パスワードを忘れた? アカウント作成
5825 story

ゲームの内容も言論の自由で守られる 62

ストーリー by Oliver
クリエイターの表現 部門より

Futaro 曰く、 "ZDnetの速報によりますと、米国の連邦裁判所が、暴力的なゲームを州法で規制してはならない、という判断を示した。"

本家にも記事が掲載されている。州法で暴力的ゲームの未成年への販売を制限しようという動きに反発して争われていた裁判の話で、一審ではゲームは言論の自由で守られるべき言論ではない、という判断が下されていた。しかし、今回、控訴審でこの判断が完全に覆った。判決文は、暴力満載のゲームが子供に与えるかもしれない影響とは関係なく、言論であるから文学作品と同様に保護されるべきである、と述べている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 家庭用ゲームならハードメーカーで勝手に自主規制して、しかもそれを強要してきます。
    そこには言論の自由も表現の自由も存在しないのであった。

    # '小人'で引っかかったときは激しく脱力した
    # "'ノーム'ならOK?"とか顔色うかがいながらの対応
    # でもその割に'チビ'が通ってたりすんのよね…なんか理不尽

    やるなら、パソゲ(ソフ倫通さないでね)とかで勝手に…ということ
    にしても、内容があまりに凄いとマスコミに主観で叩かれる罠。
    地下鉄サリンゲームのときは行き付けのBBSのSYSOPがテレビ沙汰に
    なってたっけ。そのときの体験談がログに残ってると思ったけど
    探すのが面倒なのでパス。
    --

    --
    Ath'r'onならfloatあたりに自信が持てます
    • by snurf-kim (10835) on 2003年06月05日 18時20分 (#330132) 日記
      >家庭用ゲームならハードメーカーで勝手に自主規制して、しかもそれを強要してきます。
      >そこには言論の自由も表現の自由も存在しないのであった。

      キャラクターの指がちゃんと5本見えていないのでNGが来た [doga.co.jp]って話もありますね。
      こちらのページ [so-net.ne.jp]で言われているように、過度の自主規制を強要する事によって、逆に被差別者(人権保護団体)を陥れようとしていますね。「被差別者=作品の意図を理解せず、単語や描写のみに脊髄反射するヒステリックな集団」というレッテルを貼り、責任を転嫁しているのでしょう。
      親コメント
      • by Ryo.F (3896) on 2003年06月05日 19時02分 (#330154) 日記
        リンク先読みました。「被差別者の原理が、臭いものに蓋という方法論を生んだ」ことが、「差別と自主規制という問題の本質」ということですね。で、その本質、いったいどうやって解決すればよいのでしょうか?それには言及がありませんね。
        私もこの問題に対して何らかの解決策を持っているわけではありません。しかし、私は上で言う問題が本質だとは思いません。それは、本質から派生したものでしかないと思います。
        この問題の本質とは、次のようなことではないでしょうか?私たちは、差別を問題にするとき、差別の反対の概念として平等を持ってきます。現代において、平等は絶対的な正しさを持っていると考えられています。差別は絶対善である平等の対立概念ですから、差別を絶対悪と捉えることになります。
        差別は絶対悪なのですから、差別撲滅運動は、ブレーキを失った自動車と同じで、行くところまで行ってしまうしかありません。「差別者の原理」は、際限なく拡大され、結果としてその対策は「臭いものに蓋という方法論」くらいしかない、ということになるのだと思います。
        さて、ここで二つの疑問が生じます。一つは、「差別/平等」という対置は絶対か、という疑問、もう一つは、「平等は絶対善」というのは正しいのか、という疑問です。その辺りに問題の根本があるのではないでしょうか?
        親コメント
        • by KAMUI (3084) on 2003年06月05日 19時41分 (#330173) 日記
          「平等は絶対善」というのは正しいのか
          「悪平等」 [goo.ne.jp]と言う言葉があります。

          人は一人として同じ能力を持ってはいません。
          おそらく(大抵の人は)理屈としてはそれを理解してる筈です。
          しかし「見掛けの平等感」にとらわれて,それを忘れてしまいます。
          この手の話でよく聞く「かけっこで手を繋いでゴール」てな話は正にそれが表された事例です。

          「足が遅い子が可哀想」だって?

