パスワードを忘れた? アカウント作成
5261 story
ビジネス

UNIXマシンとしてのMacってどう? 219

ストーリー by yourCat
変わるMac像 部門より

tux曰く、"ZDNNにWSJの翻訳記事『ハードコア層がMacに目を向ける』が載りました。ここに本家のCmdrTaco氏がコメントしているんですが、アメリカではMac OS Xのおかげでパワーブックが「UNIX系ポータブルコンピューター」として注目されているらしいですね。
それに対して日本の皆さんはどうなのでしょう。私の認識としては、日本はパワーブックより安くて小さいモバイルパソコンがたくさん出ているから、「DynabookSSに頑張ってLinuxインストール」とかいう人の方が多い気がします。ぜひともアレゲな人 (非Macユーザー) から見たOS X観を聞きたいと思います。"

スリープからの復帰の速さなど、あらかじめポータブル用にも調整してくれているので手間要らずといったところか。「MS OfficeとPhotoshopが動くUNIX」などと言われる事もあるMac OS X。UNIXマシンとしてみた時に、今のMacってどう?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by moonbear (4602) on 2003年03月16日 2時24分 (#279840)
    いわゆる「ハードコア」な層の一部である、コンピュータサイエンス系の研究者や大学院生の間では、昨年あたりからOS-Xのユーザが確実に増えています。私の場合は、カーネルをいじるような実験はLinux機で、それ以外はSolarisも使うものの、Javaや関数型言語で仕事をすることが多いせいかOS-Xで事足りるようになってきました。また、普段の生活環境としては、PowerPointやExcelが使えるBSD系Unixであることと、iTunes/iPodの存在が移行の決め手です。Cocoaアプリケーションでのテキスト入力がEmacs風にできるのもいいですね。

    以前はWindowsの動くノートにPC Unixを入れて使っていましたが、ドライバや日本語環境の構築で面倒な思いをする元気はなくなったので、一通り手軽に使えるようになっているOS-Xを便利につかっています。こんな軟弱なことをいってるともっと「ハードコアな」人から笑われそうですが。

    あと、デスクトップ環境としてのWindowsに飽きてきたというのも移行した一因かも知れません。2000からXPになって何も変わっていなかったのにちょっとがっかりしていましたし。
  • まさにそれ (スコア:3, 興味深い)

    by visha (779) on 2003年03月15日 23時47分 (#279728) 日記

    2月から借り物のiBookでMac OS Xを使ってますが、まさに「Adobeのソフトが動くUNIX」として使っています。主に立ち上がっているのはターミナルとEmacs、JBoss、PostgreSQL、IllustratorとPhotoshopという状況です。標準で入ってないものUNIX系プログラムの多くはpkgsrcを使って入れています(手を加える必要があったりしますが)。さすがにG3なマシンには荷の重い感じがありますが、まずまず快適ですね。Mac OS9 にはとても耐えられなかったのですが、これならOKという感じです。

    ちなみに以前はノートPCにDebianを載せ、サーバサイドプログラムの開発に使っていました。ハードウェア的にはLinuxの方が選択肢が多い(わたしはThinkPad好き)んだけど、やはりIllustratorやPhotoshopが使えなかったのは不便でした。Windows XPにCygwinで4ヶ月ほど新しいThinkPadを使いましたが、結局いろいろな面で耐えられませんでしたね。

    ということで、UNIX好きだけど一部の商用ソフトウェアが使えないとダメという人にはいいんじゃないでしょうか。むしろMac OS9以前とは全く違うOSだから、旧来からのMacユーザには向かないかもしれないとさえ思います。

    • Re:まさにそれ (スコア:2, 参考になる)

      by blackdog (8298) on 2003年03月16日 1時17分 (#279799)
      昔から(といっても漢字talk7あたりですが)からのMacユーザですが、OSXも特に違和感なく使ってます。
      Finderの動作とかは最初きになりましたが、一連のiアプリとかをつかっているとFinderでファイル管理はあまりしなくてよかったり(笑)

      ま、それはともかく
      私はpostgreSQL+WebObjectsをPowerBookG4にいれて持ち歩いて使ってます。
      X11もいれてはあるのですがGUIなソフトは大抵MacOSXですんでしまうのでほとんど起動してないですね。

