パスワードを忘れた? アカウント作成
7125 story

Windows2000 Serverの新規販売が終了に 49

ストーリー by yoosee
次なる選択肢を如何せん 部門より

Lemon_Sherbet 曰く、 "もうご存知の方もおおいと思いますが、Microsoftが 12月16日に発表したところによると、 Windows2000 Server 及び Windows2000 AdvancedServer の、ディーラーおよび「Microsoft Volume Licensing」プログラムを通じた販売が中止されるそうです。 いつものMicrosoftよろしく、OEMでの提供については、若干期間が延長されるそうですが、それでも半年ちょい…。 現在、WindowsNTからWindows2000Serverへの移行作業をやたらと抱えているタレコミ人としては、来年度の移行について考えると少々頭が痛いです…。
とりあえず、今後のサポートは2007年まで続くらしいですが、ServicePackのリリースやお得意(?)の緊急パッチリリースをどこまで、そしていつまでやってくれるのかというのは、気になるところです。 詳しい話はZdNetの記事を参照してみて下さい。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Impressの記事 (スコア:4, 参考になる)

    by Lemon_Sharbet (17779) on 2003年12月23日 17時13分 (#460134)
    タレコミ人ですが、Impressのページに製品サポートのガイドラインに
    関する記事がのっていたので、付け加えておきます。

    マイクロソフト、Windows 2000 Serverの販売・サポートスケジュールを公開 [impress.co.jp]

    日本では5月31日までの販売だそうです。
    --
    #もう帰ろふよ 寒いんだよ 何処へ行かふと
  • Ciscoの場合 (スコア:3, 参考になる)

    by ddts (10995) on 2003年12月23日 23時36分 (#460335) 日記
    MSと同じく、シェアがアホみたいに大きいネットワーク業界の巨人、Ciscoの場合は、
    こんな [cisco.com]ライフスケジュールになってます。
    安定したよ、っていうGD(一般導入可能)アナウンスから約2年でEoS(販売終了)になります。

    たとえば、12.1というメインラインで言えば、、2003年の11月に EoSアナウンスがあって、
    2004年の5月にEoSになります。EoSからEoEまでの間は1年間が基本で、EoEになると
    バグの特定はやってもらえますが、そのバージョンでのBug fixはしてもらえなくなります
    さらにEoLになると、サポートも受け付けてもらえなくなります。
    12.1がFCSになったのは2000年3月で、GDになったのが2002年3月でしたが、実際には12.1(8) ぐらいでほぼ安定してましたので、寿命的には4年ぐらいということでしょうか


    まあでも、これは建前であって、こんなBug [cisco.com]が出たときには、
    とっくの昔にEoLになっているはずの [cisco.com]11.1CCや11.2Pにもfix OSが出されました。

    11.1CCや11.2Pの当時の機器はメモリ搭載量が少なく、簡単に12.0に 上げて下さいといえないのが原因なんですが...
    • by ddts (10995) on 2003年12月24日 0時12分 (#460362) 日記
      さて、親コメントは事実だけを書きましたが、現場のエンジニアと しての感想はというと
      このリリーススケジュールで十分すぎるぐらいの寿命が保証され ていると思います

      何せ、ネットワークの構築は、大きなISPでも1年かかりませんし、そのうちでOSの検証
      にかける時間はというと、長くても3ヶ月ぐらいです。開発に1年以上かかってしまうことが
      多いコンピュータのOSとは根本的に時間軸が異なります


      Ciscoは標準化にはかなり積極的なので、あとから相互接続性が取れなくなること
      もほとんどありませんし。
      #MS Java VMの話題を見ていると悲惨だなあ、といつも思います
      親コメント
  • っていうか (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年12月23日 17時24分 (#460139)
    やっと2000サーバの導入増えてきたとこって感じなんですけどもう新規販売終わりですか。
    サーバはやっぱ最低でも5年は売ってほしいですね。展開しようとしたときにもう売ってませんじゃ困りますから。

    #来年展開するかもしれない案件のサーバどうしようかな。できたらNT4.0にしたいとこなんだけど(笑)
    • by Anonymous Coward on 2003年12月23日 19時29分 (#460202)

