パスワードを忘れた? アカウント作成
5810 story

囚われの齧歯類、著作権延長を語る 51

ストーリー by Oliver
丸い耳を持った影 部門より

Anonymous Coward曰く、"ミッキー独占インタビューなるものが掲載されてます...以前スラドでもニュースになっていた米「ミッキーマウス法」は合憲 について当人にインタビューしたという設定のようなのですが、一人称が"俺"のミッキーが"反吐が出る"とかいってるんですけど、これ、大丈夫なんでしょうか…"

うぉっと、勘違いしていけない。インタビューに答えている彼はミッキーなどではなく、ブルースだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 日本でも (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2003年06月02日 9時08分 (#327718)
    著作権延長の話出てんですよね…鬱鬱鬱

    とあるゲームメーカーに曲を著作権ごと提供(しかもタダで)したことあるんですが、著作権が20年延びるとそれらの曲が自分で使えるようになるのも20年延びてしまうわけで。
    さすがにそこまで生きらんないな。もうだめぽ。

    曲を提供した当時って、まだコピー物のMIDIなんかがネットに多く出まわっていて、比較的自由に使える状態だったんです。
    それで著作権を手放すという意識が希薄になってしまった罠。
    激しく甘かった。人生最大の後悔。
  • いいじゃん。 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Namo (14104) on 2003年06月02日 16時38分 (#328017) 日記
    著作権にとらわれる人々とは、
    それ以上の創作の進歩に対し判断停止した人種だから

    アメリカンスピリッツ(開拓者精神)の総本山、米合衆国が
    この選択を為すならば、物理的資源無し我々にも勝機があるんだし。

    でもね、アメリカ合衆国を侮ることは出来ない、彼らは……
    遠回りをしても、どんなに手ひどい失敗をしても…
    必ずそれに学び、それから前進する人間の集合体だからな。

    うさぎは寝たぞ、亀よ地道に歩いていけ。

    • by Sakura Avalon (12557) on 2003年06月02日 18時21分 (#328122)
      >著作権にとらわれる人々とは、それ以上の創作の進歩に対し判断停止した人種だから

      当のウォルト・ディズニーが生きていたら(まあ存命ならば著作権は消滅しませんがそれはさて置き)「オズワルドが奪われてミッキーが生まれたのだから、ミッキーを手放してもすべてが消えるわけじゃない。」とでも言ってるでしょうね。それからすると最近のディズニーは、「新作トレ○ャー・プラネット?それって今度はなんの続編なの?」と言いたくなるような思考停止状態ですし~。

      でもって手塚治虫だったら…「著作権が消える?そうですか。ところでこんなお話とキャラクターを考えたんですけど聞いていただけませんか?」とか言いそうだ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >遠回りをしても、どんなに手ひどい失敗をしても…
      >必ずそれに学び、それから前進する人間の集合体だからな。

      その「手ひどい失敗」が大概
      とりかえしつかないんだけどな。

      もう世界にはそんなに余裕がないんだわ。
  • by coco-natade (13903) on 2003年06月02日 8時12分 (#327701)
     アメリカがイラクに先制攻撃をしてまで守ろうとした「自由」ってやつの正体が見えてくるような記事ですな。

    「僕にもいろいろと責任があるんだ、ミッ-いや、ブルース。」

    まるで「あれ以外の何か with "任意"」のようにイヤミったらしくて笑える。
    いつか、日米それぞれの「それ以外の齧歯類」て出てくるかな?

    …こないか。

    参考:はじめての偽春菜“問題”跡地
    (http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/1848/)
  • 僭越ながら (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2003年06月02日 10時25分 (#327764)
    ご紹介させていただきますと、リンク先の記事は.orgではありますが、れっきとした日本語の記事です。

    皆様お気軽にご参加ください。

    …。失礼しました。
    • by Anonymous Coward
      でも無断で翻訳したんでしょ?
      • 無断? (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2003年06月02日 12時43分 (#327860)
        >でも無断で翻訳したんでしょ?

        紹介されてる記事も読まずに無断だと思いこむ間抜けなのか、
        記事を見ても著作権表示が分からない間抜けなのか知らないが、
        Reprinted, with permission, from Reason Online.
        Copyright 2003 by Reason Foundation


        って書いてあるだろボケ。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          有難うございます。英語読めないんで、英語の部分は全部飛ばして、そう思い込んでました。

          ボケなのでACのまま失礼します。
  • by fuchikoma (2044) on 2003年06月02日 11時29分 (#327807)
    この地球上で、「国家としてのアメリカ」の存在は癌化しつつあるように思える。
    ボクらはそろそろ彼等抜きのやり方を模索すべきだ。

    -----
    この程度のコメントならIDでもいいよね?
    • アメリカは癌かもしれませんが、その下っ端である日本とて、日本以下の規模の国からは癌だと思われています。少なくとも腫瘍の一種であることは間違いないでしょうw

      アメリカに依存しないやり方を模索していこうというのには賛成だが、アメリカを排除しようとする動きには反対。
      なぜならば、日本はアメリカなしには存在しない国だから。現在の日本はね。

      まあ、アメリカ依存の体質を変えたいのなら、やはり根本からやらねば。
      一回、日本人による憲法である日本敵国憲法に法を戻し、それを日本人の手によって平和憲法に制定するのがよろしいかと。
      少なくとも、現在の日本国憲法は日本人自らが考え出し、選び抜いた憲法でない部分も多々ある。

