パスワードを忘れた? アカウント作成
6584 story

MicrosoftとTRONの二人三脚 120

ストーリー by yasu
仲良く一緒に 部門より

hayakawa 曰く、 "Yahoo !ニュースの記事より、MicrosoftとTRONでおなじみ(?)の東大の坂村健教授が「ユビキタス社会」の基盤形成に向けた共同プロジェクトの推進で合意したそうです。正式発表は9/25のようです。 ちょっとGoogleで検索してみたところ、「やおろずプロジェクト」なるものもあるようですね。 MicrosoftとTRONが奏でる「ユビキタス社会」のビジョン、はたしてどのようなものになるのかちょっと楽しみです。一企業の利益を得るための道具にならないことを祈っています。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ぉぃぉぃ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by cyber205 (4374) on 2003年09月25日 1時43分 (#403229) ホームページ 日記
    既に実績のあるμITRONなどの分野で協力して、
    組み込み向けの開発能力を強化するためのもの…ですかね。
    それとも、BTRONのユーザインタフェイスや、
    TRONキーボードなんかがWindowsでサポートされるようになる布石なのか?

    後者だとかなりアレゲだな…。
    • by yosshy (3545) on 2003年09月25日 6時31分 (#403274) 日記
      思ったよりも携帯向けにWinCEのシェアが伸びない中、Linuxに携帯市場を食われる前に手を打たないと、という事でMSが目を付けるにはTRONは都合が良いように思います。
      下物はTRON後継、上物は.Netのサブセット。これをMSブランド、WinCEと同様のシェアードソース+極安ライセンス価格で出せれば、「携帯OSシェアNo.1」を狙えるという事と思います。

      # リセットボタンは付けてくれるんだろうな?
      親コメント
    • by raijin (7091) on 2003年09月25日 9時23分 (#403318)
      結局NTカーネルだとでかいし、リアルタイム性能も悪いということで
      カーネルをITRON仕様に......面白いけど実現性は?だな
      携帯デバイスも複数OSを搭載することが日常的になる中で、
      GUIじゃない基本的な部分(言い方が難しいがRTOSを必要とする部分)
      をITRONがサポートして、GUIを必要な部分をCEがサポートすると。

      そんな感じですかねぇ?

      TRONも、準拠仕様にはマークの表示を義務付けたりしないとMSの
      マーケ戦略に乗せられる可能性が多大に大きいかも。
      親コメント
    • 触ったことないんですが、使い心地はどうなんでしょ?

      スケルトロンST-2000 [tanomi.com]
      ¥115,000って高っ
      親コメント
  • by cloudy (1160) on 2003年09月25日 1時57分 (#403234)

    ちょっと前に掲載されたゴルゴ13の話に似ていますね。

    ゴルゴのほうでは、坂村教授(作中は別名)はMSへの協力を拒否し、殺されそうになります(ここがよくわからん。なぜそこまでする?)。しかしゴルゴが裏切者の彼のパートナーを射殺し、坂村教授は無事帰国する。というストーリーでした。

  • 発表しても何も実践されなかった例その1

    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/960626/stgiga.htm [impress.co.jp]
    --
    ---- 末は社長か懲戒免職 なかむらまさよし
    • 保険でしょうね (スコア:3, 参考になる)

      by cobe (3247) on 2003年09月25日 8時18分 (#403294)
      レコード会社がオンラインミュージックを始めたりするのと
      同様に、「真逆の商品」に手をつけておくというのはありえ
      ます。どっちに転んでも大損しないと。だから最後まで本気
      にならなずにそのままフェードアウトするのは、保険が保険
      として機能したということでしょう。TRONと提携して儲かれ
      ばそれでよし、ぽしゃってもそれでよし。

      たしかMS・ソフトバンク・東京電力でスピードネットは
      始まったんですよね。スピードネットは毒にも薬にもならない
      とわかったらMSとソフトバンクが抜けていったと。MSはプロバ
      イダ事業そのものが自社に与える影響がすくないと判断し、
      ソフトバンクは、「こんなレベルなら自社資本のみで制覇で
      きる」と判断したと。

      本気だったら「提携」なんてユルいことはしません。
      親コメント
    • この衛星なんちゃらって例のサテライトシステムとは全く別物なのね…
      最初に見たときに勘違いしちゃったよ

