パスワードを忘れた? アカウント作成
5965 story

スーパーコンピュータTOP500 list 2003年上半期 32

ストーリー by yourCat
王者3度目の防衛 部門より

yh 曰く、 "本家発。ドイツのハイデルベルグで開催中の国際スーパー・コンピューター学会においてこのほど、スーパーコンピュータのTOP500 Listの第21回分が発表された。第1位は地球シミュレータ前回から変わらず。35.86TFlopsの性能を出す。リスト中にはHPが159、IBMが158現れている。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by alp (1425) on 2003年06月24日 17時12分 (#344434) ホームページ 日記
    トップ争いはもちろん興味深くはありますが、今回も Self Made なマシン、要するに Linux Cluster が大きく増えています。手製機と、それに毛の生えたようなマシンがこれほどはいっているのは初めてでしょうし、それが身近に普及してきているのも、作成元が各国に広がっているのも見て取れます。

    ついでに「強力なコンピュータの輸出規制」ってのが全く実体に即していないのも一目瞭然ですね。

  • IBMも (スコア:2, 参考になる)

    by nisi (6390) on 2003年06月24日 19時35分 (#344539) 日記
    こんなニュース [hotwired.co.jp]もあったのか・・・
    --
    taka4
  • 7位のFujitsu機 (スコア:2, 興味深い)

    by soeji (697) on 2003年06月25日 1時47分 (#344913)
    富士通のプレスリリースをみると128CPU×14台となっているんですが、
    こいつの最大構成は128ノードなんですよね。
    最大構成だとどのくらいまで行けるのか、ちょっと興味あります。
  • 前回のリスト [top500.org]と比べてみると…

    トップのNECは数値も変わらず、順位も変わらず。
    2位が約2倍の数に増やして、約2倍の数値をたたき出したHPがようやく、NECと同じ桁に這い上がったかな?

    それ以下は、全体的に過ぎた年月分のアップはあるものの、前回から大幅にアップしたわけではないんですね。

    --

    ----------------------------------------
    You can't always get what you want...
    • by Anonymous Coward
      なんか、2位にいるhpのマシンって、2002年に2位と3位にいた物を一つに合わせただけのように見える・・・・
      • by Anonymous Coward
        ロスアラモスのHP ASIC Qが2つから1つになっているし、
        2つの合計値に結合による全体性能の低下を勘案すると、まさに。
        • by Anonymous Coward
          もともと、本来はこの構成だったらしいです。 前回のSC2002には間に合わなかったそうな
  • by entaille (15816) on 2003年06月24日 16時35分 (#344407) 日記
    日本製のスパコンがトップというわけで、何でも1番が好きな、
    一部の米国人のプライドを刺激してしまっているようで、
    こんな偏った日本文化論を論じて、
    Pax Americanaとか唱える人達のスレも・・。(Score 5??)

    #本家では、先日は、
    [slashdot.org]カフェインネタ [slashdot.org]でも
        妙な日本文化論 [slashdot.org]やってました。
      (こっちはオフトピで。/.Jで話したい方はまずタレコみを)
  • by nisi (6390) on 2003年06月24日 17時19分 (#344440) 日記
    あんだけデカイんだからそんぐらい早くないと・・・って
    思ってしまうのは間違いでしょうか。

    2位のはどんなサイズなんだろう・・・
    --
    taka4
    • はいどうぞ (スコア:3, 参考になる)

      by take0m (4948) on 2003年06月24日 18時09分 (#344481) 日記
      http://www.lanl.gov/projects/asci/images/lanlqnov.jpg
      2位のASCI Qです。
      CPUの数が1.6倍ですから、サイズは推して知るべし。
      親コメント
    • by SteppingWind (2654) on 2003年06月24日 17時43分 (#344458)

      最大性能がピーク性能のほとんど90%近くにまで達しているところが凄いと思います. 他のは60~70%あたりですから, 一体どんな技を使っているのか...

