パスワードを忘れた? アカウント作成
6956 story

iTunes Music Storeが日本上陸へ 76

ストーリー by yourCat
待っていました! 部門より

Appleは音楽のダウンロード販売サービス・iTunes Music Storeを日本でも開始すると発表した (アサヒ・コムの記事)。レーベル各社とは現在も交渉中で、2004年にサービスを開始する予定。Appleは前々から28日に何かを発表することを予告していた。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 私は PC やシリコンオーディオをよく使うので、MP3 プレイヤーよりは音楽配信と統合されている Network Walkman とレーベルゲートの配信を使っていました。

    しかし…。

    バックアップが面倒で、DB が壊れてチェックアウトの権利を失ったり、メモリースティック上のデータが破損しただけで曲を失うことが多々ありました。(しかも Walkman 側では聞けているのに、チェックアウト時にアプリ側が勝手にエラーを出して消してしまう…)

    そして、SONY のご都合により配信ツールの Madison Player やMAGIQLIP のメジャーバージョンアップと互換性のなさで、3種類のアプリケーションのそれぞれ数十曲のファイルとアプリをバックアップ&リストアで維持せざるを得ないのです。

    レーベルゲートは最新プレイヤーにデータ転送ができると主張していますが、OpenMG系アプリで利用していない曲しか転送できないので現実には移行は不可能です。2度あることは3度あるだろうと思い、結局 OpenMG の曲は MP3 に変換してしまいました。

    まあ、まだ技術的にこんなものかと思っていましたが、iTunes はインタフェースもシンプルだし、バックアップはフォルダをバックアップすればよい、CDに焼けるなどの安心感があり、当然配信機能を体験していないものの実力的には勝負にならないなと思っています。

    レーベルゲートは最近各社で分散していたサイトを統合したり、アルバム配信など iTunes に負けている部分をテコいれてしいますが…。それで古いフォーマットを切られた恨みの方が大きいです。

    アップルがメジャーだけでもJPOPを扱うようになればレーベルゲートは一蹴されてしまうと思うのですが、本格的に音楽スタイルを変えるところまでいくかというと、SONYは今でも東芝やその他ライバル社を引き込むことができずに、国内の配信サイトは各社で分裂が続いています。果たして、アップルはそれを統合(配信市場独占という意味ではなくて、各社の曲を扱う)できるのかというところが興味があります。

    例えば、SMEが参加しなければメジャーだけで考えても売れ筋の曲を全部揃えることができなくなるわけですし、一部の曲を扱っているだけでは音楽生活のスタイルを変えるところまでいかないわけで…。

    と音楽配信ユーザの立場から雑感を書いてみました。iTunes で JPOP が全部買える状態になったら日本の音楽市場は一変するだろうなと想像しています。
    • by Anonymous Coward on 2003年11月28日 9時54分 (#442523)
      SMEとSonyは別会社。ビジネスとして、Sonyが文句いうからSMEはiTunes Music Storeに商品を出さないなんてことはしないでしょ。ビジネスとして成立する方、儲かる方へ行くに決まってます。他のメーカー・レコード会社も同じでしょ。商品として魅力が如何なく発揮される市場に出すに決まってます。しょっばなから出さなくても、そこに市場性があることが判明すれば割と簡単に転びます。じゃないと商売になりません。
      ましてやレーベルゲートみたいにうんこなみのサービスしかないとなると、ハードとの親和性や操作感に抜きん出たiTunesとは比較にならないくらい見劣りしますしね。

      #iPodの前はGigabeat、その前はMagicGate機ユーザだったのでAC
      親コメント
    • Sony がまずやるべきなのはメタデータによる販売/管理。
      ID をセンターで保管して利用権を確保。そうすればデータフォーマットの移行もユーザーから万歳三唱で迎えられた可能性もあるワケで。
      新しいサービスも開拓出来ます。
      その辺の整備が整うまでは利用範囲の制限がキツい楽曲データは自分は買う気にならないかな。
      親コメント
  • ところで、、、 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Jadawin (2174) on 2003年11月28日 12時02分 (#442673) 日記
    なんでこれセクションローカルなんでしょう?

