パスワードを忘れた? アカウント作成
6089 story

VAIOでビビビッ 94

ストーリー by GetSet
「シビれる」使い心地(違) 部門より

ken-w3m 曰く、 "ZDNNの記事より、バイオノートFRの一部製品に特定の条件で感電する恐れがあることが分かった。(SONYのプレスリリース)

  • 本体の内蔵モデムに電話回線が接続されている
  • 外部からの着信が入り、呼び出し中である
  • 製品の金属部分に身体の一部が触れている
の3条件が揃ったときにびりっとくる可能性がある。 モデムの製造ミスが原因で、同じ原因でACアダプターの使用時に内蔵モデムの通信速度が極端に遅くなる問題もある。
該当シリアルナンバーの製品を持っているユーザは、人柱報告の上、対応窓口に連絡して修理してもらおう。"

製造時の不具合が原因のようだが、昨今では比較的、珍しい部類の話だろう。該当製品を持っているからといって、試してみたりはしないように。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • さては (スコア:2, 参考になる)

    by inanzu (14392) on 2003年07月10日 19時50分 (#356216) 日記
    フレームグラウンドと電話線の片方とを間違えてつないで、
    且つ、ACアダプタを接続するとシグナルグラウンドとフレームグラウンドが分離されて感電する、かな。

    きっと設計者には1週間のバカンスを送呈してあげた方がいいと思う・・・

    --
    いなんず[いつでも前向きでイタい]
    • 実は (スコア:2, おもしろおかしい)

      by kn173205 (14800) on 2003年07月10日 19時59分 (#356221)
      ソニータイマー作動中!!!
      なんて事はないか・・・
      親コメント
    • Re:さては (スコア:2, すばらしい洞察)

      by passer-by (13494) on 2003年07月10日 20時00分 (#356224) 日記
      条件に AC アダプタは入ってませんし、多分電話線をその他からアイソレーションしなければいかんのをしくじったんじゃないかと想像します。

      設計者 (ひょっとすると組立て者) にはバカンスより再発防止の設計手順書書きを進呈したい。一度痛い目にあった事ははっきりと認識できますから、きっといい物が書けますよ…。

      親コメント
      • Re:さては (スコア:2, 参考になる)

        by inanzu (14392) on 2003年07月10日 20時06分 (#356231) 日記
        にゃ・・・公式のリリースには「ACアダプタを使用時」、と書いてあるよ。

        製造上の理由だとするとシールド板のAssyミスかもしれない・・・

        --
        いなんず[いつでも前向きでイタい]
        親コメント
        • by passer-by (13494) on 2003年07月10日 20時58分 (#356275) 日記
          おお、確かに。と思ったら、「ACアダプター・バッテリーでのご使用時」とありますのでやっぱり関係ないんじゃないでしょか。それにしても「ACアダプター・バッテリーに関わらず」みたいに書いてくれればいいのに…。ひょっとして同時使用が条件?

          # 実はその他の電源があったりして。:-)

          親コメント
          • Re:さては (スコア:2, 参考になる)

            by inanzu (14392) on 2003年07月10日 21時10分 (#356284) 日記
            うひゃー・・・誤読ごめん。
            するとアイソレーションミスかな・・・

            #バリスタが湿ってて絶縁不良 [nec.co.jp]とかあったねえ・・・・

            --
            いなんず[いつでも前向きでイタい]
            親コメント
            • by passer-by (13494) on 2003年07月10日 21時26分 (#356301) 日記
              いえいえ、わたしも最初読み間違えました。「それにしても仕組みがわからんなー」と読み返して気づいた次第。ので、公式リリース文章の表現にぶつくさ書いてみたのでした。しかし、その NEC の報告の方は妙 (?) に説明が詳しいですね…。

              # そろそろオフトピ気味かな。

              親コメント
          • by Umeboshi (15343) on 2003年07月10日 23時08分 (#356364)
            バッテリ節約のために電話線の電圧使ってたりして
            親コメント
            • Re:さては (スコア:1, 参考になる)

              by Anonymous Coward on 2003年07月11日 4時51分 (#356486)
              > バッテリ節約のために電話線の電圧使ってたりして

