パスワードを忘れた? アカウント作成
5863 story

PNGの未来…? 247

ストーリー by yoosee
スタンダードとはなにか 部門より

dseg 曰く、 "本家より。 GIF画像形式に関連するものとしても広く知られる、UNISYSのLZW法についての特許が米国において6月20日に失効する。その事が、(オープンで特許問題を心配する必要のない)PNGの存在意義に対して影を落とすのではないか、という問いかけから始まる記事がC|Netに掲載された。 PNGの未来は如何に。GIFの特許問題に関しては少々古いが、「GIFライセンス問題についてわかるページ」が参考になる。尚、日本でのLZW法の特許の失効は来年中だというが、詳しい日付までは判らなかった。識者の指摘をお願いします。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 日本のLZW特許 (スコア:5, 参考になる)

    by Quo Vadis (10810) on 2003年06月10日 10時28分 (#333651)
    おそらくこれだと思われます。
    特許2610084、1984年6月20日出願。

    というわけで、来年の6/19いっぱいまで。
    • by coco-natade (13903) on 2003年06月10日 14時22分 (#333835)
       「D-Pixed」というフリーソフトウェアを愛用しています。
      256色専用ですが、それゆえにアイコン作成などで重宝しております。
      数年前、権利問題でGIF関連機能が封印されましたが、もしかしたら一年ちょっとあとにGIF機能が復活するのではと、ちょっと期待。

      参考(ただし工事中とのこと)
      (http://srad.jp/comments.pl?sid=99813&op=Reply&threshold=-1&commentsort=0&mode=thread&startat=&pid=333651)

       もう一つ。
      PhotoshopElementsを導入した現在でも、「Dibas32」は私にとっては手放せません。
      機能はPhotoshopと比べても小さいですが、24bit画像データでも256色しか使用していなければセーブ時に8bitで書き込むか聞いてくるという、「かゆいところに手が届く」機能がなんともたまらん…(ぉぃ)
       GIF権利問題で、こちらは現在大っぴらな公開はされておりません。
      (あえて公開サイトを記さず・検索エンジンでさがしてちょ)

       そういったフリーソフトは他にもあるかも。
      親コメント
  • ZDNet (スコア:2, 参考になる)

    by togawa (5126) on 2003年06月10日 10時05分 (#333632)
  • by Anonymous Coward on 2003年06月10日 10時33分 (#333660)
    アルファチャンネル+24ビットカラー+可逆圧縮ということで結構便利に使ってる印象。

    意表を突いて日本独自でかつよくPNGが使われている分野がエロゲーだったりしますな。フリー、ライブラリが揃ってるから組み込みが簡単、高圧縮率、アルファ付きで見栄えがいい、ってぇのはエロゲーにピッタリだったり。
  • PNGって (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年06月10日 10時35分 (#333665)
    不可逆圧縮に対応することなく、GZIPベースの可逆圧縮のみ
    に. とどまってしまっらった点も、普及の妨げになった気がします。
    まあ今でこそブロードバンド大流行りで200~300KB程度ある
    画像も 苦にならなくなっていますが、ダイアルアップ/INS64
    全盛期には ・・・・・そう大きい画像は嫌われてましたし(今も?)
    • Re:PNGって (スコア:2, すばらしい洞察)

      by 505 (12538) on 2003年06月10日 13時11分 (#333780)
      写真のような画像にはファイルサイズを抑えるために不可逆圧縮方式で…だからJPEG。
      ロゴのような画像ではエッジを綺麗に見せたいから可逆圧縮で…だからPNG…とか。
      画像によってフォーマットを使い分ければよいわけです。

      なので、PNGが可逆圧縮しか持たなかったのは、正しい選択だったと私は思います。

      …素人にその使い分けができるか?
      『なんでもござれの万能画像フォーマット』を作るより、正しいWebデザイン技法を広めるほうが、根本的な解決法かと思います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年06月10日 10時51分 (#333675)
      不可逆圧縮には JPEG があるから PNG ではフォローしなくてもいいんじゃないかな。

