パスワードを忘れた? アカウント作成
5905 story

静止した闇の中で 138

ストーリー by Oliver
人は闇を削って生きてきた 部門より

gzip曰く、"真の闇、というものはめったに経験できない。しかし日本で生活している以上、星明りしかない夜空を仰ぐことはもっと難しいだろう。そういうワクワクするような夜を、この夏、石垣でなら過ごせるかもしれない。「天の川見て」 石垣島、8月2日全島ライトダウンの記事によると、沖縄県の石垣島で、全島ライトダウン(一斉消灯)をするそうだ。信号以外はすべての明かりを午後8時からの1時間だけ消すよう調整中だとか。「国立天文台は01年から、梅雨明け後で条件がいい旧暦七夕のライトダウンを全国に呼びかけている」に呼応するもので、今年は8月4日(月)にあたる。
またそれとは別に、夏至の夜に消灯しようという運動「100万人のキャンドルナイト」もある。これが理由で納期が一日遅れたって、目くじらたてない社会に住んでみたい。もっとも、今年は電力会社の謀略かもしれないって、妙な勘ぐりもしてしまうが。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 当日の星空 (スコア:4, 参考になる)

    by ferrocyan (7486) on 2003年06月14日 18時05分 (#337415)
    天文年鑑によると、8月4日は
    • 那覇での日没:19時15分頃
    • 那覇での月没:23時20分
    • 月齢:6.2(上弦の少し前)
    • みずがめ座ι流星群極大の頃
    • 海王星が23時に衝
    ということです。

     海王星は、+7.9等なのでいくら暗くしても肉眼では見えないだろうなぁ
     それより、8月27日の大接近直前の火星の迫力がすごそうです。
    • 8月2日の星空 (スコア:2, 参考になる)

      by ferrocyan (7486) on 2003年06月15日 0時06分 (#337651)
       思いっ切り日程を間違えていました。

       天文年鑑 [seibundo-net.co.jp](正誤表はこちら [temmon.net])によると、8月2日は、
      • 那覇での日没:19時16分頃
      • 那覇での月没:22時09分
      • 月齢:4.2
      • 小惑星イオが衝
      ということです。

       この月齢なら、十分星明かりが楽しめそうですね。
      親コメント
    • by G7 (3009) on 2003年06月15日 15時26分 (#337974)
      >8月27日の大接近直前の火星の迫力がすごそうです。

      ちなみにどれくらい凄いんでしょうか?
      月ほどデカくなるわきゃないとは思いますが、どれくらいかな?
      親コメント
  • 石垣島 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by hayami (8883) on 2003年06月14日 18時44分 (#337446) ホームページ 日記
    少子化対策はどうなのでしょうか。
  • 友人の実家の漁師町(羅臼町)何かは夜中になると
    本当に真っ暗になりますね、朝の早い街ですから。

    また我が中標津町の数少ない観光名所の海洋台
    そこにあるギリシャの円形劇場を彷彿とさせる(規模は違いますが)
    その舞台から見る星空は大変美しかったです、外界からの光が
    客席によって遮断されるため綺麗な星空が楽しめます。

    ライダーにとっては聖地と呼ばれる事もあるそうですから有名だと思います。
    ミツバチ族の方はお暇なら足をのばされては如何でしょうか?
    • by bsh (10668) on 2003年06月15日 0時01分 (#337649) 日記
      高校時代、しし座流星群の観測&インターネット中継
      (建物に回線が無かったので、車で物理の先生の家までFDを送ったんだよなあ)
      で、中標津の某農業会館に一泊して観測したときの「天然の暗闇」は凄かったです。

      星以外の光源がないので周囲のものはおろか、
      地面すらまったく見えず、四方が漆黒の世界では、方向感覚というか
      「今、自分はちゃんと地面に足が付いているのか?」というような、
      まるで宇宙を歩いているかのような不思議な感覚でした。
      (もちろん、足の感触で地面があることは判るのですが)

      また、国道272号線の立体交差があるあたりも、
      星がきれいなときに運転すると、
      宇宙船を操っているかのような非現実的な感覚を味わえます。

      都会というか、夜でも照明であふれている街の中だと
      そういう経験はなかなか出来ないものなので、
      機会があれば星のきれいな場所を探してみるのもいいかもしれません。
      (北海道だと車で1時間くらい走ればすぐ見つけられるものですが)

