パスワードを忘れた? アカウント作成
6995 story

地球温暖化でスキーができなくなる? 83

ストーリー by yoosee
パウダースノーを探して 部門より

brake-handle曰く、" 日本では先月の気温が記録的な高さとなり、例年に比べてスキー場開きが遅れているが、世界ではさらに深刻な問題が生じている。共同通信の記事によると、地球温暖化がこのまま進めば、向こう30-50年の間に、標高1500m以下のスキー場では雪が積もらなくなるとの予測が国連環境計画(United Nations Envitonment Programme)およびチューリヒ大学から発表された(国連環境計画のプレスリリース)。スイスやイタリアなど、スキーリゾートを観光資源としている国では多くのスキー場が営業できなくなり、国の経済活動への影響が心配される。また、日経の記事によると、2070年にはオーストラリアのスキー場がすべて閉鎖に追い込まれる恐れもあるそうだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by onyonyo (15599) on 2003年12月04日 1時15分 (#447404)
    >スイスやイタリアなど、スキーリゾートを観光資源としている国では
    >多くのスキー場が営業できなくなり、国の経済活動への影響が心配される。

    今まで冬場に雪が降っていた所に雪が降らなくなるほど温暖化が進むとすると、夏場はきっと凄く暑くなるんでしょうね。
    そうなると今まで何とか我慢してきた平地の人々も我慢できなくって夏場は高原へ移動するようになるのではないでしょうか?

    だから、冬場にお金を主に稼いでいたところが避暑地として人類にとって大切なところになって結局お金が儲かるような気がするんですけど。
  • そのまえに (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2003年12月04日 1時18分 (#447410)
     地球温暖化ってのが事実なのか検証した方がいいと思う。
    • by onyonyo (15599) on 2003年12月04日 1時43分 (#447430)
      温暖化って聞くと「夏場が暑くなる」とか「冬に雪が降らなくなる」という温度面に発想が行きがちだけど、大気の運動がダイナミックになるというか、気象変動が激しくなるという面に目を向けるべきだと思います。

      たとえば
      「寒暖の差が激しくなりこの前まで暑かったのに急に寒くなってコートを出したと思えばまた温度が上がる」とか
      「大型の台風が発生しやすくなって中緯度から高緯度付近でも台風による被害が出やすくなる」とか
      日本などに限って言えば「梅雨の時期がずれるようになる」とか

      たしかに「今年は例外です」なんて事もあるけれども数年にわたって気象変動が激しくなって、しかも局地的でなく地球規模で気象変動が激しくなり始めたら温暖化という線を考えないと結構危ないと思います。

      で、これらの現象、なんか心当たりありません??

      備えあれば憂いなしということで手を打つべきだと思います。
      親コメント
      • by hitopin (2384) on 2003年12月04日 18時01分 (#448071)
        >大気の運動がダイナミックになるというか、気象変動が激しくなるという面

        そういえば、昔読んだ本で、「いわゆる「氷河期」とは、あくまで、氷河に覆われてしまったヨーロッパからの視点での表現で、世界的に見れば。「草原期」であった」旨の主張をみたことがあります。
        NHKブックスだったかなあ。
        今の砂漠が皆草原であった云々、という内容も含んでましたが、確かに、温暖化とともに、砂漠化が進行している現状は、氷河期のような寒冷な時代とは逆行しているようです。
        #半可通なので、その主張が現在でも通用するかは知りまへん。
        親コメント
      • by gedo (7079) on 2003年12月04日 10時07分 (#447614) 日記
        で、これらの現象、なんか心当たりありません??
        そういえば、最近は日本国内で熱帯系の生物が繁殖していたとかそういう話も聞きますね。
        そうなると、日本のような温帯地域でマラリアとか熱帯系の病気が蔓延しまくるということも聞いたことがあります。

        あと、農業に適した地域が大移動しちゃうとか。
        親コメント
        • by geln12 (18637) on 2003年12月04日 18時07分 (#448079) 日記
          >あと、農業に適した地域が大移動しちゃうとか。

          ロシアが京都議定書の批准を渋っている、というのをそれに関連させた与太話がありました。
          「温暖化すれば、シベリアの凍土平原が沃野になる!北極海側の港も不凍港になる!温暖化万歳!」
          親コメント
    • Re:そのまえに (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Rekishi (10137) on 2003年12月04日 1時32分 (#447421)
      近年気温が上がっているっていうのは否定しようのない事実でしょう。

      ただ、それが数年ないしは数十年程度で元に戻るような揺らぎではなく、このまま上がり続けるという確証がないだけで。

      だとするなら、とりあえず原因と考えられることをつぶして安全寄りに行動するのが合理的ってもんだと思います。

      後で温暖化が事実ではないと判明した場合に上記の対策によって生じる損害と、放っておいて温暖化が進んでしまった場合の損害とを天秤にかけて考えなければいけないのは当たり前ですけど。

