パスワードを忘れた? アカウント作成
6329 story

Ogg, Flac対応、Ethernetポート付きのmp3プレイヤー 68

ストーリー by Oliver
ライバルは白いやつ 部門より

shuffle曰く、"mycom PCWEBの記事によると、Rio AudioからOgg VorbisFlacに対応し、さらにEthernetポートまで付いたHDD内蔵mp3プレイヤーが発売されるそうです。Ogg Vorbis対応はもちろん、Eternetポートまで付いているというのはかなり便利だと思うのですが、どうでしょうか?少なくとも人気という面ではiPod独壇場だった感のあるHDD内蔵mp3プレイヤーですが、有力な対抗馬が出てきたように思います。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • iPod独壇場の理由 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by GSone (8994) on 2003年08月14日 1時26分 (#378482) 日記
    iPod独壇場の理由って、HDD容量とかじゃなく、
     
    1 くせのない見た目、小さく軽い本体
    2 iTunesの使いやすさと連携力
    3 下手な著作権保護機能で操作性の低下を起こしていない
     
    だと思う。後続の機種がHDD容量や転送速度で勝っても、この3つで勝てなければ
    iPodの独壇場を崩すことが出来ないでしょう。
    • by Anonymous Coward
      4 FireWireディスクとしてMac OSを起動できる
    • by Anonymous Coward
      つーか Apple は Win 市場を無視しているので Apple の成功を Win に持ち込もう、Windows 市場に於ける iPod を握ろうというのが iPod のコピーを産んだ潮流だと思います。
      Mac はパイが狭い上にバリューチェーンが強力でユーザーの忠誠心やブラン
      • by nInfo (14824) on 2003年08月14日 11時36分 (#378668)
        何をおっしゃる?iPodは、Windows市場でNo.1なことに意味がある訳で...
        (Mac市場で2.5" HDD音楽プレーヤは他に選択肢ないので)
        だからWindows版のiTunesを開発して年内に出すと発表したのでしょう。
        WindowsユーザにもiTunes Music Storeで買って貰って利益を稼ぎ、
        新たな技術やOS、ハードの開発に注ぎ込む...のかな。ま、最終的には
        如何にMac OS Xユーザを増やすのか、になるのでしょうが。
        親コメント
  • やっと市場に (スコア:3, 参考になる)

    by k3c (4386) on 2003年08月14日 1時54分 (#378493) ホームページ 日記
    現物が出てくるですね。
    というわけでKarmaの現物 [digitalnetworksna.com]。なかなかキュートなデザインですね…。
    実売いくらくらいになるんだろうかと興味津々。
    We're sorry, this item is not currently in stock. If you would like to place a pre-order, please click the "BUY NOW" button below.
    ということで、予約も受け付けているようですね。
  • Ogg/FLAC サポートしてるのは一番高い Karma だけってのが・・・

    Cali とか Fuse の価格帯でサポートしてくれると買い易いんだけどね。
    MP3 と WMA のライセンス料があるから無理かな?
    • by kazooya (6111) on 2003年08月13日 23時54分 (#378433) ホームページ
      Ogg Vorbisデコード用のIPを提供する会社 [finearch.com]も現われてきたので、そのうち携帯プレーヤでもサポートするものが増えてくるかもしれません。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年08月13日 23時47分 (#378429)
      もうちょっと待てば出てくるんじゃないですかね。

      「Ogg Vorbis対応の携帯型音楽プレーヤをお手軽に」,わずか12MHz動作の復号化用IPコアがお目見え [nikkeibp.co.jp](NE ONLINE,要無料登録)


      Ogg Vorbisは,米国の非営利団体Xiph.orgが開発した音楽ファイル圧縮形式である。ライセンス料やロイヤルティーが不要なほか,MP3などよりも圧縮効率で優れているとされる。しかし,「MP3よりも符号化・復号化処理の負荷が重い」(同社)ため,組み込み機器のCPUコアで処理しようとすると,動作周波数を高める必要があった。なお,Ogg Vorbis用の符号化・復号化アルゴリズムは,C言語のプログラムとして開発元のXiph.orgが公開している。
      親コメント
    • FLACはともかく、Oggが再生できるということで、
      SL-C700をウォークマンがわりにしてます。
      てか、PDA探した時の基準が「Oggが再生できること」だったし。
      PCではFLAC、C700はOggというスタイルでやってます。
      親コメント
    • 中々も何も、Ogg/VorbisもOgg/FLACも携帯プレイヤーでの対応は初のはずですが・・・?
    • 素人な疑問なのですけど、
      Ogg Vorbis をサポートしているオーディオ機器が無いのはなぜなんでしょう?

