パスワードを忘れた? アカウント作成
7108 story

民間宇宙船が高度68,000フィートへ 32

ストーリー by Oliver
かなりの高さ 部門より

Anonymous Component曰く、"12月17日はライト兄弟による初飛行から100周年だったんですが、復元機による飛行は残念ながら失敗したようです。でも、 毎日新聞によると、同じ日に 「X PRIZE」プロジェクト(2005年1月1日までに民間企業として宇宙旅行を実現できればUS1,000万ドルの賞金がもらえる)に参加している、米Scaled Compositesの「SpaceShipOne」が、高度68,000フィート(20.7264km)・マッハ1.2級のスピードを記録しています。
今宇宙に行けるのは、宇宙飛行士と米Space Adventuresに、US2,000万ドルの旅行費用を支払えるリッチな人だけなんですが、3人を高度100kmに打ち上げる事ができる宇宙船の建造を競っている「X PRIZE」プロジェクトががんばってくれたら、もっと宇宙旅行も身近になるかもしれません。
この会社のスポンサーになっている、Microsoftの創業メンバーでもあった資産家のPaul G. Allen氏も「航空業界の未来を開く革新的なスピリッツが伝わってきて、本当にすばらしい」とコメントしています。"

Anonymous Coward曰く、"プレス・リリースによると、母機であるWhite Knihgtから高度48,000フィートで切り離されたSpaceShipOneは、ロケットエンジン点火後15秒でマッハ1.2となり、その後垂直に上昇し高度68,000フィートへ達した。
そのまま降下テストに移ったSpaceShipOneは、着陸時に左脚車輪が出ないというトラブルはあったものの負傷者は出なかった模様である。
Scaled Composites以外のX PRIZE参加チームも躍進が目覚ましい。その活動ぶりはX PRIZE 2003 TEAM UPDATE[pdf]に詳しい。この調子だと来年中にも$10 Millionを獲得するチームが出てくるかもしれない。誰もが宇宙に行ける時代は(弾道飛行とはいえ)もうすぐそこに迫っているのかもしれない。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2003年12月20日 19時40分 (#458765)
    地球の脱出速度を考えると、一桁以上遅いですな。
    まあ、がんがれ。
    • by Anonymous Coward on 2003年12月21日 0時57分 (#458875)

      100km に到達するのが目標だから、宇宙速度もなにも関係ないですよ。 完成時には加速1分、無重力三分、その後17分で帰還するフライトプラン です。
      個人的には、そのプランで数万円なら乗ってみたい。 でも、実際は1フライト百万円とかになるんだろうな :)

      XPRIZE の方の条件 [xprize.org]
      (3) 飛行機は14日以内に二回の飛行を行わなければならない。各飛行では最低一人の 人間を乗せ、最低 100km (62マイル) の高度に到達しなければならない。 飛行機は身長 188cm, 体重 90km の人間三人が搭乗可能でなければならない。 彼らは地上で飛行機に固定され、三人以下で飛行する場合は重量分のおもりを 積む必要がある。
      (4) 二回目の飛行は、安価に再利用可能な飛行機であることを示さなければならない。 よって、二回の飛行の間にできる飛行機の部品の取り替え・修理は制限される。 具体的には、燃料を除く飛行機の重量の 10% 未満の重量のみ、二回目の飛行まで に変更できる。
      もちろん、帰還時には乗員は健康な状態で、飛行機は壊れていないこと。 XPRIZE の提供するフライト・レコーダで高度などは計測される。

      今回飛ばした飛行機のホームページにある計画 [scaled.com]
      まず、高度50,000 フィート(15km,大気圏の85%の高度) へ、宇宙船を搭載したターボジェット飛行機で上昇する。 飛行機から切り放された後、宇宙船はロケットモーターを始動させ、1分以内に2,500 mph(約4000km/h= 1.1km/s=マッハ3) の速度に到達する。宇宙船は 100km の高度に上昇し、その後大気圏へ落下する。 上昇と落下の際には無重力状態が 3 分以上続く。無重力状態の間に宇宙船は大気中への安全、安定な 再突入のために high-drag configuration に変化する。一分程度の再突入に伴う原則の後、宇宙船は 元のグラインダー形状にもどり、高度80,000フィート(24km)から滑走路へ、ゆっくりとした 17 分の 滑降の後着陸します。
      ちなみに、最大の加速度は 5G で 10 秒だそうな。

      親コメント
    • by 11c (6985) on 2003年12月21日 11時30分 (#459043)
      テスト履歴 [scaled.com]を見る限り、今回が最初の動力飛行試験ですよ。前回までは滑空およびロケットのテスト(但し点火せず)。