      でも、温暖化が進んじゃったときの影響って破局的なものだから考えるまでもない、とは思っておりますが。

      # 夜中だっていうのに電気使いまくっているお前は?といわれたら
      # 返す言葉がないけどID
      親コメント
      • by sillywalk (15002) on 2003年12月04日 8時43分 (#447557) ホームページ 日記
        北海道に住む友達の話では、近年、雪が極端に少なくなって
        閉鎖されたスキー場もあるそうです。スキー場を中心に町の
        産業が形成されていたので、昨今の不況とあいまって経済的
        に相当深刻な打撃となっているとか。
        --
        And now for something completely different...
        親コメント
        • by nobuo (263) on 2003年12月04日 17時33分 (#448038) 日記
          雪が極端に少なくなって閉鎖されたスキー場なんてあったんですか?私は客が極端に少なくなって閉鎖されたんだとばかり思っていましたが....

          温暖化よりも、観光産業としてのスキー・スノーボードを真剣に考えていないから経済的な打撃を受けているように思いますよ。
          --
          nobuo * Who's gonna die first? *
          親コメント
      • ># 夜中だっていうのに電気使いまくっているお前は?といわれたら
        ># 返す言葉がないけどID

        短期的に言えば、深夜電力は使ったところでそんなに変わらんかも、とか。
        特に原発は、昼夜でそんなに劇的に発電量変えられないと思うし。
        #そういってPCを使うのを正当化しようとしているがID

        まあ使わなければ揚水型水力発電等で貯める方に回せるかもしれませんし、
        塵も積もれば発電所の一つや二つ建てずにするのかもしれませんが。

        文系素人につき突っ込み所望。
        --
        gy0
        親コメント
      • Re:そのまえに (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2003年12月04日 9時35分 (#447587)
        いや、気温の変動は事実なんだが、「原因と考えられること」なんていうのがおかしいんじゃないのか?
        もともと、地球本来の変動であって、人間ごときがなにかをしたせいで
        気温があがっているなんて思いあがりもはなはだしいのではないかと。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        ># 夜中だっていうのに電気使いまくっているお前は?といわれたら

        電気からCO2いっぱいつくってるの?
      • by Anonymous Coward
        でもなぁ。
        ちょっと前までは、逆に寒冷化するからどうしようとか話だったしなぁ。

        とりあえず、温暖化の是非はさておき、この手の環境問題の対応って
        非常に「政治的」になりやすいから、それに対する「対策」に関し
    • Re:そのまえに (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2003年12月04日 4時19分 (#447490)
      >地球温暖化ってのが事実なのか

      に対する反論 [u-tokyo.ac.jp]。
      親コメント
    • by take0m (4948) on 2003年12月04日 10時28分 (#447626) 日記
      http://www.env.go.jp/earth/cop3/kanren/kaisetu/3-1.html
      http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3820/hanasi/milankovitch/milankovitch.html

      ・現在はヴュルム氷河期と次の氷河期の間の間氷期にあたる
      ・間氷期は氷河期に比べて短い、つまりここ数百万年の地球は氷の惑星である
      ・現在の間氷期は1万年続いており、その間に人の文明が発展した
      ・いつ間氷期が終わって氷河期に入るかは全くわからない
      ・氷河期と間氷期の平均気温の差は5度と言われている
      ・このまま氷河期に入ると、色々な問題が生じる

      と、推測(一部想像)されています。

      人類は、あと1万年以内に温暖化・寒冷化つまり気象のコントロールの術を獲得しないと、次の氷河期が来た時に結構深刻な状況になるかもしれません。絶滅はしなくても、数万年に及ぶ停滞期を迎えるでしょう。なんといって、ヨーロッパや北米の大部分が氷で覆われるわけですから・・・

      まあ、その頃は火星や太陽系外にも進出していることを祈ろう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      検証が完了したころには手遅れになってなければいいですけどね。
  • とりあえず、一生懸命木を植えて、地球温暖化を防ぐように心がけるしかないんじゃないでしょうかね。
    幸い、標高1500m以下なら、樹木は生育できるでしょうし。

    #駄目でも、一年中バイシクル・ダウンヒルができるから、それはそれで良いかも。
  • by Anonymous Coward on 2003年12月04日 2時20分 (#447450)
    プレスリリースからは具体的な研究結果が読めないのですが、
    文中に出てくるDr. BurkiとDr.Abeggはともに観光産業分野の
    専門家のようですね。
    また、
    Prof. Elsasserのページ [unizh.ch]によれば
    "My research interest is in economic geography and regional sciences, spatial planning and tourism."
    ということで、こちらの先生も気候というよりは地域経済系が
    専門のようです。研究業績を見てもそっち系のタイトルが多い
    ようですし(しかも全部ドイツ語で国内発表のみ?)。