      #地元ネタばかりでオフトピ気味失礼。
      親コメント
      • by G7 (3009) on 2003年06月15日 15時23分 (#337971)
        国道40号線(最北の国道)を走った回数が結構ありました。
        といっても自分でじゃなく、G7父が運転する車に乗せられてたガキの頃の話ですが。

        で、豊富町あたりとかが、結構アップダウンがあります。
        泥炭地であるせいらしいですが、とにかく、1km単位くらいの上り下りが何度も繰り返される。

        で、宇宙な気分ーーー、と。
        ああいう場所は、道路がマヂに暫く(数分、数十分、運次第では1時間とかも)貸切状態になったりするんで。

        まあ、センターラインとかのガイドを見つめていないと怖くてしょーがないんで、見つめてるほうが多いんですけど(笑)

        ちなみに上記は夏の話です。冬はまた違う世界が拝めます。
        道路の境界線を示すモノが、専用の矢印看板しかない状態なんで、もっと怖いですが(笑)
        親コメント
  • 電灯消すのはよろしいですが、
    100万人もロウソクを使用すると火事の発生が数十件増えそうで怖いです...
    (料金不払いで電気停められロウソク使用で火災発生というケースが多いらしいですし:電力会社が対策する位に)

    ・ロウソクとかオイルランプとかを(アウトドア等で)使い慣れた人なら問題ないけど、
     使ったことのない人だとボヤ起こす率が高そうです。
    ロウソクは、仏壇の無い家だとバースディケーキに灯す以外に使わないでしょう?
     火災対策で安全になりすぎて人間側の『火の用心』が消え果てていると思うのは気のせいでしょうか?

    # 昔、テント内でロウソクを蹴倒したのは秘密です。
    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
  • 十数年前にアメリカのニューメキシコ州にある自然保護区で
    約二週間の山岳トレッキングをしたことがあります。
    保護区の広さは神奈川県と同じ位、最高海抜は富士山よりも高く、
    街の明かりなぞまったく無く、大気も澄んでいて(薄くて乾燥している)、
    そこで初めて満天の星に圧倒されました。
    言葉を失ってしまいました。
    今でもまざまざとそのときの記憶と感動を思い出せます。

    私は産まれも育ちも住んでいるところも首都圏でして、
    普通に星を見ると言っても三等星くらいまでしか見れないのです。
    東北のとてつもない片田舎で過ごした時期もあって、
    深夜に町外れまで出て、寝転がって流れ星を数えたりしたものですが、
    それでも僅かな街の明かりと大気の湿潤なコンディションで
    自然保護区ほどの星は見ることができなかったです。
    天文台が設置されているような場所へ行けばまた感動を味わえるかなとも思うのですが、
    そんな所へは簡単に行くこともままならないのが残念です。
  • ライトダウン (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年06月14日 17時57分 (#337412)
    ライトダウンと言うと聞こえが良いが灯火管制と言うとまた違った趣が・・・(違)
  • by k3c (4386) on 2003年06月14日 18時06分 (#337416) ホームページ 日記
    八重山星の会通信 NO11 [infoseek.co.jp]で、去年の様子が公開されています。

    今年の予定は、詳細がこちらのWebページ [nao.ac.jp]でアナウンスされる予定…らしいです…。
  • 敵は身近に (スコア:2, おもしろおかしい)

    by yasuchiyo (11756) on 2003年06月14日 22時55分 (#337610) 日記
    先日近所であった蛍の観察会に行った時の実話。

    明かりの類は一切点けないようにとうるさいほど言われているのに、
    平気で懐中電灯やら携帯電話のイルミネーションを点けるアホウが、
    いくらでもいるのに閉口しました。

    # もっとも、地方都市とはいえ元々真っ暗闇ではなかったですが。
    • Re:敵は身近に (スコア:2, すばらしい洞察)

      by awajiya (2498) on 2003年06月15日 5時45分 (#337791) ホームページ
      まぁ螢たちは,繊細に見えても,そこそこタフなので,
      携帯のバックライトとか,しょぼい懐中電灯では,
      数分は怖がるけど,あとは慣れちゃうですね.
      慣れたあとは,軽く掌に被うことも簡単です.
      とはいえ,そこで新たな光が照射したりしますと,やはりダメなようです.
      格段に光が衰えまする.

      そういう阿呆をたしなめて,待つこと数分,銀河と螢の微光の共演,値千金です.