          「勉強が出来ない子が可哀想」だから受験制度廃止しましょう
          なんて話に・・・なりませんよね?(^_^;

          「勉強が出来る子」は認められる手段があるのに「足が早い子」からその機会を奪うのは
          「足が早い子が可哀想」じゃないのか?って普通に考えればすぐ出て来る筈なんだけど。

          暫く前に SMAP が「ナンバーワンよりオンリーワン」て歌いましたが
          「平等」を絶対化する事は「オンリーワンの否定」でしかありません。

          #ん~,こういう話ってまとめるの難しい・・・
          親コメント
          • ふむふむ。つまり、「よい平等」と「わるい平等」があるってことですよね。
            では、「よい平等」ってなんでしょう?その反対は、「差別」(あるいは、「悪い差別」)になるんでしょうか?
            そろそろ、平等主義(あるいは、人権主義)を考え直す時期に来ているのかもしれません。
            親コメント
            • by taotao (13793) on 2003年06月05日 20時58分 (#330227)
              よい平等 : 機会平等
              悪い平等 : 結果平等
              というのが、ある程度コンセンサスを得られるのではないかと思われ。
              親コメント
              • よくある議論ですね。
                しかし、もう一歩考えると、それは欺瞞でしかないことがわかるはずです。結果の平等は、次の機会の不平等を生みます。真に機会の平等を目指すなら、結果の平等も目指さざるを得ません。わかりやすい例を挙げましょう。ある世代の人々が真に機会の平等を得て、競争したとします。結果の平等は保証されませんから、機会が平等であるにもかかわらず、結果は不平等です。例えば、金持ちと貧乏人が発生します。ここまでは言うまでもないですね。
                では、彼らの次の世代、つまり、子供の世代になったとしましょう。この子供の世代において、機会の平等は保証されているでしょうか?保証されているはずがありません。例えば何故なら、既に金持ちの家庭と貧乏な家庭が存在し、それにより、起業する機会に不平等が発生するからです。起業資金において、金持ちの家庭の子と貧乏な家庭の子とで、機会平等が守られているとは言えません。

                これに真摯に答えようとすると、共産主義になります。国家以外の誰も財産を持たないのだから、機会の平等が守られると言う訳です。つまり、機会の平等を守ろうとすれば、結果の平等を保障する必要があるということです。

                ちなみに、例に挙げたような機械の不平等を解消するもう一つの方法は、子供を親に育てさせないこと、つまり、核家族の解体です。実際、共産主義下では、そう言うことを目指した例もありました。
                親コメント
              • …ってのは、そういうことではないでしょう。
                弱者でも強者と同じ土俵で勝負できる程度のものなんじゃないかと。
                弱いからといって不当に門前払いすることはないけど、優遇もしない。
                あくまで扱いは平等、甘えは許されないってな感じか。
                --

                --
                Ath'r'onならfloatあたりに自信が持てます
                親コメント
              • 朝,起きて何気にチェックして見たら凄い話に(^_^;
                起業する機会に不平等が発生
                その場合に「資金」の差が存在する事は否定しないけど
                かならずしも金持ちが単純に成功するとは限らない。

                企業活動ってのは,社会のニーズを捉えられなきゃ意味が無い。
                それらを判断するのは「資金」じゃなく「人間」なので。
                それこそ「暴力的なゲームが売れる」からって「金持ちが作ったゲームが売れる」とは限らない。
                まぁ,宣伝は大きく打てるだろうけどネ :-)
                子供を親に育てさせないこと
                ポル・ポト政権の事を指してるのでしょうが
                その結果「経済競争力」においてかなり出遅れたのも事実でわ?
                つまり「機会・結果の平等」を求めすぎた結果
                その他の領域で「機会の平等」が失われたって事です。

                物事は色々な方向から見ないと。
                「理屈」にとらわれ過ぎると,結果が「屁理屈」 [goo.ne.jp]になっちまいますよ(笑)

                #さて,そろそろ仕事に行く準備しなきゃ・・・
                親コメント
              • > > 起業する機会に不平等が発生
                > その場合に「資金」の差が存在する事は否定しないけど
                > かならずしも金持ちが単純に成功するとは限らない。

