パスワードを忘れた? アカウント作成
5842 story

Sunが教育機関向けにStarSuite6.0の無償ライセンスを開始 43

ストーリー by Oliver
そのうちOOo 部門より

Kachi曰く、"サン・マイクロシステムズは、自社のオフィススイートStarSuite6.0を教育機関向けに無償でライセンスすると発表した。これまでも、英語サイトにはワールドワイドの無償ライセンスについて説明があったのだが、それが日本でも正式に始まったことになる。すでに、いくつかの大学で導入されていると聞いたような気もする。
アップルが教育機関向けの対応でシェアをのばした例もあるので、MS Officeや一太郎が定番という状況が、少しづつ変わっていくかもしれない。そんなコトに関係なく、現場の抵抗が大きくて、全然ダメということもあるかも知れない。"

Average 曰く、"結構でかいのは手続きの簡易さですね。「教育機関向け専用のメディアキットの購入(4000円)と、契約の同意によるメディアキットの開封によりライセンスが許諾されます。」という事で、サンに特に届ける必要もないし、面倒な手続きは一切不要のようです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 事務も使える (スコア:2, 参考になる)

    by moonbear (4602) on 2003年06月06日 23時06分 (#330944)
    ライセンスをざっとみたのですが,教育用に限定していないところがいいですね.つまり大学の事務処理にも使えるわけです.国立大学の場合,事務方が使える予算は限られています.特にオフィスソフトのアップグレードに出す予算を出すのは案外難しいそうです.その結果,最悪の場合は不正コピーが横行したりします.

    また,私の研究室でも人数分のPowerPointライセンスを購入しています.アカデミックライセンスなのでそれほど高価というわけではないのですが,それでもその予算が他に回せるのは歓迎です.

    ところで肝心の(?)リテラシ教育ですが,勤務先では学部を問わずEmacs, Mew, LaTeXといったところを使っているので,あまり関係ないかも知れません.
    • by Anonymous Coward on 2003年06月07日 2時11分 (#331127)
      ひと昔前だと、国立大学の(研究所系や情報系でないところの)事務だと、ソフトウェアを単体で購入すること自体は制度上面倒なことでした。で、一時期確立された購入方法は、プリインストールPCを買ってハードウェアの償却までソフトウェアもそのまま使う、というもの。
      何故か導入時にMS Officeモデルと一太郎/Lotusモデルが混在してしまい、上司と部下でファイルの共有が困難、といった悲喜劇が起きたこともありました。
      再インストールやアップグレードという概念は…いい加減入ってきたのかな?(希望的観測)

      StarSuiteを使うことにするならば、事務系のそのあたりの問題をかなり解消できる可能性があります。問題は、最初にどこがライセンスの締結を行うかと、一太郎ファイルでの提出物を如何にして処理するか、ですが。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年06月07日 5時52分 (#331257)
    StarSuiteですと、学生に配る時などに面倒なようですね。
    そうならば、OpenOffice.orgが良いのではないでしょうか。
    Ver.1.1の正式版が出れば、日本語の処理の問題も減って、
    より現実的な選択肢になると思います。

    http://oooug.jp/mirror/
    http://ja.openoffice.org/
  • by Anonymous Coward on 2003年06月07日 17時21分 (#331638)
    Sunの代理店なカイシャで働いてます。
    StarSuite、結構問い合わせは来るんだけど(大手企業含め)
    Sunのサポートがヘタレなおかげで扱えません。
    っつーか、Sunのリセラーで企業向けボリュームライセンス
    扱ってるとこは国内ではない感じ。

    本気でMS Officeを駆逐することを考えてるんだったら、
    もうちょっと基本的なとこを考え直してほしいです…。
  • by Anonymous Coward on 2003年06月06日 16時27分 (#330779)

