パスワードを忘れた? アカウント作成
5531 story

Office2000 SR1、仕事にならないレジストレーションのバグ 144

ストーリー by Oliver
OpenOfficeじゃダメ? 部門より

zzztkf曰く、"本家でもしばらく前から 話題になってますが、特定の組み合わせのWindows2000 とOffice2000 の組み合わせを使用してるユーザは4/15になると、Office のレジストレーションを要求されるバグ(?)があることが発覚したそうです。元ねたが参照してる 記事によると、Office を再起動するたびにレジストレーションは要求され、さらによくないことに50回をこえてはレジストレーションできないようになっています。現在マイクロソフトサポートがカスタマーに推奨している解決方法は「クロックを2年間もどすこと」だそうな。日本ではぜんぜんそんな話を聞かなかったんですが、なんででしょう。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Diseree (7781) on 2003年04月20日 7時41分 (#301900)
     確か英語版Office2000はSR-1からアクティべーション(の前身のような機構)が導入されたはず。その反響を見てOfficeXP以降大々的に導入するかどうかが決定されたとか。
     日本語版はOfficeXPまでアクティべーション導入は見送られたけど、それはカジュアルコピーが日常茶飯事の日本でいきなり導入するには、反発が大きいと思われたからだそうで。

     最初に導入された故にこういったバグもあるのは、MS製品としてはきわめて妥当な作りだと思うけど。
  • 目にしましたよ (スコア:3, 参考になる)

    by Katuragi (13740) on 2003年04月20日 9時03分 (#301925) ホームページ 日記
    お世話になっている社でも18日辺りから出ています。
    詳細なバージョンは今は参照できませんが、50回の警告で使用できなくなるとか、使用するためには2年間の時を戻せとか、Global企業には無理な注文です。現在MSに問い合わせをしていますが、同じ解答であったら大問題になりますな、これは。

    # 勘弁してくれよ~
    --
    -- ラテール部参加者募集中
    • by deleted user (3598) on 2003年04月20日 9時22分 (#301929)
      英語ですけど、これですね。
      Office 2000 Prompts You to Register After April 15, 2003 [microsoft.com]
      --
      =^..^=
      Enjoy Computing, Skiing, as much as Horse Racing.
      親コメント
    • by bochi-bochi (4490) on 2003年04月20日 12時42分 (#301998) ホームページ 日記
      使用者がある程度決まっているならば(一般の企業)、
      ローカルにおけるユーザの権限をusersやpower usersからadministratorsへ
      昇格させれば良いんでない?

      NT系のWindowsをクライアントとして使用にあたり、
      常用するユーザーにローカルのadmin権限を与えないのは間違いだと思っています。
      確かに余計なところをいじれなくなる点でTCO削減に繋がる部分もありますが、
      権限に差が無かった9x系から比べると使いづらくなるだけ。また9x系と比べた時、
      TCO削減は安定性が増したことによって十分に達成されていると考えます。
      この間違いはunixを管理してきた人が陥る錯誤だと私は感じます。

      実行者権限をなんも考えずに作った社内ツール対応でブチ切れたためと、
      言う話もありますが。
      --
      〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
      親コメント
      • by Katuragi (13740) on 2003年04月20日 13時04分 (#302005) ホームページ 日記
        お世話になっている会社は、全世界で数万人が同じ環境でPCを使っていますから全員にadministratorsを解放し操作してくれ、というは道理にはあたりません。もしレジストリなどをいじるのであればlogon scriptで、SPを個人導入をお願いするのであればSMSで、がーっと流すことをしますが、それだけで今回の問題が解消できるとは思えないのですが。
        夏以降にSP3を入れる予定(その際にPCも全台対象で入れ替えを行う予定)ですが、それまでは勘弁してくれとMSに申し入れを行うか、前倒しを行うか、いずれにしてもKaturagiは決定権も実行権ももたない使いっ走りなので、知識を得て報告するしかないのですが。

        # 実行権がなければ動作しないCanonScaner系のドライバは大変です
        --
        -- ラテール部参加者募集中
        親コメント
      • Re:対策:権限の昇格 (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2003年04月20日 16時32分 (#302071)
        ユーザにAdminitratorなんて預けていたらシステム管理者は一体何人必要になるのでしょうか。Windowsなんてすぐに壊れます。壊れるまで行かなくても、すぐに安定して動作しなくなります。使用者が決まっていたって全員が設定をうまくやってくれる保証なんてどこにもないのです。

        まず最初にプリンタが5台10台20台...と登録されてしまって、PageMakerなどからまともにプリントできなくなります。次にAdministratorでインストールしたVBランタイムなどのライブラリを誰かが上書きし、社内アプリが動かなくなります。そして「コンピュータの調子が悪いぞ。システム管理者は一体なにやっているんだ。給料泥棒が。」の陰口を叩かれます。(←てめーが壊したんだろうが) 管理者が直し、懲りて制限User権限しか使えなくすると、それまでPowerUser以上を使っていた人間が文句をいいます。

