パスワードを忘れた? アカウント作成
6566 story

もっと電気を! - 小型太陽光発電システム 97

ストーリー by yoosee
ご一緒に衛星通信はいかがですか 部門より

MIYU曰く、"シャープから、 小型太陽光発電システムの発表がありました。
太陽光発電のシステムそのものは、もう珍しいものではなくなっていますが、 「スモール・ホーム・システム」と名付けられたこれは、 「太陽電池モジュール」、「チャージャー・インバータユニット」、「バッテリー」、「接続ケーブル」が1パックになっており、太陽光で手軽にAC、DC電力が得られる、海外の無電化村地域に向けた製品として発表されています。

モーターの駆動に大きな電力が必要な製品には使用できないようですが、 無電化村での想定使用例では、 蛍光灯、ラジオ、カラーテレビ+衛星チューナーが例示されています。
明かりがあって情報が手に入る、先進国では当たり前に思われている 「スモール・ホーム」を作り出すこの製品の価格は、 出力80W型が7万5000円、123W型が8万5000円程度。 専門知識がなくても設置が出来るそうです。

カルガリー大学のアーヴィン=ハリディ教授が進めている 「LED照明の普及活動」とともに、太陽光発電の行方も要注目です。
世界の無電化人口は16億人 : IEA(国際エネルギー機関)の統計より"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 対象地域 (スコア:3, 参考になる)

    by mizna (8774) on 2003年09月22日 2時11分 (#401738) 日記
    そのIEA [iea.org]のWorld Energy Outlook: 2002 [worldenergyoutlook.org]によると、
    発展途上国における電力(化石燃料)の需要は大きくなっていくようです。
    参考1(PDF/372k) [worldenergyoutlook.org] 参考2(PDF/122k) [worldenergyoutlook.org]
    クリーンなエネルギーが、ちゃんとその無電化村地域に普及すれば良いですよね。

    …アメリカが「テロに備えよう」 [ready.gov]とか言って買い占めたりしないことを…
    --
    "Stupid risks are what make life worth living!" -- Homer Simpson
    • by SteppingWind (2654) on 2003年09月22日 10時14分 (#401820)

      太陽電池の利用について大規模な実証実験をやっているといえば, モンゴルの10万戸ソーラーゲル計画 [tuat.ac.jp](PDF資料)が比較的知られていると思いますが, やっぱりこういう物は使ってみないと問題点なんかもでませんからね.

      先の資料でも, コスト上の理由からバッテリには通常の鉛蓄電池を使っているのですが, 当初予想していたモンゴルの零下20℃にもなる寒さでの凍結はゲル内の温度が10℃以上有ったため問題にならず, その代わり乾燥による電解液の蒸発で動作不良になったなんてことが書かれていました.

      親コメント
    • この際買い占め歓迎 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年09月22日 3時11分 (#401748)
      なんじゃないでしょうか。
      例外もあるでしょうが基本的には電気のない地域=カネのない地域だと思うので物好きなカネ持ちが自腹切って製品を成熟させようとしてくれるならむしろ望むところかも(汗
      商売の立ち上がりで大規模顧客がつけばその後の改良もコストダウンも好調に進もうというもの。
      というかいったん「カネになる商売」と見なされれば競争も激しくなるでしょうからさらに状況は進む可能性が。
      親コメント
      • > この際買い占め歓迎

        賛成です。たくさん作れば作るほどコストも下がりますし。

        別にテロ対策でなくても、災害(地震とか洪水とか噴火とか)の対策としては有効でしょうから、危難所にディーゼル発電機などを置くことができない小規模な避難所などで、導入するところが出てきそうですね。

        /* 電柱が1本倒れただけで村中が停電するような地域も結構ありますし、災害時に情報収集のための電力が確保できるというのは大きそうです。 */
        --
        yp
        親コメント
        • 例えば災害時用移動投光器 [asahi.com]なんて物も有るみたいです. 現在のところフル装備で21kg. ぎりぎり人間一人で持って歩ける重量ってところですね.

          親コメント
          • 災害時の電源供給源としての太陽電池って本当に有効なんですかねぇ?
            日本で起こる災害としては、台風などの気象災害と地震が主となるでしょうが、台風の最中に太陽電池で充電できるかとか、阪神大震災のようにあちこちで火災が起きてて煙モクモクの所で充電できるかと考えれば、ちょっと心配かもしれない。
            訓練の時はバッチリ動いても、いざという時役に立たないんじゃ意味無いし。

            ノートPCとかで最大稼働時間とかがカタログスペックで書いてあるけど、こういう災害対策機器は、条件が悪い中で最低どれだけ使えるかという指標が必要なんじゃないかと思います。
            具体的にどのような条件で計測すればよいかというのはわかりませんが...

            親コメント
            • > 災害時の電源供給源としての太陽電池って本当に有効なんですかねぇ?

              > ノートPCとかで最大稼働時間とかがカタログスペックで書いてあるけど、こういう災害対策機器は、条件が悪い中で最低どれだけ使えるかという指標 が必要なんじゃないかと思います。
              > 具体的にどのような条件で計測すればよいかというのはわかりませんが...

