パスワードを忘れた? アカウント作成
6586 story

スパム罰金$1ミリオン 53

ストーリー by wakatono
後を追うのはどこの州? 部門より

watanabe_aki 曰く、 "スパム業界を死に追いやる法律(州法)がついにカリフォルニア州(加州)に誕生します。スパムを加州住人に送る、加州から送る、加州にあるサーバーを経由して送る、の一つでも当てはまれば最高$1ミリオン、一メール当たり最高$1,000の罰金になるとのこと。詳しくはこちらの記事をどうぞ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「罰金」ではなく「損害賠償(civil damege)」です.だから、千ドルなり百万ドルなりは州の金庫ではなく原告の懐に入ります.

    賠償となると損害額の挙証責任を誰が負うのかが運用上のキモなわけですが、mycom.webの記事だとまるでそれがspamを送りつけられたほうの責任であるかのようになってます.
    しかし、これまでの報道によるとこのSB186のもとでは「実際の損害額に加えて最高百万ドル/回または千ドル/通を課すことができる」としており、更に破壊的なことにオプトアウトつまり「このメールを止めて欲しければ○○○へ」というメッセージもすべて駄目.

    つまり「受け取った者が要らないと思ったメール」はすべてspamと看做される、そのspamによる損害は最低でも1通千ドルと看做されるわけです.
    • オフトピになりますが、
      >「このメールを止めて欲しければ○○○へ」
      これで○○○へ返した場合、アカウントが生きてることを自ら証明
      してしまう気がして、いつも放置してるんですが・・・

      皆さんはどうしてます?

      #Webで買い物したりして、そのサイトからのメールについては、上記方法で停止を申し込んだりはしてます。。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年09月25日 18時45分 (#403699)
        ゴミ箱に放り込んで、見なかったことにします。
        これで○○○へ返した場合、アカウントが生きてることを自ら証明してしまう気がして
        勿論その懸念もあるのですが、どっちみちエラーメールが返らないことで生存確認がなされてしまう可能性がありますし、定額高速接続が常識になった今となっては生存確認など考えずに手当たり次第送りまくるという行動に出ているかも知れません。
        だったらこちらは法定手続き通りに再送拒否をし、従わない業者は当局に告発してしまうという「正規の」対抗手段をとるべきなのかも知れませんが…

        私の場合、「相手が勝手に送りつけてきたものに、何で自分がそこまで面倒を被ってやらなければならないのだ」とか考えてしまいまして(笑)

        #オフトピの上無責任な気がするのでAC

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2003年09月25日 21時05分 (#403776)
          携帯のキャリアでは、エラーメールを返さないことで
          生存確認をしにくくしているようです。

          っつ~か、そもそも送信側も適当なアドレスで出してるんで
          Doubleバウンスでピンポンして余計なパケットを流さないように
          してるだけかも・・・

          おかげでアドレス間違えててもわかりゃしない(´ω`)
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          私の場合、「相手が勝手に送りつけてきたものに、何で自分がそこまで面倒を被ってやらなければならないのだ」とか考えてしまいまして(笑)

          最近多くてウザいのが、「このメールは一括登録された方にお送りしています」ってくる広告集。俺はそんなもん登録した覚えはない!

          「身に覚えのない方は、イタズラや間違いで登録された可能性もありますので、こちらのページより

    • ははは、damege て何じゃい.damage の typo です.
      mycom.web てのもおかしい. 「MYCOM PC WEB」ですか.
      それから「州の金庫に入らない」じゃなくて「州の金庫に入るとは限らない」(州司法長官が原告となりうる)ですね.

      で、報道だけに頼るのもナンなので法案の原文 [ca.gov]を当たってみたところ、何でもかんでも1通千ドル、ではなく、禁止しようとしているのは「求められていない広告メール」でありその定義は

      ・「求められていない広告メール」=(1)受け手が送り手に直接の同意を与えておらず、かつ(2)受け手と送り手の間に過去あるいは現在の関係がないのに送られた広告メール(17529.1(o))
      ・「広告メール」=資産、商品、サービスあるいは与信をリース、レンタル、販売、贈与等により提供することを広告あるいは促進しようとする電子メール(17529.1(c))
      ・「過去あるいは現在の関係」=受け手が送り手の製品またはサービスについて電子メールアドレスの開示を伴う問合せ、応募、購入または取引を行っていること(17529.1(l))

      と.