    結構、みんな興味ある話題だと思うんだけれどなぁ。WindowsでiPodな人もかなり、
    いるわけでしょ?今日本でやってる一曲200円~300円に風穴があくんなら、洋楽
    オンリーでも120%意味があることなんだし。

    #あの値段だと、ネットで普通のCDを買っちゃいますよね。
    • セクション・ローカルではありませんが……。わたしはトップ掲載にしましたし、現在もそうなっています。

      ちなみにiPodやiTunesの記事は、過去に倣ってずっと「マック・セクション+音楽トピック [srad.jp]」にしています。過去記事検索が容易になるので。

      # ローカル落ちしている時間帯があったのかしら?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >いるわけでしょ?今日本でやってる一曲200円~300円に風穴があくんなら、洋楽 オンリーでも120%意味があることなんだし。

      一曲200円が99セント=110円くらいになるのがそれほどインパクトのあることでしょうか。そんなにみんな90円が惜しい?

      現実に洋楽のみ200円が110円
      • by Jadawin (2174) on 2003年11月28日 14時10分 (#442827) 日記
        >一曲200円が99セント=110円くらいになるのがそれほどインパクトのあることでしょうか。そんなにみんな90円が惜しい?

        人によりけりだと思いますが、私は惜しいですね。

        私はアルバム指向なので、ダウンロードするなら全曲落すと思います。10曲入り
        なら、最近は2500円ほどですよね。1曲300円であれば確実に買った方が安いです。
        1曲200円でも、ジャケ写や解説を考えると買いますね。自動的にバックアップ
        メディアがついてくるわけだし。

        #ましてや、洋楽の輸入版なら高々1800円程度ですしねぇ。

        ところが、1曲120円程度にまでなれば、最新の曲の追っかけをやるようになるか
        もしれません。その程度なら100円で借りて来てダビングするより楽ですから。
        また、Appleの場合は、コピーやメディア変換の制約をつけていないことも、私の
        期待をさらに高める一因です。

        #という人がどの程度いるかを知るためにも、表に出してみてはいかが?
        親コメント
      • by hitopin (2384) on 2003年11月28日 22時50分 (#443225)
        >そんなにみんな90円が惜しい?
         
        惜しい。
        1曲買うだけではないから。数を買えば馬鹿にならない。
        100曲買えば9000円の差。曲単位ならその程度はあっという間に買いそう。

        >他の人には「ふーん」程度でしょう。
         
        >>一曲200円~300円に風穴があくんなら
        ってことで、日本の音楽業界にある程度インパクトを与えることを期待している。もちろん期待だけなので、インパクトが無くても残念がるだけ。
        親コメント
      • 一曲200円が99セント=110円くらいになるのがそれほどインパクトのあることでしょうか。

        TSUTAYAとかのレンタル料より安いかどうかは重要なファクターだと思うのですが。
        1曲200円だと、レンタルに比べたら明らかに高いですよね。
        せいぜい150円かそれ以下が妥当だと前々から思ってました。

        # 当日返しだと店によっては100円切るところもあるけど、
        # さすがにiTMSにそこまでは期待してない、というかやらんでいい。
        親コメント
  • by esperoboy (15707) on 2003年11月28日 7時21分 (#442394)
    どーか日本のコンテンツをアメリカでダウンロードできるように なりますように・・・・・ そしたらもうクソ高いCD紀伊国屋(SF)で買わなくても済むぞ。 いつぐらいにサービス開始されるのかなー♪待ちきれません。
    • 私はCDや書籍関係は雑誌以外はCD JAPAN [cdjapan.co.jp]とbk1 [bk1.co.jp]を利用しています。本など重いものは送料が高いですが、友人達らと毎月オーダーしているので送料を割り勘すれば個人負担はぐっと減りますよ。

      #全員の注文あわせたらドルで4桁いった時にはびびった・・・
      --

      -------------------------------------
      「早くアレゲになりた〜い」by エセあれげ人間
      親コメント
    • by tarobo (16662) on 2003年11月28日 9時19分 (#442477)
      どーかアメリカのコンテンツを日本でダウンロードできますように。
      ずーーーーーーっと、ヨダレをたらしながら、
      アメリカのミュージックストアを眺めていたんです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      なんだ、贅沢な悩みだな。
      こちとら、クソ高い日本のCD屋でキュウキュウなんだぜ。
      ああ、そんな訳でこのニュースはまじで嬉しいぞ。
    • 日本を住所とするクレジットカードを持っているだけで良いのではないでしょうか。