      いや,少しだけ川を綺麗にして,意味ない広告電燈を少なくすれば,ほとんどの
      地方で体験できるんじゃないかとと思うですけど.
      親コメント
      • Re:敵は身近に (スコア:2, すばらしい洞察)

        by patagon (1453) on 2003年06月15日 10時11分 (#337835) 日記
        > いや,少しだけ川を綺麗にして,意味ない広告電燈を少なくすれば,ほとんどの
        > 地方で体験できるんじゃないかとと思うですけど.
        郡部というか田舎に住んでます。

        田舎→土地豊富・安い→パチンコ屋開店・乱立→過当競争
         →離れた所からでも目立つようにレーザーライトでコンサート会場さながらのイリュージョンショー

        空めがけて数キロにも伸びたレーザーがグルグル。曇りの日には雲に届くような勢い。
        もうね。

        こういうのを条例・法律で取り締まれ。法律以前の問題と思うけど。
        親コメント
      • by queenbee (14247) on 2003年06月15日 11時58分 (#337882)
        >まぁ螢たちは,繊細に見えても,そこそこタフなので
        まぁそうなんですけど、蛍はあの光で生殖活動を行っているので、
        邪魔にはちがいないでしょう。

        わかっている方ならいんですが、知らない人は平気で生殖活動を
        じゃまします。

        蛍がいっぱいいる→
        少ーし有名になって人がくる→
        その中の誰かが暗くて恐いので照明つけろと言う→
        街路灯ができる→
        蛍絶滅
        親コメント
      • by yasuchiyo (11756) on 2003年06月15日 13時10分 (#337909) 日記
        > そういう阿呆をたしなめて,待つこと数分,

        と思っていたら、次のアホが来て同じ事の繰り返し。

        蛍の機嫌を損ねちゃうことはもちろんですが、
        人間様にとっても、たかがケータイとはいえ、せっかく暗闇になれてきた目にはまぶしすぎるんですよ。
        親コメント
        • by G7 (3009) on 2003年06月15日 15時42分 (#337987)
          >人間様にとっても、たかがケータイとはいえ、せっかく暗闇になれてきた目にはまぶしすぎるんですよ。

          ケータイを作った人も使ってる人も、

          久しく「暗闇に慣れる」なんてことをしたことが無くて、失念してる、

          んじゃないかと一瞬思ったです。
          暗闇になれて初めて見えるもののことなんて…
          親コメント
  • by bsh (10668) on 2003年06月15日 0時17分 (#337657) 日記
    北海道新聞の記事 [hokkaido-np.co.jp]によると、
    世界一の夜景と評される函館市が、「100万人のキャンドルナイト」からの消灯要請と、
    当日に夜景を楽しみにして訪れるであろう観光客の間に立って苦慮し、
    公共施設の消灯時間を15分早くすることにしたようです。

    夜景が売りの観光地だと、こういうイベントのときは大変なようです。
  • by kone (10620) on 2003年06月14日 18時29分 (#337431)
    今の時期なら少し山手に入って
    カエルの鳴き声と月明かりさえなければ、
    ほぼ真の闇ですね

    本当に真の闇になるのは・・・

    「雪の深深と降る夜は
     厚い雲に月明かりも届かず、
     降り積もる雪がすべての音を消し去り
     真の闇が訪れます。」

    でしょうか?
  • by Anonymous Coward on 2003年06月14日 18時42分 (#337443)
    参考リンク [google.com]
  • 天の川とか,晴れると当然のように見えてますけどねぇ.
    周辺で最も明るい光源は,だったりする.
    当方,伊豆半島山間部.ほんとに真っ暗ですよぅ.
    観光不況の影響もあるんでしょうな.ネオンとか全滅しましたし.

    石垣島とかだと,海面の反射光があって不利なのかなぁ...いやよくわからんですが
  • 防犯対策は忘れずに
    --
    --- Lcs(http://lcs.myminicity.com/ [myminicity.com])
  • 妙な勘ぐりしすぎ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年06月15日 8時35分 (#337813)
    > 今年は電力会社の謀略かもしれないって、妙な勘ぐりもしてしまうが。

    電力需要の少ない夜に節約したところで関係なし
  • by vCasom77 (16408) on 2003年06月15日 8時54分 (#337817)
    ネオンは嫌いなので、このような話には興味がありますが、
    信号は除くと書かれていましたが、街灯等はかかれていなかったので、
    消すのだと思いますが、観光等で沢山の人が訪れそうなので、
    真っ暗闇にして治安は大丈夫なのかな。
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...