univ. of California at Davis, USA;
      • CBC-MAC* (ISO/IEC 9797-1);
      • HMAC* (ISO/IEC 9797-1);
      • Whirlpool: Scopus Tecnologia S.A., Brazil and K.U.Leuven, Belgium;
      • SHA-256*, SHA-384* and SHA-512* (USA FIPS 180-2).
    • 電子署名アルゴリズム:

      • ECDSA: Certicom Corp., USA and Certicom Corp., Canada;
      • RSA-PSS: RSA Laboratories, USA;
      • SFLASH: Schlumberger, France.
    • Identification schemes:

      • GPS: Ecole Normale Supérieure, Paris, France Télécom and La Poste, France.


    となっている。

    このうちの10個の対称暗号、3個の非対称暗号がフリーまたはパブリックドメインで利用できるようだ。
  • 個人提供のライブラリ類は入っていないので、/.的には偏っていますが、
    国内入手可能な暗号製品 [ipa.go.jp]なんてのがありますよ。

    また、暗号・セキュリティ関係で日本でがんばっている企業としては、雪祭り系(?)ベンチャーOpenLoop [openloop.co.jp]なんてのも。明日、東京のベンチャー会社と合併しますがね。OpenBSDを使った製品開発をやってたりして、応援したい気もします。
  • by Anonymous Coward on 2003年02月27日 11時14分 (#268710)
    日本発であることには、どういう意味があるのでしょうか?

    経済効果?それとも、たんに嬉しいということ?

    • by sanbaizu (8929) on 2003年02月27日 13時23分 (#268839)
      メーカーにとって、暗号の仕様は無償公開されるので直接収入はないでしょう。
      しかし暗号を使ったシステム構築やチップ開発の面で自社製品の優位性を主張できるので営業に有利、と考えている社が多いのでは。
      実利志向のメーカー研究所の中で、暗号の開発チームはピュアな数学研究者が多い希有な職場だと思います。
      #日本初の意味を問う意味は分かりませんが。
      親コメント
    • 以前にくらべ株価を下げている三菱電機(300円前後)とNTT(400,000円前後)の買い材料ということではないかと。
      親コメント
    • この質問にどういう意味があるのでしょうか?

      単なる好奇心?煽り?
      親コメント
    • 私が日本発にしたのは、たんに嬉しかったからです
      なんとなく、うれしーじゃないすか
      もちろん、slashdot jpだから日本のことに重点を置いたってのはありますよ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        その「うれしさ」が、よく理解できないんです。

        もし、日本で外国人が開発した暗号だったら、うれしいですか?
        外国で日本人が開発した暗号だったら、うれしいですか?

        顔見知りで友達の外国人が開発した暗号だった場合と、 あかの他人の日本人が開発した暗号だった場合では、 どちらのほうがうれしいですか?

        血統も母語も容貌も外

        • 「日本語ドキュメントが簡単に入手できる(かもしれない)」ってメリットがあるでしょ
          日本語しかできない開発者さんにとってこれほどうれしいものはないぞ

          # 他にメリットはあるのだろうか?
          親コメント
        • > つまり、「**人」っていったい何ですか?

          こういうこと言うこと自体がある意味典型的な日本人な罠(注:典型的 != 全て、多数ですらないかもしれない)。

          ま、アイデンティティーで悩むのは思春期にはあることですが。
          親コメント
        • > その「うれしさ」が、よく理解できないんです。

          ワールドカップで日本を応援する気持ち、
          というのが一番似ているんじゃないかと思う。
          #帰属意識と自己愛が混ざったものなんじゃないかなー

          > つまり、「日本人」っていったい何ですか?

          普通の人が考えてる「日本人」という概念は、
          外延的な概念(あるいはプロトタイプベースの概念)でしょ。
          つまり、みんなそれぞれ自分の中に「具体的な日本人の集合」を持っていて、
          それに対する類似度で日本人か、そうでないかを判断してる。
          もちろん、「具体的な日本人の集合」というのは人それぞれで違うので、
          ある程度のズレは発生する。

          あなたはそれに対して内包的なもの(ルールベースの概念)を求めている。
          つまり、「国籍が日本人である」「使用する言語が日本語である」
          とかいうような規則を求めてる。
          それだと、現実に即した「日本人」の定義は難しいんじゃないかなぁ。
          --
          # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2003年02月27日 17時18分 (#269016)
          「日本人だからうれしい」ってより、「自分の属してる社会の技術力・
          開発力が世界に通じるものであり、高い技術力・開発力は経済への寄与を
          期待でき、これからの自分の属する社会経済の安定を推し量るさいに
          プラスの指標のひとつとなりうる」という意味で嬉しいですね。私の場合。
          また、技術力開発力の高さに誇りを持つようになれば、そのレベルの維持を
          する方向に世論が動くかもしれない、という期待もあります。

          技術力のない一市民のたわごとなのでAC。
          親コメント
        • あなたがうれしくなくて、他の人がうれしいことがあることがそんなに不思議ですか?
          親コメント
          • 不思議だから理由を聞いているんだと思われ。
            ていうか、不思議ですか?って事は答えが出てるって事だろうか、
            それとも単に興味を持つなよ馬鹿馬鹿しいなって事なんだろうか。

            #たぶんこんな場所で聞いてないで他の哲学系BBS行けって事だろうが。
        • いつから人種とか国籍の話になったのでしょうか?
          私の環境では間にある数百のコメントがなぜか見えないので教えてください。
        • > その「うれしさ」が、よく理解できないんです。

          オリンピックで日本がメダルとったらうれしいでしょ?
          ワールドカップで日本が健闘してたらうれしいでしょ?

