パスワードを忘れた? アカウント作成
5426 story

モルフィー企画、ついに法的整理へ 344

ストーリー by GetSet
宴の終わり、夢の跡 部門より

661 曰く、 "かつて、オープン開発でPalmtop PCを作りあげようというプロジェクトがあった。そのPalmtop PCの名は Morphy One。しかし開発に着手して4年たってもまだ試作機すらまともに動いておらず、プロジェクトは2002年末から停止状態にあった。
そのMorphy Oneを開発製造頒布する目的で設立された 合資会社モルフィー企画 を法的整理する方針であると、佐川豊秋同社社長が、2003年4月4日未明に購入予約者向けのメーリングリストで発表した。
合資会社という性格上会社が倒産した時は、会社の負債はすべて無限責任社員である佐川豊秋社長が負う事になる。顧問税理士が作成した清算時貸借対照表によるとモルフィー企画の債務超過額は5000万円を超える。これをすべて社長個人で負う事になるわけで、夢の代償は大き過ぎたと言わざるを得ない。"

ついにこの時が来たか、と感慨深く思う人も少なくないだろう。が、あくまでも「方針の発表」であるため、今後撤回される可能性がゼロではないのだが。
なお、タレコミ中にあった「経緯解説サイト」へのリンクは、過去に/.Jからリンクを張った折にアクセス過多で飛んでしまったことがあり、念のために外させてもらった(過去のトピックには掲載されているので、あまり意味はないかもしれないが)

また Anonymous Coward曰く、"ご存知モルフィー企画の無限責任社員(社長)佐川氏からこんなメールがきちゃってます。 ここにいたるまでに予約者(=債権者)に提出したバランスシートの改竄など紆余曲折 ありましたが。

 今後の方針の概略ですが、H先生の仰る通り
「いずれにせよ,過半数で決めるという性格ではなく,法的整理希望者が少数でな いと任意整理は無理ですから, 200名以上が法的整理を希望されている以上,任意整理は不可能と考えざるを得 ません。」
 開発続行に賛同頂いた方には本当に申し訳ございませんし、また法的整理とされ た方のお怒りも全く道理です。
 法的整理を希望される方が10人~のオーダーでないと、個別対応は不可能ですの で、法的整理の方向とするしかないと思います。詳しい内容に付いては、再度H 先生に見ていただいて出します。
 応援のお言葉を頂いた方も多かったところから、少しの期待は持っていたのです が、静かにお怒りの方がこれほど多かったということで、重ねて申し訳なく思いま す。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • MorphyOneの軌跡 (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2003年04月04日 9時35分 (#292555)
    MorphyOneの軌跡 [geocities.co.jp]
  • by katu256 (7538) on 2003年04月04日 9時27分 (#292551)
    前世紀から引っ張っていたプロジェクトも、ついに終幕と言う事でしょうか。
    法的整理との事であれば、佐川氏個人の責任は、おいおい明らかになると思いますが
    オープンハードのプロジェクトが半ば詐欺のような形で終わるのが、非常に残念です。
    単純に、プロジェクトが失敗したってレベルとは、明らかに違いますから。
    • 今となっては、合資会社という人的会社で良かったですね。
      これが株式会社だったらもっと浮かばれない結果になる
      可能性がありますから。

      これは「オープン」バブル(オープンと付けば何でも素晴
      らしいと思い込む)の清算となりそうです。
      親コメント
    • やっと終幕か (スコア:1, 参考になる)

      by Technical Type (3408) on 2003年04月04日 10時55分 (#292593)
      それにしても早い段階で正直に「出来ていません」と言えば、 傷(=負債)も浅かったのに、「出きる!」と散々虚栄を張って自分でここまで傷を深くするとは。

      こうなったら、まず詐欺罪で告訴しておいてから(返還訴訟でもいいかな) 自己破産の不許可事由に該当する [zssk.org]ぞと脅し、親族にも「親類から犯罪者を出したくはないでしょう?」と持ちかけて、 調停に持ち込んで払えるだけ払わせて、「誠意」を見せたら詐欺罪の告訴を取り下げてやる、あたりでどうでしょか。

      土下座して「働いて月20万円づつを皆さんに10年間返済しますから」ぐらいだったら勘弁してやりますか?

      親コメント
      • Re:やっと終幕か (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2003年04月04日 11時01分 (#292597)
        >こうなったら、まず詐欺罪で告訴しておいてから(返還訴訟でも
        >いいかな) 自己破産の不許可事由に該当する [zssk.org]ぞと
        > 脅し



        そして、自分が恐喝で逮捕される。
        親コメント
      • >こうなったら、まず詐欺罪で告訴しておいてから
        >(返還訴訟でもいいかな) 自己破産の不許可事由に該当する
        >[zssk.org]ぞと脅し、親族にも「親類から犯罪者を出したく
        >はないでしょう?」と持ちかけて、調停に持ち込んで払えるだけ
        >払わせて、「誠意」を見せたら詐欺罪の告訴を取り下げてやる、
        >あたりでどうでしょか。