      親コメント
      • アメリカみたいにグリッド形式のスカラーマシンをうじゃっと並列動作させるのでなく、
        ベクトル演算プロセッサを積んだCPUを作ってチップ単体の処理能力を稼ぎ、
        ノード内部及び、ノード間の結合を密にして通信速度を稼いだのが効いてるらしいですよ。

        ここの日記 [srad.jp]に書いてあったリンク先で見たのですが、

        たるさんのパソコンフィールド [www.ne.jp]の記事にある、
        このへん [www.ne.jp]とかこのへん [www.ne.jp]とかこのへん [www.ne.jp]に
        詳しいことが出てますね。

        最終的には、人手によるチューニングをするのですが、
        ベクトル化率99%、並列化率99.9%まで追い込むのだとか。

        まぁ、そのこまかいチューニングについてこれるだけの、
        速い足腰(メモリ・ノード間通信機能)があるからできることなんでしょうけどね。
        親コメント
        • by kaityo (16162) on 2003年06月25日 22時26分 (#345497)
          えと、よく誤解されてるんですが、ベクトル化率99%、並列化率99.9%は ちっとも難しくありません。
          っていうか、ベクトル化率、並列化率がほぼ100%でないと 高速プログラムとしてはお話にならないし、ちょっと いんちきをすればいくらでも100に近くできます。

          で、問題はそれぞれが100%に近くなってから、そこからの 高速化です。ベクトルのパイプラインをにらんだり、 キャッシュサイズ(地球シミュレータには無いですが)をにらんだりして 職人技の高速化をしていきます。

          >速い足腰(メモリ・ノード間通信機能)があるからできることなんでしょうけどね。

           これはその通りですね。いまは技術者が「光速は遅すぎる」とのたまうほどだそうで、 チップの大きさは光速が律速となっています。 いやはや技術の進歩には頭がさがります。

          親コメント
  • by Akami (4183) on 2003年06月24日 17時37分 (#344455)
    GRAPE6 [u-tokyo.ac.jp]はどうなんでしょうか。汎用マシンのみが対象なのかな。
    • by take0m (4948) on 2003年06月24日 18時19分 (#344491) 日記
      GRAPEだろうがCP-PACSだろうが、LINPACKのベンチを実行できるなら載せられる可能性はあるんじゃないんですかね。あとは、top500に参加している識者の人たちがそれを認めるかどうかですけど。
      親コメント
  • 2位はロスアラモス (スコア:1, すばらしい洞察)

    by nori2 (6018) on 2003年06月24日 21時45分 (#344661)
    2位は、原爆をつくったくだんの研究所ですね。
    そんな研究所のスーパーコンピュータよりもはるかに高速のコンピュータを、平和使用しかしないわが国はいい国だなぁ。
    --
    ------ nori2
  • by kingkoba (8334) on 2003年06月24日 23時01分 (#344730)
    俺的には、Crayが出てくるのがだいーぶ下の方(45位)
    っつーのが少々ため息だったり。

    いやマジ、ガキの頃「クレイのスパコン、スパコンのクレイ」
    ってよく聞かされた覚えがあるんだけどどうよ?
    • by Anonymous Coward
      無限ループを6秒で抜けるクレイでさえ45位か...
      時代は変わったねぇ。
  • by Anonymous Coward on 2003年06月25日 10時33分 (#345092)
     ああ、アメリカの方が強いよなぁと思ってしまいます。
     日本に設置されているものを見ると、確かに一位に地球シミュレータがあるわけですが…。

     100位以内で国別累計を出すと、
      USA 62
      Japan 11
      Germany 7
      UK 5
      France 3
      Switzerland 2
      Australia 1
      Sweden 1
      Finland 1
      Russian Federation 1
      China 1
      Canada 1
      Italy 1
      Taiwan 1
      Singapore 1
      Korea 1
    という結果になりました。
     数としては1/5に満たないのですね・・・

