パスワードを忘れた? アカウント作成
5343 story

「マイコンBASICマガジン」休刊へ 219

ストーリー by GetSet
つぐ美ちゃんも影さんも永遠に 部門より

paprika 曰く、 "電波新聞社の発表によれば「マイコンBASICマガジン」が休刊するとのこと。この雑誌がきっかけでアレゲな世界に足を踏み入れた人も多いことでしょう。タレコミ子も小中学生の間は大変お世話になりました。想像力を鍛え,作る楽しさを教えてくれたベーマガよ,ありがとう。"

「xx機種nn本のプログラムを掲載」という煽り文句で一時代を築き、世の少年たちにプログラミングの楽しさを広めた雑誌なだけに、ショックを受ける人も多いだろう(編者もその一人だ)。最近では自作機の話題やVisualBasicで組まれたソースリストを掲載したりしていたようだが、さすがに持たなくなったということだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2003年03月25日 23時57分 (#286268)
     打ち込むのが大変だった
     凄かった
     面白かった
     笑った
    などの、みなさんの思い出の投稿作品は何ですか?

    えーと、私は…
    どうしてもタイトルが脳裏から離れない
    「オエップ君の親指ゲーム」(PC-8001) でしょうか。

    #古いのでAC
    • 森 巧尚氏 [ymori.com]がベーシックマスターL2/Jrで発表されていた「DEBUGGER」シリーズが好きでしたね。
      当時はナイコンで、土曜の午後から電器屋の店先に貼りついて、せっせと打ち込ませていただきました(^^;
      後に小遣いを貯めてMZを手に入れてからは、氏がN-BASICで発表するゲームをせっせと移植しては楽しんでいました。

      # 最近発表されているFlashのゲームにも、当時の氏のテイストが残っているのが新鮮な感じがしますね。

      親コメント
    • やっぱ、名作「奇跡の箱」だっけ?あぁ、名前思い出せない。砦の攻防は色々な機種に移植されてましたよね。 あれは打ち込んだ事は無いですが、遊んでみるとなかなか味があってよさげでした。 一番衝撃的だったのはGORRY氏のFM音源ドライバーシリーズでありました。X1で沢山FM音源の曲を打ち込んではニマニマしていました。 ほかには(沢山ありすぎて以下略・・・

      親コメント
    • 「フーフーオリンピック」です。

      確かハイパーオリンピック全盛期の頃に掲載された
      ファミリーベーシック(Ver1だったかな)用のゲームで、
      ファミコンの2プレイヤーコントローラに内蔵されたマイクに
      フーフーと息を吹きかけてランナーを走らせるというアイデアと、
      プログラムの短さと、初めてファミリーベーシックで
      打ち込んだゲームと言うことで覚えています。

      ファミリーベーシックってキーボードにデータレコーダを
      繋げることが出来たんですけど、持ってなかったんですよね。
      で、BASICカードリッジ内に保存していたんですが、
      保存スイッチを入れようとしたら、カートリッジが接触不良を起こして
      内容がサッパリ消えてしまうという素晴らしい仕様でした^^;
      親コメント
    • タイトル忘れたんだけど、蛇が餌食うと胴が伸びていく投稿作品を、各機種に移植するっていう特集記事を読んで「ああ、プログラミングってこういうものなのね」って知ったのが俺のターニングポイントだった。思い出深い。
      親コメント
    • MZ用のシューティングゲームをやりたくて、
      父のNEC PC8001mkIIに移植しようとしたけど・・・
      MZのBASICが「ちんぷんかんぷん」で、挫折した。
      「この反転↓はどうやって入力するんだ?」とか。
      ゲームの名前なんて、忘れちゃったなー。

      ええ、ええ、せっせと入力しましたよ、その当時は。
      ゲームなんてとっても買えませんでしたからね。
      おかげで「print」と打つのの早いこと。(笑