                つまり、結果が不平等になると言うことですよね。その不平等な結果が、資金の差と言う次の機会の不平等を生みます。私の主張を否定するものではありませんよね。

                > それこそ「暴力的なゲームが売れる」からって「金持ちが
                > 作ったゲームが売れる」とは限らない。
                > まぁ,宣伝は大きく打てるだろうけどネ :-)

                その通りですね。しかしこれまた、不平等な結果が、宣伝を打てるか否かと言う、次の機会の不平等を生む、と言うことで、私の主張を微塵も否定していませんね。

                > > 子供を親に育てさせないこと
                > ポル・ポト政権の事を指してるのでしょうが
                <<略>>
                > 「理屈」にとらわれ過ぎると,結果が「屁理屈」になっちま
                > いますよ(笑)

                何か勘違いしていませんか?私は共産主義が正しいと言っているわけではありませんよ。機会の平等と結果の平等を分けて考えるのは欺瞞だ、と言っているだけです。実際には分けられないものを、分けて考える事のほうが、よっぽど屁理屈でしょう。

                全体的に論旨がハッキリしませんね。機会の平等と結果の平等を分けられるのですか?分けられないのですか?どっちなんです?
                親コメント
              • by Ryo.F (3896) on 2003年06月06日 9時22分 (#330524) 日記
                その程度のことを平等と呼ぶのなら、それはそれで正しいですね。
                全然平等には見えませんけど。
                親コメント
              • 違います。もう一度書きますから、よく読んでください。
                機会の平等さえ実現されれば、それがよい平等である、と主張するのは欺瞞です。機会の平等は結果の平等を保障しませんが、結果の不平等は次の機会の不平等を生みます。結果の平等を保障せずに、機会の平等だけを実現するのは無理なのに、結果の平等だけを主張するのは欺瞞だ、と言うことです。
                お解りですか?

                平等至上主義者にとっては、いずれの平等も実現されなければ欺瞞だ、という結論にならざるを得ないでしょう。しかし私は、平等至上主義の立場を採りませんので、そう言う結論にはなりません。
                親コメント
              • > ほっとけば結果の不平等が生じるのは確実です。

                機会の平等を整備するなどして、ほっとかなくても、結果の不平等が生じますね。言葉は正確に。

                > で、機会の不平等の格差をなるべく小さくしよう(特に、「負」の
                > 部分を少なくしよう)というのがなぜ欺瞞なのでしょうか?

                機会の平等は実現不可能なのに、それさえ実現すれば良い、というような主張をするからです。
                もちろん、結果の不平等が機会の平等を阻害するから、そもそも機会の平等など実現不可能なのだ、と主張するなら、欺瞞でも何でもありません。

                > 平等至上主義者は完璧主義者でないといけないのでしょうか?

                至上主義者は完璧主義者でなければならないでしょう。

                平等が至上価値でないというのなら、平等は相対的な価値でしかないこと認めることであって、それは平等至上主義ではありませんね。それが実際的な考え方というものですが、現代日本においては、意識的にあるいは無意識的に平等を至上価値のように思い込みがちです。それは、現代日本のイデオロギーに原因があるのです。そのイデオロギーとは、人権思想です。

                念のために言っておきますが、だからと言って人権思想が全くダメだとか、良いところは何も無いなどとは言いませんよ。良いところも有れば悪いところも有る。その正しさは、他のイデオロギーと同じで、相対的なものでしかない、と言うことです。
                #人権だけは別だ、なんて言い出す人もいますけどね...

                > #それとも、ただ言葉遊びをしたいだけなのかな?

                そういうことにしたいのですね?(笑)
                親コメント
              • 私のコメント(#330665)を読めば解るでしょうに。あと三度読み直して解らないようだったら正解を書きますので言ってください。
                親コメント
              • うーむ。よく読んでくれんもんかね。

                > それがなければ機会を奪われていただろう人たちにとって福音で
                > ある、という意味で以前よりまし、という主張には何ら欺瞞はあ
                > りません。

                誰がそんなことが欺瞞だと言いましたか?