      可逆圧縮形式の JPGが殆ど出回っていない現状、ファイルフォーマット(拡張子)で可逆か非可逆か見分けがつくのはなにかと便利ですし。
      親コメント
    • by masaru_al (15915) on 2003年06月10日 12時01分 (#333721)
      何から何までサポートして、高機能にすればいいっていうものじゃないと思いますよ。 PNG仕様書:どうしてそのような特徴をしていないのか? [millto.net] なんかを読むと、あまり高機能になりすぎないように考慮されたことがわかります。
      親コメント
  • by unnya (10872) on 2003年06月10日 11時11分 (#333692) ホームページ 日記
    やっぱり一番痛いのは、いまだに「PNGは一部ブラウザで使えない」とか、「GIFよりファイルサイズがでかい」とかいう「風説」が流布し続けている事にあると思います。GIFの方にばかり目がいっているのでPNGについては新しく情報を仕入れて訂正するという事がなかなかされないのでしょう。

    どうも世間では「終わった」「終わった」という論調なのですが、αチャンネルという非常に有用な(笑)実装を除けば、PNGは現在ほぼどんなところでも利用できるはず。各種ソフトの実装もかなり改善されているようですし。「PNG画像が全く見えないブラウザ」って現在使われているブラウザの一体何割なんでしょうね。「古いブラウザにはアニメーションGIFが見えない物もあります」と言っているのとほぼ同レベルだと思われます。

    PNGはまだまだこれから。終わったというのは早すぎます(というか終わってないって)。
    • by nothingnothink (10089) on 2003年06月10日 13時05分 (#333775)

      正直、PNGの普及率の低さは積極的理由ではなく、単なる「GIFから乗り換えるメリットが少なかった」という消極的理由に過ぎません。

      お寒い話ですけど、結局画像を作る側、とくにプロユースの人たちがPNGに何のアドバンテージも見出せなかった事こそが、この微妙な普及率の低さにあると思います。
      いかに優れたフォーマットであれ、それで画像が作られなければ終わりですから。

      まずは初期段階の対応の遅れがひとつ。
      次に、8bit画像としてGIFに対しての明確なアドバンテージが無かった点。
      そして、MNGの普及の低さと、いまだ対応されていないWin IEでのアルファチャンネル、そしてWebにおいて24bit、32bit PNGの有益な利用法があまり見つからなかったところ。

      つまり、PNGはGIFに対して、少なくともWeb関連では、
      「スタートダッシュで不利を受け、道中も差を詰めることが出来ず、あまつさえ切り札すら半分以上封じられた」
      状態での戦いを強いられていたわけです。
      まさに不遇のファイルフォーマットだと思います。

      正直、こんな不利はこれからどうとでもなることだと思います。
      でも、まずはWin IEでアルファチャンネルが使えるようになってからでしょうね。

      親コメント
      • Webサイト作成のHowTo本とかでPNGをあんまり推奨してないからじゃないっすか>普及しなかった
        (使用しないように奨めてるってことじゃないですよ)
        ちょっと古い本とか読んじゃうとほとんどGIFだし(JPEGがまだ普及する前のとか)。
        私はアルファで背景抜けるというメリットでPNG使ってます。
        表示されるのが激遅になりますけど(汗)
        あとWindowsのIEだと8ビットじゃないと背景抜けませんね。
        (これじゃGIFと一緒だ)

        っていうかなんでWindowsのIEだけアルファ抜きサポートしてないのか不思議。
        親コメント
  • Jフォン(Jスカイ)の標準フォーマットがPNGでしたよね。
    私がPNGって始めて知ったのはJスカイ対応機を入手した時
    でした(当時はこの仕事してなかったし)。
    おかげで今でも主要な待ち受け画面配布サイトではPNGも
    用意してるし、極々簡単な待ち受け画面作成用の画像加工
    ツールでもPNG対応しているしね。

    最も今じゃFireworks使いまくりの日々なんで、たとえWeb
    標準であっても無くてもPMGフォーマット抜きの生活は
    ありえません。
  • LZW法 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by toycode (2164) on 2003年06月10日 12時20分 (#333735) ホームページ
    圧縮アルゴリズムについて良く理解していないのですが、
    LZW法って昔から使われていたってことは、比較的な低速かつ小さなメモリで実装できる方式なんでしょうか?

