パスワードを忘れた? アカウント作成
6064 story

Indigo MagicをLinux上で: IMD for Linux beta1リリース 12

ストーリー by wakatono
Indigo使い必携 部門より

yourCat 曰く、 "SGIのデスクトップ環境『Indigo Magic』(現在の『Interactive Desctop』) をLinux上で実現するプロジェクト『Indigo Magic Desktop for Linux』 (IMD for Linux) から、最初のベータ版がリリースされた。IMDと高い互換性を備える、シンプルで使いやすく、3Dが得意で強力なデスクトップ環境を目指しているものだ (詳細)。テーマで外見を真似ただけではないので、IRIX用アプリケーションをわずかな変更で移植できると期待される。
なお、プロジェクト創始者のEric Masson氏へのインタビュー記事がGoogleキャッシュに残っていたので、参考にどうぞ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by oltio (3848) on 2003年07月08日 12時04分 (#354267) 日記
    ながらくSGIマシンには触れていなかったし情報も追っかけていなかったので
    知りませんでしたが、Open InventorがLinux環境で動くようになっていた
    のですね。久しぶりにいじってみたい。
    http://oss.sgi.com/projects/inventor/ [sgi.com]

    #よく横浜アリーナでプライベートショウを開けるだけの力があったよね
    #あの頃は。今でも「SGI浴衣」を購入しなかった事を後悔している。
  • by SteppingWind (2654) on 2003年07月08日 14時47分 (#354404)

    映画ジュラシックパークで「Unixだから使える」と言って表示されていた画面はこれだったんだ. 公開当時は, そりゃSGIの画面でUnix一般じゃないだろと突っ込まれていましたが, まさかこれを見越した伏線だったとは!

  • by Anonymous Coward on 2003年07月08日 1時59分 (#354010)
    IRIX 4.x以降SGIのOSに触れていないのでナニですが、これって
    アイコンをクリックすると、クルっと回転して開いたり、完全に
    スケーラブルなアイコン(あれはベクトルデータだったんだろう
    か?)が表示されたりするんでしょうか?

    単なる質問に終始してしまったのでAC
    • by Anonymous Coward on 2003年07月08日 3時59分 (#354062)
      アイコンは、OpenGLの元になったIrisGLと呼ばれるAPIで記述されています。普通はアイコン作成ツールを使うので、手で書く人はほとんどいなかったと思います。

      #一応関係者なのでACで。
      親コメント
    • # 初期のIndigo Magic しか使った事ありませんので現状どうなのか知りませんが。

      クルッと回転するアイコンってデモの中に入っていたやつでは?標準のインターフェースはフツーのフォルダ開いていくものだったような。(flightやるときには、標準インターフェースとして使ってましたが(笑))。

      ちなみにMacintoshやWindowsのインターフェースに慣れていると、当時はなんだか中途半端な印象は拭えませんでした。ウインドウのアイコン化の他に、タスクバー的なものがなくて、多数のウィンドウを開いたときに難儀してた憶えがあります。ただ、プレビューモードはサイズ可変で「おぉ」と感動した気が。

      # 標準ログインアイコンはかわいかったなぁ。
      --
      ん? 俺、今何か言った?
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年07月08日 8時14分 (#354105)
    こういうシンプルなWMは結構好き。

    IRIXユーザだった人は喜ぶだろうが、
    ほかのユーザには受け入れられるのだそうか。
    • by Anonymous Coward on 2003年07月08日 12時17分 (#354279)
      4Dwmは(おそらく5Dwmも)、WMのプルダウン/ポップアップメニューがオーバーレイプレーンに描画されるので、メニューを表示するたびにOpenGLのウインドウを再描画する必要がありません。このようにOpenGLとの親和性が高いので、グラフィックスを主にやる人には受ける可能性はあります。まぁ、実際に使い出すのはIRIXユーザがほとんだとは思いますが。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年07月08日 10時50分 (#354205)
    訴えられたりしないよね?
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...