パスワードを忘れた? アカウント作成
5135 story

ラグナロクオンラインで大規模な冤罪・追放騒動 143

ストーリー by GetSet
正直なユーザが一番の被害者かも 部門より

Anonymous Coward曰く、"韓国発のオンラインRPG、Ragnarok Online(以下、RO)であるが、先の2月5日において、バグによる大規模なゼニー(ゲーム内通貨)の複製が起こりデータの巻き戻しが行なわれる等の処置が行なわれた(編者註:前回のストーリー)が、今回、その際に不正行為を行っていた者への処罰として、アカウントの削除及び、悪質な行為のあったキャラクターの公開といった措置が行なわれた。
ここでは、処罰基準として次のようなことが示されている。

  • 弊社ログを時系列に調査し、30分以内に10,000,000zeny以上のZeny入手があり、
    かつ、所持アイテム、カート、倉庫の物品の変動がない。
  • 8,000,000zeny以上のZeny増減が30分毎を基準に増減を繰り返し、かつ、
    所持アイテム、カート、倉庫の物品の変動がない。
このことで、今回の処分で自分は冤罪であると主張する者が多数見受けられる。(ここ(編者註:2003.3.1 20:10現在、Forbiddenである)こちらの掲示板で多数の報告がある。)(…)
現在、ROの世界の経済状況として、いわゆるインフレが進んでおり、高額アイテムの値が500万Zenyに達するような事例であれば、苦もなく見ることが出来る。また、さらにレアなアイテムになれば件の1000万Zenyにも及ぶものもあり、そうした取引を行うものは莫大なZeny資産を持っているものと思われる。そうしたプレイヤーが複数アカウント等所持していた場合、アカウント間のZeny移動により「所持アイテム、カート、倉庫の物品の変動」が無くてもこれだけのZenyの移動は通常プレイにおいて起こりうる。
…以上のことは、処罰基準に問題があることを示す一例とはなったと思う。
前述した掲示板ではそのような大金取引の覚えがないような者も多数おり、運営会社に問い合わせても、明確な証拠を示されることはないと言う。また、以前にも不正行為によるアカウント剥奪処分が行なわれたことがあったが、その時もいくつか冤罪騒ぎが起こり、結局、運営会社は該当者のアカウントの復活及び、謝罪を行なったという経緯がある。
前回も、そして今回もアカウント剥奪という、ネットゲームの世界では命を絶たれるに等しい行為が、十分な説明も証明もないままに行なわれている。筆者には、誰が冤罪で誰が有罪なのか知る術はないが、仮にこの命を奪われる行為が、冤罪で起こっているとしたら、これは十分に問題である。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by YF19 (12943) on 2003年03月01日 20時43分 (#270431) 日記
    .hackで、不正プレイヤーのゲーム内公開処刑ってのがありましたねぇ(早い話がID抹消をそういう演出でやってるだけなんだが)

    ラグナロクの場合、どういう演出で処罰してんだろ?

    ウルティマの場合、ゲーム内でキャラクターの拘束ってのがあるらしいけど
    • .hackで、不正プレイヤーのゲーム内公開処刑ってのがありましたねぇ(早い話がID抹消をそういう演出でやってるだけなんだが)

      ラグナロクの場合、どういう演出で処罰してんだろ?

      FF11で前に処罰騒動があったそうですが、そのあたり気になってちょっと調べても文書でWebのった程度でした。 まぁ処罰イベントなんていちいちするほうが面倒ですからね。

      まぁ処罰イベントが手間 だったらやるかもしれませんね。

      # .hack ・・・進んでないなぁ。SIGNも最近忙しくて買いにいけてない。

      親コメント
    • こっちのサイト [infoseek.co.jp]ですこしでていました(2/27)

      演出という形じゃないですね。そもそもそういうのあるのかな。
      なんせGM専用キャラができたのもつい最近みたいだし。
      親コメント
      • 少しはいい方向に進んでいるみたいですね。しがない一プレイヤーとして安心しました。
        ま、運営側も初心者な訳ですから、今後成長するかどうか、長い目で見て行こうと思っています。