    MySQLのフロントエンドとしてMS-Accessを利用してました。Access2000だと、うまく動かなくて、それでバージョンアップできずにいるという現状があります。Accessに取って代わるソフトウェア(とりあえずデータベースをグラフィカルに扱えて、その気になれば本格的なDBアプリに発展できる)が見当たらなかったので、もしかしてこれはあたりかも、と思うのですが...。

    # ダウンロードすらしてないのでAC

  • by Anonymous Coward on 2003年06月06日 16時38分 (#330785)
    ttp://www.sun.com/products-n-solutions/edu/promotions/edusoft/individual/download/
    • by Anonymous Coward on 2003年06月06日 19時53分 (#330868)
      以前、Sunから公表されたライセンスとは似て非なるもののようですよ。

      具体的には、Sunのプレスの中段ぐらいにある「大規模配布ライセンス」なるものが問題の「前からあるじゃん」と言われているライセンスプログラムになると思うのですが、よーく読めば今回のものとの違いが見えてくると思いますよ。

      審査や手続きがいる代わりに「大規模」な配布が可能な前者(サーバに置いて、対象者向けの配布を自由に行ったりすることも可能です)と、簡便な契約との引き替えにその使用が一部制限されている後者(「インストール可能なのは教育機関の資産として登録・管理されているコンピュータに限られ、学生や職員の私物のコンピュータでの使用は対象となりません」、ってあるでしょ)、これって実際に運用する側から見ると結構悩ましい違いだったりします。

      たとえば、新ライセンスでは「メディアの複製・ダウンロードサイトからの利用」は出来ないので、きっと虎の子、DeployCenter [netjapan.co.jp]は使えないだろうし、ネットワークインストールも不可能になりそうな気配です(スタンドアロンインストールのみ可)。大学のコンピュータ端末への大量一括インストールには向かないライセンスだよね、これって。
      学生に「MS Ofiice Suiteなんて高いもの買わないで、これを使え!」と薦めることの出来る契約でもないし(「大規模無償ライセンス」ではこれも可能になります)。

      というわけで、「同じライセンスプログラムではない」ということに合点いただけましたでしょうか?^^;
      個人的感想は、「ちょっと使い勝手悪すぎ~」かな。

      # 某大学関係者なのでAC(そもそもID持ってないし)
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > これまでも、英語サイトにはワールドワイドの無償
      > ライセンスについて説明があったのだが、それが
      > 日本でも正式に始まったことになる。

      はいつぎー。
      • だれでも日本語版DL可。
        • おちけつ。

          > これまでも、英語サイトにはワールドワイドの無償
          > ライセンスについて説明があったのだが、それが
          > 日本でも正式に始まったことになる。
        • あの~

          どこに「誰でも日本語版DL可」って書いてあるんですか?
          少なくともタレコミにあった記事にはそんなこと一切書いてないんですが・・・。
  • by Anonymous Coward on 2003年06月06日 18時26分 (#330833)
    >すでに、いくつかの大学で導入されていると聞いたような気もする。

    「導入済みだぜ」ってトコロありますか
    差し支えなければ、教えてください
    • Re:導入済み? (スコア:2, 参考になる)

      by saitoh (10803) on 2003年06月06日 18時51分 (#330845)
      たとえば大阪大学。教育用システム(linux×ン百台)に インストール済みの筈。 キャンパスライセンスも締結してたんじゃないかなぁ。
      親コメント
    • Re:導入済み? (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2003年06月06日 19時00分 (#330848)
      現場は知りませんが検索してみたところ幾つかありましたよ。

      神戸大学
      http://www.ipc.kobe-u.ac.jp/contents/news/25
      東京情報大学
      http://pcdesk.tuis.ac.jp/x31/
      京都産業大学
      http://www3.kyoto-su.ac.jp/more/jyouhou/starsuite.html
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年06月06日 20時55分 (#330891)
        京都産業大学の者です.
        #私が事務手続きの一切をやってました.