      プレスリリース [scaled.com]によれば、
      ・ロケットの噴射時間は15秒
      ・加速3G強、9秒後に音速突破
      ・燃焼終了時の上昇角60度、速度マッハ1.2
      です。初の動力飛行の成績としては、素人目には十分なものに見えますがね。
      着陸時に左脚のロックが外れてしまったのは残念ですが、普通の飛行機の範疇でのトラブルですので、大局に影響はないでしょう。

      …ところでこれ、もしかするとハイブリッドロケットによる初の有人動力飛行なのではないですか?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年12月20日 22時11分 (#458816)
      なんで-1なんだろね。
      実際高度25kmでのマッハ2程度なら現用のジェット航空機でも飛べる機体はいくつかあるわけで…
      もちろん民間で、というのは意義があるんだろうけど宇宙を目指す以上まだスタート地点に着いたか着いてないかというところ。

      それとも今の時点でバラ色の夢を表明しない意見はみんな-1?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年12月21日 18時02分 (#459144)
      高度 50マイルを何度も超えて多数の宇宙飛行士を生み出した
      有翼ロケット航空機 X-15 でさえ、初回の動力飛行時にはマッハ
      0.91 しか出していません。
      それから考えると、いきなり音速を超えてテストしたSpaceShipOne
      は流石に技術が進歩しているなと思いました。
      半世紀近くも経過すると、国家の最先端技術だったものが民
      間で開発できるようになっちゃうんですね。

      馬鹿みたいに加速しちゃうと、とても旅行にはならないだろうか
      ら、エンジン換装後の X-15 みたいにマッハ6超なんて速度は
      出さないだろうから、単純に両機は比較はできないけど。
      親コメント
    • F-15用のASATミサイルよりは十分に早いですがねぃ
      あれでも低軌道には乗れますぜ
  • by virtual (15806) on 2003年12月20日 22時13分 (#458817)
    オフトピですが、航空業界では相変わらず高度をフィートで表現しているようなのですがいいかげんメートル表示に替わることは無いんでしょうか?
    それとも米国発のニュースだから未だにフィートなんでしょうか?
    フィートだとどうも高さの感覚がピンとこなくって。(航空業界も同じ理由で今更メートルを使いたくないのでしょうけど)

    #人間の足を縦に並べたら6万8千人分相当の高さだと感じが掴めるのかな、パイロットな人達は。
    #着陸するのに「お、あと足10個分で着地だ」とか?
  • by take0m (4948) on 2003年12月22日 10時48分 (#459405) 日記
    ロシアのミグさんで体験飛行できますよ。
    マッハ2とか、48,000フィートとかでしったけ。
    って雑誌に載っていましたね。

    料金も格安で、70~120万円くらいでしたよ。
  • by Anonymous Coward on 2003年12月20日 19時54分 (#458771)
    しばらく前のポピュラーサイエンスで見て以来気になっていましたが、
    計画は進んでいるようですね。
    最終目標が弾道飛行ということで、衛星にはなれませんが安価に宇宙旅行?
    が出来ると言うことで楽しみに見守っています。

    機体自体も再突入時に翼の角度が変わるなど相変わらずルータン先生らしいギミックがあっておもしろいですね。
    • 弾道飛行だと時間はどれくらいになるんでしょう?
      バンジージャンプのようなイメージで
      なんだかすぐ終わってしまうような気がするんですが
      衛星になって地球を一周するところまでは行かない速度、
      というレベルなら結構な時間の飛行が楽しめるのかな。

      うーん、まともに物理を勉強しとくんだった。
      ググってもいませんが識者のかたのお知恵を拝借できれば幸いっす。

      旅行の内容としては 無重力体験 + 美しい地球を堪能
      という2点が目玉ということになるのかな。あと宇宙食を
      本当に宇宙で食べられるってこともなかなか興味深いかも。

      水玉を浮かべたりローソクに火をつけたりってのはやっぱりやってみたいですね。
      でも両方とも実際にやるとなると危険なのかな。

      宇宙旅行というとやっぱり宇宙ステーションに行くか月に行くか
      っていうのをイメージしてしまいますがそっちはまだまだ大変なんだろうなぁ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年12月20日 20時02分 (#458779)
    ところで、 炭酸飲料の懸賞で宇宙旅行にいけるのがあったけど あれってどうなったんでしたっけ
    • by Anonymous Coward on 2003年12月20日 20時38分 (#458786)
      確か宇宙飛行は無理だったので
      代わりに旅費分のお金を当選者に支払ったんですよ
      日本円にして一千万円だったと思います
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年12月21日 12時11分 (#459054)
    母機であるWhite Knihgt
    White Knightですよね。よくあるありがちパターンなtypoですが。

    #どーせ直ったらマイナスモデな悪寒なのでAC
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...