      ・・・残念ながら偽from:によるウィルス通知殺到や悪意を持った第3者によるメールボムを防ごうとはしていないようです(泣)
      親コメント
    • > 最高百万ドル/回または千ドル/通

      しつもーん。
      "to $1,000 per e-mail and $1 million per incident"のandは「または」の意味ですかあ?
      • 誤訳気味で申し訳ない.法案原文で賠償額について触れているくだりは

        Liquidated damages of one thousand dollars ($1,000) for each unsolicited commercial e-mail advertisement transmitted in violation of Section 17529.2, up to one million dollars ($1,000,000) per incident.

        なので、「一通千ドル、最高1回当り百万ドル」と書くべきでした.ただ、本格的spammerなら加州だけで軽く数万人の被害者がいるだろうから「最低百万弗、最高でも百万弗」てことになりそうな予感が.
        親コメント
  • 日本語記事 (スコア:2, 参考になる)

    by watanabe_aki (10227) on 2003年09月25日 14時57分 (#403539)
    タレコミした者です。日本語記事 [mycom.co.jp]の方も出始めましたので紹介。
    • by Anonymous Coward
      日本語記事の中の
      「悪質なスパム業者以外に対する訴訟が頻発するのではないか」
      って悪質でないスパム業者がいるの???。

      悪質でないスパムの定義を知っている人、誰か教えて。
      • by seldon (5637) on 2003年09月25日 18時51分 (#403705)
        • 悪質なスパム業者→他所からアドレス買ってきたり自動生成したアドレスにメールを送る。「止めれ!」とメールを返信しても止めないばかりか、より一層送ってくる。
        • それほど悪質でないスパム業者→「止めれ!」とメールを送れば、その業者は送ってこなくなる。(停止要求のあったアドレスのリストの行方は謎)
        • 悪質でないスパム→自社の設置したWebなど正当な手段で収集したアドレスにメールを送るが、収集する時点で「メール送ってもいいか?」というopt-in手続きをしていない。
        • その他→いろいろ :-)
        と分類してみた。
        親コメント
  • 後を追うのはどこの州? 部門より.

    国単位で後を追ってくれよ… > 某国
    あ、あとついでに出会い系の広告書き込みとか・・・

    #最近困ってるのよねぇ…出会い系書き込み。
  • by u1p (2709) on 2003年09月25日 11時57分 (#403399) 日記
    51番目の州ですよね、みなさん

    # 反省しているのでAC
    • by njt (4968) on 2003年09月25日 11時59分 (#403400) 日記
      えーと、どのへんがAC?
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        もうだめぽ>私

        # 今度こそのAC

        ## (オフトピついでに)スペイン語環境下のWindowsXPで、ウェブページ表示中、
        ## 1バイトに挟まれた(?)日本語が文字化けする人いたら情報下さい~。
        • by Anonymous Coward
          なぜスペイン語環境なのかが気になる
          • by Anonymous Coward
            そもそもどうしたいための「情報」が欲しいのか皆目見当がつかんわけだが。

            &nilde;あたりが漢字コードとぶつかって面倒なことが起こるって話?
  • by Sarashina (16574) on 2003年09月25日 12時05分 (#403406) 日記
    $1ミリオンならばもっとすばらしい歯止めになったのにぃ(を
    • by cassandro (6035) on 2003年09月25日 12時28分 (#403426)
      > 最低$1ミリオンならばもっとすばらしい歯止めになったのにぃ(を

      "$1 million per incident"よりも、"$1,000 per e-mail"がキモですね。10万通送れば1億ドル、って事で。

      # ウチのMTA、カリフォルニアに移すかなあ。
      親コメント
      • >"$1 million per incident"よりも、"$1,000 per e-mail"がキモですね。10万通送れば1億ドル、って事で。

        タレコミ中に
        最高$1ミリオン、一メール当たり最高$1,000
        とあるので、そうはならないんじゃないでしょうか?

        999通は$999,000
        1000通以上は$1,000,000

        てことになるんじゃないでしょうか。

        #あ、それとも$1ミリオンという上限をなくしたらいいという提案?
        #だったらごめんなさい
        親コメント
        • by cassandro (6035) on 2003年09月25日 22時37分 (#403821)
          > タレコミ中に
          > 最高$1ミリオン、一メール当たり最高$1,000とあるので、
          > そうはならないんじゃないでしょうか?