              最近のモデムでは、通信中は回線側の電流で動くアナログフロントエンド(簡単に言えば、A/DコンバータとD/Aコンバータ)・網制御回路のものは珍しくありません。
              まあ、あまりバッテリ節約を目指したものではなくて、回路の簡略化とコストダウンが目当てだと思いますが・・・。
              親コメント
  • SONYショック (スコア:2, 参考になる)

    by Katuragi (13740) on 2003年07月10日 20時04分 (#356229) ホームページ 日記
    VAIOはデスクトップも不具合発生1 [sony.co.jp] 不具合発生2 [sony.co.jp]だったらしい
    --
    -- ラテール部参加者募集中
    • by duria (16308) on 2003年07月11日 0時22分 (#356426) 日記
      VAIOノートは昔から故障が多い。
      特に電源関係はよくこわれ、仕事関係で8人は壊れたり修理していた。
      俺のノートも、買って1年半くらいでバッテリーでしか駆動しなくなった(ACアダプタ不可、充電不能)ので、
      修理に出したら「メインボード交換・バッテリー交換・ACアダプタ交換」で9万3千円だとさ。
      近頃は、ソニータイマーの仕込みにミスって、保障期間内に発覚するケースが出ているのか、この手の話が多いね。
      好きな会社なんだから、もっとがんばってくれよ。
      親コメント
    • by GPH (8223) on 2003年07月11日 18時44分 (#356909) 日記
      一時期DVI液晶モニターの互換保証がVAIOでさえとれないという状況だったような・・・。

      今は対応してくれてます。もっとも該当製品が改善って訳ではないようですが。
      親コメント
  • 肩こり (スコア:2, おもしろおかしい)

    by onyonyo (15599) on 2003年07月10日 20時23分 (#356244)
    ビリッと来ると言うことは、肩こりや腰痛の時に使えば コリがほぐれたり・・・
    そのために修理に出さない人がいるかなぁ?

    該当機械を持っている方試してみてください。


    #VAIOなんて高級機買えないのでID
  • by yasudas (5610) on 2003年07月10日 23時45分 (#356402) 日記
    ....電撃ということでつい....

    # 熱くならないお雪さんタイプを希望..
  • by kusanagi (3927) on 2003年07月11日 3時10分 (#356477)
    vaio u1の実物をヨドバシで見たとき記憶を失いました(汗
    #小さいってだけでね

    さすがにSONY製品なのでヨドバシの5年保証とSONYの3年保証を
    つけて5年使うんだっと気合いを入れました。
    (それまで使っていたnoteはThinlPad530CS)

    一月ほどしてから背中の鞄に入れてバイクで交差点を
    かなりいい速度で曲がったところ鞄のふたがちゃんと
    閉じていなかったみたいで遠心力で宙を舞うvaio u1(汗
    えええええ!?

    タクシーのおじさんに「落としたよ」と手渡されて
    ありがとうと受け取りながら内心は絶望のどん底。

    急いで電源を入れたら…無事?
    スキャンディスクも大丈夫??

    …恐るべし。
    #いまもそのnoteで書いています。もう1年も前の話
    --
    kusanagi shin
  • していると思う。
    むかしは無かったようなまちがいが頻繁に起こっていると思う。

    オフトピ:
    ぼくの Dynabook C7 も修理しても修理してもマウスパッドが直らない。
    もう疲れたので外付けマウスで妥協しようかどうしようか思案中。
    --
    # 数学は科学の女王にして奴隷
    • by Anonymous Coward on 2003年07月10日 21時12分 (#356286)
      そりゃー本体を直してもマウスパッドは直らないだろぉ
      親コメント
    • 絶縁検査 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2003年07月10日 20時57分 (#356271)
      数年前に、ノートPC製造ラインでの仕事をしたことがあります。
      そのときの私の担当箇所はモデムの絶縁検査でした。

      一台一台、人手でワニ口クリップを付けて、電圧をかけて…
      という検査は今はもうやらないのかな?
      親コメント
    • そか?
      なんか昔もテレビが火を噴く事故とか結構あったような記憶があります。
      少なくともPL法がある現在の方が極端な粗悪品の割合は減ってると思いますが。