      古い雑誌、なくなるのは寂しいですね。
      LOGIN, パロディアスキーでした。他のお気に入りは。

      #南青山アドベンチャーが終わってないのが
      #未だに心残り。
      #つまらぬものを切ってしまった・・・って何?
      親コメント
  • by koekn (10830) on 2003年03月26日 0時24分 (#286302)
    15、6年前、編集部に見学に行きました。編集長が「目標貫徹」という鉢巻をしてがんばっておられました。
    しかし、影さん編さんつぐみさんDr.Dは姿が見えず…。一緒に行った友人と、あの方たちは本当に存在するのかと議論したものです。
    #あと見城こうじ氏もいらっしゃいました。ビバ「ダンシングアイ」
  • 私はベーマガでは正直いってプログラムは覚えてませんですね。
    プログラミングの楽しさを教えてもらったという感じです。
    本を見ながら入力したゲームはそのままで遊んだものはほとんど
    無く、必ず改造してました。
    「こうしたい」と思ったことを表現する手段としてのプログラミング
    の楽しさはあの当時はベーマガ以外には教えてくれるものは無か
    ったと思います。
    (IOとかにもリストは載ってましたけど、入力するのにはかなり
    根性がいる量だった気がします。月刊マイコンは言うに及ばず(笑))
    私が覚えているゲームとしては、「それマシン語ぢゃん!」な、
    N-TYPEや、Dragon'N'Spiritsシリーズが印象的でしたね。
    あと、PAC-WORLDは当時パックランドが大好きだったため、PC-8801
    をN-BASICモードで起動し、改造し、マップエディタまで自作した
    のに、フロッピーのアンマウントを忘れてぶっとびました(泣)
    しかしこれに懲りずにX1でナムコのキャラをそのままパクり、移植
    して送ったところ、X1増刊号に掲載されました。

    あと、ベーシックマスターシリーズなどで常連だった森 巧尚氏は
    Webサイトも開いてまだこの世界で遊んでいらっしゃるようです(笑)
  • 惜しまれてますけど (スコア:2, すばらしい洞察)

    by shadowfire (6584) on 2003年03月26日 19時28分 (#286954) ホームページ
    惜しむ声が多いようですけど、そういう方々も買わなかったからこそ
    休刊なんでしょうねえ。
    いや、皮肉るつもりではなくて。

    子供の頃によく行った近所の駄菓子屋が閉店しちゃったりして、
    残念だなあ、と思いつつも考えてみれば中学校の頃以来
    自分だってそこで買い物してないんだから当たり前か、
    なんて、そんな思いとダブりました。
     
    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
  • by Kow (2603) on 2003年03月27日 22時02分 (#287935) ホームページ 日記
    今考えると、ベーマガに掲載されているプログラムの
    数が、少なからず各社パソコンのシェアに影響を与え
    ていたかもしれないって思うとすごいかも。。。

    まぁそれもほんとに最初の頃だけでしょうけどね(笑)
    PC-9801(初代)が発売された頃からはそんなことない
    ような気もしますが。

    #VIC-1001(VIC-20)は世界ではじめて100万台売れたパソコンです(笑)
  • by Anonymous Coward on 2003年03月25日 23時51分 (#286259)
    確かに、確かに、時代にそぐわないのは理解できる
    休刊もやむなし、というのも頭ではわかる。

    でも

    でも

    やっぱりショックだよーーーっ!。゚(゚´Д`゚)゚。

    「月刊マイコン別冊 マイコンBASICマガジン パソコンゲーム大全集1」から買ってました。
    最初は300円だったんですよね。
    プログラムを載せていただいたこともありました。
    やはり、この雑誌に「育ててもらった」という感慨があります。

    ああああああ…
  • もう買ってないけど小学生時代から大人になるまでずっとパソコンのお供に買ってました。 何度か投稿するも結局採用暦は無し(涙) 数々の連載や他機種プログラムを 愛機 X1 turbo III へ入力してはぐふふと笑ってすごしたあの甘酸っぱい青春時代が今はもう思い出と共に永遠に記憶の彼方へ残っていくわけですね。 残念。

    やはり忘れられないのが THE RETURN OF ISHTAR の完全攻略記事。全マップにマーカーでルートを(毎回語っているので以下略・・・

    ところで、次の商業同人誌、Oh!Xは一体いつ出るのでしょう?