                > 「機会の平等」とひと口に言うだけで、それが完全なものでな
                > ければならない、という意味不明で根拠のない前提が暗黙のう
                > ちにあなたの主張に含まれています。

                「『機会の平等』とひと口に言うだけで」なんていう前提は置いていませんよ。真に平等を目指すなら(これが私が置いた前提ですね)、結果の平等だって目指さざるを得ない、と言っているだけです。
                また、機会の平等を目指せば平等なのだ、と言うのは欺瞞に過ぎない、とも言いました。機会の平等は実現できないし、結果は不平等であるし、結果の不平等は次の機会の不平等に繋がるのだから。
                しかしながら、平等は人権イデオロギーの根幹を成していて、建前としては真の平等を目指さざるを得ない(平等至上主義ですね)、というところに問題の本質があるのでしょう。
                親コメント
        • by Anonymous Coward
          「マスコミは、自らの表現に自信を持ち、毅然とした態度で対応するべきだった」というのは言及にあたらない?
          • by Ryo.F (3896) on 2003年06月05日 19時41分 (#330172) 日記
            「被差別者の原理が、臭いものに蓋という方法論を生」むのは、現代社会の原理から言って必然です。「毅然とした態度で対応」するためには、それを裏付ける理論的な背景が必要なわけですが、そこに言及がありませんよね。単に「自信を持」て、と言っても、何の解決にもならんでしょう。根性論で解決する問題じゃないんだから。その辺りが欠けてるので、「言及がない」と指摘しています。
            親コメント
      • 単なるミスならば指が6本の絵をコミックの表紙 [esbooks.co.jp]に持ってきた
        作家 [nanpei.net]もいたりします。編集者の目は節穴か・・・
        --
        見たような聞いたような・・・
        itinoe
        親コメント
    • > # '小人'で引っかかったときは激しく脱力した

      ありゃま。「大人100円、小人50円」はどう書けば... って問題じゃないですね。
      そんなときは先人 [google.com]に従って、「朱儒」と書けばよいのです... って問題でもないですね。

      > # でもその割に'チビ'が通ってたりすんのよね…なんか理不尽

      それが通らなかったときは、「垂直方向に挑戦された人」と書くのが、政治的に正しいです... って問題じゃないですね。
      親コメント
    • むかし妖怪のゲームを作ったときに 妖怪「片輪車(かたわぐるま)」 [org1.com]を登場させたら
      「カタワは差別用語なのでダメです」
      と言われてNGを出されたという事件を思い出した
      • 中学3年の妹を18歳に設定したため高校3年の主人公は21歳。
        そんな学園ラブストーリー。

        モザイクの大きさで、もめたことがあるのでAC
      • でもね
        「カタワといわれる側の気持ちになってみろ。私もかつてそういわれたんだ」(ブラックジャック氏談)
        なので、使わない方が良い言葉と思います。でも最近でた文庫本では、このセリフも修正されてて、抵抗を感じたので、なんとなく自己矛盾…
        • うーん... では、「片腕の無い人」とか「一本腕の人」ならいいのかな?それでも傷つく人は傷つきますよね。逆に、「かたわ」という言葉を使っても、気分が悪くならない場合だってあるかもしれませんね。
          どういう言葉だって、傷つく人は傷つくし、傷つく場合と傷つかない場合もあります。文脈や人格を抜きにして、単に字面の上だけでどうこう言うのは無理だと思います。

          そう考えると、発話者の意図が問題だ、ということに行き着きがちですが、それはそれで別の問題があります。表面的な行為(字面上の問題)ではなく、発話者の意図で問題の有無を判断するということは、思想の取り締まりに繋がりますね。

          現実的には、行為(字面)と意図の両方の条件で判断されるということなんでしょうが、それはそれで難しい問題ですね。
          親コメント
  • by noguard (16246) on 2003年06月05日 20時31分 (#330201)

    いわゆる青少年保護規制ものって、何の証拠も論拠もないくせにやたら取り締まりたがるから始末が悪いですね。言論の自由を論ずる以前に、原告には何の正当性もないことは明らかなのに。

    • まず、ゲームを含む有害メディア(と呼ばれているもの)が、青少年犯罪を誘引するという科学的証拠がない。
    • さらに、昔よりメディアの発達した現代の方が、青少年犯罪が多く凶悪であるという証明ができない。(犯罪白書などの資料はあるが、犯罪の定義・警察の活動規模が変化しているため、数字だけ比べてもどうとでも解釈できる)
    • 過去行った規制によって犯罪が減ったという客観的データがない。

