パスワードを忘れた? アカウント作成
6636 story

OpenOffice.org 1.1 released 149

ストーリー by Oliver
ものすごくがんばってる 部門より

yosshy 曰く、 "OpenOffice.org 1.1がリリースされています(記事1 記事2 記事3)。新機能一覧を見ると、

  • PDF、Flash 形式のファイルエクスポート
  • アラビア語などの右→左書き(ツールキット含む)、漢字圏の縦書きサポート
  • デフォルトでマルチバイト圏の文字をサポート
  • 大幅な性能改善
  • MS Access 似のデータベースアプリケーション
    (数式やHTMLのエディタも新しい?)
  • アクセシビリティ(主に障碍者向けの機能)
  • Windows上での ActiveX 対応
  • MS Office データインポート/エクスポートの改良

等が挙げられています。まずはデモを見ると良いでしょう。これで、完全フリーの日本語フォントさえあれば…(涙)"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 日本語フォント (スコア:3, 参考になる)

    by nog (7146) on 2003年10月03日 1時45分 (#407645) 日記
    最近、Objective-Cの理解を深めいたためSmalltalkをいじってみようとSqueakを試してみたのですが(脱線しまくりなのはご勘弁を)、日本語版 [infoseek.co.jp](1.ライセンスの確認を見てください)だとパブリックドメインの日本語フォントを使用しているようです。
    ぺけろくオーナーとしては満開製作所の文字をみて懐かしく思いました。ストーリーの"完全日本語のフォント"にはちょっとずれているかもしれませんがどうでしょう?
    • by lithium (16258) on 2003年10月03日 8時37分 (#407724)
      現時点(10/3 8AM)では親コメントは「オフトピック」とされていますが、これはあたらないのではないでしょうか。「たれこみ」自体もフォントの問題を指摘していますし。

      下の方のスレッドで議論になっていますが、Linux上でのOpenOfficeの普及にはフォントの問題の解決が不可欠であると思います。MSフォントが使えるWindowsや商用フォントが付属するStarSuiteと差がつくところです。

      #参考になるかもしれないポインタを与えてくれているのに(-1)は気の毒です。
      親コメント
  • by route99 (7593) on 2003年10月03日 3時47分 (#407681) 日記
    みかちゃんフォントなどの日本語フォントを使ったOpenOffice.org1.0.3.1のImpressファイル(.sxi)を1.1.0で読み込むと、ASCII文字の部分は元の日本語フォントのままなのですが、日本語文字部分のフォントは HG Mincho Light Jになってしまいました。
    • by ikuya (13568) on 2003年10月03日 11時47分 (#407826) ホームページ 日記
      これは、例のOOo 1.0.xでは禁則処理が機能しないに絡む不具合なので、OOo 1.1.xの不具合ではありません。
      お手数ですが、スタイリストでフォントを変更していただくのがいいかと存じます。
      親コメント
    • by M.Kamataki (15158) on 2003年10月03日 12時05分 (#407837)
      1.0側で工夫すると、なんとか互換性が保てます。
      OOoでは、文字列に対して、「英数字」と「日本語」の2種類が設定できますが、1.0ではこの部分、機能していません。ですから、1.1でフォントを引き継げないわけです。

      そこで互換性を保つ方法ですが、1.0側のファイルは、面倒ですが「英数字」と「日本語」を同じフォントに設定しておきましょう。これで、1.0と1.1で同じ体裁で表示できるようになると思います。
      変更は、スタイルを使っていると、多少楽になります。
      親コメント
  • やっと… (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2003年10月03日 1時42分 (#407643)
    使えるものになりそうな気がしてきました。

    英語版を試したら、ちょっとおかしな所が無くもないけど(フォント名のプルダウンメニュー等が文字化けする)、おそらく改善されえるだろうから。
    少なくとも、1.0x時代のWriterのあのおかしな禁則処理が消えただけでも大助かり。

    PDFエクスポート機能もあるし、マクロとか使わない前提なら、お役所とかで使うのに良さそう。お役所は何かというとPDFで文書公開すること多いし。
    経費節減のために、OSはLinuxでオフィススイートはOpenOffice…なんて、どこかでやりません?
    • 個人ユーザですが、早速使わせて頂いております。remote login越しですが、結構快適です。

      Wordをいつも使っているんですが、こんなに快適なら、open officeメインにしてしまってもいいかなあとも思ってます。Wordとの違和感が殆どありません。Wordと比べて『お節介機能』が、それ程邪魔では無い所を既に気に入ってます。

      そういえば、Mac Expo ParisのX11 on Macのブースらしき所では、Open OfficeがMacでも動く事を全面に出していた様な気がします。

      #今の所、open officeのプロセスが動いているMacOSX側からしか日本語を入力出来ないのでID
      親コメント
  • 使えるかも (スコア:2, 参考になる)

    by kzhr (11615) on 2003年10月03日 2時21分 (#407658) ホームページ 日記
    日本のユーザー会の1.1rc5の独自ビルドを使ってみましたが、いい感じです。