      ライセンス料いらなかったと思うのですが・・・・。
      • 某社長談 (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2003年08月13日 23時53分 (#378432)
        さてさて、ogg対応ですけど、Actionを行うこと自体は実はとても簡単です。
        ogg推進をやっているWinAMPや旧Soniqueの連中はみんなお友達ですから。

        ところが、こういうFree系ってどこに特許侵害リスクが潜んでいるのかが全く不明なのです。
        MP3であれば、Thomson社にライセンス料を支払えば、ひとまずの安心が買えるのです。
        現に***も年に何件もクレームレターと呼ばれる「特許侵害の可能性指摘の書類」が送られてきます。

        そんな訳で、oggについては市場では誰も手を付けない訳で・・・
        どこか人柱になる勇気のある会社を求めているのも実状でしょうね。
        親コメント
        • Re:某社長談 (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2003年08月14日 0時27分 (#378465)
          そーなんだよねー、この手のクレームレターがきてもとりあえずmp3とかATRAC3とかAC3だったらミカジメ払ってる先が大抵何とかしてくれる。「こんなことゆーてるくる会社があるんですけどなんて答えたらいいんでしょうか」って親分の会社(トムソンマルチメディアだったりソニーだったりドルビーだったり)に泣きついたら、なんかてきとーな文言を教えてくれるので、そいつをてきとーにコピペして「以上のような理由により弊社は御社特許を侵害しているとは考えない」とか言えるんだけど、oggだとねぇ。いやまあ実際はMontyはチョー天才だからなんとでもしてくれるのかもしれんけど、現状どう見ても彼には暇がなさそうだし。

          かといって自社で全部特許調査するってのも大変だしね。ライセンス料金なんて、この手のリスクを考えたら安いもの。

          あと別の枝でも出てるけど、mp3とかだったらmusicmatchあたりに適当にカスタマイズしたソフトをOEMしてもらえばサポート他も含めて全部先方に任せられるけど、oggにはそういうソフトも無いからねえ。「わかってる人専用」「サポート無し」「ソフト無し」とかでoggサポートとかになってもうれしくないし。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            >「わかってる人専用」「サポート無し」「ソフト無し」とかでoggサポートとかになってもうれしくないし。

            アレゲな人はそれを求めてるんじゃ?
            (一般人に売れないから利益望めないとかそう言う話には対処出来ないからAC)
      • >Ogg Vorbis をサポートしているオーディオ機器が無いのはなぜなんでしょう?

        オ0ーディオ専用機器では無いですが、
        フリーソフト作者やユーザー側でプログラミングが可能な
        パソコンやPDA以外の機械でOggVorbis再生に対応した珍しい機器として、
        バーテックスリンクが6月に発表した「MediaWiz」がありました。
        http://srad.jp/article.pl?sid=03/06/20/0344256 [srad.jp]
        http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030619/vertex.htm [impress.co.jp]
        http://www.zdnet.co.jp/broadband/0308/11/lp14.html [zdnet.co.jp]

        MP3 CDプレーヤーで有名なiRiverも、だいぶ昔から
        「ファームウエアアップデートでOggVorbis対応予定」と言っていますが、
        消費者側としては待っているのですが、なかなか対応されませんねぇ・・・。
        親コメント
      • ライセンス料が0だろうが、対応フォーマットを増やすにはコストがかかるわけで、需要もないのにそんなことをするわけがないでしょう。

        需要があると思えば、これのように対応するでしょう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年08月13日 23時38分 (#378423)
        CPU負荷がmp3にくらべてデカいからというのと、単に時間の問題なのでは、という気がします。