    つまり、有害メディアの規制を求めるのは単なる言いがかりであり、メディアに対して免疫力のない人たちのヒステリーに過ぎない。
    いい加減、規制、規制と騒ぐのはやめてもらいたいもんです。

    #本当に有害メディアが犯罪を誘引できるのなら、とっくにどっかの秘密結社が世界征服してんだろうなぁ。笑

    • by Ryo.F (3896) on 2003年06月06日 0時54分 (#330393) 日記
      > メディアに対して免疫力のない人たちのヒステリーに過ぎない。

      そうじゃなくて、メディアに免疫のない子供を守るための主張でしょ。相手を批判するのは良いけど、ちゃんと相手の主張を理解しなきゃ。
      親コメント
      • by noguard (16246) on 2003年06月06日 14時16分 (#330681)
        もちろん相手の主張は理解できます。でも客観的根拠がない主張は裁判では通じません。
        有害メディアかどうかの判断は個人によって当然変わります。倫理観や主観論をいくら講じてもこの問題は解決しません。
        親コメント
        • by Ryo.F (3896) on 2003年06月06日 14時33分 (#330690) 日記
          > もちろん相手の主張は理解できます。

          理解できてなかったけど、指摘を受けて初めて理解できたんですよね。

          > でも客観的根拠がない主張は裁判では通じません。

          そんなことに異を唱えているわけではありませんよ。

          > 有害メディアかどうかの判断は個人によって当然変わります。

          もちろんその通りです。しかし、社会一般に受け入れられる基準というものも存在します。もちろん、その基準はきっちり線引きできるような明確なものでなく、曖昧なものではありますが。

          > 倫理観や主観論をいくら講じてもこの問題は解決しません。

          必ずしもそうは言えないと思いますよ。その社会に受け入れられている倫理観を元に法が形成され、法律が作られるのですから。倫理観を抜きにして法律は語れませんし、科学から倫理を作り出すのには無理があります。
          科学的根拠は、倫理を超えるものではないと思います。倫理が優先される場面もあるということです。
          親コメント
          • by noguard (16246) on 2003年06月06日 19時39分 (#330860)
            > しかし、社会一般に受け入れられる基準というものも存在します。もちろん、その基準はきっちり線引きできるような明確なものでなく、曖昧なものではありますが。

            私と同じ認識をされているかと思います。そうです。不明確で曖昧なものなので、法律で裁くには無理があるんです。

            > 必ずしもそうは言えないと思いますよ。その社会に受け入れられている倫理観を元に法が形成され、法律が作られるのですから。倫理観を抜きにして法律は語れませんし、科学から倫理を作り出すのには無理があります。
            > 科学的根拠は、倫理を超えるものではないと思います。倫理が優先される場面もあるということです。

            法律全般がそうだとは言っていませんよ。倫理より科学が上だとも言ってません。

            「問題」と書いてしまったのがまずかったなあ。そもそも問題が起きてないですからね。証拠も現象も存在しないっていう。
            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年06月05日 1時16分 (#329745)
    お上に法律を作って規制されるのが嫌だから、自主規制団体を作ってボクタチは自分でなんとかできるから大丈夫デチューとか言ってる及び腰な日本のゲーム業界の情け無いこと。
    堂々と裁判で権利を勝ち取るべき!

    まぁ、俺もゲーム業界人なわけなんだけどね。
    面倒なので俺以外の誰かに期待します。
    • by SHNSK (10099) on 2003年06月05日 1時49分 (#329763)
      自主規制が「及び腰」というのには賛成しかねます,
      むしろ法律で規制される前に身を守っていると取れるのではないでしょうか.

