パスワードを忘れた? アカウント作成
6012 story

Mozilla 1.4とNetscape 7.1が同日リリース 106

ストーリー by Oliver
7月1日 部門より

webdesing曰く、"まるで狙ったかのようなタイミングで、Mozilla 1.4およびNetscape 7.1がリリースされた。Netscape 7.1はMozilla 1.4がベースとなったため、Junk MailコントロールやFind As You Type、イメージの自動リサイズなど便利な機能が増えた。またActiveXもサポートされている。なお、現在日本語版はWindows版のみの提供となっている。さて、ベースとなったMozilla 1.4だが、1.4 RC3と変わっていないため変更点はない。ただ、リリースノートが再構成され、見やすいものとなった。
このあと、MozillaプロジェクトはMozillaからFirebird/Thunderbird体制へとシフトチェンジをし、Mozilla Browser/Mozilla Mailを主要なプロダクトとして開発していくことになる。Netscapeは「ずっと前から死んでいた」と言われながらも、新しいバージョンをリリースし続けている。しかし、この先のNetscapeに明るい未来が待っているというわけではないだろう。
AOLとMicrosoftが和解し、IEの新規リリースが停止されると発表された今、MozillaプロジェクトやNetscapeがどんな道を歩き出し始めるのか気になるところだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Ryuzi Kambe (38) on 2003年07月01日 6時20分 (#348971) ホームページ 日記
    Netscape 7.1 からジャンクメールフィルタが入ったんですよね。

    これが(Mozillaではなく) Netscape にチェックインされたらメーラを試してくれる、という人が数人いるので、これから楽しみです :-)

    SMTP サーバがアカウントごとに設定できず一つしか設定出来ないのが難点だけど・・・(プライマリでないアカウントからメールを送ろうとして Relay を拒否され、メールが送信できないこともしばしば)その理由について説明するのが少し大変な気もします。
    --

    - Ryuzi Kambe -
    • by Anonymous Coward on 2003年07月01日 15時22分 (#349380)
      >SMTP サーバがアカウントごとに設定できず一つしか設定出来ない
      Edit - mail & Newsgroups Account Setting...
      Outgoing Server(SMTP) [Advanced...]
      [Add...] で追加して、追加したアカウントを選択すれば使えるかと。
      # 7.1 en-USにて確認
      親コメント
  • by take-m (131) on 2003年07月01日 7時34分 (#348991)
    MozillaプロジェクトやNetscapeの今後の動向,ですか...

    もし,(悲しいことに)これらが衰退してしまう,という"仮定"をおいた場合,
    中止されているUNIX版IEのサポート [microsoft.com]が再開される,という事態はあり得ることだと思えますか?

    そう予測を立ててみるに至る根拠のようなもの
      + 資金的な問題による,Mozilla/Netscapeの衰退の可能性
          - それに伴う(部分的)PC-UNIXユーザの(潜在的)IE利用要求見込みの増加
      + 独禁法訴訟に関する懸念の解消(AOLとの和解により)
      + .Netの思想との関連(OSよりもWebブラウザ?)
          - 加えて,FreeBSDにおける開発環境(CLI)の提供
    • どうなんだろう。

      タテマエはどうあれ、IEってのはWindowsの販促ツールだったわけで、それを利益に繋がらないどころか利益を脅かす存在に対してリリースする可能性はかなり低いでしょう。

      「IEを使いたきゃWindows使いな」ってことになるか、商売っ気をもう少し上品にして「Windows以外のIEは有料」って言い出すか……
      親コメント
    • by shunta (5526) on 2003年07月01日 9時13分 (#349040) 日記
      すでにIEをWindowsと一体化する方向にすすんで『単体では動かない仕様』に変わってゆくと聞いていますが、その開発方向とUnix版IEの作成は矛盾しませんか?
      MacOS X版開発を打ち切ったことからもそれは明らかでしょう。