    ただ、段組にしたときの行数とか文字数とかが今一わかりづらいですね。実用として問題になるわけじゃあありませんが。

    MSWord97を使ってますが、乗り換えるのに十分だと思います。
    あまり機能を使っていない所為かも判りませんが。
    • by t-wata (10969) on 2003年10月03日 8時18分 (#407720) 日記
      > あまり機能を使っていない所為かも判りませんが。

      大抵の人はそうなんじゃないかな。
      親コメント
      • by Tig3r (17335) on 2003年10月03日 11時57分 (#407832) 日記
        >> あまり機能を使っていない所為かも判りませんが。
        > 大抵の人はそうなんじゃないかな。

        機会があるたびに「Wordを使うならアウトライン編集を
        使ってみてくれ。あれを使う前にWordの悪口を言うもん
        じゃない」と言い続けてますが、なかなか…
        --
        -- Tig3r on the hedge
        親コメント
  • 早く (スコア:2, 興味深い)

    by celsior_user (8983) on 2003年10月03日 10時57分 (#407798) ホームページ
    PCメーカーのバンドルソフトとして組み込まれてほしいなぁ...
  • by Anonymous Coward on 2003年10月03日 1時34分 (#407637)
    Calcで均等割付ができない [oooug.jp]ようです。
    OOoの支持者ではあるのですが、もうあと2、3歩がんばって欲しいところです。
    本格的に普及するとしたら、1.2、1.3くらいだと思っています。
    Mozillaみたいに、StarOfficeがなくなってからだったりして。
  • by KAMUI (3084) on 2003年10月03日 1時45分 (#407646) 日記
    って,Flash 6 ですか?
    記事見てもその辺りに言及してるのが全然無いんですが・・・

    #理由は聞くな(泣)
  • ここしばらく表題の組合せでつかってきました。

    Gentooらしくソースからコンパイルするのにあこがれたけど、すっごく時間がかかりそうなのでバイナリパッケージ(openoffice-bin-1.1_rc4.ebuild)でお茶をにごしています。

    UIは英語版だけど、日本語文書もあつかえています。
    これだけの物をつくりあげたコミュニティのみなさんに感謝。

    #はやくrcのとれたebuildができないかなー...
    --
    ---- 末は社長か懲戒免職 なかむらまさよし
    • by Anonymous Coward on 2003年10月03日 8時02分 (#407717)
      スプレッドシートで「保険」とか入れるとおかしくなるような。

      「険」の字がセルに表示されたりされなかったり。
      ウィンドウ上部のエディタになってるフィールドは確実に「険」の字出ないし。
      親コメント
    • by t-wata (10969) on 2003年10月03日 10時37分 (#407776) 日記
      > すっごく時間がかかりそうなので

      寝てる間とかにコンパイルすればよいでしょう。

      > #はやくrcのとれたebuildができないかなー...

      問題は、gccのバージョンですね。1.1_rc3は、gcc 3.2.3でないと
      ビルドできないようになっていた(ebuild側で弾いてた)ので、
      既にgcc 3.3.1にしてしまっているとemergeできません。
      gcc 3.3.1対応になってればいいのですが。。
      親コメント
  • by abilitei (1889) on 2003年10月03日 9時46分 (#407748)
    一太郎フィルタが無いと駄目なんですよ・・・
    周囲はWordユーザと一太郎ユーザが、ほぼ同数居ますので。
    実習用のシステムはOpenOffice.orgに入れ替えましたけどね。
  • 駅前でCD-ROMを無料で配ったらどうでしょう?
    タダでオフィス相当がもらえるなら、とりあえずもらってみるんじゃない?

    #誰がお金を・・
  • by shunta (5526) on 2003年10月03日 12時16分 (#407841) 日記
    なんといってもPDFやFlash出力が可能になったのが大きいです。
    現在、VinePPCやVine i386で使っていますが、快適すぎます。

    VinePPCはどうしてもglibc2.3.x以上が必要となるため無理矢理Seedにして使っていますが、当然の如く開発版ですから問題も多く、早く安定版が出ないかと首を長くしている状態です。

    起動は遅いですが、PowerBook2400でも結構使えますよ。
    --
    ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
    • by maho (9810) on 2003年10月03日 14時32分 (#407919)
      そのうちビルドします。おそらく僕の昔作ったものをご利用だと思いますが、手持ちの PowerBook G4 12" (debian/sid) でビルドしております。sid に手を出さないと大変面倒です。blackdown jdk にも問題があるみたいようでした。なお、少し古いですが かなり詳しくビルドインストラクション [openoffice.org]を書いたのでご自分でビルドされる際は是非ご参照していただければ幸いです。
      たしかに X のコンパイルなどがんばれば出来ますが、さすがに時間もかかりますし、そこまでの情熱がないのです...
      次回はフォントという宗教的理由により Yellow dog Linux 3.0 を使う予定です。それでも glibc 2.3.x です。
      親コメント
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...