  • という投稿ネタのコーナーに、4コマ漫画とか送ってたなぁ。
    ちなみに何度か載りました。
  • 中学生の頃にこの雑誌を読んでは「パソコンほしいなぁ」とため息をついていました。
    結局高校に入って買ってもらったのはMacでしたが。

    最近の中高生はどんな雑誌をみてパソコンに憧れたりアレ毛への第一歩を踏み出したりするんでしょうか。

    #つーかもぉ普及しすぎてパソコンに「憧れ」たりはしないものなんだろうか。
    --
    妖精哲学の三信
    「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
  • by cyber205 (4374) on 2003年03月26日 0時06分 (#286277) ホームページ 日記
    めちゃめちゃショックぅ~。
    もう影さんやつぐ美さんに会うこともないのね(涙)
    デバッグ博士ことDr.Dも…。

    あれは間違い無く、初期のマイコン、パソコン少年の登竜門だったと思うっすよ。
    必死こいてマシン語打ちこんだり、BASIC解析して移植したり、
    商用アプリケーションソフトが広く普及する以前は、ほぼ唯一の
    アプリ(といってもメインはゲームだけど)供給媒体だったはず。
    ライター陣にも個性的な、時にはYK-2みたいな凄い人がいましたよねぇ。

    確か、ゲームセンターのハイスコアランキングを始めたのもあの雑誌だったと思う。
    # あの集計をもくもくとやっていたのはつぐ美さんだったとか。

    ゲーメストが本格的に始動する前は、ゲーム攻略本としても大切な情報源だった。
    ベーマガ、もう見なくなって久しかったけど、なんだか悲しいなぁ。

    なんかまた、ひとつの時代の終わりを感じますねぇ。
    • by RED COMET (3816) on 2003年03月26日 0時29分 (#286310) ホームページ
      影さんは結局何台壊したんだろうか?
      つぐ美ちゃんは何歳に・・・

      8bit時代は良く打ち込んでいたなぁ。
      他機種のプログラムをソース見ながら移植したりもしていたし。

      #WinにBASICが標準搭載されていれば・・・違ったかな?
      --
      AMIGA4000T(60/50)使い
      親コメント
  • 小学生の時、毎月のように買ってました。"BASIC"を、ずっと
    "バーシック"と読んでいた自分を思いだしてしまいました。

    今ソフトの仕事をしているのも、ベーマガ片手にMZ-2200と格闘して
    したおかげ(せい?)かな。

    #戻れるものなら、戻りたい...
  • 私も買わなくなって久しいですけど、実家には創刊号からほぼ抜けなしに百数十冊が保管されてます。

    ベーマガとOh!X(MZ)にはお世話になったなぁ...
  • by ixy (13031) on 2003年03月26日 0時10分 (#286285)
    私もこの雑誌にプログラミングを教えて貰った一人です。

    どんなマイナーな機種であろうと、
    BASIC言語を利用できるマシンであれば、
    何でも掲載してくれる素晴らしい雑誌でした。
    かく言う私もJR-200と言う非常にマイナーなマシン使いで、
    色々と助けられた覚えがあります。

    マイナーだろうがスペックが低かろうが、
    アイデアとテクニックがあればどうにか出来るって事を教えて貰いました。

    私にとって正にパソコンとの出会いを提供してくれた雑誌です。
    この雑誌に出会わなかったら、BASICを覚えることも無かっただろうし、
    今の職に就いていることも無かっただろう事を考えると、
    休刊という事実は非常に感慨深い物があります。

    何にせよ長い間、お疲れ様でした。
    電波新聞社さん、また面白い雑誌を作って下さいね。

    /* 満たされることが幸せではない
    /* ixy
  • 主にPB100用のBASICプログラムを打ち込みました。
    この経験がなければ趣味とはいえ、
    プログラムをすることはなかったと思います。
    しかしここ十数年購入もしていませんし、
    たまに書店で見かけて「相変わらず分厚いなぁ」と思ってました。
    本当にお疲れさまでした。
    --
    -- ラテール部参加者募集中
  • わたしも最近は買ってませんが無くなるとなると寂しいものですね。
    チャレアベとかみてゲームクリアしてたりしました。
    OFコーナーとかも読むのが楽しみだったりしましたが…
    そういや知人がなぜか私の名前つかってOFコーナーに掲載されてた
    …なんで自分の名前使わない(汗)。
  • 来月からは (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年03月26日 0時24分 (#286301)
    「パソコンBASICマガジン」が新創刊!!