         それだと貴方が脅迫罪で捕まりますけど。
        親コメント
  • とりあえず (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年04月04日 10時19分 (#292573)
    失敗知識データベース [srad.jp]に登録かな?
    • Re:とりあえず (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Sune (7520) on 2003年04月04日 12時29分 (#292652)
      「実質的には投資であったにもかかわらず、あるはずのない商品を買った(予約した)つもりになった消費者」 を登録してもらうべきかと。
      親コメント
      • by no_ga (14295) on 2003年04月04日 17時21分 (#292787)
        主催者側、消費者側関係無く、「このプロジェクトがなぜ失敗したのか」を登録して欲しいですな~。
        このような試みが失敗に終わったことを非常に残念に思うので、これからチャレンジする人たちに有意義な情報が欲しいです。
        親コメント
        • Re:とりあえず (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2003年04月04日 17時43分 (#292798)
          >これからチャレンジする人たちに有意義な情報が欲しいです。

          「プロジェクトリーダは、その言説ではなく実績で選べ」

          以上のなにものでもなさげ

          親コメント
      • Re:とりあえず (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2003年04月04日 17時49分 (#292800)
        でも、ある時期から「予約者」としてお金を集めてましたよね。出資者は出資として、この件でもきちんと「かえってこなくても仕方ない」という対応をされているようですが、「完成間近だからお金を振り込んで第一ロットに振り替えろ」という連絡が直接届くような状況では、とてもじゃないですが投資という風にはとらえられないでしょう。

        だって、実際に、投資だったら出資法に関わる問題だし。
        親コメント
      • Re:とりあえず (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2003年04月04日 17時59分 (#292806)
        実態を知らないのに大所高所から見下ろしたようなものの
        言い方をするんじゃありません。

        純粋予約者予約台数:539(324)
        出資者(兼予約者):105(173)
        予約台数 合 計 :644(497)

        これが予約の内訳です(カッコ内は弁護士の資料による。
        資料自体が改竄されていたことが判明していたり、数値
        自体に信憑性はないですが、傾向は掴めるでしょ)。
        単なる「消費者」が圧倒的に多いのですよ。
        親コメント
  • この後 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年04月04日 12時22分 (#292651)
    ここから、製品としてリリースできたら、プロジェクトXのネタ決定だなぁ。
    • Re:この後 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by sakamoto (8009) on 2003年04月04日 18時30分 (#292818) 日記
      プロジェクトX化の時にねじ曲げられる事実予想
      • オープンハードやGPLは本気でやるつもりだったことになる
      • にょがんはなかったことになる
      • 「もう完成してるんですよ、逆にそうやって入ってこられると 困るんですよね。自分の手柄にしようとしてる方もいらっしゃいますし。」 と言われ 去っていった人達が、心ない妨害者にされてしまう
      --
      -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
      親コメント
      • Re:この後 (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2003年04月04日 21時51分 (#292888)
        • いつのまにかKTR氏が復帰して、しれっと熱弁をふるっている

        ていうか、煽るだけ煽って逃げた(と私は思ってるけど)
        ライターさんたちのコメントを聞きたいな。
        親コメント
    • Re:この後 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年04月04日 15時41分 (#292740)
      NHKからの融資まだぁ~?
      親コメント
    • Re:この後 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年04月04日 20時26分 (#292855)
      いえ、今度は回収騒ぎがネタになるだけで.......

      # 中坊かむばーっく
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年04月04日 13時15分 (#292675)
    計画が失敗した、当初の見込みが甘すぎた、という
    ことが責められているのではなく
    (どんなものだって失敗することはある)
    「多くの人が払ったお金はどう使われたのか」を、
    もっと鮮明にして欲しいだけだと思います。

    「予約者じゃなくて実質出資者だった」とか言いますが、
    別に出資者であったとしても、金の流れを知る権利はあるかと。
    「どこでいくら使って何を買ったのか」というのが
    今までもずーーっと、全然明確にされて来ていない。
    それを全部正確に公開する、というのが、一番の責務ではないかと
    思うのですが。このままでは、結局その点がわからずじまいで
    終わってしまいそうな気がします。
  • トピックが (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年04月05日 1時13分 (#292967)
    トピックが法廷になるのはいつの日か
  • 当時予約申し込みをためらってる内に忘れてしまっていたモノの
    終盤からの様子を見るにつけ、申し込まなかったのが少し残念。

    申し込んでたら、いろんな意味で勉強になっただろうな…。
  • 事の経緯を本に (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年04月04日 16時14分 (#292758)
    して出版して欲しいですね。
    プロジェクトは失敗に終わりましたが、せめてもの成果としてプロジェクト発足から破綻への経緯と「何故失敗したか?」を徹底検証、当初煽っていたマスコミやプロジェクト関係者のインタビューも収録した永久保存版!