      >まぁ、俺もゲーム業界人なわけなんだけどね。
      何か自主規制団体関係でいやな思いをしたのですか?
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        自主規制で守ってるのは、懐の金だよ。
        別に法律云々じゃなくって、圧力団体からのイワレ無きクレームで
        金払わされるのを未然に防いでるだけ。

        ・・・法に触れる表現って、性器とか?
    • by Ryo.F (3896) on 2003年06月05日 17時09分 (#330099) 日記
      > 面倒なので俺以外の誰かに期待します。

      多くの「業界人」も、そう思ってるでしょうから、どうにもならないでしょう。
      「表現したい」と真摯に思っている人がやらないと、どうしようもないでしょう。「表現したい」という思いの足らない人は、何も言う権利もありません。「表現したい」という思いの足らない人はとは例えば、「面倒なので」ということを理由に、「表現したい」と発言することを止めるような人のことを言います。
      厳しいようですが、それが掟です。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        「表現したい」と「(未成年にも)販売したい」はちょっと違う気もしますが(もちろん「未成年にこそ見せたい」という人もいるでしょうけど)。
    • by Anonymous Coward
      自分じゃなにもやらないくせに
      偉そうなことだけ言って自己満足に浸る人がいるのはここですか?
  • by Anonymous Coward on 2003年06月05日 7時59分 (#329826)
    この映画の紹介文を思い出しました。
    http://www.gaga.ne.jp/bowling/top.html
    この事件は全米を震撼させた。あらゆるメディアが事件の分析を試み、ヒステリックに騒ぎ立てた。映画やTV、ビデオゲームにおけるバイオレンスの氾濫が悪いのだ、家庭の崩壊の産物だ、高い失業率が原因だ、いやアメリカが建国以来たどってきた暴力的歴史のせいなのだ、と。
    • > いやアメリカが建国以来たどってきた暴力的歴史のせいなのだ、と。

      「私以外の誰か」を悪者にしたい一般大衆としては、
      万が一にも受け入れられない見解なんじゃないかな?
      左なヒトにも「自虐的だ」と叩かれるし、
      • 何が言いたいのか良くわからんが
        あなたがこの映画を見てないことはわかりました
        • 私、観ました。笑
          映画では、これが本当の元凶だ! とは結論づけてないです。ただ、メディアに元凶のレッテルを貼られたマリリン・マンソンはインタビューの中で「なぜ自分が犯人扱いされているかは分かる。それが一番分かりやすいからだ」と言及。さらに「銃撃事件が起きたあの日、アメリカはコソボに大爆撃を行っている。大統領と俺、一体どっちが影響力があると思うんだ?」とも。
          訴えるなら首相を訴えろってことが言いたかったのかな?笑
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年06月05日 13時10分 (#330005)
    ゲームやTV、映画が原因で家の子はどうとかいう方もいるみたいですが、
    強盗のニュースを見たのが原因で実行してしまったという未成年者を見たことはあまりないような気がします。
    そういう成人はだいたいほかの何かの理由で大量の金がいるとかそういうった事でやったのでしょう。
    あるいは動物の交尾を見たので十分な責任能力がないにも関わらず妊娠した等。
    まったくそれが関与していないとはいいませんが、たとえばゲームであれば
    それをプレイすることを強要するわけでもないのに、法的な規制をかけるのは行きすぎなような気がします。
    むしろそれをプレイしてよるストレス解散できるメリットの方が圧倒的に多いのではないでしょうか。
    われわれも所詮動物なわけですからゲームくらいならそういうった開放的な行動を
    取ることくらい許容されてもいいのではないでしょうか。
    もちろん人にそれを実行することも、迷惑をかけることは規制されるべきですが。

    実際、現実社会で暴力をふるう傾向のあるような人にほとんど「ゲームをやっていてやりたくなりました」
    なんて人はいないでしょう。
    むしろそういう人はゲームとはあまりかかわりのない人たちのような気がします。
    私を含め、周りの人間で暴力的というかそういう類のゲームをやる人は一般的な分別ができる人ばかりです。
    そこまで嫌というならばゲーム機文化がないところにいくべきではないでしょうか?
    民主主義、資本主義では多種多様な形態があってもいいのではないかと解釈しています。
    人に迷惑をかけない、強制しない限り
    • by Ryo.F (3896) on 2003年06月05日 17時27分 (#330106) 日記
      > あるいは動物の交尾を見たので十分な責任能力がないにも関わら
      > ず妊娠した等。

      そうですか?TVで週に何十本と放送されている恋愛もののドラマの中で人間の交尾周辺行為(*)を見せられた挙句、交尾しなければならないと思い込んで(あるいは、発情して)、分別なく交尾して、できちゃった婚に走る奴とか、たくさんいそうですが。
      ま、できちゃった婚ならいいけど、妊娠中絶に走る奴までいる始末だからね。
      原因は、恋愛ドラマだけではありませんけど。恋愛原理主義みたいなものに現代の日本が毒されている結果とでも言えば、それらしい理由になるのかな。

