パスワードを忘れた? アカウント作成
5124 story

最新Radeon/GForce対応のXFree86 4.3.0がリリース 22

ストーリー by Oliver
bleeding-edge 部門より

Anonymous Coward曰く、"XFree86(TM): Home Pageより、XFree86 4.3.0がリリースされている。今回のバージョンでは、より多くのビデオカードがサポートされるなどしている。(リリースノート)"

特筆すべきはRadeon 8500, 9000, 9100, M9の3D対応およびRadeon 9500, 9700とnForce2, GeForce 4, and GeForce FXの2D対応。また、フォント回りもFreeType 2への移行やXftのfontconfig採用など、いろいろと改善されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • xterm (スコア:5, 参考になる)

    by kubota (64) on 2003年02月28日 18時37分 (#269818) ホームページ 日記
    デフォルトでは、日本語 (EUC-JP)、韓国語 (EUC-KR)、簡体字中国語 (GB2312)、繁体字中国語 (Big5)、タイ語 (TIS-620) の各ロケールにおいて、自動的に UTF-8 モードになって luit を呼び出すことで、各ロケールのエンコーディングを自動的に用いるようになっています。それ以外のロケールにおいては、従来の 8 ビット動作となります (ほんとうは、すべてのロケールでluit呼び出し動作をデフォルトとしたかったのですが、iso10646-1 フォントは 8 ビットフォントにくらべて重いからいやだ、との理由から却下となりました。てめえら、日本人はいつも「重い」2バイトフォントを使ってんだよ、と言いたくなるのをぐっとこらえました)。

    ただし、内部動作は UTF-8 モードなのでフォントに iso10646-1 なものを指定しないといけないのですが、これは自動的には選んでくれません (パッチを送ったのですが却下されてしまいました)。ですので、フォントを指定しないと文字化けします。

    この問題については、各ディストリビュータで対処してください。日本語だけしか考えなくていい場合はフォントに iso10646-1 なものを指定するだけでOKですが、さまざまな言語で動くことが必要な場合には、フォント設定に加えて、新設の locale リソースを true に設定すればよいと思います。

    locale リソースについては manpage を参照してください。

    # ちなみに、luit は Shift_JIS や GBK にも対応しています。

    • Re:xterm (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2003年02月28日 20時30分 (#269872)
      試しに ~/.Xresources に下記の設定をしてみたら日本語の表示ができました。

      XTerm*Font: -misc-fixed-medium-r-semicondensed--13-120-75-75-c-60-iso10646-1

      % xrdb -merge ~/.Xresources
      % xterm -u8 -e luit &
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        従来のxtermは「xterm -u8 -e luit」と入力することが必要だけど、XFree86 4.3 では「xterm」と入力するだけでOKということでは?
    • by Anonymous Coward
      > iso10646-1 フォントは 8 ビットフォントにくらべて
      > 重いからいやだ、との理由から却下となりました。
      > てめえら、日本人はいつも「重い」2バイトフォントを使ってんだよ

      ISO10646 と JISX0208 では文字数が数倍違うので
      同じ 2 バイトとい
    • by Anonymous Coward
      >iso10646-1 フォントは 8 ビットフォントにくらべて重いからいやだ

      重いってのもあるけど、フォントの選択肢が制限されるってのもあるね。
      8ビットコードの欧文フォントはいっぱいあるのに、-iso10646-1が使われてしまうとそれらは使えなくなる。

      JIS X 0208やISO 10646/1みたいに複数のscriptをもつ体系では、
      コードセット/エンコーディングでフォントを選ぶんじゃなくて、
      script/ブロックごとにフォントを選べるようになるのが理想な
  • xtt モジュール (スコア:2, 参考になる)

    by rltm (630) on 2003年03月01日 0時47分 (#270021)
    xttモジュールでクラッシュする現象が修正されたのがうれしいです。

    http://phe.phyas.aichi-edu.ac.jp/~cyamauch/pl3_debug_of_xtt.html
    • Re:xtt モジュール (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2003年03月01日 1時54分 (#270057)
      X-TT で(xfsft もそうだけど)日本語のような大きなフォントを使う場合には、
      xfs で使うほうがよいでしょう。

      http://www.imou.to/~AoiMoe/UNIX-at-Random/unofficial-X-TT/xtt-1.3-uo-01.tar.bz2
      親コメント
  • by SteppingWind (2654) on 2003年02月28日 19時32分 (#269834)

    最近GeForceなビデオカードを使っているので, nVIDEA謹製ドライバから離れられなくなっています(3D性能よりもむしろ2Dまわりの細かいバグ対応の差で).

    ということで4.3にした場合でも同じドライバを使い続けたいのですが, 4.2.99あたりで試された方はいらっしゃいますか?

  • by Anonymous Coward on 2003年02月28日 19時42分 (#269836)
    >XFree86 4.3.0リリース

    なんか、日本語が変くない?
    XFree86 4.3.0がなにかをリリースしたんじゃないでしょ?
    文末に「される」が抜けてんじゃない?
    • Re:XFree86 4.3.0がリリース (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年02月28日 19時47分 (#269839)
      「『変くない?』という日本語も変だ」という無粋なつっこみが入るに 100 カノッサ。
      親コメント
    • 「ド」が抜けたんですよ、「ド」が :D
    • 『変くない?』という日本語も変だ
    • どっちかというとタイトルの「GForce」と本文中の「GeForce」が統一されて無いのが気になったり。

      というかGForceって、、、重力?

      # つまらないのでAC

    • 文末に「される」が抜けてんじゃない?
      抜けてるんじゃなくて、省略されてるんだと思います。ニュース記事の見出しで、最後の「する」「される」などを省略するのは、一般的なことだと思いますが。

      たとえば、「XFree86 4.3.0、リリース」だと、どうでしょうか? 助詞も文末も抜けている、ひどい文だと思いますか?

      • 「▼▼が**」だと主語=▼▼、述語=**で、「▼▼が**した」
        「XFree86 4.3.0」がなにか(=リリース)をしたという意味

        「XFree86 4.3.0、リリース」だと主語の省略で全体が述語、誰かが『「XFree86 4.3.0、リリース」』をしたと解釈。これはノープロブレムですね。
  • by Anonymous Coward on 2003年03月01日 11時59分 (#270205)
    Xvまっくろけは直ったのかしら。ati.2 は厨房なので 入れられませんでした。エヘ
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...