    ということで、観光産業としてのウィンターリゾートへの警鐘
    という趣旨は見えますが、温暖化に関する予測の部分がどれだけ
    適切に求められたかについては、ちょっと心配な部分もあります。
    • >温暖化に関する予測の部分がどれだけ
      >適切に求められたかについては、ちょっと心配な部分もあります。

      についてですが,共同通信のニュースによれば,

      >気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の予測を基に降雪量を推定したところ

      だそうなので,一応,今ある温暖化予測の最大公約数的なものになってると思います。
      • > だそうなので,一応,今ある温暖化予測の最大公約数的なものになってると思います。

        最大公約数的。別名、言いたい放題。真理に近いかどうかは関係ない。
  • by Anonymous Coward on 2003年12月04日 9時53分 (#447600)
    ロシア、京都プロトコル批准か? モスクワ 12/3日

    意訳

    えー、来年辺りにもですね、承認を問う為に、議会へ提出をしたいと考えているのですけども、ロシアの国益に沿うかどうか、十分確認した上で、前向きに善処する所存であります。我々と致しましては、多大なる努力をしているとは思っておりますが、まだ、批准する事を決定したと言っているわけでは、ございません。(ロシア経済開発貿易省TSIKANOV副大臣談)

    この件に関する、最近のニュース記事

    アメリカABC News, 元ネタはAP [go.com]

    The Times [timesonline.co.uk]

    Rushlimbaugh [rushlimbaugh.com]

    以下日本語での参考ページ

    NEDO (googleキャッシュ) [google.co.jp]

    WWF [wwf.or.jp]

    #この件と、あの件と、関係あるのでしょうか。
    #
    #この手の話題はアレなのと、現在勉強中なのでac
  • by Anonymous Coward on 2003年12月04日 1時34分 (#447424)
    人工降雪機、人工スキー場、人工雪、ローラースキー
    無くなれば少なくとも人工と名のつく物に人気が集まる。
    人の欲望とはそんなもの

    #不謹慎かつ味気ないのでAC
  • by Anonymous Coward on 2003年12月04日 1時59分 (#447438)
    >スイスやイタリアなど、スキーリゾートを観光資源としている国
    >では多くのスキー場が営業できなくなり、国の経済活動への影響
    >が心配される。

    冬季オリンピックで自分たちの有利になるようにルール変えたり
    するような国のやつらができなくなるのなんか
    別にいいんじゃねぇの?
    • そういうのはオリンピックだけではないので、その国のやつらだけなら賛成なのだが。

      ただ、その国のやつらだけじゃなくて、どの国のやつらも全部同じ目に会ってしまうんでまずいんでしょ?
  • by Anonymous Coward on 2003年12月04日 2時53分 (#447466)
    温暖化が問題なら、その辺の火山を一個どっか~んと爆発させてやればOK
    だってそのために戦術核の開発してんだし。
    え?冷えすぎちゃった?じゃあCO2をもっと出して・・・

    # という事を考えてそうな人がいる気がする

    • by Anonymous Coward
      宮沢賢治 [asahi-net.or.jp]なんかもそう考えてたようです。火山を噴火させて気候を温暖化させてるので、寒暖が逆みたいだけど。

      # 先を越される前にAC
    • by Anonymous Coward
      地球規模で考えるとどこかが多大なる経済的損失を被る問題と
      適度な噴火をどうコントロールするかの問題と
      そもそも火山を噴火させられるかの問題がある。

      一つの対策に、温暖化に慣れるのも対応の一つの答えだ
      過去をそのまま依存し続ける事が良しとするかの問題もある
      過去は過ぎ去った時間現代ではない。気象以外のも自然の資源まで含めて
      環境
  • by Anonymous Coward on 2003年12月04日 7時36分 (#447521)
    水面が上昇したって、海洋生物の立場(?)からしたら自分たちの
    生活できる領域が増えるだけの話で、べつにカタストロフでも何でもないのよね。

    #まあ、多少は生態系は変わるかもしれんけどね。
    • by Anonymous Coward on 2003年12月04日 10時07分 (#447615)
      海水面が上昇するってことは海に真水が流入し塩分濃度や水温や深層海流が劇的に変わるってことです。
      人間で言えば酸素濃度減少やCO2濃度増加や気温の増減気流の変化に当たります。

      けっこーそれなりにカタストロフィだと思いますが…
      親コメント
    • うーん、俺はそこまで達観できんかもしれん
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...