      むしろ、Mozilla(Gekko)にどこかの大企業か団体が資金提供して自社製品に組み込んで使うと言う方向の方がありそうに思うのですが。

      #根拠が何も無い書き込みなのに実名
      --
      ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年07月01日 14時44分 (#349345)
        「Windowsプラットフォームにおいて単体で配布しない仕様になっていく」ことと「Macプラットフォームにおける IE開発停止」とは関係がないと思いますよ。

        なぜなら、Win と Mac の IE はプラットフォーム依存部分だけでなくコアのレイアウトエンジンも違うまったく別のソフトウェアで、ただ名前が同じであっただけですから。
        だから Win版IEが設計面でどう転ぼうと、Mac版IEの設計になにも影響がなかったはずです。

        ただ、技術・設計面ではそうであっても、政治的な戦略的な意味で Win版IEの単体配布形態の開発停止と Mac版IEの開発停止には関係があるとは思いますが。(そういう意味では同意です)
        親コメント
        • by shunta (5526) on 2003年07月01日 16時28分 (#349455) 日記
          なるほど!同じ名前で全くの別物でしたか。

          ずいぶん古い話になりますが、Mac版Office4.2?(バージョンを正確に憶えていませんが)ではWindows版とのソース共有率が高いことを自慢していたような気が、、、ま、その結果売れなかったので結局Mac版は別に1から書き直したというように記憶しています。

          IEの場合も結局Mozillaのようにはできなかったということなのでしょうか。
          --
          ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
          親コメント
    • MSが、「IE一体型のLinuxディストリ」を出す、ってことは考えられないですかね。

      IE単体でリリースして、いろいろなディストリで動作検証するよりラクだと思うし、
      それがOpenSourceの自由さだと思うし。
      親コメント
    • もし再開するなら、それは UNIX系OS版よりも Mac OS 版の方を先に再開させるんじゃないですかね。

      Mac OS の方が MS自身がノウハウ持っているし、多種多様な動作環境のUNIX系OSよりも単一の Mac OS の方が楽ですし。

      # 言い換えれば Mac OS版を停止したくらいだから UNIX系OS版を再開させるなんて考えにくい、というか。
  • by nobuhiro (5244) on 2003年07月01日 7時31分 (#348988) ホームページ
    もじら組 [mozilla.gr.jp]さんの翻訳ドキュメント [mozilla.gr.jp]がでてます。(追従スピード凄いなぁ)

    %% さて、取って来て入れねば。わくわく。:-)

    --
  • 日本語化パック (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2003年07月01日 9時52分 (#349066)
    メニューや設定ダイアログが英語なのはイヤン、という人もいるだろうから、参考のため。
    ……って、Mozilla 使いの人なら、たいてい知ってるか。

    まっちゃんの Mozilla用 JLP [mbn.or.jp]
    にょずら [g-com.ne.jp]
    ふしちょお博物館 [tok2.com]

    # もじら組の日本語化パックのページ、そろそろ更新して欲しいなぁ
  • IDNサポート (スコア:2, 参考になる)

    by densuke (113) on 2003年07月01日 14時20分 (#349324) 日記
    使えるんだか使えないんだかよくわからない国際化ドメイン名(IDN)サポート。リリースノートを読むと書いてあるように、標準で機能としては組込まれています。ただ、アップデートした場合等には有効になってない可能性があります。おおまかにですが、まとめてみました [fuga.jp]

    エンコード形式の変更(RACEからpunycode?)が7/10に行われるらしいので、現行のエンコードでの利用にはbq--を用いないといけない点に注意すれば、それほど難しい手順ではないと思います。

    たら、この機能(IDN)は便利なのかどうかがすごく微妙...
    --
    -- やさいはけんこうにいちば〜ん!
  • by shiraga (14233) on 2003年07月01日 6時42分 (#348976)
    欲しいですか?
    むしろActiveXを嫌う人がmozilla or Netscapeを使うのだと思っていたのですが。
    • ActiveXが動くようになっても、
      WindowsUpdateは動くだろうか?
      --
      やなぎ
      字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
      親コメント
    • by Anonymous Coward
       仕事でActiveX必須のページにアクセスしなければならないこともあります。そういうときに一々IEを立ち上げているとストレスが溜まるので、mozilla or NetscapeがActiveX対応してくれる事自体はそれなりに嬉しいです。