        かくしてWindowsシステムは、メールはIMAPに、MyDocumentsやProgramFilesはsamba上に、ログインスクリプトがごにょごにょと長くなり、、、、、とへんちくりんなシステムになります。
        親コメント
        • by Dobon (7495) on 2003年04月20日 21時50分 (#302170) 日記
          やっぱり汎用機が一番管理しやすいのでしょうか?
          まず、環境破壊の危険はありません。

          # 素人には設定ファイルの場所すら見当がつかない[笑]
          --
          notice : I ignore an anonymous contribution.
          親コメント
          • Re:対策:権限の昇格 (スコア:2, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2003年04月21日 0時05分 (#302217)
            >まず、環境破壊の危険はありません。

            つか、どーせOffice系アプリとWebとメールしか使わないのに、「設定次第で色々なことができる」OSを使うことがそもそもの間違いなんじゃないかな。

            そのことに気が付く前にWindows+Officeが蔓延しちゃったから、新規導入する場合も取引先と合わせるためにWindows+Officeを導入せざるを得なくなっているのが現状では。

            業務用端末では汎用機で十分事足りるところの方が多いと思うな。目先のコストダウンやダウンサイジングと言う言葉に惑わされて汎用機をWindows+Ofiiceに置き換えた連中は、非効率な管理というコストを払っているわけだ。そして、これからも。
            親コメント
            • by Dobon (7495) on 2003年04月23日 0時28分 (#303399) 日記
              >業務用端末
               AS/400+PCDOS上の3270エミュ端で大概の事務は回りますね… 落ちないし。
              ・オフコン系で生き残っているのってASだけ?

              >Windows+Officeが蔓延
               officeとかVBが信じられない点は、あれだけ細かい権利設定を行えるOS上での使用を「推奨」されているのに管理者権限で実行しないと色々と不具合を起こすこと。
               マルチユーザのOSでない点に全ての原因があるような機がする…
              (W2kもXPもマルチタスクではあってもマルチユーザではない)
               開発メンバが管理者特権の意味を理解していないんでしょうね。
              --
              notice : I ignore an anonymous contribution.
              親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年04月20日 14時14分 (#302029)
        そして不安定なソフトを勝手に入れられて起動しなくなり「直せ」と管理者にごねたり、アドウェアまみれになったりする、と。

        周囲が技術屋ばかりでは気が付きにくいのですが、一般の企業人は「どんなソフトが安全か」や「やってはいけない操作」の判断を知りませんし、知りたがりません。

        >この間違いはunixを管理してきた人が陥る錯誤だと私は感じます。
        そうですね。UNIX系ならば一般ユーザでちゃんと作業ができますが、NT系&Office環境はそれが非常にやりづらい欠陥環境だと思っています。
        親コメント
        • by G7 (3009) on 2003年04月20日 17時41分 (#302095)
          >UNIX系ならば一般ユーザでちゃんと作業ができますが、NT系&Office環境はそれが非常にやりづらい欠陥環境だと思っています。

          俺も最近、正にそう感じてます。

          Unixの管理モデルですら「なんか手抜きだよなぁ」という気がするんですが、
          #やっぱり本命はPlan9のモデルか?(笑)
          Winのはそれ以前の問題で、制限無し状態にしとかないと使いやすさが一向に得られない
          (それどころか場合によっては使いやすいアプリを作ることも出来ない)ようなクライアントOSなんて、
          なんかが間違ってます。

          余談:
          ドメインって奴が良くないんじゃないかなあ?
          管理モデルとして煩雑すぎる(その割に効果も薄い)ような気がする。
          Unixのほうがシンプルで使いやすいように思う。
          親コメント
    • by Kidzuki_Nihiru (7762) on 2003年04月20日 11時25分 (#301975)
      個人でも無理な注文です。
      2年も時計がズレるとWindowsUpdateが正常に動きません。

      # CMOSクリア等で時計設定してないとハマる罠。
      親コメント
  • Office 97 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by ryouga (2286) on 2003年04月20日 23時39分 (#302203) ホームページ 日記
    うちみたいに、Office97を社内標準にすれば、なーーーんも問題ありませんです、はい。

        # ウィルス対策ソフトはこまめにバージョンアップするのにな...
  • Excelで「4月20日」とか「=today」って入力すると、やっぱり「2001/4/20」として認識されるんですよねえ。
  • by t-wata (10969) on 2003年04月22日 13時00分 (#302959) 日記
    このクロックを2年戻したマシンからメーリングリストとかにメール
    を出すと、2年前の日付になってしまうと思うんですが、アーカイブ
    を日付で管理している、メール検索エンジンの管理者は注意しておく
    必要がありそうですね。
  • by Anonymous Coward on 2003年04月20日 7時00分 (#301889)
    のような感じのバグだ。
    もし意図的なら定期的にソフト買ってくれというシグナルかも知れないが
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...