        「大規模配付ライセンス」を取得したことになりますが,これは
        日本SUNでは扱っていなくて,米国本社との直接契約になります.
        従って,契約書からライセンス条項まで全てが英文onlyで非常に面倒でした.
        日本SUNでは書類の中継だけしてくれますが,放置プレイを受けるは宣伝の
        Webページにはロゴを入れなきゃならんは英文契約書の解釈を質問しても
        答えてくれないわで,非常に鬱な思いをしました.
        本学では,本年度初頭に全学生14000名余全員にStarSuite CD-ROMを
        配付してます.以下のページにその件に関する案内文書が出てます.

        http://www.ics.kyoto-su.ac.jp/docs/starsuite/

        配ってみたのはいいんですが,学内ではあんまり評判になってないように
        思います.Linux上で教育している場合は,まともなOffice系ソフトはそれ
        しかないので使ってくれてるようですが,Windowsを利用している場合,
        MS Officeが標準で入ってますから,StarSuiteにわざわざ切り替えてみよう
        とする教員は,殆ど皆無なのでないかと......
        #自分の腹は痛まないですからね.

        以上
        親コメント
    • by Kachi (6876) on 2003年06月06日 20時56分 (#330892)
      やっぱり大学が多いですね。
      高校や中学に導入した事例なんてありませんか?

      それはやっぱり大変かなぁ
      親コメント
    • 友人がとある国立大学に勤めていて、StarSuiteの評価をしているって言ってました。その後、仕様書に組み込んだかどうかは聞い
      てません。

      ワークステーションを多数購入するための入札を行うときに、CPU
      とOSをSPARCとSolarisに例えば指定すると、HPやIBMは自動的に弾
      かれることになり、RISC CPUに一定のことができる64bit OSみた
      いなあいまいな記述をせざるを得ない、と聞いたことがあります。

      計算機室のリプレースをするときなど、Office Suiteについても
      今後はソフト指定じゃなくて、いちいち機能を列挙した表を作成
      することになるのでしょうか。

      差し支えなければ、これまでの例を教えてくださいませ。。。
      親コメント
      • 「入力した数式をビットマップ画像にできること」って入れると MS Office は外れるんじゃないかな?

        逆に「エディタ上の空白で区切られた表をカット&ペーストで 表計算のシートに変換できること」 を入れるとExcel になるかも。
        # 昔国立大学の仕様書の書き方の講習会に出たことがあるけど、 OS は仕様として指定できると言ってたと思う。「Mac OS 相当」とか 書いて、実際何が納入されるかは分からないけど。

        --
        -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
        親コメント
    • Re:導入済み? (スコア:0, 参考になる)

      by Anonymous Coward
      国立大の1年ですが、今年からStarSuiteが導入になりました。
      ただ大学のほうは"無償"が大きかったらしく、教官は「世の中で普及しているMS-Officeでは・・・のようにするんです」といつも言ってます。。。
    • by Anonymous Coward
      N大学
      http://www.media.nagoya-u.ac.jp/contents/67/5index.php#software

      ドメイン内や外部(要ID)で概要見られますが千数百台ちょっとのうち
      (研究室などを除き)一応100台前後と「日替わりで」Winが使える所もありますが
      ほとんどTurbo8でのStarSuiteです。

      そこのIDは持ってるのにこっちはAC
    • by Anonymous Coward
      来週あたりに導入します。

      # 例によって二流大学なのでACで。
    • by Anonymous Coward
      東大 [u-tokyo.ac.jp] でもやっているらしい。
      • by Anonymous Coward
        こっちもドゾー
        東大ecc [u-tokyo.ac.jp]

        #eccのマシンは激しく非力なので,研究室に配属された今は全く使っていません.いいかげん更新しないのかな.
        • by Anonymous Coward
          来年更新確定です。予算措置もついてるはずです。>東大ECC
        • by Anonymous Coward

          ECC は2年に一度更新されるのではなかったかな。
          個人的にはあのWindowsをどうにかしてもらいたいけど。ネスケのバージョンも古いし。
          新しいの出たばかりなのにまたシステム更新とは、情報処理ナビゲーターの中の人たちも大変だな (ヒドッ

          私は普段6.1b(無料)を使ってるのだけど、やっぱり6.0の方が安定してるんかな?