      (そういえば昔は手もとのマシンほとんどにLinuxが入ってたのに最近はPDAにしか入ってないや(汗))
      親コメント
    • by prelab (4066) on 2003年03月16日 1時39分 (#279815) 日記
      dos-> windows -> linux -> mac os 9->mac os X
      と移った口ですが、臨時的にサーバとかたてる時に
      windows systemを落とすことができれば無駄にメモリを
      食わなくてもすむのに、、、とよく思います。

      いや、powerbookにLinuxのせようか一瞬迷ったんですが
      それをやるとわざわざ割高なMac買った意味はねーなぁと
      いうことでOS Xをそのまま使うことに。
      Mac用ソフトが動くことに意味があるわけ何ですよね。結局。
      でもこれだと別のOSをわざわざ一つの箱に
      のせているだけのような気がしないでもないです。
      Macアプリを簡単にほかのUNIXに移植できるとかだと
      また別のメリットが生まれるのかな。

      バックグラウンドで動くサービスプログラムの起動/終了を
      コマンドラインから統一された方法で提供してくれるともう少し
      UNIXユーザにも優しくなる気が。

      # UNIXユーザに優しさなんて必要ないとかいわない。

      それにしてもpsでAdobe Photoshopと出るのはなんとも不思議だ。。。
      親コメント
      • by visha (779) on 2003年03月16日 2時37分 (#279843) 日記
        バックグラウンドで動くサービスプログラムの起動/終了を コマンドラインから統一された方法で提供してくれるともう少し UNIXユーザにも優しくなる気が。

        そんなあなたにdaemontools [cr.yp.to]。何にでも使えるわけではないですが、UNIX方言に依存しないので便利です。まぁ、好みだって話ですけど(笑)。

        親コメント
      • Re:まさにそれ (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2003年03月16日 2時37分 (#279844)
        > windows systemを落とすことができれば無駄にメモリを
        > 食わなくてもすむのに、、、とよく思います。
        ログインウィンドウでユーザー名に「>console」で お望みのことが出来るかと思われますが。
        親コメント
  • by hctom (8713) on 2003年03月15日 23時55分 (#279738) ホームページ 日記
    おしゃれな筐体なUNIXマシンとしてなら価値あるかも。

    アンチMacな僕としてはくやしいけど、あれだけおしゃれなデザインのPCってなかなかないじゃないですか。がんばって追いつこうとしてるけど。

    ノートパソコンって主に外で持ち運ぶものなんだから、人目に触れるわけだから、おしゃれなデザインってのは好印象をもたれるのではないでしょうか?

    問題はあれだけ馬鹿でかいノートパソコンを持ち歩くこと自体が滑稽に見えることかしら(^^;
    • ノートパソコンって本当に持ち歩く?
      バッテリーが切れてても困らないのは私だけか・・・

      ってなわけで、デザインよりも指紋の減らない
      ポイントデバイス積んだマシンを希望!ゆえにMacは論外。
      今は古いDynaBookSS。次は・・・IBM?

      #どのバージョンを何度使っても、MacのOSは好きになれないし(笑
      --
      AMIGA4000T(60/50)使い
      親コメント
      • >ノートパソコンって本当に持ち歩く?

        >指紋の減らないポイントデバイス

        VAIO N505->PowerBook G3(Pismo)->PowerBook G4(DVI)と、4年ほど
        毎日、持ち歩いています。
        しかし、指紋が減った形跡はないです。

        ホントに減るの?
        --

        [tomoyu-n]
        親コメント
      • by nog (7146) on 2003年03月16日 1時09分 (#279793) 日記

        会社ではろくに使わないですが、PowerBookG4を毎日持ち歩いています。
        事情があってアダプターを使えないんですが(私物なんでアダプター使ってると(ISOがどうとか、電気容量がどうとか)周りがうるさい)フルタイムバッテリー駆動はできませんが、スリープからの復帰がはやかったりしますのであまり苦にはなっていません。

        昔はFiva101なんて使ってたりもしますが、それに比べれは難点はやはり重さと大きさですが、これはそれなりの鞄を選ぶことで解消できました。旅行には持っていきたくないサイズではあります。

        #AMIGA使いとMac使いって、やっぱ仲わるいっすか? ^-^;;
        #昔 ぺけろくつかってて、ぺけろく(->Windows)->Macところんだ口です。

        親コメント
    • ウルトラマンPCユーザーとしては小さければどうでも

      というか、PowerBookっていかにもロードウォーリアですって感じが最近しないですね
      PowerBookとかiBookはオシャレなPCというかなんというか…

      外見にこだわってしまうとそれこそ外で使えばどんなデバイスでも目立ってしまうワケで。携帯電話ぐらいは例外ですが。
      お部屋のインテリアだったらLC IIで十分!

