パスワードを忘れた? アカウント作成
6368 story

Alan Cox、カーネル開発を1年間お休み 73

ストーリー by Oliver
暖かく見守ろう 部門より

k3c 曰く、 "kerneltrap.orgの記事によると、Alan Cox氏が9月末から1年間Red Hat社を休職し、大学でMBA取得のための勉強をするそうです。勉学に専念するためLinuxカーネルの開発もお休みするとのこと。彼がメンテナを担当している2.2系列のカーネルは「パッチをひたすら却下し続け、メインストリームとベンダから無視され続けられる」誰かに譲る意向のようです。(参考:Alan Cox氏によるlkmlへの通知)"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • なお (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年08月21日 10時16分 (#382717)
    ACのうちの17%はAlan Cox [srad.jp]という調査結果が出ております。

    # ACなのでAC
    • by Anonymous Coward
      ってことは今後1年間、学業で忙しくなるためにACが17%減少するってことだな。
      • by Nomad-AY (2520) on 2003年08月21日 11時22分 (#382749) ホームページ
        >ってことは今後1年間、学業で忙しくなるためにACが17%減少するってことだな。

        ふつー、仕事が忙しくなればなるほど、/.J への参加度合が増加します。
        …学生さんは違うんですかね?
        --
        タブレット中毒者。
        親コメント
        • by njt (4968) on 2003年08月21日 12時41分 (#382792) 日記
          fjへの参加度合は増加しました。

          前世紀の学生時代の話なのでID
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          結局、ACが増えるワケか。
          学生っぽい社会経験無さげなACコメントに対しては
          「サボってないで勉強に戻れ。このAlan Coxめ!」
          と罵るヒトが現れたり...。
  • ら入り言葉 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年08月21日 8時20分 (#382657)
    パッチをひたすら却下し続け、メインストリームとベンダから無視され続けられる
    「無視され続けられる」って、よく読むと分かるんだけど、「無視され」は受け身で「続けられる」は可能の意味なんですね。原文によると
    The 2.2 tree needs a new maintainer, someone who can spend their entire life refusing patches, being ignored by the mainstream (because 2.2 is boring) and by vendors (who don't ship 2.2 any more).
    ってことですから (強調は引用者)。こういうときは、あえて「ら抜き言葉」を使って「無視され続けれる」と書くか、または「無視され続けることができる」と書いたほうがわかりやすいですよ。
    • Re:ら入り言葉 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年08月21日 8時54分 (#382670)
      方言でもない限り、
      「無視され続けれる」なんて文章に書くのはバカ。
      親コメント
    • それ以前に (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2003年08月21日 9時49分 (#382703)
      >who can spend their entire life refusing patches, being ignored by the mainstream

      ”パッチを却下し、メインストリームから無視されながら全生活を過ごせる人”と直訳してくれた方が良かったと思う。
      ”し続ける”ってのに妙に違和感が…

      # >spend life refusing patches
      # パッチを却下しながら過ごす
      # >spend life being ignored
      # 無視されながら過ごす
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        "メインストリームから無視されながらも、パッチを却下することに全力を注げる人"
        じゃないと、全然笑えない。
    • by Anonymous Coward
      「無視されても耐えていける」、「無視され続ける事に耐えられる」
      などでいいと思われ。
    • by Anonymous Coward
      「れる」とか「られる」とか言う前に、この場合の can は能力じゃなくて可能性を表してませんか?

      「パッチをひたすら却下し続け、メインストリームとベンダから無視されることに(全人生をささげることに)なるかもしれない

      # Aeon の Class を取っているので AC
    • by Anonymous Coward
       まず、beingを進行形と解釈してしまうと、文法的に破綻してしまうと思うのですが?
       注釈で"2.2 is boring", "who don't ship 2.2 any more"となっているのでbeingは、"The 2.2 tree"または"The 2.2 tree needs a new maintainer"を修飾すると考えた方が自然だと思います。
      1.being以下が文全体を形容していると解釈すると、

         メインストリームやベンダーから無視されているので、2.2ツリーは新しいメインテナーを必要としている

      2.或いはthe 2
      • by Anonymous Coward
        >beingは、"The 2.2 tree"または"The 2.2 tree needs a new maintainer"を修飾すると考えた方が自然だと思います。

        > spend life refusing patches (パッチを却下しながら過ごす)
        にカンマ区切りで並べての being ですから
        > spend life being ignored
        ”無視されながら過ごす”が自然だと思います。
        破綻もしません。