      それより、アメリカを住所とするクレジットカードを代理で発行してもらえるサービスとか、まだ出てこないのでしょうかね?良い商売になると思うんだけどな。
      • by Anonymous Coward on 2003年11月28日 8時17分 (#442424)
        >日本を住所とするクレジットカードを持っているだけで良いのではないでしょうか。
        同意、何か勘違でもしているのだろう。
        もしかして1曲の値段だろうか?
        110円、120円かな?海外の場合クレジット決済しても為替で1%程度はカード会社の利益になっても安いかと

        >それより、アメリカを住所とするクレジットカードを代理で発行してもらえるサービスとか、まだ出てこないのでしょうかね?良い商売になると思うんだけどな。

        http://www.paypal.com/
        paypal?日本人でも使えますよ、登録にJAPANもありますから。こいつは純な日本人には辛いだろうけど
        送金のみならず口座さえ登録すれば受けることもできます。
        親コメント
        • 現行の iTunes Music Store は、
          アメリカに住所を設定しているクレジットカードでしか決済出来ないらしいのですよね。

          で、多分日本版が出来たなら
          日本が住所になっているカードでなら決済出来るようになるだろうね、
          という話では。
          --
          gy0
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      妄想ですが、これで洋楽が(古い!)たくさん聞かれるようになって、
      邦楽ばっか聞いて耳の悪くなった日本の若者の耳が肥えてきて、日本人アーティストのCDがますます売れなくなると。
      • Re:神様仏様 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2003年11月28日 13時57分 (#442812)
        いや、洋楽もピンからキリまであるし変わらないでしょ。
        大体、最近はどこの店にも輸入CDは入ってるし、
        あなたの言う耳の悪い日本の若者は結構洋楽聞いてますよ

        #大体音楽の善し悪しってなんだよ
        #個人が気に入ったものを聞けばいいんだよ
        親コメント
  • 米国の値段との兼ね合いもあるだろうけど、一曲いくらくらいでの販売になるんでしょうね。
    1コインが理想だけどせめてジュース1本分くらいまでで落ち着いてほしいところです。

    あと品揃え。米国でもiTMSでの販売にサインしてないアーティストいるように
    日本でもメジャーどころで購入出来ないアーティストがいるとスタートで躓きそう。
    ま、此れで某○崎のようにInst.やRemixで誤摩化されず純粋にシングル一曲分の値段で済むと思うとうれしいな。
    • 同意。ハズレをがんがん引いていけるような
      良い意味で「聞き捨てが出来るお値段」が理想な気がします。

      ただ日本では既に Avex や SME、東芝 が楽曲販売をやっており、
      もう無視ってますが大体2-300円の値付けだった記憶が。
      ここで iTunes MS が 0.99 ドル並の価格で押し切ればまさに黒船なのですが
      元々あちらはアルバムのお値段が安く、iTunes でのお値段はアルバム収録数を曲数で割った物より若干割高程度の値段だったと思います。

      前後の事情を考え合わせると日本で缶ジュース1本のお値段というのはなかなか難しいと思うのですが、マーケ的にはそこまで落ちないと軌道に乗れないと思うので頑張って欲しい物です。

      # \180-230 程度がいいところかな、とか。
      親コメント
    • CCCD拒否ってた宇多田とか達郎あたりの曲は入らないのかなぁ・・・。
      断った理由って「音質の低下」だったし。
      メジャーがダメならインディーズに特化する戦略でもいいとおもう。
      試聴出来るメリットは大きいでしょう。

      #ラインナップはとりあえず社長の奥さんあたりとか、社長のライブ曲収録とか・・・。
      • CCCD拒否ってた宇多田とか達郎あたりの曲は入らないのかなぁ・・・。
        断った理由って「音質の低下」だったし。
        それは 今までと同じ価格、提供形態でありながら 音質の低下になるから、という読み方をするのが普通では。
        ダウンロード楽曲は別商品。