        でも、今回の騒動もお約束というか何というか…
        方法は間違ってないんだよ、方法は。その結果に多少のケチがついただけで…

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年03月01日 21時49分 (#270466)

      >ウルティマの場合、ゲーム内でキャラクターの拘束ってのがあるらしいけど

      jail ですね。 jail というと物々しい印象を受けますが、実際には通常のマップとは隔離された場所というだけです。 GM が他のキャラに邪魔されずに特定のプレイヤーと一対一で話したい場合に使用されます。 話が終わると釈放(?)されます。 監禁するのが目的ではありません。

      違法行為に関することだけでなく、単なる事実確認や、合法的な行為だができたらやめてほしいといったような事柄を話すためにも使われます。jail にいったから悪いプレイヤーというわけではないのです。

      UO 的にはこんなもんっす。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年03月01日 20時57分 (#270439)
    知り合いにお金を借りて移動(返済も)。
    知り合い引退のため財産を譲渡してもらう。

    MMOではよくあることです。
    こんな条件で取り締まれると思っているのでしょうか?
  • 危機管理がなってない (スコア:3, すばらしい洞察)

    by depress (12451) on 2003年03月01日 22時05分 (#270475)
     ユーザーにしてみれば「隠し仕様として組み込まれているウラワザ」なのか
    「バグをつつく」のかは区別できないんだろうからさ、「ホゲホゲをナニする
    とゼニーが増える」っていう情報を入手すりゃやってみたいだろうさ。

    バグをつつかれて動作異常が起きたからって、バグをつついたユーザのアカウ
    ントを停止するってのはちょっとひどすぎ。
    バグで動作異常が起きたんなら、責任はバグを出した運営側にあって、つつい
    たユーザーにはあるまいよ。

    ましてや「誰がバグをつついたのか分からないから、状況証拠だけで特定して
    アカウント停止しようなんざあとんでもない話だ。

    そんなことだから冤罪騒ぎなんてことになるのだろう。

    危機管理足りなさ過ぎ。
    • by Anonymous Coward on 2003年03月01日 22時54分 (#270506)
         ユーザーにしてみれば「隠し仕様として組み込まれているウラワザ」なのか
         「バグをつつく」のかは区別できないんだろうから

      実際にどうやるのかわからないので判断しにくいですが、イリーガルな動作を起こすわけですから、やった客は少なからず「これは危ないかも」と思っていたんじゃないでしょうか。
      尤も、そこでいい加減な篩にかけて「ちゃんと運営してますよ」と言わんばかりに垢BAN&晒し挙げに及ぶ癌保に責任があるのは言うまでもないですけど。
      その前にプログラムどーにかせーよ、なんだろうけど癌保と重力で話は変わるし、そもそもプログラムが致命的な問題を抱えているそうだからどうしようもないっぽい気がする。
      親コメント
    • by G7 (3009) on 2003年03月02日 1時01分 (#270626)
      ちょっとずれた話だけど、往年のパソ通でも、そういう感じで危機管理が出来てないサイトが結構有ったなあ。
      管理者が「想定」してない使い方をするユーザーが現れて「大騒ぎ」になる、と。

      で、不都合になるとユーザーのIDを抹消して「問題は無い」と言ってのけるあたりも、同じ(か?)。
      親コメント
    • Re:危機管理がなってない (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年03月03日 0時53分 (#271279)
      親コメント
    • by princo (2294) on 2003年03月03日 11時15分 (#271441)
      ROは知らないけれど、DAoCやEQ?は、
      ズルをしたらアカBANしますよみたいな感じで禁止事項が表示されて、
      それに同意しないとプレイできないようになってるよ。
      親コメント
  • by secill.D (14449) on 2003年03月02日 4時03分 (#270727)
    ・900円サービス期間終了直前に新情報を出した
     (ペットシステム、EP2.0など)

