パスワードを忘れた? アカウント作成
7107 story

Fedora Core 2の開発スケジュール公表 13

ストーリー by Oliver
足回りが軽くなったので急発進 部門より

mumumu 曰く、 "Fedora ProjectよりFedora Core 1が11月にリリースされたのは記憶に新しいが、早くもFedora Core 2の開発スケジュールがアナウンスされている。含まれる変更としては、Kernel 2.6及びSELinuxの機能、GNOME 2.6, KDE3.2, Ant, Tomcat, Jakarta, Eclipse等のJava関連のソフトウェア、Athlon64, SPARCへの対応等が視野に入っている。リリースのスケジュールはかなりタイトで、2004年2月のはじめにtest1をリリースし、3月26日には完全に開発をフリーズして4月5日の正式リリースを目指すとなっているが、変更の可能性もあることには注意しておくべきだろう。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nai (14015) on 2003年12月20日 20時22分 (#458783)
    Fedora JP Projectに日本語訳 [linuxml.net]があります。必要ないかも知れませんが。
    kernel2.6やgcjでのネイティブ化(なのだろう、やっぱり)したJavaアプリ(特にEclipse)はかなりそそられます。

    人柱仕様であることの幸せをかみしめられそうでなによりです。
  • by azitt (13075) on 2003年12月20日 21時28分 (#458804)
    人柱専用ディストリビュータだから問題なしというわけですか。

    SUSEが2004年夏に2.6対応させることを牽制 [zdnet.co.jp]しつつ、
    Enterpriseの方は、悠然と2005年に対応させていく。
    実にうまいやり方だと思います。

    業績好調 [zdnet.co.jp]も納得ですね。

    # 赤帽工作員なのでID

    --
    azitt is not an agitator ;-)
    • by Anonymous Coward on 2003年12月20日 23時52分 (#458848)
      個人的には、Red Hat != Fedora だと思っているから、Red Hat の動向をからめてFedora を語るのには、賛成できない。
      人柱云々じゃなくて、Fedora には、もっと、コミュニティ的なディストリになって欲しいと思っています。

      #半分愚痴ですまん
      親コメント
      • RedHat社が人や鯖などリソースをFedoraに出しているのは、もちろんビジネスとしてFedoraが必要だからですよね。
        ですから、究極的には、コミュニティ主体のディストリビューションには成り得ないでしょう。

        # 今回のように、タイトな開発スケジュールを発表できるのも、RH的にリスクヘッジできるというのが前提にあるわけで。

        Fedoraとは、デベロッパー的には最先端技術満載のrpm系Linuxを習得する場で、RH的には人柱フィードバックを得る場だと思っています。
        そういう企業とデベロッパーの新しい関係も悪くないんじゃないかな。

        客にはEnterprise(もしくはdebian)、個人的にはFedoraなID

        --
        azitt is not an agitator ;-)
        親コメント
        • > 客にはEnterprise(もしくはdebian)、

          そういえばmplayer [mp.dev.hu]のウェブサイトにこんなことが書いてありましたよ。

          From December 17 14:30 until early this morning, our main server has undergone an OS reinstall (not winXP). The Debian Woody to Slackware transition did not have much effect on the CVS service, but the HTTP, FTP and mail services have suffered slight downtimes.
          We had several reasons for the reinstall:
                ...
                3. Debian sucks - that's the opinion of mos

        • 元ACです。喧嘩したり議論したりするつもりはないのですが、以下、自分の考え(ほとんど妄想)を述べます。

          今、自分が念頭に置いているのは、MozillaやOpenOffice.orgのことです。あれらの製品も、もともとは商用プロダクトだった物をユーザーコミュニティに渡したものですよね。
          でも、Mozillaなんかは特に、商用のNetscapeのためのソフトだ、というスタンスはとってなかったように思います。周囲がそういう風に誤解することはあっても、mozilla.org的には「MozillaはNetscapeではない」と明確に主張していたと思います。今のOpenOffice.orgも、StarOfficeの
          • >ですから、究極的には、コミュニティ主体のディストリビューションには成り得ないでしょう。

            今の段階ではまだ何とも言えないように思います。参考までに、過去の記事を引用しますが、まさにご指摘の点が懸念されます。

            >旧fedora.usは完全な草の根活動だった。
            >世界中から多くのボランティア開発者が参加し、
            >1つの権威団体を作成してサードパーティのソフトウェアの
            >インストールと配布を容易に>するという共通の問題に取り組んでいた。 > >新しい「Fedora Project」でも草の根活動支援を維持、
            >拡大したいと考えてい

      • でも、実際問題としては、Fedoraはそういう
        RedHatにとっての人柱的な位置付けになるのでは。
  • gcj (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2003年12月20日 19時43分 (#458768)
    > GNOME 2.6, KDE3.2, Ant, Tomcat, Jakarta, Eclipse等

    並べられている中ではAntだけ妙に小粒だな、と思って原文を見たら、

    > more Java software using gcj (Ant, Tomcat, Jakarta, Eclipse, but not Mozilla plugins, AWT, or Swing)

    こんなことが書いてあった。ほほう。
  • ディストリビューションを乗り換えるときにいつも、このディストリビューションはいつまでもつのかな、と考えてしまいます。Vine, Kondara, Knoppix, Red Hatなど、瞬間風速最大な時期に使うと良いのですが、旬を過ぎるとやっぱりメンテが大変です。Red Hatなんて、Bluecurveがあるから、手元でのソースからリビジョンアップが大変そうで・・・。

    で、結局、プロジェクトの推進の責任を負わないというスタンスでのRed Hat社の参画が、Fedora Projectの仕事の細かさと継続にどう影響するのかを、見たいので、Core 2の評価が出てくるまで、とりあえず様子見。=)
  • FedoraCore1から5ヶ月でのリリースということで、人柱的には良いのですが、今後このペース(当初は3ヶ月とのことでした)だと雑誌CD-ROMのような数ヶ月単位のタイムラグのあるメディアでは、ペースが追いつかなかったり、その雑誌の付録CD-ROMのキャパシティーをオーバーしたりすることもありそうです。

    そうなると、各Linux誌は付録をDVD-ROMに変えるとか、ひとつ飛ばしで収録するとかといった対応を迫られそうです。

    #さすがにWindowsに続きFedoraCore始め各種Linuxまでブロードバンド必須というのもねぇ...
    • CD-ROMメディアもそうですけど, 書籍が厳しいかもしれないですね.
      「Fedora Core 2徹底活用」的な本が出た頃にはFedora Core 3のβテストとか.
      バカ売れするなら出版社としては嬉しいのかもしれませんが.

      Fedora ProjectとRed Hatとの関係はおおよそ暗黙の了解もありますが, 若干Fedora ProjectRed Hat, Inc.レッドハットで調整の段階というものもあるようです.
      コミュニティとしてどう育つかはまだまだこれからですね.

      ということでスタッフ募集中です;-)

      --
      えりゅふ
      よくきたblog [blog.poyo.jp]
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年12月20日 20時06分 (#458780)
    SELinux ってディストリビューションじゃなかったんだね。

    http://www.selinux.jp/ [selinux.jp]
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...