    そうなると、特許が切れることにより、GIFが自由に使えるだけでなく、他の応用も広がりる可能性もありますね。
    • by L.star (163) on 2003年06月10日 12時52分 (#333763) ホームページ
      LZW法って昔から使われていたってことは、比較的な低速かつ小さなメモリで実装できる方式なんでしょうか?
      その通りですが、他の(特許問題の無い)Lempel-Zivと比べて格段に優れているという話を聞いたことはないですね。
      親コメント
  • フルカラー可逆圧縮 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Asagi (333) on 2003年06月10日 16時02分 (#333899) 日記
    ……メリットあります?

    可搬性でしたら、現在のWeb環境見ても、不加逆でもより軽いJPEGの方が好まれますよね。別に不可逆でも困らないですし。

    保存用でしたら、「だったらPhotoshopネイティブ(PSD)のまま保存してるよ。レイヤーも維持できるし」ってことになりますし。

    何方か、具体的に「フルカラー可逆圧縮の標準フォーマットが絶対必要となる事例」って教えて頂けませんか?どーしても思いつかないので……

    #確かにPNGは優れたフォーマットだとは思いますけど、「○○の代替」という言葉では良く聞きますが、「PNGでしか対応できない事例」を問われた時に思いつかないのです……何方か教えて頂けると。
  • by oku (4610) on 2003年06月10日 10時26分 (#333650) 日記
    ライセンス云々とは無関係に、PNG は可逆で圧縮率が高く、大概誰でも (IE なりで) 見えるという理由から職場では常用しています。

    でも MNG の方は余り使う理由がないんですが、こちらは使ってる人いるんでしょうか?

  • とりあえず、jpegみたいに破壊されない形式で、GIFみたいに色数が少なくない形式としては、とても良い印象があり、実際よく使っています。

    仕事回りではマクロメディアのFireworks [macromedia.com]は標準がPNGになっていて、ドローやエフェエクのデータもPNG内に保存している。(利用者も多いのでは?)

    特に多色対応などから「存在意義」は十分にあるように思うのですが・・・個人的には、むしろGIFに戻る意味の方がなくなってきました。
    --
    taka4
  • 問題が発生しなかったのが一番大きかったのでは。
    普通にメーカープリインストールで購入した人は大抵Officeも付いてただろうからペイントでも扱えたし、
    Office入れなくてもXPのペイントは標準でGIFの読み書き対応してるし。

    これがMicrosoftにそっぽ向かれて
    「IE6.5からは標準でGIFの読み込みができなくなりました」
    とかって事態にでもなってたら状況は大きく変わってたでしょうけれども。
  • by Anonymous Coward on 2003年06月10日 13時09分 (#333778)
    tたとえWWWでPNG自体を見かけなくても、Flashを見かけたら思いなさい。きっとPNGを大いに利用してそれは作られているんだよ。 #もちろん全然利用せずに作られるFlashもあるワケだが。
  • 仕様が複雑すぎてZLIB+LIBPNGを使わないと実装が激難というのが問題か。
    で、両方とも専門用語バリバリの英語なので、絶対的な必要かどうしても使いたい熱意でもなきゃ敬遠されるでしょ。
    自分は関数名をgoogle.co.jpで検索するという他力本願モードで何とか圧縮,展開程度は使えるようになりましたが。

    # Adam7の展開は自前かyo…面倒っち
    --


    # ACなのでAC
  • by paprika (5024) on 2003年06月10日 13時31分 (#333806) 日記
    動的画像生成です。動画生成じゃありません。:-)

    ウェブブラウザでリクエストを受け取ったら,その場で画像を生成して返すようなCGIを設置していまして,
    なにしろ幾何画像なので,ノイズは勘弁して欲しいし,256色に減色するのもアレなので,大人気とはいかなくても,
    それなりに普及していて,ほとんどのブラウザで表示できて,劣化が無くて,まぁまぁの圧縮性能なので,
    PNGを利用しています。PNGでなくちゃならないということではないけど,何かしら可逆24bitカラーが使えないと困ります。
    まぁそれがたまたまPNGだったというだけで,せっかくあるので使わせてもらってるといったところです。

    いわゆる「お絵かき掲示板」の類も,PNGを採用している例が多いと思うですよ。
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...