      UNIX系OSの良い所はどんな(外見の)PCでも動くってことになっていくのかなぁ…
      # まぁ、TerminalのあるOSならMacOSでもBeOSでもLinuxでもなんでもいいや。
      # とりあえず、開発環境がタダで情報が有るんなら。
      親コメント
    • 見た目に関して言えば、][fxやクアドラ850とかの角張った無骨なデザインが好きなモノで。
      個人的には最近のiBookは良いとしても、他は外観が曲線ベースの有機的な見た目に嫌悪感が…
      なんか、媚びているようなデザインにしか思えない。
      ハードの性能的には良いとは思うが、OSもUIに嫌悪感が…
      以前みたいに、Mac互換機公認だった頃なら、Motorolaのイエローナイフ買ってきて、ガシガシ使ってたかも。

      #メカはメカらしく、PCはPCらしくの方がしっくりくる性格なので
      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
      親コメント
  • うちの奥さん用 (スコア:2, 参考になる)

    by masayang (13412) on 2003年03月16日 1時01分 (#279783) ホームページ 日記

    嫁さん(大学生してる)にiBook持たせています。 

    学校の課題はWord/Excel/PowerPointで提出、というパターンが多い&PhotoShop使うことがある。
    以前はWindows使わせていたけど、管理者(俺)の手間がかかるので、宣伝文句を信じてiBookにしてみた。

    ということです。彼女からすると、Unixになっている、なんていうことはわかってないみたい。マウスのボタンが1個でも気になってないみたいだし。そして、保守員(私)が呼ばれることはなくなりました。

    いつのまにかPalmものもつないでいるし、Officeについてくるメールソフト(Outlookという名前じゃないやつ)もよくできているみたいです。

    決して宣伝員じゃないですが... masayang

    --
    ---- 末は社長か懲戒免職 なかむらまさよし
  • > 「MS OfficeとPhotoshopが動くUNIX」
    そのうち、「OpenOffice.orgとGimpが動くMac」になるでしょう。
    OpenOffice.orgは来年(ぐんと遅れそう :( )にAquaポートの完成の予定。
    Gimpは...MacGimpに期待するか、Gtk+のAquaポートに期待するかどちらか。

    私のPower PC G3君は低性能なため、ほとんどターミナルを使ってUnix的な使いかたをしています。結局、Mac OS Xはおもちゃでしかないです。今のところは。
    --
    // Give me chocolates!
    • by shinmk (8986) on 2003年03月16日 1時06分 (#279787) ホームページ 日記
      私自身はMacも使うけど、主にWindowsユーザーですが、
      ちょうど、先週辺り、職場のOS Xマシンのインストールの
      手伝いをしてました。
      Mac版は、Office98の頃は悲惨としかいいようのない品質だったの
      ですが、v.x辺りで、ようやく、落ち着いてきた感があります。

      今回、OSはインターナショナル版、Office v.xは英語版ですが、
      Windowsで作った日本語の文章も普通に扱えました。

      利用者は長くMacを使ってきた外国人ですが、
      時折届く、Wordで作られた日本語文書も時々扱うので、
      そういう職場環境でも、インターナショナル版のOS Xは
      快適に使えるものになっているようで、ほっとしました。
      (まぁ、細かい問題はきっとあるでしょうが)

      え、OpenOffice?
      きっと、そんなものに手を出したら、Word6や、
      Office98の頃に、Macユーザーがしたのと似たような苦労を
      するはめになると思いますよ。日本語関連は特に。

      そこまでして、Office v.xを避けるメリットはないと私は思います。
      親コメント
      • by gy0 (3393) on 2003年03月16日 1時54分 (#279827) 日記
        >え、OpenOffice?
        (中略)
        >そこまでして、Office v.xを避けるメリットはないと私は思います。

        bluedwarf氏にそれ言うのはちょっと可哀想。(笑)
        #氏はOOoの日本ユーザー会の構成員ですから。

        ま、Mac使う金有るんだったらMS Office買う金も有るだろうと思いますけどね。

        それでも、UNIX畑のフリーソフトウェアが使えることで、
        「使えるソフトはみんなシェアウェアかパッケージ製品」状態だった
        OS9以前の状況を克服しているのは大きいと思います。

