パスワードを忘れた? アカウント作成
6764 story

コンピュータに「常識」を教える 101

ストーリー by yoosee
そのうちコンピュータから常識を教わるように 部門より

Futaro 曰く、 " CNN.co.jpのこの記事 によりますと、カーネギーメロン大学(CMU)で、コンピュータに常識を教える、というプロジェクトが進んでいる、とのことだ。要するに、今までの人工知能のやりとりには、通常の人間の会話でベースとなる「暗黙の了解事項」がないため、これを教え込まないことには、人間とコンピュータでは会話が通じない、ということだ。もちろん、記事の最後にもあるように、同様の問題は既に広く認識されているから、あちこちで同じような研究をしているのだが。
このプロジェクトが他と違うのは、ネット上の画像データに対する反応を、一般からのキーワード入力によって行ない、その画像に対する「常識的反応」を、そのキーワードで特定する、というやり方をする、というところだ。

しかしね、例えばH画像でもいろんなものがあるわけで、反応も多様だったりする場合はどうなるのか?だいたい同じ国の同じ会社の同じ部屋の中にいてもお互いに常識が違う場合もあるわけだし。それに英語以外だったらどうなるのか?とか、いろいろな問題があるように思うが。ということで、みんなならどんなシステムを作りますか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • とりあえず (スコア:4, 興味深い)

    by kibayasi (3045) on 2003年10月28日 15時53分 (#422527) ホームページ 日記
    マーフィーの法則を教え込むのがよかろう
  • by Anonymous Coward on 2003年10月28日 14時46分 (#422488)
    自分に常識ないからねえ ^_^;;
  • by SHNSK (10099) on 2003年10月28日 16時32分 (#422551)
    このようなアプローチを(個人的には)「常識データベース作成による人工知能の実現」って
    呼んでいるんですけれど,こういうアプローチって,既にいくつかありますよね?

    今回は「画像へキーワードを関連づけるのにネットの力を利用した」
    っというところが新しいのでしょう.
    気になるのはやっている人達のモチベーションの方向ですね.

    各論への解決法を教える,っというアプローチ自体は意味のあることですし,
    応用のしようもあると思いますが,ここから一般の人工知能へ話がうまく
    つながった試しはないように記憶しています.

    今回も画像関係の特定のアプリケーションへつながる基礎研究としてはうまくいくにしても,
    一般の「人工知能」が動くとは考えにくいです.
    #元の記事でも詳しくは触れられていませんね
    • by WATT (7709) on 2003年10月28日 19時16分 (#422691) 日記
      「常識」とは限らず「データベース作成による人工知能の実現」といったら、やっぱり真っ先に出てくるのはエキスパートシステムでしょうか。
      最初にタレコミだけを見た時には、CMUで今更(といったら怒られそうだが)エキスパートシステム?と思ってしまいました。

      同じような画像認識と言語に相互関連した研究では、SteelsらのThe Talking Heads [csl.sony.fr]というのがよく出てきます。今回のキーワード生成とはちょっと毛色が違いますが、個人的には興味深く論文を読んだ事があります。

      >今回は「画像へキーワードを関連づけるのにネットの力を利用した」
      >っというところが新しいのでしょう.
      記事を読むと強化学習を行うように見えますが、この場合の問題は与えられる教師データの正確さでしょうね(笑)
      あとは、学習が収束するかどうかorそれだけの入力が得られるかにかかっていると思います。
      最初のうちはみんな物珍しさでやりそうですが、数ヶ月も話題を持続させられるかどうかが鍵なのかもしれません。
      親コメント
    • やっている人達のモチベーション……

      「コンピュータ、[俺好みのエロムービー]をいっちょ頼むよ」
      「了解マスター。検索中……」

      を目指しているのでは?と、まっさきに思い浮かべてしまう (>_)ゞアイター!

      #「おっと、広告や罠、短すぎるのや音無し、画質ボロボロも避けてくれよな」「分かっておりますマスター」
      親コメント
    • 今回は「画像へキーワードを関連づけるのにネットの力を利用した」
      っというところが新しいのでしょう.
      気になるのはやっている人達のモチベーションの方向ですね.


