パスワードを忘れた? アカウント作成
5947 story

Gentoo, Fink, DarwinPortsが連合 49

ストーリー by Oliver
全てのユーザの為に 部門より

limbo曰く、"Mac OS XDarwin向けにUNIXアプリケーションを移植するディストリビューションとして、apt-getを実装したFink、Portsを移植したDarwinPorts、それに最近話題になったGentooと、どれも捨てがたい魅力のあるグループの活動が次々と起こり、ユーザーにとっては嬉しい反面、選択の難しさで困ってしまう状況でもあった。だがここへきてこの三者が連合してMetapkg.orgを立ち上げ、プロジェクト間の調整を進め互いに協力し合っていくというプランが発表された。(Finkプロジェクトの発表MacSlashの関連記事および本家の記事)"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Gentoo [gentoo.org]もトップページで発表しています。

  • Appleも連合に加えてみよう (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年06月21日 22時47分 (#342696)
    Gentoo:「やっぱりPortageベースでしょ」
    Fink:「そうだね、ついでにバイナリもちゃんとつくろう」
    DarwinPorts:「makeを使おうよ~」
    Fink:「makeってなに?」
    Gentoo:「時代遅れ」
    DarwinPorts:「もう帰る」
    Gentoo:「バイナリ作るにしてもパッケージメンテナンス者が少なすぎます。」
    Fink:「知らん」
    YellowDog:「あの、rpmを...」
    Apple:「Appleでもなにかしましょう。」
    Fink:「さっさとX11を完成させなさい。」
    YellowDog:「あの、その、rpmを...」
    [srad.jp]に油を注がれたジョブ様:「ふざけんな。全部却下だ。.dmgを使って/Applicationsに放れ。」

    うまくいくことを願いましょう。
    • by haraoka (13737) on 2003年06月21日 23時16分 (#342712)
      DarwinPortsはmakeベースではありません。
      Tcl8.3スクリプトベースのコマンド群です。
      makeベースはpkgsrcです。
      ちなみにDarwinPortsのコアメンバーはAppleの人間です。(1人を除いて)
      だからAppleが参加しているのとほぼ等しいです。
      親コメント
    • > Fink:「さっさとX11を完成させなさい。」

      個人的には "素晴らしい洞察" と言うことで...

      MacOS X と本気で付き合おうかと思ったときに,僕的には emacs の存在が外せないのですが,
      Cocoa 版と X11版 のどちらが良いかをまだ決められないままです.
      X11を前提にして付き合いたいのですが,そこまで気持

      • Emacs21.3のCarbon Emacsで別に問題全くないんでは?
        X11でもemacs使えるし、Emacs.app使えばAquaの上でemacs問題なく使えます。
        試してみて下さい。
        親コメント
      • >emacs

        XやAquaが必要なんですか?
        • こんな事情? (スコア:2, 参考になる)

          by deleted user (13818) on 2003年06月22日 14時25分 (#342955)
          多分、Emacs on Aqua [sourceforge.net]?
          X11ならXemacs? kterm+emacsかも。

          標準装備Terminalでは、個体差はあるみたいだけど、おおむね日本語が不安定。
          AppleのX11は、IMEが使えないので、SKKとかCannaが必要。(上記のEmacs on AquaもIME通らないし。)
          iTerm [sourceforge.net]は、日本語が通るもののTerminalに比べて異常なまでに激重。

          TeraTerm並に納得できるemacs環境が個人的にはない、ない、ない。

          たしかに、X11がIME通すと話が早い。(あと、終了してもゾンビにならないこと。)
          というか、お金をとるんなら正式リリースの暁に通るようにしてくれないと困る。
          もしくは、Terminalが日本語入力で安定してくれれば。
          親コメント
  • by haraoka (13737) on 2003年06月21日 22時54分 (#342699)
    これ、多分DarwinPortsのlandonfが声かけて調整したんじゃないかなと想像。
    彼はDarwinPortsの中でもfink(apt-getやdpkg)を取り込もうとしてたし、finkにも働きかけていた人なので。

    形としてはおそらく最初はフロントエンドの統一をして、下の部分はfink,DarwinPorts,portageが混在してても使えるという形に目指すんでしょうね。
    その後、portageベースになっていって、マルチプラットホーム対応になれば良いんじゃないかなぁと思ってます。
    とりあえず、WWDCでlandonfに直接聞いてみます。英語喋れんけど(爆)
  • ディストリビューション (スコア:2, おもしろおかしい)

    by ababincho (14851) on 2003年06月22日 3時01分 (#342825)
    タレコミ文の
    UNIXアプリケーションを移植するディストリビューション

    ですが、パッケージ管理システムってディストリビューションと呼んじゃってもいいのですか?
    • パッケージャー、というのも変な表現かな、と。

      それにディストリビューションというのも間違いではないと思います。パッケージ管理システムだけを配布しているわけではなく、数多くのパッケージをバイナリ、ソースで「配布」しているわけですから。

      従来の、あるいは一般的な意味でのディストリビューションというとこちら [sourceforge.net]ですかね。他にいい呼称があれば教えてください。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年06月22日 12時41分 (#342921)
      BSD系では「パッケージシステム」等と訳されていますな。
      単に"port"と言うことも多いけど。

      「ディストリビューション」という場合、Linuxのインストールシステム全体を示す場合がほとんどのようです。

      ビギナーさんには区別は付きにくいと思いますが。
      親コメント
      • ありがとうございます。

        *BSD のパッケージシステムを、ディストリビューションというと、なんか再帰しているので変におもえたのです。*BSD では、Ports collection とか Packages collection といっているので、Linux 方面では、こういうシステムを「ディストリビューション」ということもあるのかな。と疑問におもったのです。