     これを500位まで広げてみますと、
      USA 250
      Germany 54
      Japan 40
      UK 36
      France 18
      Italy 14
      Korea 12
      Canada 7
      Netherlands 6
      Australia 5
      China 5
      Sweden 4
      Hong Kong 4
      Denmark 4
      (以下略)
    となるわけです。
     やはり1/5に満たないどころか、ドイツにも追い越される状態です。

     これをどう考えればいいのか…いくつかの仮説を考えてみました

    1. 日本には国際的な研究機関が少ない
      って、国際的な研究機関の数は、リストには寧ろ少ないような…
    2. 日本では高価なコンピュータを必要とするような研究機関がすくない
      どちらかというと希望ですが、コレであってほしくないものです
    3. 日本の研究機関には金が無い
      もっともありえそうな理由かな。
      アメリカと違い、研究資金の調達に関する制度的な遅れは、よく耳にするところですよね?

     別にナショナリズムを煽るわけではないのですが、少し考えさせられる結果ではないでしょうか。
    • by entaille (15816) on 2003年06月25日 12時10分 (#345165) 日記
      日本も軍事費をアメリカ並に増やせば、
      アメリカ並に台数を稼げるのでは?

      つまり、おかしいのは軍事費増強しすぎの米国のほうで、
      日本は極めて普通だということじゃダメ?

      #また、Flopsの合計で見れば、日本の比率はもっと高いですよね。
       ちゃんと数えて無いのですが全体の3分の1以上に達していません?
      親コメント
      • >#また、Flopsの合計で見れば、日本の比率はもっと高いですよね。

         というわけで、Rmaxを元に500位まで国別に足してみました。
          USA 202313.82
          Japan 62818.6
          Germany 26706.0
          UK 23426.2
          France 11647.2
          Italy 6610.9
          Korea 5145.4
          Canada 3559.7
          Australia 2727.6
          China 2504.5
         …アメリカの1/3に満ちてないのですが…。
         ついでに100位までの集計
          USA 122957.7
          Japan 50255.6
          UK 11361.9
          Germany 9492.0
          France 5769.8
          Switzerland 1817.6
          Singapore 1428.0
          Italy 1384.0
          Canada 120
    • 4. 日本の研究機関が公表しない(してない).

          というのもありそうですが.
      親コメント
    • 実際には、エントリーしていないサイトも多いですよ。
      既にデータがあるモデル、CPU数の場合はベンダーが自動的にエントリーしてくれることもありますが、そうではない場合はいちいち、ベンチマークを流さないといけないし。
      • by take0m (4948) on 2003年06月25日 23時37分 (#345531) 日記
        そうそう、大規模なマシンとくにクラスターだと、意外とチューニングが大変ですから、1日も早い稼働を希望しているユーザの前で、ランキング用のベンチなんて回せない・・・ってことが多いのかなぁ

        最近はバイオインフォ系でBeowulfなLinuxクラスタが10台以上は新規稼働していた気がします。ほとんどが500位にはランクインするんじゃないのかなぁ・・・
        親コメント
        • でも、IBMのクラスタのエントリ65から69位はいったいなんなんでしょうか?
          プロセッサ数が 880から1100まで違うのに結果は一律 894.9 GFlopsです。
          IBMは以前もMyrinetとGigabit Ethernetを同じ結果で出して顰蹙を買っていたのに、またなんでしょうか?
  • 稚拙なナショナリズムかもしれませんが、
    日本にある、日本のメーカが作ったスパコンが、こんなに
    高速なことに感心しました。

    これからも研究開発を頑張って欲しいです。
  • by Anonymous Coward on 2003年06月24日 18時02分 (#344473)
    性能を構築(地球シミュレータにいたっては、建築かな)費用や利用料金で割った、性能単価なんかはどうなんでしょ。
    • by Anonymous Coward
      それこそ、最近のパソコンがランキング1~500位を埋めるのでは。
  • by Anonymous Coward on 2003年06月24日 18時29分 (#344498)
    3連覇なら防衛は2回では…?
    #数え方を知らないので間違ってたらゴメンナサイ
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...