        #個人的にはライセンスのかからないフォーマットにだけ対応した
        #プレイヤーを安値でだして欲しい。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年08月13日 23時12分 (#378411)
    H686mmxW762mmxD152mm
    ですか。
    ポケットに入れて持ち歩くにはドラえもんみたいに
    4次元ポケットが必要そう(W
  • LANサポート (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年08月13日 23時35分 (#378419)
    いったいどんなプロトコルでファイルを転送できるのかがポイントだなぁ
    DHCPとDDNS喋ってCIFSサーバになるってのが個人環境では一番使うのが楽だがネットワーク管理者的には面倒くさい存在だな
    • Re: LANサポート (スコア:2, 参考になる)

      by Dubhead (1033) on 2003年08月14日 15時01分 (#378816) ホームページ 日記
      本家の記事に付いた、関係者と思われる人の
      コメント
      [slashdot.org] には

      • DHCPクライアントつき
      • httpサーバつき (クロスプラットフォームなJavaアプレットを持ってる)
      • 他のWindowsマシンからは「近くのコンピュータ」(でしたっけ) として見える

      等とあります。
      親コメント
    • >DHCPとDDNS喋ってCIFSサーバになるってのが個人環境では一番使うのが楽だが

      いやあ、LAN内にWindows系パソコンが多い環境だったらUPnP、
      Macが多い環境だったら、Rendezvous で良いんじゃなかろうか。
      繋げてポンでプラグアンドプレイ&オートコンフィグ。
      プロトコルの使い方しだいで、高度な自律構築も不可能じゃない。
      SUNも似たようなプロトコル作ってたな。どこかの大学でもやっていた。
      でも、とにかく、ただ一つ言いたいことは、
      各陣営が牽制し合ってないで、
      どれでもいいからどれか一つに統一してくれヨ!ってこと(ぉ
      親コメント
  • by inu3 (12009) on 2003年08月14日 2時31分 (#378504)
    東芝も新しいプレイヤーを出すみたいですね。
    薄そうだ…

    ◆ G20SS CONCEPT
    http://www.toshiba.co.jp/mobileav/g20ss/index_j.htm
  • by shuna (99) on 2003年08月14日 12時23分 (#378704) 日記
    音質にこだわった製品が欲しいな。

    iPod 買って1ヶ月のユーザーだけど、はっきり言って音は悪いです。
    CDから吸い出した 44.1KHz wav をそのまま iPod に転送してるんだけど、
    音がなまってるというか、力が無いと言うか。
    手持ちのポータブルMDにも負けています...
    電源オフの状態でヘッドホンを挿してもノイズが入るし。

    たくさんCD/MDを持ち歩く必要が無くて便利なんだけどね...
  • ・充電式
    ・充電池だけで50時間以上の再生時間
    ・100g以下で落としても壊れない
    ・音質はMD程度でOK
    ・本体でのレコーディングが可能
    ・PCからはMP3ファイルをコピーするだけでOK
  • by Anonymous Coward on 2003年08月13日 23時11分 (#378409)
    欲しいけど、価格と値段とデザインと音質次第。
    実売 \30,000 は切って欲しい。とか無茶言ってみるテスト。
    • Re:高そう、、 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年08月13日 23時11分 (#378410)
      価格と値段…ぼくにはよくわかりません
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        お前が今感じている感情は...

         #378409はRRしてまで価格がロープライスであるようにと言いたかったんだよ!
  • by Anonymous Coward on 2003年08月14日 0時09分 (#378447)
    無線LANでしょ、据え置き型にする必要性もなく

    MacOS X 10.3の環境でiTunesでファイル共有するデモを見たけど
    ノート側とファイル共有する際、開くと自動でマウントされるようなデモを見たけど
    あれと同じで始めに登録(設定しておけば)本体にHDDを入れる必要もなく軽く作れる。

    街でパスワードなしの無線LANからほんとに電波届きそうだね。
    この場合、電波キターか?