    いろんな意味で反面教師になると思います。
    • by ed-beta (4425) on 2003年04月04日 17時27分 (#292788)
      そういえば先に他界されたオズボーン氏は、オズボーンコンピュータ
      倒産後「ハイパーグロース」という内情暴露本を書いて有名になりましたね。

      賛否はあったようですが、典型的なシリコンバレー風の成功~破綻物語
      として多くの人に参照され、ちょっとしたベストセラーにもなった
      ようです。

      今回のMorphyOneの事例にオズボーンコンピュータほどの教訓が含まれてると
      いいんですけど、ことの経緯を観察する限り単なる暴露本で終わって
      しましそうな予感がするのが悩ましいです (w
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年04月05日 10時21分 (#293072)
    つまるところ詐欺の方向へ持っていくことは誰もできないし、しないのですよね。

    #フレームの元とモデレートされるのを覚悟で書くが
    詐欺と言っているのは口だけ番長や、屁理屈を並べてあたかも詐欺になると言っている人がいるぐらいですよね。(それは同人ハードができると言っている口だけ番長と同じに見える。)
    または、脅迫や祭りの材料としていっている人だけ。

    前にも「詐欺なの?」と問いにまともに詐欺であることを説明できたひとはいなかったようだし(お前が知らないだけとかワカワカな反論はあったけど)。詐欺の方向で動けと勧めても、実際に詐欺の方向で行動する人が見えないし、、、
    • 俺は債権者じゃないし、経緯はここで何度か話題になった程度しか知らないけど、

      「部材はコンテナにあるらしいが確認していない」みたいな話で実際にコンテナに部材があるのか否か。
      「倉庫屋にモルフィー企画名義のコンテナが存在するのか否か」
      http://srad.jp/comments.pl?sid=85626&cid=293029 [srad.jp]

      「予約台数が3割増で提示された経緯と食い違った時期」
      http://srad.jp/comments.pl?sid=85626&cid=292806 [srad.jp]

      「完成間近だからお金を振り込んで第一ロットに振り替えろ」って話がどのタイミングで出たか。
      http://srad.jp/comments.pl?sid=85626&cid=292800 [srad.jp]

      これらを調べて黒と判断出来れば、告訴状書く資料にはなるんじゃないの(告訴状は自分で書けばただ)。

      俺が債権者だったら、コンテナに関しては、倉庫屋に問い合わせ出来るように照会委任状みたいのモルフィー企画に出してもらって、モルフィー企画からも倉庫屋に債権者から照会がある旨を連絡してもらう。
      そして、照会委任状を倉庫屋に送って、コンテナの有無と何時物の出入りがあったかと何時から借りているかを確認すれば良いんじゃないの?
      コンテナの預かり証みたいのがあるのならば、そのコピーをモルフィー企画に出してもらう。これでも良いんじゃないの。
      個別対応は出来ないみたいな話になったら、数名でユーザー会(任意団体)作ってユーザー会として問い合わせすれば良いんじゃないの(2~3名でも良いんじゃないの)。

      それと、いまいち良くわからないんだけど、弁護士から債権者に対して代理人になった旨の連絡来た?
      彼に連絡取ったら、「○○弁護士通してくれ」って言われたの?
      私的整理や法的整理の手続きも進んでないよね。

      コンテナの利用記録が何らかの理由で出せないのならば、チップの購入した時の領収書や納品書、購入先の資料でも良いよね。
      保管義務期間内だから保管されているはず。これも照会委任状をモルフィー企画に書いてもらって(直接連絡も入れてもらって)、購入先に照会すれば解かるんじゃないの?

      俺だったら、訪問販売法の9条出して返金要請を文書でするね。

      >(通信販売における承諾等の通知)
      >第九条 販売業者又は役務提供事業者は、指定商品若しくは指定権利又は指定役務につき売買契約又は役務提供契約の申込みをした者から当該商品の引渡し若しくは当該権利の移転又は当該役務の提供に先立つて当該商品若しくは当該権利の代金又は当該役務の対価の全部又は一部を受領することとする通信販売をする場合において、郵便等により当該商品若しくは当該権利又は当該役務につき売買契約又は役務提供契約の申込みを受け、かつ、当該商品若しくは当該権利の代金又は当該役務の対価の全部又は一部を受領したときは、遅滞なく、通商産業省令で定めるところにより、その申込みを承諾する旨又は承諾しない旨(その受領前にその申込みを承諾する旨又は承諾しない旨をその申込みをした者に通知している場合には、その旨)その他の通商産業省令で定める事項をその者に書面により通知しなければならない。ただし、当該商品若しくは当該権利の代金又は当該役務の対価の全部又は一部を受領した後遅滞なく当該商品を送付し、若しくは当該権利を移転し、又は当該役務を提供したときは、この限りでない。
      http://www.meti.go.jp/kohosys/topics/10000107/houhanhou.htm [meti.go.jp]

      書面による通知って来た?
      今では電子的な方法でも認められているはずだけど、あの頃は書面じゃなければ駄目だったはず。
      モルフィー企画に情報公開する誠意があるのならば別だけど、無いのならばさっさと返金要求した方が良いと思うな。
      返金に応じなければ、次の手を打って行けば良い。

      もし、彼の手元に200万あれば、20人くらいは回収出来るんだよね。
      親コメント
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...