パスワードを忘れた? アカウント作成
6199 story

REALbasic 5.5で VB on Linux 42

ストーリー by Oliver
懐かしきベーシック 部門より

ababincho曰く、"米REAL Softwareは、同社の REALbasic の次のメジャーアップデート5.5において Linux をサポートする計画を発表した。REALbasic は、Macintosh とWindows をサポートした開発環境で、VB のプロジェクトをREALbasic にコンバートする機能をもっている。今回の Linux のサポートは、Macintosh または Windows で Linux のアプリケーションを開発することができるということで、Linux 版の REALbasic が発売されるというわけではなさそうだ。 なお、REALbasic日本語版はアスキーソリューションズから発売されている。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Professional 版 (スコア:3, 興味深い)

    by juan (3871) on 2003年07月25日 7時07分 (#365310) ホームページ 日記
    クロスコンパイルができるのはRbの売りですが、これはProfessional版の機能で、安いPersonal版では自アーキテクチャ用のバイナリしか作成できません(Personal版でも、30日間Professinal版の機能を試せるようですが、作ったアプリケーションまで30日制限がかかる上、30日以内でも、アプリケーションが5分で終了してしまうので、使い物にはなりません)。

    Linuxを使っている人はWindowsも持っている人が多いと思うので、Linux上で動作するRbでなくても、さほど問題はないかもしれませんが、Linuxで動くアプリケーションを開発するためには、高いProfessinal版を買わなければいけないということになりますね。
    • by Anonymous Coward
      >5分で終了してしまう

      これ、作り次第っす。

      ダイヤルアップルータの接続On/Offや接続先を切り替えるツール、Mac用のをVectorで探したら軒並みシェアウェアで余計な機能もてんこ盛だったので、Rbで自作したんです。
      で、ためしにWin用のもビルド
  • FreeBSD (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2003年07月24日 18時13分 (#364981)
    ってことは、Windows上で
    FreeBSDのLinuxエミュレーション環境で動くアプリ
    を開発できるってこと!?
    • Re:FreeBSD (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年07月24日 19時40分 (#365027)
      >FreeBSDのLinuxエミュレーション環境で動くアプリ
      もうこんがらがってきました。(T_T)
      エミュは2段くらいまでにしてください~

      # 読解に30秒ほどかかったのでAC
      親コメント
    • Re:FreeBSD (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年07月24日 20時32分 (#365052)
      >ってことは、Windows上で
      >FreeBSDのLinuxエミュレーション環境で動くアプリ

      素直に.Net CLIインプリメンテーション使え
      あっちはバイナリコンパチだぞ
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >素直に.Net CLIインプリメンテーション使え
        .NETってGUIアプリもクロスプラットフォームOKなんですか?
        なんかWindowsに依存しているところが多いような印象でしたが。
        • Re:FreeBSD (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2003年07月25日 10時44分 (#365399)
          # 脱線失礼

          >.NETってGUIアプリもクロスプラットフォームOKなんですか?

          書き方に依る。
          VB.NETのSystem.Windows.Form [microsoft.com]はCLI版には無いのでVB.NETのノリで書くとアウト。
          公式のチュートリアルはTcl/Tk経由でGUIを作ってる。
          昔、Gtk#とWindows版Gtkの組み合わせでフォームをだす事だけは成功した。(例によって非ascii文字が化けたんだが)

          Mono [go-mono.com]がそこらへん(System.DrawingやSystem.Windows.Form等)を実装する気あるので、しばらくほっとけば何も考えなくても済むようにはなるだろうが。

          # 現状で一番無難なのはSystem.Windows.Formのサブセット書いてGtk# [sourceforge.net]なりQt# [sourceforge.net]なりをラップして実行時の環境変数で切り分ける…つーようなJavaで良くやりそうな手法かしら。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            むーん、そういう事だと REALBasic って面白そうですね。 欲しくなってきた
        • by Anonymous Coward
          Javaに期待していたが、結局Sunのいう理想は何一つ実現出来ないままSunの思惑に振り回されるのに飽き、自力で作った物です。
          # この件だけで言えば、MSよりSunの方が傍迷惑
          Windowsに依存しているのではなく、Windowsが依存する側なんですよ。
  • by L.star (163) on 2003年07月24日 18時28分 (#364993) ホームページ
    その昔、VBVMという名前のLinux/Solaris用のVBエミュレーターがありましたが・・・どこへ行ってしまったのだろう。
  • > 懐かしきベーシック 部門より