    ・期を同じくして、ユーザーにあてたメールなどで、
     「引き続き課金してくださいね」という宣伝を行った

    ただしこれらはまぁ、企業としては当然の行為であろう。
    来月も課金しよう、として既に支払いを済ませたユーザーもいた。
    その後に起こった今回の事件。

    課金させておいてこれか、という意見も多いと思う。
    冤罪かどうかは確証がないのでそれについては据え置く。

    ここでこれらの摘発を一気に行う意味は?
    ・やはり来月からも課金してもらうため
    ・プレイヤーの名前を公表するまでにいたったのは、少しでもしたことが大きく見えるように、これだけのことをやったんだと、見てもらうようにするため

    そして今回のアカウント停止基準を見れば、今普通にゲームをしているプレイヤーであっても、「運が悪ければ」アカウント停止されていた可能性も充分にある。運で決まってしまうのである。馬鹿らしいにもほどがある。今プレイしてる人もよく考えて欲しい。

    話は変るが、結果はどうあれ、製品版以前の長いテスト期間にバグを潰さずにユーザー確保だけに走っていた(ようにみえる。実際にそのバグを潰すのがどれほど労力がいるか、などは別にして)今までの記録は消えることがない。
    無理やり結びつけたように見えるが、バグなくして(製品版とする前に潰しておくべきレベルのバグ)、これらの発端になった事件は起きないはずだ。

    ここで切り替えて。
    ゲームにここまで頭を痛めててもいいんだろうか、と思う。
    中で知り合った人たちとの別れは、という人は多いだろうし、
    嫌なら辞めれば、というのはナンセンスで
    あるのは充分わかってはいるのだが。

    いかんせん、改善が見られなさすぎる。
    何かやれば必ずといっていいほど悪い方に向かっている
    一連の事件たちも興味深いといえばそうだろう。

    長くなったのでこの変で。
    • by eureca (13651) on 2003年03月03日 5時53分 (#271353) 日記
      >ここでこれらの摘発を一気に行う意味は?
      >・やはり来月からも課金してもらうため
      >・プレイヤーの名前を公表するまでにいたったのは、少しでもしたことが大きく見えるように、これだけのことをやったんだと、見てもらうようにするため

      ラグナロクの現状問題の一つとして,1鯖あたりの接続ユーザ数の過剰増加,という問題がある.
      最適動作人数は5000人と言われているが,全ての鯖の夜間の人数は軽くこの数値を超える.
      最初に設置したchaos,iris,loki鯖に関して言えば,10000人を突破しプレイに支障を感じたユーザが他鯖に乗り換え,そしてその他鯖においても人数超過の問題が発生し始めている.

      人数制限を最初から設けなかったことも問題視できるが,
      これらの問題が背景にあるからこそ躊躇なく垢削除ができるのではないか.
      また,この問題解決の為の大幅削除なのか.
      親コメント
      • by wosamu (4952) on 2003年03月03日 12時19分 (#271491) 日記
        それなら普通サーバーの増強を考えると思うのだが。
        ROの料金って他のネットゲームと比べてもむしろ高いくらいだし、そのくらいの資金はあるんじゃないの?

        ま、しかし一番ROに頑張ってほしいと思っているのはRO以外のネットゲームをプレイしている人だろうなあ。
        ROがサービス停止とかになって大量のRO難民が流入してきたりしたら。
        親コメント
    • by secill.D (14449) on 2003年03月03日 19時26分 (#271772)
      補足になりますが。

      よく「ガンホーだから」といった発言が関連サイトで見られます。これは議論の末の、有力な情報や証拠がなくしっかりした意見を出すことができないための、ばかばかしい結論になっていると思います。

      このことはつまり、いかに運営側と顧客の対話がとれていないか、を現すいい例だと思います。鍵を握る情報が運営側だけにあり、顧客はただそれを見ているだけしかない、という状況です。今の規約自体にも問題があるでしょう。

      全ての議論は憶測の域をでません。それを裏付けるものがないからです。情報は運営側が持っています。

      この事件の是非はともかく、これだけ大きく取り上げられたのだから、このことについてはしっかりと運営側、それも管理職辺りの方に答えてもらいたいものです。公式サイトの告知などという、形式的なものではなく。それが可能であるかは、そこの体質に掛かっているでしょうけど。