        # 本題から遠ざける/フレーム誘発/FUD を目的としたバイアスのかかった AC 投稿が特に最近はまた一段と増えたように感じるのは気のせいですか。
        親コメント
        • それもあるだろうけど...。

          そもそも、
          メジャーレーベルはCCCDを受け入れた、音質に拘らないヒトの方が多い。
          CDで一番稼いでるJ-POPの辺りだと、もともと音の幅が薄いので音質を落としても気にならない。

          むしろインディーズの方が拘り強かったりするんだけど...。

          と言うわけで、本題から遠ざけるバイアスとしても方向が変。
      • >#ラインナップはとりあえず社長の奥さんあたりとか、社長のライブ曲収録とか・・・
        それは買いそうな人がこの業界にはいっぱいいますね(笑)

        #何枚かもってるのでAC
  • by ecobelie (9418) on 2003年11月28日 10時04分 (#442540) 日記
     Roxio、音楽配信サービス「Napster 2.0」の説明会を開催-12カ月以内に日本でのサービス開始を目指す [impress.co.jp]

     iTunes Music Storeに対抗してかどうかはわかりませんが、Napster 2.0も日本でのサービス開始を検討している模様です。
  • この辺の権利処理が分からないので申し訳ないのですが…

    JASRACには著作権料が入るからいいとして
    日本レコード協会に対してはどう説得していくのでしょうか?
    # それとも…不要?
    --
    『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
    宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
    2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
    • 日本レコード協会って業界団体であって権利管理団体じゃなかった気がしますが。

      別にとりまとめとかしているわけでもないようなので、原盤権なんかを持っている各レコード会社と個別交渉しているようですね。

      その昔、ソニーが音楽配信事業を始めようとしたとき、原盤権を押さえていなかったレコード会社からそうとうな横槍が入ったとかあったようですが。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年11月28日 7時45分 (#442408)
    意外と買いたくなるようなタイトルはないような気が。

    洋楽一辺倒だとなおさらだよね。

    #邦楽一辺倒の連中は、音楽を聴くことよりも他人と話を合わせることの方が
    #真の目的だから、なおさら買わないような気もする。
    • by Anonymous Coward on 2003年11月28日 11時11分 (#442621)
      >#邦楽一辺倒の連中は、音楽を聴くことよりも他人と話を合わせることの方が
      >#真の目的だから、なおさら買わないような気もする。

      わたしは、いろいろと邦楽を聞いてますが、他人と話があうことが
      めったにないのですが...

      え?邦楽って、雅楽とか、民謡とか、長唄とか、浄瑠璃とかのことじゃないの?:-P
      親コメント
    • 日本にいてはあまり紹介もされない、CDも滅多ないアーティストの曲が簡単に手に入ると思うとルンルン♪なのですが。
      視聴できるし。文句ないです。
      洋楽だってピンキリだって分かるけど、平均レベルはあっちの方が高いでしょうに。
      親コメント
    • みなさん釣られないでください。ここでは洋楽、邦楽論議を
      することより有意義なことがあるはずです。
  • by Anonymous Coward on 2003年11月28日 9時54分 (#442522)
    リンクのページはどう見ても米国内向けですよね。
    このストーリーの投稿時点では、あちらはまだ27日という認識なんですが、どうなんでしょう?
  • by Anonymous Coward on 2003年11月28日 10時54分 (#442596)
    iTMSに関して触れられているところがないのが気にかかる…。
  • by Anonymous Coward on 2003年11月28日 11時35分 (#442648)
    アメリカと同じラインナップ。

    洋楽国内盤売上減。

    国内レーベル警戒。

    ますます邦楽オンライン販売が遠くへ…。

    #洋楽140円、邦楽280円とかやられそうな悪寒。
  • by Anonymous Coward on 2003年11月28日 12時52分 (#442740)
    Appleががんばって時間をかけて色々な著作権団体と交渉しても、他のメーカーが「うちもアップルと同じライセンス契約でいいからすぐ始めさせてくれ」とか「うちのOSから締出されたくなかったらアップルとのライセンス契約の2割引きで、後の内容は同じでいいよ」なんて契約されちゃうんでしょうね。
    アップルの売り上げは、Intelの売り上げの上下幅の半分くらいしかない小さな会社だから強制力ないしきついよね。
    その割には色々責められるけど
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...