    、、、なわきゃないよな。

    #「パソコン.NETマガジン」とか?(w
    • by Jadawin (2174) on 2003年03月26日 0時35分 (#286317) 日記
      いや、ここはアレゲに「マイコンRubyマガジン」を希望。
      起動直後のプロンプトがこれ↓のマシンがあれば、きっと流行る。

      irb(main):001:0>

      #組み込みLinuxだろうから、違う意味でも燃え決定か?
      親コメント
  • by deep_green (9219) on 2003年03月26日 0時42分 (#286326)
    せめて「バトル・オブ・ストII」が完結するまでは
    持ちこたえてほしかったな。

    #やっぱりアレは永久に完結しないのか?
    • by ikemo (901) on 2003年03月26日 1時05分 (#286346)
      最初に思いついたのが「バトル・オブ・ストII」でした(^^;)

      ぷよぷよとか、F-ZEROとか、自分にとっては
      コンピュータよりもゲーム雑誌としての印象が強かったです。
      親コメント
  • 復刻してくれませんか (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年03月26日 0時48分 (#286331)

    デアゴスティーニさん

    タイトルは週刊マイコンBASICマガジンでお願いします

    全号揃えた時の付録は何がいいんだろう?

  • 誤植が多かった想い出が強いのですがどうでしょう? あのころ(小学生)のわたしは、とりあえず本を打ち込むだけで精一杯でしたので、誤植のがあると…

    入力しても動かない → プログラムの勉強と解析 → デバッグ能力の強化

    …と、言うプログラミング能力の強化といった過程をたどってきた気がします。まぁ、まさか、この仕事に付くとは当時の自分には夢にも思いませんでしたが^^; よくも悪くも人生を変えた本ですね…
  • by 37A (12754) on 2003年03月26日 0時58分 (#286341) ホームページ 日記
    >最近では自作機の話題やVisualBasicで組まれたソースリスト
    >を掲載したりしていたようだが

    PC-9801やPC-8801(もちろんそれ以前も)の頃は、パソコン買えばもれなくBASICが付いてくるって状態だったからなぁ。
    アカデミックパックでも1万円強の出費をしないと買えない言語では、そりゃぁ、世の小中学生は読まなくなるだろうなぁ

    などと思ってしまった。
    --

    ----------------------------------------
    You can't always get what you want...
    • X1turboのHu-Basicや98シリーズのN88BASICなソースリストが掲載されていました。
      すでにWindows全盛(95以降)な時代でしたので、度肝を抜かれた記憶があります(^^;
      親コメント
    • by nabepyu (9623) on 2003年03月26日 1時08分 (#286353)
      う~ん、昔よりも開発ツールは手に入れやすいと思います。
      確かに標準でついてくることはなくなっていますが、ネットでダウンロードできますもん。
      って言っても、みんなが持っているもので無いのがつらいか?

      あっMacOSXでは開発ツールがついてきます!
      な~んか、Macintoshはかなりクローズドな感じしていたのに。

      それはさておき、「マイコン」って言うのは歴史を感じさせる。
      ちなみに、パソコンが無い人は「ナイコン」でしたっけ?

      支離滅裂な文章でごめんなさい。かなり悲しいので。。。
      随分と勉強させて頂いた雑誌ですから、感謝しております。
      親コメント
  • わたくし、2001年4月から10月までの間、ベーマガに Linux な内容の記事 [turbolinux.co.jp]を連載させていただいていました。 時間的都合とネタ切れに襲われてしまい、たった半年で連載を終了してしまいました。 もっとボクが頑張っていれば、もう少し問題が緩和されたのではないかと、なんか自分自身に罪悪感を感じます。 大変残念です。

  • by oltio (3848) on 2003年03月26日 1時07分 (#286350) 日記
    部屋の隅に、86年~95年くらいのベーマガが積んでありますが、
    未だに時折資料として引っ張り出す事があります。
    広告のページがなかなか資料として便利なので、捨てられません。
    引越し先にも持っていくのだろうな。
    (ところで古いOh-MZを引き取ってくれる方募集中…)

    最近仕事の関係で五反田によく足を運ぶのですが、「ラーメンハウス
    遊々」の前を通る度に、パンダの着ぐるみから姿を表すヒババンゴ
    You-Yuのイラストを思い出します。

    ベーマガに育てられた人間として、何とかしてベーマガに恩返し
    したかったのですが、こうなったら後続を育てるためにはどんな
    事をしたらいいのやら。
  • by krackmania (7864) on 2003年03月26日 1時14分 (#286357) 日記
    改訂前:マイコンベーシックマガジン
     ↓
    改訂後:パソコンベーシックマガジン
    又は
    改訂後:コンピュータベーシックマガジン
    ありそうだ・・。

    マイコン自体死語だからな・・・。
    マイコンと言えば制御系の奴しか思いつかないからなあ。
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...