      伊集院の番組でしか見たことないんだけど

      親コメント
  • by ta98 (10561) on 2003年09月25日 1時31分 (#403222) ホームページ
    >本格的な実現には“歴史的和解”が不可欠と判断した。
    和解という名の「吸収」にならないことを祈りたい。
    マイクロソフトが独自の技術を得たとき、どこかの会社を吸収したって
    ニュースを見かけることが多い印象があるので。
    #坂村教授は企業じゃないけど(笑
    #対等な立場なんてどだい無理だろうし…
    • by MIYU (17727) on 2003年09月25日 7時46分 (#403282)
      TRONが米国から「貿易障壁」だとたたかれつぶされたのが、
      1989年4月28日のことです。
      米国通商代表部USTR)が、 日本の不公正な貿易(貿易障壁)により米国が貿易赤字になっているとして米包括通商法 スーパー301条 [goo.ne.jp]「不公正貿易品目リスト」にTRONを載せました。
      当時は米国のIEEE誌などでも最高レベルの技術評価を受けていたのですが、文部省が学校教育にこのTRONを取り入れると表明したのがあだになって、つぶされちゃったんだよね。(誰が主犯かは言わないけれど・・・もちろんXXXです)
      出始めていたBTRONパソコンが一斉になくなってしまい、個人的にくやしかったです。
      和解かどうかはともかく、やっぱり歴史的かな。
      親コメント
    • 尋ね人 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年09月25日 2時45分 (#403254)
      Bob に。
      Xbox 在庫あり。
      At Home で連絡待つ。
      親コメント
    • 組織であるなら内部不協和から、金目当てから吸収できることも
      あるでしょうがあの頑固一徹な坂村先生をビル・ゲイツごときが
      どうとかできるとは思えません。

      彼はTRONの仕様を無償利用可能にしたときに欧米の記者から
      「どうして有償にしなかったのか、大もうけのチャンスだったのに」
      と問われて儲ける気などないと答えた、ということを著書に書く
      ような人です。その真偽を疑う人でも、彼が、そうしたことを
      書く価値があると思っていることの意味はお分かりいただけると
      思います。

      …人は三日たてば変わるとはいえですね。

      なるほどねえ、2003年はTRONが世間に認知される年だったのですね。
      紫綬褒章取っちゃうわ、プロジェクトXに出ちゃうわ、、
      --

      ------
      世界は狭いし唯1つだよ 仲良くしようぜ基地外どもゆ?
      個人情報の秘匿WA破滅eNO第一歩也。
      親コメント
  • ん?? (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年09月25日 1時41分 (#403227)
    > MicrosoftとTRONでおなじみ(?)の東大の坂村健教授
    ここは「TRONでおなじみの東大の坂村健教授とMicrosoft」にしたほうが良くはないですか?

    最初読んだとき、坂村先生が「MicrosoftとTRONでおなじみ」なのかと思っちまったい。
    # 早とちりの気があるのでAC。
    • Re:ん?? (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年09月25日 5時57分 (#403270)
      いや、「MicrosoftとTRONの一連の騒動でおなじみの……」と言う意味ですから
      正解なのです。:-)
      親コメント
  • 組み込み系に関しては、Linux,TRONが優勢で、WinCEが劣勢。
    LinuxとTRONを比べるとLinuxがさらに優勢。

    そこで、2・3位連合のために今回のニュースという
    可能性の他に、こんな可能性もありでは?

    MSの戦略として、LinuxについてはSCOをつかってなんとか
    泥をつけ、そしてTRONの純潔を奪って無力化する・・・。
    すなわち、競合相手をつぶすために今回の話をしくんだ。

    なんて事を考えている可能性はないのでしょうか?
    TRONを反プロプリエタリーソフトサイドにもっていかさず、
    MSサイドに取り込んで、MS包囲網を撃破する。
    坂本せんせいは名誉欲でめがくらんだと。
    --
    ------ nori2
    • >>組み込み系に関しては、Linux,TRONが優勢で、WinCEが劣勢。
      >>LinuxとTRONを比べるとLinuxがさらに優勢。

      どのようなターゲットを想定してこのような結論を出されたのか
      非常に興味があります。
      もしかして釣りですかねぇ(苦笑

      LinuxがITRON(μITRON含む)に対して優勢であるという話を
      聞いたことがないもので、不勉強で申し訳ないですが。

      SS-UA30が自宅に届いたのでID------

      ファットリソースでARMやSH-4などが使える組み込み開発なら兎も角
      大体の組み込み系なんでH8SやSH1/2(日立系ばかりですみません)
      レベルのMPUでしているんでLinuxなんて重いっす。
      親コメント
      • > もしかして釣りですかねぇ(苦笑

        "坂本せんせい"と書いているあたりで、無知か釣りしかないと気づくべきかと。

        それはさておき。

        H8も300HならuClinuxがそこそこ動くわけで、μITRONも胡坐をかいてられる状況ではないと思います。
        一昔前は486sx/25MHzでLinux動かしていたわけで、MHz数だけでいえば、もうH8Hと肉薄だもんね。

        BTRON由来のT-Kernelは、もっとヤヴァイ状況かと。
        --
        from もなか
        親コメント
        • >>H8も300HならuClinuxがそこそこ動くわけで