          法案つーか条文にに目を通した訳ではないので、元ネタのニュース記事(つまり二次情報)で、ですが、

          the state attorney general and Internet providers to seek civil damages against spammers amounting to $1,000 per e-mail and $1 million per incident.

          とあるので、一件(一連、“per incident”)のSPAM送信に$1M、そのメール1通に付き$1kでしょう。犯罪には付き物の郵便詐欺と考え方は一緒かと。
          親コメント
      • by ahris (17885) on 2003年09月25日 17時11分 (#403623)
        ># ウチのMTA、カリフォルニアに移すかなあ。

        罰金自体はどこの財布に入るのかがポイントですね。
        まぁ、スパム業者が払うってのには変わりはないですが。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        > # ウチのMTA、カリフォルニアに移すかなあ。

        日本企業の所有する、カリフォルニアのサーバを使って、
        ロシアのSPAM業者が、オーストラリアにSPAMしたら、
        一体どこの法律が適用されるんだ?
        っていうか州警察はロシアに行くのか?

        # カリフォルニアのルータや回線は対象外なのか?
  • 企業・団体等のメールサーバで、詐称されたFromにVirus alertを返した場合にも適用されたら(それがspamと認定するなら)面白いかも。
  • これって、サーバの運用事故を起こした場合、最悪のケースでは
    このペナルティを適用されちゃう可能性があるということだよね。

    また、システム管理者の (頭痛 | 胃痛) の種が増えるわけよねぇ

    (-人-)
    --
    --- Toshiboumi bugbird Ohta
  • 昔、サークルで文章の語尾に「の助」をつけるのが流行ったの助。 で、まんねり化したけど、みんな止められなかったので、「の助を言ったら 一回 50 円」という「の助募金」というのができたの助。 でも、それができてからも部長とか治らなくて結構お金を入れていたの助。
    --
    -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
  • by magrin (17834) on 2003年09月25日 16時02分 (#403583)
    少々時間がありますね。
    それまでにかけこみspamがむちゃ増えそうな。
  • みりおん? (スコア:0, 余計なもの)

    by u1p (2709) on 2003年09月25日 11時40分 (#403386) 日記
    http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=million&kind=&mode=0&ej.x=28&ej.y=10
    • by u1p (2709) on 2003年09月25日 11時42分 (#403389) 日記
      詳しくは、の先には

      to $1,000 per e-mail and $1 million per incident.

      とありますね。
      親コメント
    • ごめんなさい… (スコア:0, オフトピック)

      すみません、文字化けしてたのか(?)、全部見えてませんでした。
      (肝心の部分が文字化け? Lunascape 使ってたのですが…)

      # 決してファーストポストを狙って焦った訳ではないのですが。
      # 当分ACで出ます。;_;

      どなたかマイナスモデ宜しくです。
      • by Anonymous Coward

        どこら辺が文字化けしてるんでしょう? gooでmillionをひいてるんでしょ? Mozillaでふつーに読めますが
        まさか発音記号?

        マイナスしてもらうのもあれなのでAC

        • by Anonymous Coward
          >gooでmillionをひいてるんでしょ?

          GODでmillionと読めてしまった。鬱だ…
        • by Anonymous Coward
          最初タレ込み文を見たとき、確かに「million=100万」って解ってないの?と思った。
          wakatono氏も補足しておいてくれればいいのに...

          # 米国だとTVの"Who wants to be a millionaire"も、ちゃんと賞金は$1 millionだぞ>フジTV
  • by Anonymous Coward on 2003年09月25日 12時42分 (#403437)
    次のウイルスのトレンドはスパムを勝手に送るトロイかな。 裁判に持ち込んで賠償金でホクホク
    • by __hage (7886) on 2003年09月25日 14時38分 (#403528)
      とりあえずこの法案は刑事罰だから(ですよね?)、普通の人に賠償金が保証されるわけではありませんよね。

      あ。カリフォルニア州がホクホクなのかな。あくどいなあ :)
      親コメント
      • 地方公共団体とかでも同じような条例作れなのかなぁ。
        短期的に臨時の収入を見込めて、SPAMも減ってめでたしなのに...

        # そんなにうまい話はないか...
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...