      *: 勝手な造語です。接吻とか抱擁とか、性器の接触と言った直接的な交尾ではないが、それに繋がる行為のことね。
      親コメント
    • by Ryo.F (3896) on 2003年06月05日 17時31分 (#330110) 日記
      > 実際、現実社会で暴力をふるう傾向のあるような人にほとんど
      > 「ゲームをやっていてやりたくなりました」なんて人はいない
      > でしょう。

      逆に、現実社会で暴力をふるう傾向のあるような人は、そういうゲームをやりたがるってことは無いのかな?そんなことが判っても、何の助けにもならないけど。

      このコメントにコメントをつけようとする人へ:
      よく論理的に考えてみましょう。あなたが読み取ったようなことを言っているわけではないかもしれませんよ。
      親コメント
      • 逆に、現実社会で暴力をふるう傾向のあるような人は、そういうゲームをやりたがるってことは無いのかな?そんなことが判っても、何の助けにもならないけど。
        では、そういうゲームを購入する人は現実社会で暴力をふるう傾向のあるような人とみなして現行犯逮捕ってことで。

        ・・・あれ?
        #逆は必ずしも真ならず



        このコメントにコメントをつけようとする人へ:
        よく論理的に考えてみましょう。あなたが読み取ったようなことを言っているわけではないかもしれませんよ。
        大丈夫、勝手に読み間違えてネタにしているだけですから ;-)
        親コメント
    • Re:かえるの子がかえる (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年06月05日 19時37分 (#330170)
      ゲームに影響されて暴力をふるった子供の実例なんてのは, さがせばきっと見つかるでしょうね.
      漫画に影響されて暴力をふるった子供の実例も見つかるだろうし
      TVに影響されて暴力をふるった子供の実例も見つかるだろうし
      友達に影響されて暴力をふるった子供の実例も見つかるだろうし
      親に影響されて暴力をふるった子供の実例も見つかるだろうし
      教師に影響されて暴力をふるった子供の実例も見つかるだろうし
      小説に影響されて暴力をふるった子供の実例も見つかるだろうし
      便所の落書き小説に影響されて暴力をふるった子供の実例も見つかるだろうし
      ... 逆に
      ゲームでストレス発散して暴力をふるわなくなった子供の実例も見つかるでしょうし
      漫画でストレス発散して...
      (以下略)

      個別のエピソードを10や20集めても意味ないですね.
      「ゲームやTVが原因で子供がどうにかなる」とか「ゲームやTVのおかげで子供がどうにかならない」なんて仮説を立てたら, その仮説をもとに行動を起こす前に, 統計なり実験なりで仮説の検証をしないとね.
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        非科学的な思考の親とか教師のもとからは非科学的な子供しか育たない、ということだね。納得。
    • 「格闘ゲームのキャラクターの技を使ってみたくなって、1人に対して数人で技をかけていじめていた」というニュースがありましたね。

      #どっかのニュースサイトで読んだはずだけど、どこだか忘れてしまった。
      #みつからないなぁ・・・どこだっけ?
      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
    • 警察の調べによりますと、
      犯人の自宅からは暴力事件を扱った新聞が大量に発見され、
      サングラスやマスクの他、包丁や殺虫剤の所持も確認されています。
      • Re:かえるの子がかえる (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymouse Coward (13650) on 2003年06月05日 15時15分 (#330062) ホームページ
        ・暴力事件を扱った新聞が大量(暴力事件のスクラップとは言ってない,単なる古新聞の山でも該当し得るかと)
        ・サングラス
        ・マスク
        ・包丁
        ・殺虫剤

        これらを全て持っていたら人格を疑われると仮定したら、そこらじゅうでガクガクブルブルと。
        --


        # ACなのでAC
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年06月05日 23時26分 (#330315)
    合衆国憲法修正第1条(言論・表現の自由)で守られているものは、
    何の規制もないの?

    なんかこええ。
    それで、言論・表現の自由をこえだかに、叫ぶのか?
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...