              そういうときは、太陽電池に大容量蓄電池(というか、蓄電池たくさん)を組み合わせてシステム構築するもんです。
              結構実績はありますよ。公園のトイレ [rim.or.jp]とか。
              #これも蓄電池容量が書いてないや。

              ......で、このプレスリリースでは蓄電池容量、総体重量がのってないのが不満。

              #そういや、昨日かおとといのNHK-BSで、中国で無電化地域のために太陽光発電で
              #駆動する洗濯機を開発してるとかいってたな。
              親コメント
          • > 災害時用移動投光器
            似たモノ(バッテリのみ)を「わたスキ」で見た覚えが……
            あれは1987年の映画だったかな。
      • by Anonymous Coward on 2003年09月22日 17時10分 (#402003)
        「買い占め」ると他の人は買えんだろ。
        親コメント
  • 出力 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2003年09月22日 2時10分 (#401737)

    123Wだとテレビ1台程度?
    衛星チューナとかつけると苦しいんじゃないかな。

    他に123Wでできることは何があるでしょうか?

    • 他に123Wでできること (スコア:2, おもしろおかしい)

      by virtual (15806) on 2003年09月24日 0時19分 (#402723)
      表計算とか。
      親コメント
    • by jordan_beth (10928) on 2003年09月22日 3時05分 (#401746) 日記
      液晶テレビなら低消費電力 [sharp.co.jp]。発電機とセットでお買い求めください。

      っちうシナリオだったり。

      まぁ、14型程度のブラウン管式テレビであれば50ワット前後みたいなのであながち嘘は言ってないかも。

      #テレビよりウォシュレットに電源をまわしたい。
      --
      ん? 俺、今何か言った?
      親コメント
    • Re:出力 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2003年09月22日 8時59分 (#401790)
      太陽電池モジュール出力が123Wですが、インバーター出力は80Wですよ、これ。
      考えられる使い方としてはTV+蛍光灯1本程度でしょうかね?
      親コメント
      • Re:出力 (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2003年09月22日 9時47分 (#401808)

        シャープの参考資料 [sharp.co.jp]によると、カラーテレビ+衛星チューナーで50Wだそうです。
        カラーテレビはAQUOSの小型のものが約35Wで、BSデジタルチューナーは シャープのは詳細がリンク切れで不明ですが、他社のものでも20Wくらいなので、この資料は小型液晶テレビを参考資料として考えているようです。 なので80Wならカラーテレビ+衛星チューナーは十分です。

        素人考えですが、太陽電池がインバーター出力で80Wでも、充電されたバッテリーから出力すれば80W以上の電力でも使えるのかなと思ったりもしますがどうなんでしょうか。
        一日の出力能力は300Wh/dayらしいですが。

        親コメント
    • by Anonymous Powered (12649) on 2003年09月22日 9時06分 (#401795) 日記
      ノートPC+AirH"で、半永久的に動作する野外サーバを立てる。
      用途はいろいろ。

      # 隠しカメラサーバとか、無線LANの定点観測とか・・・と悪い用途しか思い浮かばないのでAP
      親コメント
    • by mizna (8774) on 2003年09月22日 22時30分 (#402109) 日記
      その消費電力の計算ができるものとしてこんなもの [icpglobal.com]があります。
      それによると、
      ・Satellite dish 30
      ・TV 12", b&w 20
      で、衛星チューナ(も含めて30Wなのでしょう)+白黒テレビ=50Wということに。

      # ちなみに私、このiSun [icpglobal.com]というので携帯電話を充電してます。
      --
      "Stupid risks are what make life worth living!" -- Homer Simpson
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年09月22日 3時07分 (#401747)
    >世界の無電化人口は16億人 : IEA(国際エネルギー機関)の統計より"
     
    いやあねえ、毎日PCの前に10時間以上座って仕事をしていると
    電気なんてないほうが幸せなんじゃないかと思えてくるんですよね
    人間が「動物として」ほんとうに幸せなのか、と。
    文化レベルでいうと江戸時代くらいのほうが「動物として」幸せなんじゃないかと。
    文化レベルは江戸時代くらいのまま、現代的な民主政治をしている社会の方が、
    地球にも優しいし、人間が「動物として」幸せなんじゃないかなあ…
     
    という妄想をしながらPCに向かう毎日。
    • by Anonymous Coward on 2003年09月22日 3時18分 (#401750)
      電気によって苦しめられている、というのならば電気の恩恵も無視した生活を実際に送ってみましょう。
      その上で「やはりない方が幸せだ」と口にすると説得力があります。
      現に恩恵を受けてる身で「ない方が幸せ」などと言い放つと傍目からはものすごく不細工に見えますよ、妄想でもご注意あれW
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年09月22日 8時47分 (#401786)
       良く行く山小屋では、電力供給を主に自家製水力発電で賄なっています。
       で、雨が降らないと発電量が落ちるので、いろいろ節電する訳ですが、優先順位は
      冷蔵庫 > 照明 > TV
       となり、要は当たり前に
      食べる > 住む > 遊ぶ
       といった具合です。
       10年ほど前は発電機は無かったので、それでも暮らして行けますが、そんなノスタルジーは(管理人の)当事者達にとっては綺麗事のようです。