        Linux のディストリビューションというと、こういうの [linux.or.jp]がそうだと思っていました。ここまでは、何々OS ですよ、サードパーティーのソフトは勝手にいれてね、というような。だからパッケージ管理コマンド群は、ディストリビューションには入っているけど、配布パッケージは違うんだよ。というような理解を勝手にしていたので、混乱したのです。
        「ライセンスポリシなどの関係でディストリビューションに含めることのできないソフトウェアなどを package で配布する」っていうような言いかたも聞いたことがありましたし。難しいですね。

        あっ、でも、パッケージシステムの場合は、"Ports" ですよね。"port" はひとつひとつのあれ (代替のことばがわからない) になるので。
        親コメント
      • > BSD系では「パッケージシステム」等と訳されていますな。
        > 単に"port"と言うことも多いけど。

        パッケージシステムで "port" というのは、FreeBSD 用語です。
        NetBSD で "port" というと、NetBSD 自体を各 Platform に移植したものを指します。
        FreeBSD の "port" は、NetBSD では "pkgsrc" に当たります。

        ビギナーさんには区別は付きにくいと思いますが。
  • by you-you (4108) on 2003年06月22日 5時13分 (#342851) 日記
    あれもなんとか、そのプロジェクトでおっかけてもらえると良いのですが。。。自分でなんとかインストールしても、Apple独自のオプションがなかったりして、アプリケーションをインストールするのには使えませんでした。configureが怒るんです。

    いつもGCCの新しいのがリリースされると、横目で見てうらやましいなあ、と思っていました。それとも、configureにオプションつけるぐらいで、作れちゃったりするのでしょうか。
  • Mac OS Xにおいてパッケージシステムの選択に私が困ってしまうのは、どのパッケージシステムもしっかりしていて素晴らしい物だけれども、どれもあまりパッケージが多くないからです。

    Finkも約2700ほどパッケージがある [sourceforge.net]ようですが、kterm [sourceforge.net]のようにunstableなままのものも多くあります。実際に、日本語関連のパッケージが全然メンテされなくて困っています。
    DarwinPortsは270弱 [opendarwin.org]だし、Portageはまだできたばっかり...

    ユーザーにとって、パッケージシステムの本質はパッケージ管理機構うんぬんよりも、パッケージの多さ(あるいはパッケージ管理者の多さ)のほうが重要だと思うのですがどうでしょう?うまくパッケージをたくさん集めるパッケージシシステムと、たくさんのパッケージャを巻き込める、そんなシステムになることをMetapkgに期待したいです。

    # 口だけACなのはまずいm(..)m ので、ID
    --
    // Give me chocolates!
    • by maho (9810) on 2003年06月22日 13時28分 (#342935)
      管理者が少ない、パッケージが少ない、メンテされてない、と思うのであれば、自ら手を挙げるんですよ :)
      あと、管理機構は重要。んで portage はいいってことになる。武者さんの書かれた BSD Magazine No.13, portupgrade 短信, p.202- 「portupgradeの今後、portsの今後」をぜひ読んでほしいです。
      親コメント
      • > んで portage はいいってことになる。
        fink に対してどの点が portage の方がいいのでしょうか? Fink は使ってますが、Gentoo は知らないので…
      • > 管理者が少ない、パッケージが少ない、メンテされてない、と思うのであれば、自ら手を挙げるんですよ :)

        実は言い出しっぺの法則も良し悪しだなとよく感じています。

        # 上の発言だけを捉えて文句言ってるわけじゃないです

        問題は見えているが、自分の力量ではどうしようもない
        というジレンマを抱えている人もかなり多いと思います。
        (そういう声はけっこうよく聞く。)そういうときに
        言い
        • プログラムが書けない人が気付ける程度の問題ならば、
          プログラムが書ける人はとうに気が付いています。

          プログラムが書ける人は書く気が起きないか、書く時間がないか
          のどちらかなのでしょう。
          • >>プログラムが書けない人が気付ける程度の問題ならば、
            >>プログラムが書ける人はとうに気が付いています。

            んなこたーない。
            特に今回のような「ユーザの利便性」を問う問題は。
            プログラムを作ることは出来ても、機能を考えることが出来ない
            プログラマは多い。

            機能を考えることは出来ても、プログラムすることが出来ない人も多い
    • ユーザーにとって、パッケージシステムの本質はパッケージ管理機構うんぬんよりも、パッケージの多さ(あるいはパッケージ管理者の多さ)のほうが重要だと思うのですがどうでしょう?うまくパッケージをたくさん集めるパッケージシシステムと、たくさんのパッケージャを巻き込める、そんなシステムになることをMetapkgに期待したいです。

  • by visha (779) on 2003年06月21日 22時43分 (#342695) 日記

    混ぜてやって欲しい気もするけど、難しいかなぁ...

    • by haraoka (13737) on 2003年06月21日 23時12分 (#342708)
      それは私も少し思いました。 Mac OS Xから見てpkgsrcの致命的な点はEmacs.app等のOS Xのアプリケーションに非対応の点です。 そんなもん問題と思う人間がやればええやんって言われればそれまでですが… まぁ、DarwinPortsやportageへの変換スクリプトだけで十分じゃないかな? そんなことはない?
      親コメント
      • by kei_sun (15123) on 2003年06月23日 8時42分 (#343414) 日記
        > Mac OS Xから見てpkgsrcの致命的な点はEmacs.app等のOS Xのアプリケーションに非対応の点です。

        Mac OS X使ってみようと思いつつまだ買っていないので質問しますけど、対応するにはなにをすればよいですか?

        Mac OS Xに対応すると自動的にNeXT Stepにも対応でき…ますよね?
        親コメント
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...