          個人でも企業間でも競争はあるわけで
          そこで日本人や日本の企業が頑張っていれば上の例と同じようにうれしいとい
          • > オリンピックで日本がメダルとったらうれしいでしょ?

            いいえ。

            > ワールドカップで日本が健闘してたらうれしいでしょ?

            いいえ。
          • > オリンピックで日本がメダルとったらうれしいでしょ?
            > ワールドカップで日本が健闘してたらうれしいでしょ?

            そういう人が多いという事実は知っていますが、なぜ、あなたのコメントの読者もそうだと決め付けるのですか?

        • 嬉しさに順位をつけて何が嬉しいんですか?

          ちなみに、顔見知りで友達の外国人が開発した場合は個人的に嬉しいですけど、それを赤の他人と分かち合えるかどうかは別でしょう。
          (その外国人と顔見知りなコミュニティではわかちあえると思うけど)
        • >「日本人」っていったい何ですか?
          辞書通りの意味。
          それで納得できないなら、元から言葉の意味を厳密に定められるなんて思わない方がいいよ。
        • 国、引いては家族、さらに言えば群、と言う認識がある限り、
          世界中の人間一人一人を区別するのは現実的には不可能だかある群として扱うことになる。
          その群が認められれば、群の構成員もある意味認められた事となる。
          馬鹿にされるより、誉められた方が当然嬉しいでしょう。
          #黒人はきっと皆乱暴なんだろうと(間接的に)言ってた奴がいたな最近。
    • なるほど! (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2003年02月27日 18時41分 (#269080)
      暗号に興味を持ってるのはタレコミ人だけだというのがわかりました。
      親コメント
      • by y-eto (10823) on 2003年02月28日 6時37分 (#269437)
        そんな失敬な!
        momokuriさめも感心持ってる上わらしよりしっかりした
        記事の力があるので素敵です
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          失礼しました。
          興味を持っているのは2人だけ、に訂正します。

          しかし一連の議論がマイナスモデされないあたりがスラドの限界だなと思いました。
          • by attu (959) on 2003年02月28日 9時51分 (#269480)
            マイナスモデするような話題ですか?
            確かにオフトピックではあると思いますが、実のある議論ができる(かもしれない)ネタでしょう。
            実際の書き込みはというと議論と言えるかどうか疑問ではありますが。
            しかし議論のレベルはこれがスラドの限界(テクニカルな点では盛り上がらない)ですね・・・・

            オフトピックといえばこの前のスパムネタ [srad.jp]が筆頭でしょう(笑)
            親コメント
      • by Anonymous Coward
        というか釣られすぎ
      • by Anonymous Coward
        26日に終了したEUの次世代の暗号化技術についての選考を行なう「NESSIE(ネッシー)」において、日本発の方式が幾つか採用されている
        と書かれているから、そうではないのでは?
    • by Anonymous Coward on 2003年02月28日 1時01分 (#269308)
      孫正義のコメントかと思った。
      親コメント
    • 日本発の実績が少ないからニュース性が高い → ニュース性が高ければニュースになる。じゃだめ?
    • 裏口の心配がない...かも、ということでは。
      • by ishizuki (458) on 2003年02月28日 11時37分 (#269542)
        アルゴリズムが公開されるならばどこで開発されようが 裏口(?)の有無はチェックできるでしょう.
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年02月27日 14時14分 (#268885)
        それはどうでしょうか? すくなくとも民主国家では、 一般人は他の国の人と自由に情報を共有できますので、 自国製品だから裏口の有無がより信用できる、ということはないと思います。

        裏を返せば、もし裏口があるのなら、そのことは自国民に対しても 隠すでしょうし、他国製品に裏口があっても、その国の国民も知らない でしょうから(もし知ってたら、日本人にも伝わってくるはず)。

        それとも、日本人はそもそも裏口を作るようなまねをしないので安心、 ということなのでしょうか?

        親コメント
    • 戦略物資等の輸出入に関する法律を気にせず使えるのは魅力的じゃないですか?
    • 日本企業や技術的グループの無形資産という事ではないでしょうか。
      同じ技術力なら「開発した国の」と付いた方が有利になる。
      米国のように比率で日本の5倍ぐらいソフトの技術者が居れば安全でしょうが
      その後updateしていく
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...