      キーワードつけるのが大変なので、ゲーム形式にしたということのようですが、Googleのイメージ検索って、CMUで今回あきらめたアプローチを既にやっているのではないかという気がそこはかとなく……
      親コメント
  • by jtakano (13491) on 2003年10月28日 14時51分 (#422492)
    仕事で暗黙の了解は危険だよね。
    クローズドな世界では必要だけど・・・

    所詮、研究ということで・・・ がんばってください。
  • 定量的な「常識」を設定しないと学習させることが出来ないと思う。
    (一人の人間だって考え方や主義が変わったりするのに)
    まー、「コーランの教義にのっとった常識」「資本論に基づいた常識」みたいに狭義な教育は成功するかも知れないね。
    --
    ---- 何ぃ!ザシャー
    • by Anonymous Coward on 2003年10月28日 21時09分 (#422762)
      安っぽいSF的な妄想ではありますが。

      そうやって、「ある社会の平均的な常識人」が作られるのなら、
      その「常識人コンピュータ」に最もうける政治的アジテーションは何か、ということをシミュレートして
      もっとも効果的に政権奪取する、とかもできそうですね。

      #選挙の季節のネタ。
      親コメント
  • by nobita (7598) on 2003年10月28日 15時01分 (#422499)
    コンピュータに人の本能を教えることができれば、
    人と同じように育てられるんじゃないかなと思いました。
    そういうアプローチってないんでしょうか?
    • by zeissmania (3689) on 2003年10月28日 16時38分 (#422555)
      人は本能が狂ってますので、教えるのは無理でしょう。
      #本能が狂ったため、生存本能が本能の代替としてでっちあげたのが「自我」なんだそうな。
      親コメント
    • by WindKnight (1253) on 2003年10月29日 1時39分 (#422896) 日記
      J.P.ホーガンの「未来の2つの顔」という小説で、スペースコロニーの管理コンピューターに生存本能を仕込むという実験が語られてます。

      で、人間との戦争になってしまうわけですな。
      親コメント
  • by yoosee (196) on 2003年10月28日 15時08分 (#422505) ホームページ 日記
    星新一のショートショートで、コンピュータにあらゆる神という存在の情報を与えて、最後にはコンピュータが本物の神になってしまうというのがありました。
    世の中のあらゆる常識を教えていくと真の常識を導き出してくれる、なんていうと面白いんですけどね。
  • 本記事の情報密度が低いので想像するしかないのですが・・・
    画像(視覚)情報に対する「常識」とは、「物体認識」ではないかと。
    写実的な画像から抽象的な画像まで、本物のネズミの写真を見ても
    黒丸三つを組み合わせた画像(苦笑)を見ても「ネズミ」と認識するのが
    ここでいうところの「常識」ではないかと思います。
  • コンテキストである。[日本にいる]から[雨が降ってる]、[室内にいる]とか
    [周囲に誰がいて誰がいない]だとか[周囲に何があって何がない]的情報まで
    全てコンテキストである。

    その事を考えると、これらの階層状態や優先順位くらいは認識して判断や行動
    の優先順位を切り替えるくらいのことができないと[常識がある]とは言えな
    いんじゃなかろうか。

    人間の連想や想起能力はこのあたりのコンテキストを処理するのに向いてそう
    だけれども...ノイマン式コンピュータだとどうなんだろう。概念のカケラと
    でもいうようなものに想起度みたいなパラメタでも付けてるのだろうかのぉ
  • あのう、CNNの記事によると、やがては検索エンジンに応用するつもりみたいですが・・・。
    画像を認知し数値化するアルゴリズムがどんなものか知りませんけれど、 そっちの精度は大丈夫なんですか?
    組み合う相撲取りの画像とデブ専エロ画像の区別がつきますか?
    ほら、人間でも、目が悪いと何かと不便でしょ・・・たとえどんなに常識的でも。

    #まあ、あくまで「基礎研究」でしょうから・・・いつの日か実用化され役に立つ時が来るのでしょうけれど
  • by Anonymous Coward on 2003年10月28日 17時18分 (#422598)
    人間にも教えられるかね。
  •  googleの検索能力&ツールバーにある分散コンピューティング機能でなんかうまいことできないもんかね。
  • by fuku (1936) on 2003年10月29日 2時11分 (#422907) 日記
    >みんなならどんなシステムを作りますか?
    冗談とか、ボケ等の笑いを取る手段は、常識があって初めて確立します。

    「どう考えてもそれは無いだろ?」というジョークの発想が出来るシステムを作りたいですね。

    ボケが出来たら次はツッコミを。
    目指すはやはりお笑いでしょう。

    きめポーズ (コマネチ!とか) まで決めてくれたら言うことなし。
  • by hokuto (16888) on 2003年10月29日 3時18分 (#422927) ホームページ
    FrenchをFreedomに置き換えて解釈するAIを作ってお茶を濁したく候。

    #これぞ時事ネタ時間差攻撃。
  • アレゲな常識を教え込んで、アレゲなAIに育てる!!
    という書き込みがないのは、何故だろう?

    # アレの常識を教え込んで、アレのAIに育てる、のもアリか……
    --
    *-----------------------*
    -- ウソ八百検索エンジン --
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...