        # 英語教室ブランチになってきた
        • by Anonymous Coward
          beingは、"The 2.2 tree"または"The 2.2 tree needs a new maintainer"を修飾すると考えた方が自然だと思います。
          そっちじゃなくて、 "someone"にかかってるんだよね。

          のこりの部分はその通り。
          • 382709ACですが、

            名詞someoneにかかっているのだったら、"being ignored"でなくて、単に"ignored"でいいと思うのですが。
            それをわざわざ"being"を付けるのですから、副詞のように働いていると考えてもいいと思います。万が一、ignoredを強調したいが為にbeingを付け加えているとしても、強調するほど大事な内容だとは思えませんよ。大事だったら、文頭に来るのがふつうでしょう。

            #"the 2.2 tree"でも同じく

            カンマ区切りは、単に文章の中で並べ替えただけかと・・・
            • 名詞someoneにかかっているのだったら、"being ignored"でなくて、単に"ignored"でいいと思うのですが。
              だめです。分詞構文ですから。
    • Linux 2.2は新しいメンテナが必要です。全人生をパッチ拒否に捧げることのできる方。この作業は主流からは外れているし(2.2なんて退屈だ)、企業だって興味はない(既にlinux 2.2を出荷していないし)
    • by Anonymous Coward
      で、結局 Alan Cox はなんて言ったのさ。
  • by Anonymous Coward on 2003年08月21日 9時42分 (#382697)
    メインストリームやベンダから無視されるように、
    パッチを拒否し続けるような生活を送ることができる
    新しいメンテナーが(kernel)2.2ツリーには
    必要(なんだけどだれかやらない?).

    …超意訳でごめんなさい.
    • by Anonymous Coward on 2003年08月21日 11時48分 (#382757)
      もうちょっとマシかと思ったらダメダメだねー。
      #382657 は自分が示してた英文をまったく無視しているし、
      #382681 は「耐える」という妙な訳語を持ち出しているし、
      #382684 は can を能力じゃなく可能性と解釈してしまっているし、
      #382697 は自他ともに認める「超意訳」だし、
      #382703 は比較的マシだが being ignore が分詞構文であることを考慮していないし、
      #382709 は「being以下が文全体を形容していると解釈」しながら超訳しているし、
      #382719 はカンマ区切りの解釈を誤っているし、
      #382728 は being ignored を語義通り無視しているし、
      #382745 は refusing の解釈を誤っているし。

      The 2.2 tree needs a new maintainer, someone who can spend their entire life
      refusing patches, being ignored by the mainstream (because 2.2 is boring) and
      by vendors (who don't ship 2.2 any more).

      この場合の spend は次の用法に該当する。
      spend [SVO (in/on) doing] 〈人が〉…するのに〈時間〉を使う
      (ジーニアス英和辞典より)

      また、being ignored 以降は spend を修飾する「~しながら」の意味の分詞構文。

      spend their entire life being ignored という解釈は次の二つの理由から却下。
      (1)being ignored が refusing と対等であるためには接続詞 and が必要。
      (2)無視されることには時間はかからない。(笑)

      「2.2のツリーは新しいメンテナ、すなわち(2.2が退屈であるために)主流から無視され、
      かつ(もはや2.2を出荷していない)ベンダに無視されながら、パッチを却下することに
      全生活を費すことができる人を必要としている」
      親コメント
      • 要は「2.2の専属メンテナを大募集中!!(退屈かもしれないけど)」ってこと?
        親コメント
        • #382757です。

          > 要は「2.2の専属メンテナを大募集中!!(退屈かもしれないけど)」ってこと?

          そーゆーことです。(笑)

          #一語訳し忘れたけどまあいいか。誰か気づいたら指摘して下さい。
      • being ignoredは、結果を表す分詞構文じゃないの?

        「2.2のツリーは新しいメンテナ、つまり、パッチを却下して、主流にもベンダに無視されるようにすることに全生活を費すことができる人を必要としている。」カッコ内略

        ボリュームはあるけど、最終的には皆に無視されてしまうというような仕事だけど、そういうのをできる人を募集!ってことかな。
        親コメント
      • being ignored は patches にかかってるんじゃ ないんすか。
        主流やベンダはメンテナ以前にパッチに興味が無いに一票。
        • ちがうっしょ。
          そのpatchはrefuseするんだからreleaseされないし。

          他の人も言ってるけど、次のことが前提でしょ。
          ・パッチはたくさん来るので次から次へとrefuseする
          ・あたらしいバージョンを出しても、2.2なんて世の中から忘れられ
      • そこまで言うなら、ふつーは、なぜ「ignored」じゃなくて「being ignored」かを考えませんか?