      # プラットフォームを切り替えるたびに操作体系が変わるのがいやなんじゃあ! by Meadow(emacs) + mozilla 人
    • by Anonymous Coward
      これは

      1) Mozillaブラウザ上でActiveXコンポーネントを含んだ Webページも表示できるようになった。

      2) Mozillaブラウザの Geckoレイアウト部分が、ActiveXコンポーネントとして他のアプリケーションから使えるようになった。

      のどちらなのでしょうか? (Winがいま手元になくて試せなくて..)

      それとも両方?
    • by Anonymous Coward
      欲しいですか?
      むしろActiveXを嫌う人がmozilla or Netscapeを使うのだと思っていたのですが。
      心配しなくてもどうせWindows版だけの話だと思うよ。でもActiveXはあったほうがいい。
    • by Anonymous Coward

      Mozilla/Netscapeのいずれも試してみたけど、どちらもActiveX関係の設定が見あたらないし動かない。。。

  • by Anonymous Coward on 2003年07月01日 15時13分 (#349370)
    Netscape7.1のBase版(Windowsのみ)は非常にシンプルです。
    ブラウザとコンポーザ、クラッシュ報告ツールやFlash plug-inなど最小限のものしか含まれていません。
    Netscapeを避ける理由の一つに、AOLやサードパーティーの余計なソフトが付いて来るという問題がありましたが、7.1のBase版については「これで終わり?」と言いたくなるくらいシンプルです。

    これなら気軽に人に勧められそうです。
  • by ytm (5308) on 2003年07月01日 22時32分 (#349741)
    メーラーは結構、使いやすくなってきていますよね。 アドレス帳のシンクロ機能だけは、本家が対応してくれないことには 文字化けだらけなのだが。
  • by Anonymous Coward on 2003年07月01日 9時19分 (#349044)
    明確なビジョンや戦略を持たぬまま、なんとなく、
    部分機能の改良や拡張が続いてゆく状態かー。

    ダメ組織でよくあるパターンだな。
    リーダ層の人材の問題と思われ。
    • by Anonymous Coward on 2003年07月01日 10時37分 (#349104)
      明確なビジョンといえる程に大きな柱となる方針が無いというのは、IE や Opera や Mozilla などの最前線に居るブラウザってどれもそういう状況だと思うよ。
      もちろん標準対応やXML技術投入、高速化などといった比較的に当然ともいえる作業を除いての話だけどね。

      Webブラウザというジャンル自体が、これ以上大きく変化するようなソフトウェアじゃないような気がするよ。

      そんな中でも mozilla は Geckoランタイム環境の整備などといった、普通のユーザに対しては目立たないけど開発者にはなかなか楽しげな作業を進めてくれていたりもするけどね。

      コメント元が「素晴らしい洞察」と評価されているの理由はそういう状況に着目した点にあるとは思うけど、それを「リーダ層の人材の問題」と結論つけたのは少々正しくないと思うよ。
      親コメント
    • 単なる Mozilla 叩きに見えなくもないのですが、釣られてみると
      AOL も Microsoft(msn) もインターネットアプリは全部のせの
      方向、少なくとも多くのアプリを有機的に連動させる方向ですよね。
      そういう意味では明確な姿勢はとっくの昔にできあがっているように
      見えますが。で、リッチコンテンツのビジネスの土俵にユーザーを
      乗せるって戦略でしょう。

      # Microsoft も AOL もダメ組織だという批判かもしれませんが
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年07月01日 13時02分 (#349234)
      なんのための新ロードマップ [mozilla.gr.jp]なんでしょうかねぇ。
      確かに、プロジェクトがうまく進んでいるとは言いがたいけど、それはmozilla.orgがきちんと認めているし、だからこそ、こうした発表になると思うのですが。
      いかがでしょう?

      #釣り?
      親コメント
    • なんとなくに見えているようじゃ本当の姿は見えてないと思われ。
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...