パスワードを忘れた? アカウント作成
6934 story

Intel製GbEカードの偽造品が出回る 71

ストーリー by Oliver
利きNICの腕が問われる 部門より

WestEast 曰く、 "AKIBA PC Hotline記事より。Intel の Gigabit Ethernet カード、「Intel Pro1000MT Desktop Adapter(PWLA8390MT)」に偽造品が流通していることが判明したという。この偽造品はカードの外観が本物とそっくりであり、確実に見分けるにはカードのMACアドレスを参照する必要がある。今のところ、MACのVendor ID が「00-07-F6」となっているものが偽造品としてあげられている。この偽造品は、バルク品だけでなくリテールBOX品の中にも含まれているため、注意が必要だ。 また、この件に関して USER'S SIDE DOS/Vパラダイス が返金や正規品交換といった対応をとっている。 実際の性能はどうなのか、どの程度の数が出回っているのか、そして ヤフオクでいくらの値段がつくのか など興味の種は尽きない。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 話の流れ (スコア:3, 参考になる)

    by witt (16620) on 2003年11月24日 10時59分 (#439532)
    バルクの1000MT
    ->なぜか安定しない人多数(1Gでリンクしない等々)
    ->よく見ると何故かSeverAdapterのシールが貼ってある
    ->さらによく見るとOUIが0007F6だ
    ->バルクは危ないからと購入したリテールも0007F6だ
    ->intelに問い合わせ、偽物と認定
    ->現在に至る
  • ふつうの人と人柱の違い (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年11月24日 9時58分 (#439519)

    喜び勇んで手持ちのカードを全部調査したら全て本物だった。。

    本物を販売してくれたのは感謝するけど、祭りに乗れなかった気分。。。

  • by vCasom77 (16408) on 2003年11月25日 0時53分 (#439979)
    USER'S SIDEの方のホームページに
    「開封して1枚ずつチェックしたとして正規代理店のシールを
    貼っています」旨の説明と写真がありましたが、
    そもそもインテルの正規代理店になぜこのような偽物が
    入荷してくるのかに興味があります。

    #正規代理店の看板を出しておいて、実際には
    出所が怪しげなところから入荷したものも一緒に売っているのか。
    (当然利益は大きそうだけど、正規代理店てこんなもの?)
    • by Anonymous Coward on 2003年11月25日 10時34分 (#440120)
      「開封して1枚ずつチェックしたとして正規代理店のシールを貼っています」
      ってことは
      正規代理店と表明している以上、
      当然、リテール物は全てを正規品として売っていたんでしょうね。

      販売店がチェックして問題なければ
      入手経路が何であっても正規代理店のシールを貼るってのは
      問題があるように思えるのですが、
      インテル的にはそれでもOKなのでしょうか。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年11月24日 3時41分 (#439450)
    AKIBA PCHotlineによると
    > カードのデザインがまったく同一なうえ、搭載チップを含めてハードウェア的な仕様はIntel製とまったく同じ
    ということらしいが、偽者は本物と比べて性能・安定性に違いがあるのだろうか。
    大した違いが無くて安い(or安くなる)のなら、個人で使用する分にはお買い得かも。
    • by swd_rgv (4751) on 2003年11月24日 4時05分 (#439455) ホームページ 日記
      それ以前にこれって詐欺なのでは?
      Qqest Software Systemsというところがやったとしたら。

      だってこれはパッケージをintelのものと一緒にして
      明らかに消費者をだまそうとしてる。
      別パッケージならいいと思いますが。

      以前、PREMAX ELECTRONICS, INC.の
      intelチップ搭載のイーサネットカードを購入した時は、
      きちんと(intelでなく)別ベンダーですとうたってました。
      パッケージはバルクでしたが。

      MACアドレスの書き間違いってあるのかな・・・。
      親コメント
      • by moci (11748) on 2003年11月25日 0時08分 (#439940) 日記
        それ以前にこれって詐欺なのでは? Qqest Software Systemsというところがやったとしたら。

        Qqest Software Systemsというところがやったのならまだしも、勝手に00-07-F6を騙られたのなら(多分そうでしょうけど)、MACアドレスが衝突する危険がありますから、それこそ「お買い得」では済まされないかもしれません。