      結果としてみれば、この事件が誇大に各サイトで取り上げられたために大きくなってしまった側面も確かにあるでしょうが、今までのおざなりな体制に対する反転、だとも捉えることができると思います。

      >課金の用法ミスについて
      確かに間違ってますね。ごめんなさい。でも出来ることなら、揚げ足取りだけではなく、何らかの意見を述べてください。あと私は「改善要求している」とはどこにも書いてはいません。
      親コメント
  • なんつーか (スコア:2, すばらしい洞察)

    by ccd (10197) on 2003年03月02日 7時54分 (#270763) 日記
    この頃 [srad.jp]に改善されてれば問題になる事も無かっただろうに、と思いますが…。
    正しい行動でもやる人によっちゃ間違っているように見える、と。
  • 調度良いですね。 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年03月01日 20時53分 (#270435)
    β3終了と同じくしてゴタゴタと。
    900円/月期間も終わりでしたっけ?
    いまだに続けている人にとっては「客をやめる」良い機会なんじゃないでしょーか。
    今回はアカウント継続させない人もちらほらいるみたいですし。
  • いっそのこと (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年03月02日 0時26分 (#270593)
    >現在、ROの世界の経済状況として、いわゆるインフレが進んでおり
    中央銀行や警察のお仕事もゲームのうち、とかするのも良いかも。
    つーか、日本国のお偉いさんにもそういう処から勉強し直して欲しい気も。
  • by viewsonic (14443) on 2003年03月02日 3時17分 (#270708)
    関連
    http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/4631/
    http://www.uranus.dti.ne.jp/~v2wave/ragnarok/
    http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6905/
    http://www.reihou.ro/main.html

    BBS
    http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi/ragnarok/1046504681/l50
    http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi/ragnarok/1046422989/l50
  • by Anonymous Coward on 2003年03月02日 10時52分 (#270783)
    この件に便乗して実際にゼニーチートをしていた人までが
    「俺はやってない。免罪だ。」などと主張し始めましたね

    タレコミ者様や本当に免罪だった方々には酷な話かもしれませんが
    このようにWEBを通じて事を大きくしてしまう行為がチーターの復活
    をも手助けし兼ねないということも念頭に入れていただきたいと思
    います。
  • こういう騒動を見るたびに、ROはデス様に続く久々のカリスマクソ
    ゲーだったと思わざるを思わざるを得ない。

    「キムチパーティ」「癌呆倒産」「社員必死だな(藁)」なんてネタ
    を繰り出す人たちは、まさに表題の通りの行動を実践してるわけ
    で、その気にさせられる人々がこれほど多数出ていて、なおかつそ
    れが最高に楽しいタイトルは本当にデス様以来の気がする。

    以前こうコメントした [srad.jp]時にはまったく賛同する意見はつかなかった
    けど、やっぱり間違ってはいなかったと改めて確信したよ。
  •  ROにはピーク時にはおおよそ5万人もの人間がログインしています。
    この数は決して少ないとは言えない数です。
     z(ゼニー)やアイテムの一個一個にIDを振っているのなら
    ログファイルのサイズも人数に比例して大きくなるはずです。

     限られた人数で、この膨大なログの中から、
    怪しい金品の流れをチェックし、条件に該当する
    ユーザーをアカウント剥奪処分にする・・・
    過去にも同じような問題がありましたし、人間が手作業で行ったこと・・・
    誰も、冤罪はありえないとは言切れないと思います。

     日本国内でのROの運営を請負っている「ガンホー」は、「詳細なログ」のなかから、
    該当箇所をピックアップし、念入りにチェックした上で
    条件と一致したユーザーをアカウント剥奪処分にしたのでしょう。
     今回の作業はかなり自信があるようで、
    不正を行ったと思われるキャラクター名を公式HPに公開しています。