    10 print "hello MSX!"
    20 end

    #ベーシックと言えば昔はこれで喜んでました。
    #今は・・・・聞かないで(^_^;;
    --

    -----
    スケーター12号〜(┌  ┌  ┌  ´Д`)┘
  • Kylix (スコア:0, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2003年07月24日 18時31分 (#364995)
    これが受けるなら Delphi - Kylix の組み合わせがもっと流行ってもいいと思うので、
    興味がある方は Delphi 6 Personal [borland.co.jp]、 Kylix 3 Open Edition [borland.co.jp] を試してみてはいかが?
    • by takenoko (9775) on 2003年07月24日 19時42分 (#365030)
      「過去の遺産」を活用できるのかどうかがカギなので、
      その点でKylixは候補になりにくいんじゃないかと。

      # 現場には「過去の負債」に見えてるかもしれんがw
      親コメント
    • by hpn_smile (11442) on 2003年07月25日 13時08分 (#365478) 日記
      Pascalなのは嬉しいけど、Mac用が無いのが残念。
      それに、DelphiとKylixなんてブランドを分けなければいいのに。

      流行る・流行らないの差って、そんな所から来るのかもよ。

      ということは。
      Mac,Linux,Winのいずれでも使える、Pascal開発環境として
      一つのブランドに統合したものが出てくれば、最強か。
      MacはOS9もサポートして欲しい。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        つまりCWのpascal版が欲しいと(微妙に違うような…)
        • by hpn_smile (11442) on 2003年07月27日 12時19分 (#366299) 日記
          いや。cocoa開発環境でPascalが使えれば、それでもいい。
          Object-Cは挫折したけど・・・Pascalなら、行けそうな気がする。
          OS Xでkylixは動いたら、それでも良いような気もする。
          なんでMacの開発言語はCにしちゃったのかなぁ?

          完全にオフトピですな。まあ、亀レスなので許してもらおう。
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      これが受ける理由は、たぶん言語がBasicだからだと思うんですが・・・・
    • by Anonymous Coward
      Delphiねぇ・・・・

      C -> C++ -> TurboPascal -> Delphi -> C# と使ってきたけど、

      好みの問題かもしれないけど、Delphiが一番良かったとは感じる。

      残念ながらKylixは触ったことないんですけど、VCLじゃなくて
      CLXで作成しなければならないって部分が難点だったのかな、
      VCL完全ならもっと良いのですけど。
      (又は、CLXとVCLを自動変換してくれるとか)
  • by Anonymous Coward on 2003年07月25日 2時23分 (#365262)
    Macではメジャーな開発環境だとおもってたけど、Macな人の返信はあんまりないなあ。
    • by watanabe_aki (10227) on 2003年07月25日 6時06分 (#365296)
      System 9の時代までは使ってました。当時MAC系フリーソフトの多くがこれで開発されてたような・・・。OSXに入って名前すらも聞かなくなってしまいましたねぇ。まだ開発してたことにびっくり。

      流行らなかった理由として、関連本が少なかったとか、店頭での発売がほとんどなかったとか・・・。「MACでVBやるなんて・・・」、なんて理由でやらないアンチMSな人もなかにはいましたねぇ(笑)。

      親コメント
      • by cobe (3247) on 2003年07月25日 9時54分 (#365364)
        DTP屋はまだまだMacOS9であり、OSXとの混在環境でもあるので、
        RealBasicにはお世話になりっぱなしです。

        Java2がOS9で出ずじまいだったので、RealBasicくらいしか
        実用的な速度のGUIでマルチOSを実現できないのですよ。

        あとランタイムが要らないというのも嬉しい。
        (実行ファイルのコピーで動く)
        親コメント
      • OSX移行であらたにバージョンアップしないといけなくなりましたね。まあClassicで使い続けるなら古いバージョンでもいいんだけど。やっぱネイティブでAquaなアプリを作りたいと。

        でもOSXにはただで使えるDevToolsがある。いっちょCocoaの勉強でもしてみるか。

        というわけでRbのアップグレードはしなかったのですが、そういう人結構多いかも。

        今はWindowsをメインで使っているのですが、Windows版Rbもあるので、あらたに購入してもいいかもなあ。IDEのインターフェースがツールバーやアイコンボタンで埋まってゴテゴテしてないのは好みだし。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年07月25日 10時56分 (#365402)
    例えばMacOS X上でLinuxやLinux(各種BSD?)上で動かすことができる、
    MySQLやPostgreSQLのフロントエンドが作れるとしたら、高いPro版で
    も買ってみたくなります。
    そんで知り合いのVBプログラマに採用を強制して仕事をお願いします。

    #プログラムもろくに組んだことがないので恥ずかしくてAC
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...