        あえて"being ignored"と書いてあるから、「~しながら」という<付帯状況>ではなく、「~なので」という<原因・理由>と解釈するのが適当かと。
        • そもそも being がないと(詩ならともかく)文として成り立たないので
          仰ることの前半は無意味ですし、原因・理由と解釈するのもかなり
          無理があります。

          「なので」ではなく「にもかかわらず」に近いニュアンスですよ。
      • (参考になる:+1)がついてるので、一応反論。

        > being ignored 以降は spend を修飾する「~しながら」の意味の分詞構文。

        # 動詞を修飾する分詞構文??? っていうのはおいとくとしても...

        これが分詞構文だとすると主語がすごく曖昧なんですよね。可能性があるのは
        (a) 主節の主語 The 2.2 tree か (b) 従属節の実質の主語 someone ですが、
        (a) だとするとこの分詞句と主語が離れすぎ。間に従属節が丸ごと入ってるので
        ひどく読みにくい文になってしまいます。普通ならばこの分詞句は文頭におかれる
        でしょう。 (b) だとすると、形式上は従属節の who が主語になっちゃって、
        • むむむ~
          何より問題なのはAlan Coxの文が英語として語呂が良くて、すんなり頭の中に入ってきてしまうこと。
          そして日本語に書き落とすのが難しいこと。
          だから
          要は「2.2の専属メンテナを大募集中!!(退屈かもしれないけど)」ってこと?
          程度に理解しとけばいいんじゃない。
          翻訳だけ能じゃないでしょ? タレコミ人さんはがんばってくれましたが。
          #(高校の頃も分詞構文の解釈がでると荒れたな~。)
          親コメント

        • (a) 主節の主語 The 2.2 tree か (b) 従属節の実質の主語 someone ですが、

          従属節の主語も The 2.2 tree じゃないの?
          The 2.2 tree は、主流からもベンダーからも無視されているという事で、意味的にはおかしくないと思いますが。
          --
          なんちゃってプログラマ?
          親コメント
    • by yusukem (11279) on 2003年08月21日 11時14分 (#382745)
      「パッチを拒否」っていうのがよくわからないんですけど,

      メインストリームやベンダから無視されても,
      「うまく当たらないパッチ」に没頭できる人募集

      ってことじゃないでしょうか.その場合は "refused patches"
      になるのかな…

      # サブジェクトが適当そうなので,こっちにコメントさせていただきました.
      親コメント
      • >「うまく当たらないパッチ」

        ゴミとかダメな物とか言う意味でのrefuseは名詞なので
        -ing や -ed は付きません。

        >「パッチを拒否」っていうのがよくわからないんですけど,

        ”拒否”は言葉として妥当ではないですが、
        この場合は 拒絶する・与えるのを拒む という意味です。
        • by yusukem (11279) on 2003年08月21日 11時59分 (#382764)
          私の解釈では,refusing は形容詞化された動詞で,patches を
          修飾している,ということです.refuse = reject とすれば,
          「reject 出しまくるパッチ」って感じなのかなぁ,と.
          (refuse 自体は自動詞としては使われないみたいですが.)

          旧ツリーのメインテナのお仕事が「パッチを拒絶する」ことなの
          かという点が疑問だったので,寧ろ「2.4系用のパッチを2.2でも
          適用できるようにする」という意味ではないかと思った次第です.
          親コメント
          • > 私の解釈では,refusing は形容詞化された動詞で,patches を
            > 修飾している,ということです.

            全然違う。refusing patches が一つの名詞句だとすると文としての
            解釈が破綻するでしょ?
          • >refusing は形容詞化された動詞で

            まあそれは大外れってわけではないけど

            >旧ツリーのメインテナのお仕事が「パッチを拒絶する」ことなのかという点が疑問だ

            こっちはハズし過ぎ。勿論メインじゃないけど、ウンザリするほど
            パッチを拒絶しなきゃならん、という事のジョークぐらい分かってやってください。。
    • うあ.

      #382657のACさんに対する返信のつもりだったんだけど、
      返信になってなかった.

      ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい……
    • ”されるように”ってのはどこから?
      ”し続けるような”ってのもどこをどう訳したの?

      超意訳というか超訳のような気が。
  • by Anonymous Coward on 2003年08月21日 16時53分 (#382929)
    どんなビジネスを手がけるつもりなのかしら。
    リンク先には、"pet side project of learning Welsh."
    をやるらしいことを書いてますが。
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...