     それに、冤罪がありえないのなら、アカウント剥奪処分を受けた
    103人が納得するように、その人達にログを提示すれば、こんな騒ぎにはならなかったはずです。
    また、ログを提示することで、実際にバグを利用して、z(ゼニー)を
    増やした人が、冤罪の憂き目にあった人の声に混ざって
    「冤罪だ。冤罪だ」と騒ぐことを押さえる効果もあったはずです。
    ガンホーはなぜ、そうしなかったのか・・・想像におまかせします。
    • by Anonymous Coward on 2003年03月03日 12時22分 (#271492)
      今まで色々な事を見てきて思う。

      一番の勝ち組は、本アカ以外に別アカとってそっちでBot動かす事なんじゃないかと。
      現状、GMコールが存在しない以上やり放題。
      GMの情報がパケットで流れてきたら、即落ちするようにしておく事。
      先にGMからのメッセージが飛んできたら停止してエモを出すように組んでおく。

      だって
      「GMからの警告メッセージって毎回同じなんだもん(笑)」
      で、マイナーな狩場で動かしておけば、そこそこの金もたまるしカードも手に入る。

      GMは蟻地獄とエル森、伊豆Dくらいしか回らない。
      何故か。
      キャラメル山とか砂漠は「歩くのがめんどくさい」
      GM命令にて好きな場所にワープできるけど、画面内で見たものしか警告ができない
      手作業なのだから、歩いて見つけるしかない。
      となると、人間心理として「良いアイテム」が取れる場所にBotを放置するんだから、
      上記の場所に固まるわな・・・

      となると他の場所では動かし放題。
      いくら癌にBot報告しても、彼らは「見ていない」
      というより、確かめる術が無い。
      以上は、AEGISの解析をしてみて思った。

      一ヶ月、別アカウントを取得して(\1500・・・)2月いっぱいBotを放置してみた。
      0.90.42+オリジナル改造版(途中で0.91系にverup)
      動かす時間は、a.m.4:00~p.m.9:00。
      他の時間はユーザーも多いし、迷惑になるので動かさない。
      場所は、エル森←・キャラメル・伊豆D
      アカウント名・キャラ名は明らかにBotと判る名前をつけた。

      一ヶ月の結果
      ユーザーにBotとして認識された回数:16
      「おめ~」をもらった数:6
      GM登場回数:3 (但しすべてバレンタインイベントのうざいものだけ)
      Bot報告掲示板の登場回数:1
      記録されていたchatログからこいつもBotだろと判断できたもの:69
      最終Lv:76
      最終jobLv(二次職):39
      取得したカード枚数:11枚
      最終金額(アイテム売りも含めて):3.8Mzeny
      総プレイ時間:413h26m13s

      以上、信頼性の低い報告。異論・反論は一切無視します。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年03月03日 12時30分 (#271498)
        ついでに。
        サポートには三回、自分のキャラ名をBotとして報告してあります(笑)

        最終日、癌に対して「ちゃんと管理しろよ!」という旨の報告をし、
        アカウント削除をしてもらいました。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年03月01日 20時41分 (#270430)
    ゼニーはドラゴンボール、FFTやFFXIからパクり、どうせなら運営ノウハウもUO辺りからきっちりパクって欲しかったな。
    • はて、UOの運営は基本的に「文句がある奴は帰れ」で
      ちょっとでも怪しいだけで冤罪だろうが何だろうがユーザーバンバン切りまくりだと聞いたのだけど?
  • by Anonymous Coward on 2003年03月01日 21時55分 (#270470)
    UOみたいに"DAMN Gravity"みたいな名前のキャラクタ作る奴がでてくるんだろーか。

    大昔UOでその手の名前の鍛冶屋のキャラクタを作って自家製の武器を配ろうとしてた人がいた。
    # あのゲームは鍛冶屋の能力値が最大だと、作った武器に「銘:誰々」みたいに名前が入れられるので、そういう名前の人間が武器をタダで配るととても愉快な事になる。

    しかし、GMに見つかって改名を強制されたらしい。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...