パスワードを忘れた? アカウント作成
5795 story

ファミコン&スーファミ、ついに生産終了 120

ストーリー by Oliver
少年時代の思い出 部門より

Anonymous Coward曰く、"goo ニュースによると、顧客の要望に応じてファミリーコンピュータとスーパーファミコンを、ごく少量、受注生産し続けていた任天堂がついに両機種の製造を今年9月に打ち切ることを決定したそうです。つまり1983年のファミコンの発売以来、20年にわたって間違いなく日本のみならず世界中のあらゆるジャンルに影響を与え続けたプラットフォームが、今まさにその役目を終えようとしているわけなんですが、多感な少年時代(^^;をほとんどこのプラットフォームと一緒に育ってきたタレコみ人としては、やはり感慨深いモノがあります。上上下下左右左右BA。そして抱き合わせ販売に泣いたあの日。クソゲーのカセットを壁に叩きつけたこと。あのゲームやこのゲームで連休をまるまる潰したこと。やっぱり「ありがとう」と言わなければいけないのでしょうね"

KAMUI曰く、"ファミコンは 83年 7月発売,後継機種のスーパーファミコンでも 90年 11月発売。それぞれ世界で約 6,200万台/4,900万台を売り,家庭用ゲーム機のジャンルで任天堂を業界の雄に押し上げた。
2002年度でも国内でそれぞれ 6万台/1万台を販売していたが,使用する半導体が生産終了したりで部品の調達が難しくなったという。・・・って,基本仕様は 20年前のモノをまだ売ってたってのがある意味凄いかも(^_^;"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ネーミング (スコア:3, すばらしい洞察)

    by hayami (8883) on 2003年05月31日 1時30分 (#326503) ホームページ 日記
    ファミコンのヒットの理由って、ゲーム機に「コンピュータ」って名前をつけたことなんじゃないかと思っているのだけれど、そんな気しません?
    当時は、「コンピュータ」に触れるのが秀才というイメージがあったくらいだし。
  • 生産終了なのは (スコア:2, 参考になる)

    by NiAOU (1454) on 2003年05月31日 1時54分 (#326523) ホームページ
    > 顧客の要望に応じてファミリーコンピュータとスーパーファミコンを、ごく少量、受注生産し続けていた任天堂がついに両機種の製造を今年9月に打ち切ることを決定したそうです。

    http://www.famitsu.com/game/news/2003/05/30/103,1054282856,13118,0,0.html [famitsu.com]
    生産終了になるのはニューファミコンとスーファミジュニアですね。
    素のファミコンとスーファミはとっくに生産終わってる筈。

    # 美食戦隊薔薇野郎の為に一台予備にスーファミジュニア買っておくかなぁ。
  • by miya_na8c (13843) on 2003年05月31日 2時53分 (#326567)
    親に買ってもらったのが86年。小学3年生でした。初めてのソフトはクルクルランド。それまでは友達の家で「四角くてゴム製」のABボタンがついたファミコンで遊んでました。

    それはいいとして。
    なかなかPCをうまく扱えないおじさん方に聞いてみると、「ウィンドウが重なっていると言うことが理解できない」ということがあるそうです。若い世代はすぐに理解するんだけど。
    これは、ドラクエ等でウィンドウの概念を既に学んでいるからでは、と思ったりします。そのほか「ソフトを入れ替えると別の働きをする」「本体とディスプレイは違うモノである」「たまにご機嫌斜めになる」等々、ファミコンはPCの基礎を教えてくれたのではないでしょうか。
  • by zumapon (9208) on 2003年05月31日 2時11分 (#326542)
    これからはゲームショップをファミコン屋、ファミコンショップと呼ぶと「おやじ」と呼ばれるのね。
  • by take0m (4948) on 2003年05月31日 11時02分 (#326664) 日記
    当時のファミコン、スーパーファミコンのゲームならば、カートリッジですから高々数MB程度の容量ですよね。現在の通信環境ならば、ネットワーク経由であったとしても1分程度でロードが終わるはずです。あと5年もすれば、モバイルだって1分程度でロードできるようになるでしょう。
    1ヶ月100円とかで、i-modeのようにゲームコンテンツを利用できないものかなぁ。PCでエミュレータ発売してもいいし、ファミリーコンピュータ on ゲームキューブでもいいし。
    ファミコンっていいゲームいっぱいありましたよね。バンゲリングベイやりたいなぁ。まあ、カートリッジも本体もまだ持っているんですけど・・・
    • by Anonymous Coward on 2003年05月31日 12時09分 (#326694)
      あの当時のプロセッサで1M(所詮マッパだけど)アクセスなんてできんでしょうに。
      ファミコンのROMの単位はbitであって1Mと記載されていても実際は256kbyte
      ふつうのゲームなんぞあっと言う間です。
      偽装のgifにしてROMがゴロゴロしていた時代には相当ありましたよね。
      流石にスーファミクラスになると1本辺り1M(byte)になるので5分程度(当時)になりましたけど。

      一番でかいのはテールズのROMだった気がしますあれは8Mbyte
      市販していた時は64M(bit)って言ってませんでしたか?

      >ファミコンっていいゲームいっぱいありましたよね。バンゲリングベイやりたいなぁ。まあ、カートリッジも本体もまだ持っているんですけど・・・
      http://village.infoweb.ne.jp/~pasofami/
      http://village.infoweb.ne.jp/~pasofami/kairo2.htm
      吸い出せば遊べるさ、若松でキット出てましたよね。
      親コメント
      • ファミコンではメタルスレイダーグローリーが8Mなんで、1Mbyteおっけーかと。

        テイルズは48Mbitだったような。
        で、確か天外魔境ZEROが72メガを公称してた。
        圧縮解除後のサイズが72Mbitというオチみたいだけど。

        あとは"100M shock! NEO-GEO!"とか。
        あれもbit単位。
        最近のKOFなんかは、byte単位でも100M超えてたりしますが。
        --

        --
        Ath'r'onならfloatあたりに自信が持てます
        親コメント
  • 観光地のメダル刻印機とか、ファミコンが組み込まれた 機器ってけっこうありますよね。そういうののメンテを 考えると、古い製品の入手性って重要だなぁっておもいます。

    職場の工場にもPC-8001が組み込まれた機械があって(今は どうなってるか知らない)、ちょっと驚いた覚えがあります。 Z-80だの8086だの8255だの、単品のチップとしては入手が難しく なってきてるでしょうねぇ。あと低容量のD-RAMとか。S-RAMは 大容量(6264あたり)で代替できるのが多いでしょうけど。
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...