        勝手に騙っているのだとしたら、この偽造品同士ですら、衝突しても不思議ではないかも。

        親コメント
    • Re:本物との違い (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2003年11月24日 15時40分 (#439668)
      外観上の見かけは同じでも、プリント板の材料の誘電率、層間の厚さ、銅箔の厚さなどによって高周波領域での特性は変わってきます。高周波を扱う基板では製造工場ごとに信号パターン幅の補正をかけ、製造上も管理を行うのが普通です。
      PCI(33MHz)くらいの周波数ならクロック以外はあまり気にしなくても大丈夫でしょうが、ネットワーク側は確実に管理がいるでしょう。
      そこまで考慮してコピーしていれば(動作上は)いいのですが、海賊版出すくらいだから・・・ねぇ。
      親コメント
  • by padus (15357) on 2003年11月24日 4時28分 (#439457)
    ご存じの方は多いと思いますがURLを調べるのに結構時間がかかったので
    ご参考までに投稿します。

    http://standards.ieee.org/regauth/oui/index.shtml

    Intel Corporationは複数のベンダーコードをもっている点も
    impresswatchに書かれていましたが注意が必要です。
  • by Anonymous Coward on 2003年11月24日 9時06分 (#439504)

    えっと、今職場なのでおうちに帰らないとVender ID等は判りませんが、とりあえず普通に使えてます。

    ですが、UNIX Magazineの今月号によると、低価格なGbE NICの中では実は大してパフォーマンスが良くないらしいので、更に鬱入ってます。素直にAltima積んだのにしときゃ良かったか…

    • by kmt (7370) on 2003年11月24日 10時16分 (#439526)
      次かその次のUNIX Magazineに検証に使ったのが偽物だったという記事が載ったりして。
      親コメント
    • どうしてババ引いたと思ったの?

      どうして鬱入ってるの?

    • 低価格な GbE NIC というと
      GREEN HOUSE の GH-ELG32B [green-house.co.jp]、BUFFALO の LGY-PCI32-GT [melcoinc.co.jp] が思い浮かんで、intel のは中クラス的な価格帯だと思っていたんですが、ネット
      • by snitch (10903) on 2003年11月24日 15時25分 (#439657) 日記
        少なくとも通常のPCI用(32bit/33MHz-PCI)用は低価格品と言っていいかと・・・

        32bit/33MHzのPCI(133MB/s)では1000BASE-Tの帯域を使い切れないことは
        確実ですから。
        親コメント
  • by gonta (11642) on 2003年11月24日 10時09分 (#439524) 日記
    Intelの模造品だが、回路パターンが同じ、となると、
    Intelのチップを使っていないのに、Intelと唱っている、
    と考えてよろしいのでしょうか?
    別ベンダーのチップを搭載して、全く同じ回路パターン
    にすることってできるのでしょうか?逆に手間がかかり
    そうな。
    Intelチップを使っているが、Intel公認ではない、よく
    HDDのOEM元がOEM元のオリジナルブランドで出す
    のと同じことかな?IBMとExelStarとか。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • by Anonymous Coward on 2003年11月24日 11時18分 (#439535)
      >別ベンダーのチップを搭載して、全く同じ回路パターン
      > にすることってできるのでしょうか?逆に手間がかかり
      > そうな。

      多分 Intel が外部に製造委託したチップを使ったと思います。いわゆる横流しだと思います。後工程(保護膜を掛けたウエハを切り出し、テストし、モールドし、箱詰めする工程)は結構町工場のようなところがしていると聞きます。テストで不良判定されたチップが多かったり、余計にウエハが入って来て悪いことを考えたのかもしれません。

      MAC アドレスはコマンドを知っていたかテストに使うプログラム(試験パターン)を解読して書き込んだと思います。ただし、Intel そっくりを名乗るのは気が引けたのか。