        #専攻の部屋でまさにOS9前後+MS Office98のMacを使っているのでID
        --
        gy0
        親コメント
      • by niko (14450) on 2003年03月17日 5時11分 (#280478)

        同感。Office v.Xで初めて、このソフトのいいところ解りました。特にPowerPointはWindows版よりスライドの表示がきれいだと思いました。アニメーションとか透明表示とかバリバリ使うと違いがでてきます。言語設定もホントに楽です。

        OS XならメニューもSystem Preferenceで好きな言語に切り替えられる。この頃習い始めた韓国語のインプットメソッドなんてのも普通に使えたし。

        そのうえUNIXでチョコチョコっとシェルスクリプト書いたり、gccとかjavaとかPHPとかPostgreSQLとか、やりたい放題です。

        いろんな言語とライトにunixを使うひとには、今のところ最高のOS。

        親コメント
  • iBook を手に入れた日に、

    リッチな GUI がついた(設定が楽な) UNIX マシン(ぉぃ。

    とマカーな友人に言ったら、怒られました(^^;。

    個人的には、ちゃんと Ruby とか Java が動くのでプラットフォームとしての素質はいいと思います。

    ちなみにデスクトップに Terminal がエイリアスされているのは秘密です(^^;。

  • by nox_dot (11614) on 2003年03月15日 23時43分 (#279722) 日記
    DynabookSS S4/275PNHWにRedHatLinux8.0をインストールしましたが、ソフトウェアで実現されているサウンドボリューム調整やハイバネーションを実現させるために、カーネルパッチをあてて、一部UIを自作せねばならず、結構面倒でした。最近Cygwin/XFree86に-multiwindowモードが登場したため、ノートでLinuxを使う機会がぐっと減りました。
  • by ikemo (901) on 2003年03月15日 23時52分 (#279734)
    ほとんど触ったことないですが、Mac OS Xの記事を見るたびに、
    「(Interface BuilderとかDockとか)懐かしい~」って思ってました(^^;)

    # 黒NeXTは手元にあるけど触ってない
  • 10.2.4ですが、TerminalでEUCが扱えるようになったため、
    LinuxServerにOpensshでログインして便利に使っています。

    USB3ボタンマウスも使えるし、Unixメンテナンス環境としてはなんら不自由はありません。ですが、使えるMacがG3以上で旧型マシン用には重すぎること、ユーザー管理がNetinfoで馴染みがなく、恐くて触れないためLinuxPPC同様の使い勝手にはなりません。

    しかしながら、Ghostscriptが使えるだけでも十分便利です。Linuxと共通点も多いので助かることもたくさんあります。UnixのノートPCとしては十分な力を持っていると思いますよ。
    --
    ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
  • by thinkbsd (12058) on 2003年03月16日 1時23分 (#279804)
    > DynabookSSに頑張ってLinuxインストール

    普通にDynabookSSにFreeBSD乗せてますがなにか?

    # っていうか,FreBSD4.4もベースになってるんだら,せめて関連リンク に
    # FreeBSD [freebsd.org]ぐらい乗せてくれるとうれしんだけどなぁ・・・(ぶつぶつ)

  • gcc, g77でプログラム作ったり、小規模な計算(時間の掛かる計算は他の計算機)したりして、Mathematicaでデータをまとめたりグラフ描いて、pTeXでレポート作ってます。他の必要なツールはフリーウェアとかシェアウェアで足りるし、とりあえず十分です。
    UNIXのツールがうまくインストールできないことがあるけど、必要なものはとりあえず揃ったので、まぁ、ぼちぼちやってます。古いMac OSみたいに不安定じゃないし、UNIX(FreeBSD)とMacがシームレスに使えるので、自分の用途には非常に便利。(とはいえ、UNIXはまだ勉強中。)
  • Macはそんな使い方するものではない!といわれればしょうがないんですが

    MacOS Xでの科学技術計算の環境はいかがなものでしょうか?
    貧乏であまりにもMacマシン使ったトコと無いので、PowerPCの浮動小数点計算パワーにあこがれつつも、今ひとつ移行に二の足踏んでいます。BR>
    特にネイティブコンパイラとしてはどのようなものがあるのでしょう?
    Intelだとicc,ifc,alphaだとccc cfcとかがありますよね。
    PowerPCだとこの手のネイティブコンパイラはあるのでしょうか?
    #gccぐらいはありそうですが、gccはちょっと...。

    浮動小数点計算の精度と速度が同クロック帯の他CPUに負けないようでしたら本気で購入考えちまいそうっす。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...