      むかしってどのくらいむかしでどんな商品カテゴリを指してます?
      パソコンなんかはコストダウンの影響で壊れやすくなっているとは思いますが。
      親コメント
    • by yatobi (7117) on 2003年07月10日 22時23分 (#356330) 日記
      昔、友達に借りたNECの8Bitパソコン本体のネジに塗れた手で触れるとビリビリ来ました
      そういう仕様なんだと思ってました

      まあこの程度の製造ミスは…昔からあったような…
      電話線の48Vで感電しても、電流が少ないからビックリするだけで済みますけどね…
      大昔に家の電話線をイタズラしてビックリしましたっけ

      #別にSONYを擁護するつもりも無いけどIDで(意味不明)
      --
      # 爆言のち漏電中… :D
      親コメント
      • PC-9801が主流の頃、10Base2でLANを組んでいましたが、
        Tコネに触るとビリビリきました。テスターで測ると50Vぐらいになってたかな。

        通信上の実害は無かったし、原因追及するのも面倒だったのでそのまま使ってましたけど…
        親コメント
      • by Umeboshi (15343) on 2003年07月10日 23時11分 (#356368)
        ペースメーカーなんかビビッときて大丈夫なんだろか?
        親コメント
      • by knn (11810) on 2003年07月10日 23時13分 (#356372) 日記
        昔、大学にあった SONY NEWS のディスク復旧作業をしていて (5インチの分厚いハードディスクだったなあ)、カバーを外した本体の金属部分に触れたまま電源を on にしたら、ビリビリきました。最初何が起こったか分かりませんでした。
        親コメント
        • by ayumu (5073) on 2003年07月11日 9時47分 (#356578)
          私もやりました。
          ディスクのメンテじゃないけど、ふた開けたままフチに手をかけていて、
          電源入れたとたんビリッと。

          よく覚えていませんが、電源ユニットの放熱板かなにかだったのかな。筐体内なので絶縁していない設計だったのかも。

          #そのとき電源部の電解コンデンサを交換していて、一個逆接続で
          #花火をあげたのは内緒でもなんでもないです。
          --
          ae
          親コメント
    • 今は工場そのものは皆海外ですからね。
      工場の蛍光灯が日本より少ないなど、環境の違い。
      日本の製品を、中国人が経営する工場で、
      マレー人が作る。など、
      習慣の違いを指導する側が判っていない。
      などにより、どうしてもレベルダウンするかと。

      #これは私の知識、財産である。
      #隣の机で同じ作業してる奴に教えるとその分私の財産が減るんだ。

      #ネジ締めの作業をしてて、途中まで締めたけど、
      #終業時間が着たから、今日はここまで、このネジは明日また締めなおそう…
      #(こうして、ネジ締めが中途半端な製品が生まれる)

      #マレー人のおばちゃんが、足が0.5mm幅のICのはんだ付けを
      #手作業で行って居るとか。
      #評価は、機械より速く正確。

      #別に日本製が優秀とも、海外製が粗悪とも言わないし、
      #人種に優劣があるとも言わないが、環境、教育は大事ですよ。
      親コメント
      • ウチは貧乏だったので電子製品製造の内職をしてたです。

        ある時テレビかなんかのリモコン組立の仕事が入ったのだが、
        よく見ると「Made in Malaysia」の文字。
        みんな「ここはマレーシアじゃないっ!」と憤慨しとった。

        製造国表示は構成部品の製造国の割合で決まるってのはわかるんすけど、
        今ここで作ってるのが外国製というのにはヒジョーに違和感あったっす。
        親コメント
        • 製造国表示は構成部品の製造国の割合で決まる
          あー、そうだったのですか。
          今日届いた椅子、「オンタリオで作られました」ってカードが入っているのに箱にでかでかと「Made in Korea」とかあって首を捻っていたのでした。

          あれ、でも確か自転車だと組み立てが日本なら「日本製」と書くと聞いたような記憶が。はて…。

          親コメント
  • VAIOも日本国内版はLANは標準でついていていいと思うけど、そろそろモデムは標準でついていなくてもいいんじゃないか?

    昨今の国際電話勝手にかけるようなヤツの問題もあるし。
  • ビビビといったら (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年07月11日 7時04分 (#356507)
    電気じゃなくて水木しげる式往復ビンタでしょう。
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...