      ウエハ数枚分有れば結構な数のチップが作れます。プリント基板は各層を丁寧にはがしてコピー(あるいはこれも手っ取り早く横流し)したと思います。チップの刻印もコピーまたは(Intel のロゴないのも有るので)独自に版を起こしたと思います。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ? MAC アドレスはコマンドを知っていたかテストに使うプログラム(試験パターン)を解読して書き込んだと思います。
        EEPROMの書き込みのことでしょ?
        そんなに難しく考えることはない。
        e100/1000とかeepro見ればすぐ。
    • by Anonymous Coward
      「興味の種」の人も同じだが、コメントを書く前に、
      ストーリー中のリンク先ぐらい読むべし。恥をかくぞ。
  • ヤフオク (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2003年11月24日 17時35分 (#439730)
    これ [yahoo.co.jp] がそうかな?
    買っちゃおうかな…
  • by ktoreishi (1275) on 2003年11月24日 23時49分 (#439929)
    こちらではずいぶん前から盛り上がっています。
    【GbE】Gigabit Etherne 4【1000BASE-X】 [2ch.net]
  • 交換作業の都合上、リテール版で偽造品と本物の両方を手にすることができました。

    色調などの細かい差もありましたが、目についた大きな違いはカーニングです。本物ではカーニングが強く、sans-serifでffやrfという並びを作ると横線などがつながっています。また、serifでWoLという表記がありましたが、oがWの右端の下に少し重なっていて、あまり違和感を感じません。これはWfMでもほぼ同じでした。

    一方、偽造品では全般に単語内の文字間隔が離れています。もちろん、ffやrfなどもバラバラの文字になっています。また、WoLではWとoのカーニングが甘く、文字が離れて見えてしまいます。比べてみると、不自然に見えます。

    また、ドイツ語のウムラウトやフランス語のアクセントは、偽造品と本物では配置が一致しません。さらに、Registered Trademarkの(R)記号やTrademarkのTM記号は、本物が前後の文字と同じフォントなのに対し、偽造品は全てsans-serifになっていました。

    全般に、偽造品の外箱は欧米の言語にしてはタイプセットのやり方がおかしいです。まさか、悪意を持ってこんな偽造品を作ったんじゃ...

    • もう少し見比べてみたところ、箱裏の右下にある各種の記号類にかなり大きな違いがありました。

      • VCIの記号

        本物は、長方形の二重枠が少し膨らんでいる。偽造品は、枠が直線。

      • Designed for Microsoft(R) Windows(R)2000 Professional/Windows(R)NT Workstation 4.0のロゴ

        窓の左半分(上が橙、下が青)で、色が黒枠まで完全に届いていない。また、本物ではWorkstationと4.0の間にスペースがあるが、偽造品ではスペースがない。

      • Designed for Microsoft(R) Windows(R)XPのロゴ

        本物では、旗めいている窓に影がついている。偽造品では影がなく、窓だけ。

      親コメント
    • まだまだ記号の違いがありました。

      • リサイクル記号

        本物では、反り返る前の矢印と反り返った後の矢印が別々の線で描かれている。偽造品では、1本の線でつながっている。また、底辺にある矢印の線が傾いている。

      探せばいくらでも出てきそうな感じです。ひどいなぁ...

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年11月24日 3時20分 (#439442)
    PCIベンダーIDは8086なんだろうか?
    8088 とかの少し足りない気味なIDを返してたらアレゲ度が高いのだが。

    #どうでもいいけど、s/Vendoe/Vendor/ では。
    • Re:興味の種 (スコア:2, 参考になる)

      by cyber205 (4374) on 2003年11月24日 10時39分 (#439531) ホームページ 日記
      チップもパターンも同じで、ドライバも同じものが使えるとなれば、
      8086で返してるのでしょうね。ただ、製造(ハンダ付け)が雑らしいけど。

      問題になってるのは、PCIのベンダIDではなく、MACアドレスのほうですし。
      親コメント
      • by deleted user (11349) on 2003年11月24日 11時24分 (#439538)
        問題になっているのは、MACアドレスではなく、偽造品であることです。

        むしろ、Vendor IDがintelとは別の値になっているということは、偽造を見抜く良い材料になるので不幸中の幸いかと。
        親コメント
        • by pantora (11989) on 2003年11月25日 7時52分 (#440068)
          > むしろ、Vendor IDがintelとは別の値になっているということは、
          > 偽造を見抜く良い材料になるので不幸中の幸いかと。