      #しかも当然生活基盤を支える女性の意見が優先される
      親コメント
    • お気持ちはわかります。一日PCに張り付いて仕事してたら、目は悪くなるし、肩も凝るし、時には頭痛もするしで、
      好きで選んだ仕事とはいえ、健康的とは言い難いですね。
      まぁ、現代に生まれ都市部に住み電子化を進めてしまった我々の自業自得....といえばそれまでですが。
      動物としての幸福を取り戻すためには、都市部を
    • 単に仕事をやめれば(代えれば)良いんじゃないかと。

      PCが嫌で電気を恨むのは、まさに
      坊主にくけりゃ袈裟まで憎いってやつでしょうか。
  • by yatobi (7117) on 2003年09月22日 5時17分 (#401760) 日記
    青年海外協力隊に知人が参加するので、手頃な発電装置を教えてくれとかって相談受けたけど…こういうパッケージの商品が無かったので結構悩んだ事がある。

    これだったら自転車に針金で括り付けて全国横断カマす人から、キャンプ場のバンガローに乗せる人、さらには防災倉庫にエンジン発電機とかと一緒に…ってふう?
    ガソリンは何年も倉庫に入れっぱなしにしとけないけど、密閉式蓄電池となら…どうなんでしょ?

    備えあれば憂い無し、これさえあれば快適な遭難生活が送れそうかも~
    --
    # 爆言のち漏電中… :D
    • >ガソリンは何年も倉庫に入れっぱなしにしとけないけど、密閉式蓄電池となら…どうなんでしょ?

      寿命のない蓄電池ってあまり考えにくいですよね…。
      きっと定期的な交換は必要でしょう。
      でも

      >さらには防災倉庫にエンジン発電機とかと一緒に…ってふう?

      というケースの場合、備えのためとは言え普段使ってないものを
      定期的に交換ってなんとなく無駄な感じがするのが人間ってもの。
      そこで、防災用の場合は普段は別用途に使ってしまいましょう。
      普段使ってれば故障などの際気付きやすいというメリットも有る
      ことですし:-)

      使用例としまして:

       ・常夜灯
          防犯効果を狙って。

       ・「防災倉庫」と書かれた電光看板
          常夜灯みたいなもんだが。

       ・パブリックAC電源 :-)
          電気スクーターやノートPC、携帯充電にもどうぞ。

      どうです?あったらいいなと思いません?
      親コメント
    • by saitoh (10803) on 2003年09月22日 14時42分 (#401945)
      > ガソリンは何年も倉庫に入れっぱなしにしとけないけど、密閉式蓄電池となら…どうなんでしょ?

      鉛蓄電池は過放電を1回でもするとパーですので、全く充電せずに放置すると数ヶ月持つかどうか。。。 長期保存するのなら、乾いた鉛蓄電池と希硫酸を別に保存して、 使うときに硫酸を電池内に注ぐようにするしかないですね。 この場合も、一旦使い始めたらもう定期的な充電を怠ることは できませんが。

      長期間放置するのなら、ニッカドとかNiHiとかLiイオンあたり がましなのでは?

      親コメント
  • 太陽光発電 市民のための環境学ガイド [www.ne.jp]なんか読むと多結晶シリコンを作るのに結構エネルギーが必要だったりするようですが、このモジュールで最新のデータを適応してのLCAはどんな感じなんでしょうか?
    風力や水力でも同じようなものを作ってくれるとうれしいのですが、、、
  • コンセントに代わる電気エネルギー源は、わりと身近に欲しいです。
    明かりひとつのために発電機回してる農家の人とか。
    もちっと電力出れば、祭りの屋台とか。
    ・・発掘作業とか(笑)
    小型のディーゼル発電機(うるさい!)が5万程度で出回ってるの見ても、
    そう高い値段ではない・・かな?

    気になるのはやはり、これ造るのに必要な資源。
    あとどれくらい使ってられるのか。
    そこらへんよければ、正直買いたいな。
  • 修理出来るのか? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年09月22日 10時13分 (#401819)
    電気の安定的供給もままならない様なとこでは、
    壊れたら(ある程度は)現地で修理出来る様なものでないと
    (壊れた時に)困ると思うのだけど。
  • by kom (3895) on 2003年09月22日 21時09分 (#402091) ホームページ 日記
    外でソーラ発電しながらモバイルする人が出てくるのかなぁ。
    リュックサックみたいな電池背負って。
  • 太陽電池が一生のうちに発生する電力よりも多い、とずっと昔にどこかで読んだ気がするのですが、最近の太陽電池はどれくらいの実力なんでしょう?この観点での電力効率の悪さ故に太陽電池は他に電力源の無い場所(例えば宇宙空間)での用途に使わないと非経済的だという話だったのですが、きっと今はもっと効率がいいのでしょうね。
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...