パスワードを忘れた? アカウント作成
6809 story

設定/プロファイルのネット保存に特許 72

ストーリー by Oliver
WWWってHTTP? 部門より

Anonymous Coward曰く、"本家記事によると、米国テキサス州オースティンの企業BluecurrentがWWW経由でのコンピュータの設定の共有に関する米国特許No. 6636857を取得した。この特許は

ユーザのコンピュータからWWWにアクセスし、そのコンピュータの設定をWWW経由でリモートの記憶域に保存した上で、そのユーザの別のコンピュータからWWWにアクセスし、前述のリモートの記憶域から設定を読み込み、その別のコンピュータに適用する事

を特徴としている。詳しくは特許の全文を参照して欲しい。特許のカバーする範囲がWWWに限定されていなかったら大きな脅威となっていたと思われる。なにはともあれWWWを利用してコンピュータの設定を共有している、あるいはそのようなプログラムを作成している方々は注意されたい。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by shiraga (14233) on 2003年11月04日 7時30分 (#426591)
    大きな脅威じゃないでしょうか?
    例えば、この/.jでも、ログインするとどこからでも同じ設定が使えますよね?
    ってことは、サーバー側にユーザーの設定が保存されてるんですよね。
    この特許に抵触しますよね?

    他にも、My Yahoo!とか、Amazonとか、MSNとか、.Macとか…。
  • by tck (3276) on 2003年11月04日 7時47分 (#426595)
    本家でも話題になっているけれど
    このパテントが指す「WWW」がどこまでを指すかっていうのが
    いまいち分からないです。
    識者方々、解説して頂けませんか?

    多分ここがパテントの影響力を決めそうな気がする…
  • by Abendrot (8840) on 2003年11月04日 9時57分 (#426649) 日記
    独立クレームが1,14,25とあります。

    1は1台のコンピュータから1つのリモートストレージを経由してもう1台のコンピュータに情報を転送してユーザ設定を更新する「方式」。
    14は1と同じことを実現する「システム」。
    25は複数のコンピュータどうしで1と同じことを行う「方式」

    あとは様々なやりかたのバリエーションで、例えばWWWがインターネット上、LAN上のどちらもカバー。暗合化、データは適当なフォーマットに変換されてもよいしRDBに格納されても良い。リアルタイムで更新し続けても良い。その他。

    興味深いのはクレーム9~12あたりで、

    9.設定を更新したあとの情報をレポートする方法をもつ
    10.不要あるいは冗長な情報をフィルタする方法を持つ
    11.最初のコンピュータから取り出した情報には、もう一台のコンピュータが持つ情報が無い場合、それを入力するよう求める方法を持つ
    12.コンピュータに内蔵されたソフトウェアのバージョンを監視し、更新し、管理する方法を持つ。

    とあって、これだとソフトウェアのリモートアップデートも権利範囲に含まれるようにも思えます。

    例えば、WindowsUpdateとか。
  • コンピュータの情報ではないけども、ゲームのセーブデータを
    VPN経由でアクセスできる共有部分において、
    いつでもどこでもゲームを再開出来るようにしていたのだけど、
    この特許にひっかかるのだろうか。

    エミュレータのセーブデータとかだと仮想マシン == コンピュータ
    とみなされるのだろうか。
    --
    by rti.
  • by ioctl (606) on 2003年11月04日 8時06分 (#426607)
    ACAP(RFC2244)ならOKだと思われるので、ACAP使いましょう。
  • 英語なのもあって元記事読まずにポストしてますが、どこまでひっかかってくるのか心配でなりません。XML-RPC 経由で同じ事を考えていたのですがソレもダメって事になるのなら邪魔過ぎます。

    権利の保護/活用のための特許取得ならいいのですが、他人の創造に先手を打って「みんなが通りそうな道」に投網を投げる特許は本当に勘弁です。オマエは世界不思議発見の板東英二かと小一時間問い詰め…
  • タレコミ文だけしか見てないのでなんとも言えませんが、例えばMLなどで質問をする際、自分の設定を晒したりしますよね。
    設定ファイルが大きいと、ウェブにあげておいてURIだけ投稿することもままあるわけです。
    そして質問に答える側はその設定ファイルを自分の環境で試してみて……おや、これって今回の特許にひっかかるわけですか?

    そういうわけでこんな特許は無効でなきゃおかしいですね。
  • 携帯電話 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2003年11月04日 9時03分 (#426632)
    携帯電話のアプリにとっては致命的
  • by unagi (2663) on 2003年11月04日 9時29分 (#426645) 日記
    ATOKsync [atok.com]かな。
    • わたしゃ、.mac経由のiSyncを思い浮かびました。

      >ユーザのコンピュータからWWWにアクセスし、

      自宅のiMacから.macにアクセスし、

      >そのコンピュータの設定をWWW経由でリモートの記憶域に保存した上で、

      iMacのユーザー設定をiDiskに保存して

      >そのユーザの別のコンピュータからWWWにアクセスし、

      会社のG5から.macにアク
    • 2001年発売のATOK14以降に搭載されたATOKSyncが該当するなら、この特許は

      > Filed: December 17, 2002

      なので新規性がなさそうです。
  • by at_it (3191) on 2003年11月04日 10時35分 (#426676)
    The Internet
    コンピュータ同士を網のように繋ぐことにより,世界中のマシンにアクセスできるようにしたもの。(マシンの物理的なつながりに注目)

    World Wide Web
    ハイパーテキストで記述されたコンテンツ同士をリンクで繋ぐことにより,世界中のコンテンツにアクセスできるようにしたもの。(コンテンツ同士の仮想的なつながりに注目)⇒原則としてプロトコルはHTTP。(HTTPSでもいいと思うけど。)