    #秘密の改造ibookを持ち歩いているのでAC
    • むむむうーん。

      現在の無線LANだと、電力消費量が大きいので、
      無線LAN経由のファイル転送を頻繁に行なっていると、
      バッテリーが早く無くなる、もしくは、
      それを防ぐために大型のバッテリーを内蔵する必要が出るかも。
      数秒間の無線LAN通信でMP3ファイル1曲転送とか、
      数分間の無線LAN通信で、CD数枚分のMP3ファイルを転送する使い方なら
      実用的に使えそう。

      Bluetoothや、最近出てきたZigBee [zdnet.co.jp]
      などを無線データ通信部に使えば電池は長持ちしそうだけれど、
      転送速度が100kbps~1.5Mbps程度と、遅いなー。

      ちょっと思ったこと。
      実現が容易で、良いと思われる形態は、
      HDD内蔵の携帯型プレーヤーは、
      HDDがクラッシュしてデータが全滅してしまう事態が一番怖いので、
      クレードル部に、安くて大容量な3.5インチHDDが内蔵されていて、
      充電も兼ねてポンと置くだけで、
      プレーヤー内のデータはいつでも自動でフルバックアップされている・・・。
      という感じだと安心して使えるな。
      Ethernetポートは、携帯型プレーヤーの本体に付けちゃえ。

      国内メーカーのプレーヤーで、FMラジオが内蔵されている機種は、
      せっかくだから、見えるラジオのデコード機能も付けてくれて、
      液晶画面に、ラジオでオンエア中の曲情報やニュースなどが表示されたら
      便利でいいのになぁ。
      親コメント
    • 無線LANを内蔵するのであれば、いっそのことHDDも無くして、

      ホットスポットを利用して自宅のマシン(あるいは専用ハード)から
      ストリーミング再生する形になれば面白いかなぁ、なんて思っちゃいました。
      • 聴ける場所が(少なくとも現状)限られる
      • 自宅に常時接続環境が必要

      など、誰が使うんだ?というような製品になりそうですが。

      さらに…それだけの条件が整うなら
      メインのPC上で動かすサーバプログラムと、
      CLIEのような音声出力を持ったPDA向けのクライアントプログラムがあれば
      同様の事が実現出来るような気もしてきました。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年08月14日 0時10分 (#378448)
    FLACがこういう形で日の目をみようとは。
    でも 20G ではあまり入りませんね。
    曲にもよりますが wave のざっと 6 ~ 7 割ぐらいのサイズに
    なってるのが多いので CD 1 枚 400MByte 程度。すると
    たったの 50 枚分ぐらいしか入りません。

    ・・・部屋のCDを全てFLACにして持ち歩くには
    HDDの容量が TB オーダーにならないと無理だな。
    その日が来るまでシコシコFLACに変換していこう。
    • Karma40は40GBらしいっす。

      #なぜか今関連サイトにつながらないのでAC
      #2chのスレ [2ch.net]も参考に。
    • TBレベルのHDD搭載ポータブルオーディオの時代に備えて
      可逆圧縮かけるってのは間抜けに思えるのだが。
      そんな時代なら無圧縮で十分。
      • 間抜けは君

        だから「そんな時代」が来るまでは、可逆圧縮で少しでも容量
        減らしつつ待とうって話なんじゃないのか?
        • >・・・部屋のCDを全てFLACにして持ち歩くには
          >HDDの容量が TB オーダーにならないと無理だな。

          最初のやつはFLACにして持ち歩くために今から圧縮して待つ
          という意味の書き込みをしている。#378448がおまえかどうか
          わからんが同じやつだとしたら頭使わずに書き込んでいるのだな。
          別人だとしたら文章をちゃんと読もう、小学校からやり直してね。
          • #378448のコメント
            >・・・部屋のCDを全てFLACにして持ち歩くには
            >HDDの容量が TB オーダーにならないと無理だな。
            は単に事実の羅列。そしてTB「オーダー」になれば無圧縮でもOK。
            なので
            >その日が来るまでシコシコFLACに変換していこう。
            というふう
            • by Anonymous Coward
              ずいぶんと苦しい解釈だこと
              悔しいのはわかったけど君の低能さ加減を無理矢理露呈することはないよ
              学校に通い直せとは言わない、ただ黙ってろ
  • by Anonymous Coward on 2003年08月14日 0時13分 (#378449)
    どこに書いてあるんでしょう?見つけられなかったんですが。
  • by Anonymous Coward on 2003年08月14日 0時17分 (#378455)
    斬新で良いのですが、あの特殊な形が逆に邪魔なんですよ。
    正直、HDD内臓なら素っ気無くただの四角で十分です、
    いや、その方が収まりがいいんですけど。

    # 安い方の1.5Gってのは、もしかしてあのコインサイズのHDD?
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...