          動くと実用性があるということにはかなり差があります。
          uClinuxがどの程度のリアルタイム性能があるのか不勉強
          なので存じませんが、モンタビスタなどがあえてITRONの上
          にLinuxAPIを構築したことを考えると、多分不十分なんでしょう。

          私は300HなどではOSを使おうと考えたことがありません。
          Cで書くのも速度低下しそうでいやなのに
          (特にHEWのプロジェクトビルダで生成したソースとか)

          ただし、胡坐をかいてられる状況ではないということには同意
          します。

          ちなみにT-KernelはB-TRON由来でもないし、μITRONの延長線上
          でもありません。あれはITRON4.0の早期実装版です。
          また、T-Engine時代はリソースファットなアプリケーション対象
          で、しかも、速度チューニングとかよりも開発期間の削減を目的
          に開発されたものですので、対象が違います。
          親コメント
          • by monaka (4489) on 2003年09月25日 13時26分 (#403478)
            > uClinuxがどの程度のリアルタイム性能があるのか不勉強

            組込OSとリアルタイムOSは、本質的には別物ですね。
            ここを混同すると話が混迷しますし、Linuxが組込OSの
            シェアを侵食している理由も理解できないでしょう。

            > ちなみにT-KernelはB-TRON由来でもないし、μITRONの延長線上
            > でもありません。あれはITRON4.0の早期実装版です。

            公共の場で、そういう嘘はいけません。

            BTRON実装であるところのB-rightの中心角であるI-rightがベースになっていることは、PMCが出荷元であることからも、モニタの構成からも、メモリマネージャの構成からも明白です。T-Shellの存在も、それを裏付けています。
            ちなみに、I-rightはμITRON3.0実装のひとつであるItIsが起源です。

            また、T-kernelとμITRON4.0仕様は、優先度継承セマフォや時間管理機能において微妙に異なっています。"T-kernelの中心核が(μITRON4.0仕様準拠実装である)TOPPERSである"という一部に流れたデマによって誤解している人が多いので、指摘しておきます。

            μITRON界隈では誰もが知る、とある先生は「T-kernel/OSはμITRON3.5と呼ぶべきもの」と仰っていました。私もこの意見に同意します。
            4.0に劣るという意味ではなく、3.0系の色を強く残し強化した実装という意味で。
            // T-Kernel界隈では誰もが知る、べつのとある先生は、「T-kernelはμITRON5.0と呼ぶべきもの」と仰っていたそうな。
            いずれにせよITRON4.0なんて話はどこにもないです。

            # T-Kernel陣営ににらまれると怖いけどID
            --
            from もなか
            親コメント
            • >>組込OSとリアルタイムOSは、本質的には別物ですね。
              >>ここを混同すると話が混迷しますし、Linuxが組込OSの
              >>シェアを侵食している理由も理解できないでしょう。

              いや、だから最初からジャンル違うと言う話をしているんですが

              >>H8も300HならuClinuxがそこそこ動くわけで、μITRONも胡坐を
              >>かいてられる状況ではないと思います。

              こういう話を振ってきたのはあなたですよね。
              通常なら300H程度のMPUに組み込みOSを使う理由も必要性
              も私は感じていないのですが、あなたはこれを出してきた
              ということは300H程度のMPUで組み込みOSを使用しなければ
              いけないようなアプリケーションがあるからおっしゃられて
              いるんですよね。 もちろんのことながら。

              >>公共の場で、そういう嘘はいけません。

              この件については大変失礼しました。
              親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年09月25日 12時37分 (#403432)
        別ACです。

        > どのようなターゲットを想定してこのような結論を出されたのか

        携帯電話のメーカに聞いたら、今はそんな趨勢だそうです。多少重くてもLinuxに乗り換えたいと思っているところは多数だそうな。いろんなしがらみから実行出来るところは少ないようですが、ITRON捨てたいと思っているところは少なくないとか。

        # NDA書いたのでAC
        親コメント
        • >>携帯電話のメーカに聞いたら、今はそんな趨勢だそうです。

          うん、そういう話はよく聞きますが、それはアプリケーション
          プロセッサ上のOSの話だと思います。
          まぁ、しかし携帯のMPUも高性能ですので通信用プロセッサに
          Linuxを使用しても十分なレスポンスが得られるのかもしれま
          せんね。

          別項にも書きましたが、こういう話は32BitRISC/CISC/VLIW以上の話
          とそれ以下の話に分けないとあまり意味のある議論ができませんね。
          失礼しました。
          親コメント
  • M$資本で生まれ変わるTRON (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年09月25日 10時48分 (#403362)
    その名もPATRON
  • アサヒコムに記事が出ました [asahi.com]。

    想像するに、T-Linux同様、最近しおしおなWindowsCEをT-Engineで動かして(T-WinCE?)乗っ取る。とか。
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...