    というわけで、特許が本当にWWWに限定されているものだとしたら、タレ込みにあるとおり、大きな問題にはならないかと思います。
  • by ta98 (10561) on 2003年11月04日 11時05分 (#426688) ホームページ
    こういう特許って1国だけでとっても…。
    それとも米国で取っちまえば、世界的に取ったも同然な効果が
    あるんでしたっけ。

    #マーケットの大きさが問題なのか…
  • 日本でも (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2003年11月04日 12時48分 (#426759)

    特許公開平11-265357 情報機器の使用環境転送システム
    特許公開平10-240502 情報機器内の環境を転送する方式
    なんてのが出願されてますな。有名な「と」な人の出願。 こっちの方が、ある意味請求範囲が広いかも。

  • by ton (17260) on 2003年11月04日 15時21分 (#426849)
    この特許って先行技術がゴロゴロしてそうな気がしますけど、
    本当に有効なんですかね?

    いや、訴えられる可能性があるとか、
    訴えられたら先行技術の存在を証明しなきゃいけないとか、
    色々面倒な事は分かりますけど…

    素人なんで的はずれだったら、ごめんなさい。
    • ユーザが赤外線通信機能を持ったバッチを身につけて, 研究所内の端末の前に座ると, どの端末でも自分のデスクトップが表示される「アクティブバッチ」ってのがかな~り昔からあります.
      http://pitecan.com/articles/ASCII/0012/diary0012.html [pitecan.com]を見ると, 「オリベッティの研究所で 1989年ごろ開発されました」とのこと.
      これのバックエンドのシステムを先行技術とすれば「wwwを利用した」ってのをかなり限定できると思います.
      親コメント
  • by Kow (2603) on 2003年11月04日 15時41分 (#426863) ホームページ 日記
    私が作ったこれ [cue-beam.net]とかも
    おもいっきりひっかかりそうですね。
  • by Anonymous Coward on 2003年11月04日 7時36分 (#426592)
    これって、ユビキタス家電とかで問題になりませんかねぇ??
    ものによっては、メリットが台無しになりそうな気もするんですが。
  • by Anonymous Coward on 2003年11月04日 8時42分 (#426619)
    業界内で言えば、「田舎のばあちゃんの知恵袋」的な裏技みたいのが
    じゃんじゃん特許になったらたまらんよなー。
    • by Anonymous Coward on 2003年11月04日 9時03分 (#426631)
      そこであなたに紹介するのがこのパテントアドバイザー。
      一日の行動や発言の中からパテント、著作権に関する物を自動的にピックアップ、今日は幾ら誰に払えばいいかを集計してくれるんだ。
      例えばマイク、キミが鼻歌をうたったとするね。
      wow、大変だ、JASR@Cが来ちまうぜ。
      大丈夫。ちゃんと大手を振って歌えるようにパテントアドバイザーがJASR@Cに送金してくれるよ。
      really? なんて便利なんだ。
      著作権だけじゃないよ、パテントも大丈夫。おいおいジェニファー、そのキュウリの切り方、大丈夫かい?
      え?私はずっと昔からこの切り方よ。
      でも、、ほら見て、パテントアドバイザーが、、、その切り方は3日前に特許取得されてるよ。
      大変!もうキュウリが切れないわ。
      そこでパテントアドバイザーさ、ほらコイツが5¢送金してくれたから、、
      これなら大丈夫ね。安心してキュウリが切れるわ。
      それだけじゃないんだ。使いすぎないように上限額が設定出来るんだよ。上限額を超えると… … は (ぴー) が (ぴー)
      まぁ、トム?どうしちゃったの?動きが止まって、、台詞にぴー音が入ってるわ。
      わかったわ、マイク、使いすぎに注意。パテントアドバイザーが限度額を超えないように行動と言動が抵触しないように制限をかけてくれてるのよ。
      wow、なんてこったい、親切すぎるぜ。
      親コメント
      • パテントアドバイザー (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2003年11月04日 16時42分 (#426901)
        パテントアドバイザーは、おかげさまをもちまして世界各国で大評判です☆ 皆様もよくご存じの、その筋の業界大手「ADCテクノロジー [epoint.co.jp]」「Eolas [eolas.com]」「SCO [sco.com]」などからも多大なるご支援をいただいております。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年11月04日 9時09分 (#426635)
    タレコミ、本家投稿、パテント内容、それぞれ落ち着いて見れ。

    本家記事を見ると
    > Software Installation/Update via Internet Patented
    > covering the Internet installation of any software or settings on new computers.
    と穏やかならぬ書き方だけど uspto.gov のパテント内容を見ると本家でかき立てられている程無茶な内容には見えない。タレコミ文が整理してくれてるように見える。

    取り敢えず ~だとしたら とか拡大解釈の電波飛ばすの止めれ。
    • Re:おまいら落ち着け (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年11月04日 15時09分 (#426842)
      > covering the Internet installation of any software or settings on new computers.

      よかったー、うちのコンピュータ古いから大丈夫(^^v
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年11月04日 11時47分 (#426719)
    そもそもコレのどこが革新的なんでしょう。

    特許ってのは100人中せめて90人くらいが
    「へぇー」って(良い意味で)驚くぐらいの革新性がないとダメだと思うんですがねぇ。
    さいきんは「はぁ?(おまえバカか?)」ってのが多すぎなかんじ。
    それを認める特許庁がもっとバカか。そもそもサブマリン特許がねぇ。

    アメリカの修正資本主義はいったいいつ本領を発揮するのやら。
    ニュービジネスの味方ブッシュが大統領であるうちは
    金のなる木である特許ビジネス(と特許ゴロ)を
    排除しようとはしないのかな。
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...