          • 2年に1回は大計のスパコンではなかったかと。
            # となると今度の更新は今年度だな…
            ただ、アレも研究成果をしてお金を集められるからで、
            機械自体は5年は使ってると思います。

            あと、ECCの機械は5年使ってますが、NC端末のOSは
            ちょこちょこ更新してますね。
            前はNetBSDベースだったのが今ではLinux(Debian)ベース。
            --
            -- garmy
            親コメント
          • >ECC は2年に一度更新されるのではなかったかな。

            そんなに頻繁じゃないですよ。5年に一度なはずです。

            あと情報処理ナビゲータは買ってあげてください。
            あとがきで泣けます。
        • by Anonymous Coward
          # eccのマシンは激しく非力

          おい君、そんなマシンでも導入時(確か、Sun OSから
          Solarisへ移行された)はありがたかったんだぞ。
          (仕方が無いとは分かっていても…)
  • by Anonymous Coward on 2003年06月06日 21時50分 (#330915)
    で、もしMSがWordやExcelで同じことをしたら、ダンピングだとか 囲い込みだ、とか言ってヒナンされる [srad.jp]んだろうなぁ。

    まじめな話、どこかの1円入札じゃないけど不当競争にならないの?

    • by Anonymous Coward on 2003年06月06日 22時27分 (#330929)
      無償ではありませんが、Microsoftだって教育機関向けの特殊なライセンスを用意してありますよ。

      マイクロソフトスクールアグリーメント3.1 [microsoft.com]

      ある一定の金額を納めれば、Microsoft社製品のソフトウェアの導入、アップグレードが期間中無料で出来るようになります。サーバ向けOSとかMSDN関連製品も対象に入ってることを考えれば、結構なコストダウンになると思います。

      結局のところ、多くのアプリケーションプログラムにおいて、「アカデミックライセンス」なるものが用意されていて、どこも将来の良質な顧客取り込みに躍起になってるわけです。
      仮に無償であることによって、上客を引き抜かれるようなことになっても、要は競争力に欠けていたということなんじゃないですかね。
      # そういう理屈が通用しない世界なのかもしれないけど。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年06月07日 1時33分 (#331088)
        公立学校の教員してます。
        ちなみに、マイクロソフトのスクールアグリーメントは、契約内容
        からすると、契約できません。(うちの地区の小中高は)
        ついでに、年次契約する金なんて更にありません。
        アカデミックライセンスは結構利用していますけど、うちのシステ
        ムからは捨てました(^^;校内全ての機種のバージョンを統一できな
        いからですけどね。
        教育委員会がいらんものをいっぱいつけてくれるから、税金の無駄
        遣いだ・・・一太郎とWordの両方入ってくるんだからさぁ。

        だーかーらー、消耗品の金額にまで落として、売り切りにしてく
        れって前に直接言ったじゃんかー>MSの営業
        利益なんて無視して、将来のユーザーを囲むためにやっていたん
        じゃなかったのかなぁ?
        色々めんどうなので、AC
        親コメント
    • 独占企業には特別なルールが適用される、というのが
      反トラスト法の趣旨です。もちろん、某社は「独占企業」
      の認定を裁判で勝ち取ってますよ。
  • by Anonymous Coward on 2003年06月07日 0時31分 (#331025)
    次の6.1が出たら6.1も同じライセンスでいけるんですかね?
    今6.1beta2を常用していますが、正直6.0には戻れない…
  • by Anonymous Coward on 2003年06月09日 19時10分 (#333196)
    結構柔軟に対応しようとしている模様です。
    後はサン本社の対応待ちってところのようです。

    生暖かい目で見守るのが私の主義。
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...