      #などというと色々と怒られそうだがID
      --
      --労使曰く、ひとごとを尽くして神頼み--
      親コメント
    • 激しく妄想ですが、民主主義というシステムがアメリカ人以外に
      特許認定されたらどうなるのかなあ…と思ってみたり。
      --
      And now for something completely different...
      親コメント
    • さよならアメリカさよならニッポン

      おもわず、口ずさんでしまいました。
      ラジオでしか聞いたことがないんだけれど、耳に残るこの歌。
      時代はめぐる... らしい。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      レッシグもアメリカ人なら、著作権強化・延長に最も激しく抵抗している勢力があるのも、Creative Commonsのような別の解法を求める団体が「国家に認められた法人格をもって」存在しているのも、そもそもこの記事が書かれたのもそのアメリカなんだが。

      アメリカ国内でも論争になっている問題を、「アメリカという国家は要らない」でくくれてしまえる君の若さに乾杯。

      だいたいアメリカがなかったら日本では著作権が拡大しないとでも
      • そういえば元記事に反応してませんでしたね。申しわけない。
        「どういう御気分だと思うんだ?」の一言が自分のツボ。

        著作権に限らず最近のアメリカは一国でなんでもかんでも抱えこもうとしていて見ていて悲惨。

        ちょびっとACさんに反駁するなら、

        「国家に認められた法人格をもって」存在するといってもその国家がアメリカである必要はないと思います。
        レッシグ氏や、著作権強化・延長に最も激しく抵抗している勢力も、その存在の基底に「アメリカというシステム」が必要だとは思いません。

        だから自分は「アメリカという国家は要らない」でくくっても、同質の論争を同程度の熱量でアメリカ国外で継続できると思っています。

        ここについては「いや、アメリカだからこそ存在し得る」という論を待ちたいところです。

        > アメリカがなかったら日本では著作権が拡大しないとでも
        > いうのかな?
        >
        自分はアメリカがなかったら日本における著作権への意識の高まりが、もう少し穏やかに行なわれたのではないかと想像します。
        現在の日本は、著作権を無視する状況と、それに対して権利の主張と利潤の確保のみを目指す状況が衝突してしまっていると認識しています。

        > どの国でも、知的所有権の尊重なり国際協調を口実に
        > 自分たちに都合のいい法律を通そうとする勢力があるって
        > ことだろう
        >
        と仰ってますが、「どの国も」と言うその各国家が、形式上とは言え相手を対等な位置に据えて交渉作業を行なうのが国際協調というものではないかと思います。

        アメリカに関しては、国家とそれに付随する利潤システムが他国との交渉作業をスッ飛ばしてゴリ押しで自国の主張を通していくだけの状況が目につくばかりだと思っています。
        利潤の主張はあって然るべきですが、他国を対等の存在として尊重するという姿勢は、決して蔑ろにして良いものではないと考えます。

        というか、自分の書き込みを読み返したら、アメリカ国家というシステムが国際協調(著作権の問題にしろ正義の実現とやらにしろ)の中で障害になってきているということを言いたかったんですが、どうもアメリカに住んでいる人達のことを指して「不要だ」と言っているように読めてしまいますね。
        ここについては反省です。

        ちなみに、自分は「極論上等」です。
        極論の無いところに中庸は無く、対極から止揚に向かうのが議論のありようとして良いのかなあと思うので。

        だからババを抜いたシステムを想定したらどうか?と言っているわけで。
        親コメント
      • それはそうだけど、書き捨ての感情論あるいは醒めたポーズを気取った書き込みに正論を吐いても泥臭いだけのような気が。
        もうちと気の利いた反応の方がよい。
        (オマエモナー)

        >レッシグもアメリカ人なら、著作権強化・延長に最も激しく抵抗している勢力があるのも、Creative Commonsのような別の解法
      • これ、フレームのもとかな? 偏ってるなー。

        アメリカ抜きでっていうのはちっとも現実的じゃないよね。
        ただもう少し日本国内への影響を小さくすることはもっと
        真剣に考えて行動に移した方がいいと思う。
        • わざわざ挑発的な書き方をしているところがコメント主にとっての主題であるように読めるから、「フレームのもと」なんだろ。
          本筋の議論に関係した部分もわざわざ強調するほど「興味深い」意見でもないし、「フレームのもと」っていうモデレーション自体はそう偏ってもいないんじゃないか?
    • うむ。
      アメリカの隠し州と言われてるカナダも少しずつ
      切り離そうと努力してるしな。
      わしらもがんばらないと。
    • >この地球上で、「国家としてのアメリカ」の存在は
      >癌化しつつあるように思える。
      >ボクらはそろそろ彼等抜きのやり方を模索すべきだ。

      賛成
  • by Anonymous Coward on 2003年06月02日 17時26分 (#328078)
    齧歯目っていう分類は聞いたことあったけど、齧歯類っていう分類も結構一般的 [google.co.jp]なのね。
    勉強になります。
    • ウサギは重歯目らしいですね

      わかった人はお友達(ぉ
    • 齧歯類、齧歯目、ネズミ目……言い方いろいろあるみたいですね。

      #上のハリネズミにツッコミ入れるだけのためにあちこちぐぐったのでAC
      ##食虫目には、他にもモグラ目とか……もう少し言葉を選べば良かった^^;;
  • by Anonymous Coward on 2003年06月02日 19時38分 (#328185)
    記憶の片隅から「三月マウス」というのを思い出して
    しまった.たしか某ランドもどきを舞台にした
    アドベンチャーゲーム出てくると思うんだけど
    何のゲームだっけ?

    誰も知らないと思うのでAC
    やはりこういうのも引っかかるのかね?
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...