パスワードを忘れた? アカウント作成
6607 story

微弱信号判別コンテスト 16

ストーリー by yoosee
こちら地球。応答せよ 部門より

takasuz曰く、"本家の科学セクションから。アマチュア無線家による月面反射通信の微弱信号判別コンテストが催されています。ノイズに埋もれている送信局のコールサインを提供されたWAVファイルから抽出するもので、賞金は100ドルとフーリエ変換解析ソフトということです。

  • 通信はモールス信号
  • 相手局から自局(AF9Y)への呼びかけを記録した1分間の録音ファイルが提供されている。
  • 相手局は月面反射通信をおこなっているアマチュア無線家。リストが提供されている。
  • 録音中程に自局のコールサイン(AF9Y)がかろうじて判別できる。DE(「こちらは」の略号)は送信されているか不明。
本家への投稿者が2年間で初めて出た解読者成功者ということで、matlabなど基本的な手法と486搭載のパソコンを使用してのべ24時間で判別したと述べています。すでに第1正解者が出ているのですが、コンテストは継続するようなので腕に自信のある方は挑戦してみてはいかがでしょうか?

ちなみに私もWAVファイルを聴いてみましたが、ただのノイズとしか思えませんでした。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by .mjt (13150) <{mjt} {at} {cltn.org}> on 2003年09月28日 17時08分 (#404990) 日記
    wpak32とWinampで暫く頑張ってみたけどどうにも。。
    そもそも自分がCW自体ぜんぜんやらないからでしょうが。。

    TS-570のノイズリダクションみたいなのがPCにも有ればなぁ
    信号があるのは判るんですがアンテナ廻したくなります(泥

    # ノイズにしか聞こえない人はWinampとかfoobar2000でスペクトルグラムを表示させてにらめっこしませう
    • Re:うーむ (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2003年09月28日 18時29分 (#405012)
      FFTすると580Hzあたりにはっきり信号が浮き上がってますね.
      CoolEditのスペクトログラム(声紋)表示でもはっきり確認
      できます.(S/Nが悪いのでコードの判別までは不可能)

      ノイズ成分はほぼランダムですからSPAC等の手法を使って
      比較的簡単に検出可能では?
      親コメント
    • Re:うーむ (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年09月28日 17時54分 (#405004)
      HFハイバンドやV/UHFでノイズばかり聞いていると信号に聞こえている幻聴感覚がありましたが、これはさすがに耳ではどうしようもありませんね。昔EMEや流星反射通信の受信信号は聴いた事があるのですが、もっとずっと強い局がでてくるときのお話です。

      本家でもEMEなんて、今やマイナーな趣味に過ぎないアマチュア無線のなかでも、さらにマイナーなジャンルなので、知らない人ばかりと見えてオフトピな話で盛り上がっていますね。
      親コメント
    • Re:うーむ (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2003年09月28日 22時56分 (#405101)
      再生開始から
      3 -- 6
      20 -- 28
      50 -- 51
      58 -- 59
      秒くらいのところで、600Hzくらいのトーンがあるのは わかるんですが、さすがにコードを判別するところまで 行かないですね。 EMEの信号は始めて耳にしましたが、フェージングが結構 あるんですね、これが「ファラデー効果による偏波の 回転」ってやつでしょうか。

      アマチュアの無線機って通常は確か800Hzくらいのトーンで 聞くように作ってあったと思うのですが、微弱だったり 混信の多い信号を聞くにはもう少し低いトーンの方がいい みたいですね。
      私も電信やってたころ(短波帯で、主にDXコンテスト でしたが)は、この位のトーンで聞いてました。

      > TS-570のノイズリダクションみたいなのが....
      TS-570って何ですか?(笑)、私の場合はTS-520ですね。
      #で、すぐ横に9R-59DSがあります。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        WinAmp+ヘッドフォンで「耳を」皿のようにしてひたすら聞いてるんですが。

        3-6 AF9Y D__ (AF9Y DE ... と打っているのか?)
        25-29 ___F9Y___ (たぶんAF9Y。その後も何か続いている)
        50 K
        55-60 ????? (GBPとかそんな感じっぽいけど、サフィックスに該当がない)

        裸耳ではこれがげんかい・・・かな? de anonymous amateur
    • by nobee (11587) on 2003年09月28日 23時46分 (#405117) ホームページ 日記
      「ゴー」という音の他に「フラメンコの拍手」というか「タップダンス」のような音が聴こえてる気がしたけど、やっぱり幻聴かなー。ぜんぜんわかりません。

      耳が鈍いのはしょうがない(笑)、グラフにして眼でパターンを探す。
      --
        / 信号処理技術の解説ページ
      ☆ 「蜂波の窓」 [so-net.ne.jp] 作成中
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        よくよく考えたら、モールス信号なら「ツー、トン、ツー、トン」と周期的だし、自己相関でも手がかりぐらいは掴めそうな気がしてきた。
    • by bikeman (14466) on 2003年09月29日 2時32分 (#405167)
      確かに何か聞こえるんだけど、わからん。

      手元にあるDSPフィルタソフトって、サウンドカード経由でしか効かないのネ。フィルタを通せば、わかるかも知れない。信号の周波数がわかってるんだから。

      #元は何KW出してるんだろ?
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        鈴木さん、出番です。
      • Re:うーむ (スコア:0, 余計なもの)

        #元は何KW出してるんだろ?

          この局は4CX1500を1本で1.5KW outですね。(日本での通常免許は50W)
         やはりUHF帯域だと、真空管2本以上の構成というのは難しいみたいです。
         これくらいがアンプの上限で、アンテナで利得を稼ぐのが現実的なのかも。
        • 1970年代後半でも8877(3CX1500A7)ならメーカー製のアンプに普通に使われていたし、4CX10000の使用者もいたとおもうけど。川崎の某局とか、横浜の某局とか。

          私の場合、仕事で4CW50000とか4CV250000とかいうのを目の当たりにして毒気が抜けました。以後は500Wで満足。
  • by Anonymous Coward on 2003年09月28日 20時58分 (#405054)
    ノイズに埋もれて、というとこんなのを思い出します。

    短波JJY最後のID [uec.ac.jp]

    ノイズの海に沈んでゆくようで、もの悲しさを感じるのです。
    • > ノイズの海に沈んでゆくようで、もの悲しさを感じるのです。

      フェージングの中のCWの信号はまるで星の瞬きのようで、
      かろうじて "73" "88" が聴きとれて、
      こういう、ロマンチックさを感じさせるサイエンティフィックな
      遊び(趣味)は消え行く運命なのでしょうか。切なさ
  • 適当に フィルタプログラム [homelinux.net]をでっちあげてみました.

    コマンドラインは

    ./a.out バンド幅 中心周波数 タップ数
    で,入出力は sox の dat 形式を仮定していて,例えば
    sox UNKN422.WAV -t dat - | ./a.out 100 580 500 | sox -t dat - -t ossdsp -sw /dev/dsp
    のように使えます.

    で,中心周波数やバンド幅をいじって聞いてみたけど…やはり何打ってるのか,私の耳ではわからんです.

    あ,それから,AF9Y はモールスでは ._ .._. ____. _.__ です. 念のため.

  • by Anonymous Coward on 2003年10月04日 1時00分 (#408335)
    信号処理結果 [infoseek.co.jp]
    信号は取り出せましたが、モールス符号が全くわからないので 解読できないです。 どなたかよろしく。
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...