          たぶん、MACアドレスの重複を回避するために
          わざとVendor IDだけ変えたんだと思いますが、
          これがコピーミスだと、雑なコピーですね。
          --
          PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年11月24日 3時56分 (#439451)
    Intelの製造ミスでMACアドレスが間違っているだけ とかいうオチはないのかな?
  • by Anonymous Coward on 2003年11月24日 9時17分 (#439506)
    USER'S SIDE [users-side.co.jp]
    USER'S SIDEでは、ご希望のお客様に対しまして、1.返金,2.正規代理店BOX版への差額交換のどちらかの方法で対応させていただきます。

    返金は分るとしてIntelの製品として売っておいて差額で交換はないでしょ? 差額無しで交換でしょ。

    DOS/Vパラダイス [dospara.co.jp]
    お問い合わせにつきましては、該当商品の販売代理店までメールにてお問い合わせください。
    販売代理店 中国電子ジャパン株式会社 サポートセンターPCパーツ係 cej-support@cej.co.jp

    消費者が購入店でなく購入店が仕入れている販売代理店に問い合わせろってですか?

    USER'S SIDE,DOS/Vパラダイスとも販売店としての責務を忘れちゃいませんか?
    • by Anonymous Coward on 2003年11月24日 9時45分 (#439515)
      両店とも、こう言いたいのですよ。

      『嘘を嘘と見抜ける人でないと、ウチでの買い物は難しい』と。
      親コメント
    • by kharada (437) on 2003年11月24日 9時44分 (#439514)
      |万一、当該品のお客様がございましたら返金または
      |OUI確認済の正規代理店版BOX品への交換対応をいたします
      なので交換対応になってますね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年11月24日 11時06分 (#439533)
        トップページには、
        USER'S SIDEでは、ご希望のお客様に対しまして、
        1.返金
        2.正規代理店BOX版への差額交換
        とあります。

        >万一、当該品のお客様がございましたら返金または
        >OUI確認済の正規代理店版BOX品への交換対応をいたします
        >なので交換対応になってますね。

        この情報は「USER'S SIDE 技術情報」のページにあります。
        紛らわしい。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2003年11月24日 14時33分 (#439618)
          USER'S SIDE に問い合わせてみました。

          BOX版との差額交換ということですが、

          その理由として
          ・バルク品の在庫がない

          ことだそうです。
          なので、近い将来バルク品の入荷があれば大丈夫かも

          あと、ドライバのCD等添付品が無い場合ですが、交換するBOX版からCD等を抜いた形で引き渡してくれる等の対応もしてくれるそうです。
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年11月24日 10時07分 (#439523)

      DOS/Vパラダイスのほう、見落としてませんかい?

      弊社お買い上げの該当商品につきましてはご返金申し上げます。誠にお手数と存じますが、お買い上げ明細書と商品をご購入の各店にお持込いただくようお願い申し上げます。

      技術面等での詳細については代理店に問い合わせるとして、とりあえず返金には応じてるわけだから完全とは言わないまでも不誠実だと誹りを受けるほどではないと思うけど。

      ちなみにいずれの店も購入者(特定できれば)には同じ内容のメールが届いてます。

      親コメント
    • また丸紅乞食か (スコア:0, フレームのもと)

      by Anonymous Coward
      返金対応でも既に店(善意の第三者)は赤字なのに尻の毛まで毟り取るつもりだな?
  • by Anonymous Coward on 2003年11月24日 11時27分 (#439540)
    10/18に購入した3枚(バルク2、リテール1)とも0007F6でした。
    TWOTOPとDOS/Vパラダイスで購入。3枚とも未使用。
    忙しかったので購入してほったらかしにしていて、今日このコメントで調べてみた。
    カードに張ってあるシールのMACが確かに0007F6でした(;_;)
    リテール品の箱は、雑には見えない。。。本物を見たことがないので、何が違うかちょっとわからないです。
    じつはバルク品(プラケース)のほうが購入時にMACを確認できて安全ということか!
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...