      Server 2003を販売したい気持ちはわかるんですが、いくらなんでも終了するのが早過ぎやしませんか、Microsoftさん。

      Windows 2000 Serverも例によって「使い物になるのはService Pack 3から」という常識通りだったわけで(Active Directoryまわりの致命的なバグがかなり多く存在しました)、ようやく「枯れて」きたと思われたタイミングで新規販売を終了するのはあまりに酷いような気がします。
      まるでOSの安定を嫌うかのような顧客の利便性を無視する仕打ちに対して、疑問符を抱かざるを得ないユーザは少なくないと思うのですが。

      私が簡単に検証した限りでも Server 2003 と 2000 Server ではかなり多くの振る舞いの違いが見受けられますから、現行のNT Serverの顧客に対して移行先を Server 2003に変更して検証のやり直しをお願いしなければならないのはあまりに申し訳ないです。それこそ「それならいっそのこと Microsoft 以外の選択肢を考えようよ」という方向に進みかねません。

      まぁ、私自身としてはどっちでもいいんですけどね。むしろ SCO 以外の UNIX や *BSD/Linux のほうが移行のタイミングの図りやすさや明快性の点で数段上なので、願ったりかなったりではあるんですが。

      親コメント
      • by niwasa (4453) on 2003年12月24日 3時02分 (#460428) ホームページ 日記
        まぁ、打ち切りは早目と感じるかもしれないけど、そのかわり
        Preview版だとかRC版を早期に出すから、そっちで検証しながら
        製品版が出たら(SP1待ちなんてこと言わないで)どんどん乗り換
        えて くださいよってことなんでしょうね。

        実際、Longhornなんて製品リリースは2005なのに、クライアントリリースは
        本国PDCでの配布、日本のDeveloppers Conferenceでの配布、MSDNダ
        ウンロードと、すでにかなり出てますよね。
        もちろん次期SQLのYukonはすでに入手可能ですし、次期VisualStudioのWidbeyも入手可能ですから。

        親コメント
        • たしかにそれはそうなんですが、そうもいってられないところが辛いところです。
          そんなに簡単に乗り換えできません(涙)

          #未だにNT4.0どころかWindows3.1やNetWare4.12Jのシステムが現役だったりするのでAC
      • > ようやく「枯れて」きた
        今でもExchangeが絡んでAD周りが拡張されたりすると、結構不安定だったりします。
        親コメント
      • まぁ確かにSEとしては「勘弁してよ・・・」なわけですが、下請けの会社(経営者?)としては「これで移行検証に○百万、移行に○百万・・・うっほっほ!」となることも考えられますな。
        「とりあえず今のうちに2000Serverに移行しましょう」と持ちかけてみるのかな。

        # ま、そんなにユーザも馬鹿ではないと思いますけど。
        親コメント
        • 移行検証に書類検証以上の見積を出させてもらえる客がいるなんて羨ましい限りだな。
          ウチの客は「Windowsぷラットホームを選んだのは、自社(のパソコンがちょっと触れる社員)で対応できるから」ってところが多いし、「Microsoft製のWindowsだから、完全互換だろ」って言うし。
          そのくせ、ユーザのオペミスでもシステム障害。ひいてはバグって 断定するんだもん。
    • by gonta (11642) on 2003年12月23日 22時06分 (#460297) 日記
      UNIX屋でWinはクライアントとしかセットアップしたことが
      ない者ですが、やはり出始めすぐは買わないものでしょうか?

      新バージョンが販売され、いろいろ調べてある程度わかっ
      たらService Packが出て、さらに調べなおして、ようやく
      使い物になるころに販売終了・・・ってなことは結構ある
      のでしょうか?Win屋さんって結構・・・大変そうですね。
      --
      -- gonta --
      "May Macintosh be with you"
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        Winの場合はSP1以降に購入って人が多いのではないかな?特にサーバ系は。
        ただ、今回の終了は特に早いので不満は多いでしょうね。

        発売期間を見てみると(パッケージ版)、
        1996/12 - 2002/ 7 : NT4 発売 ~ 販売終了 (約5年半)
        2000/ 2 - 2004/ 5?: Win2000 発売~販売終了(約4年4箇月)
        で、1年くらいしか違わない様にみえますが、
  • by wlint (18720) on 2003年12月24日 5時03分 (#460442)
    > ServicePackのリリースやお得意(?)の緊急パッチリリースをどこまで、
    > そしていつまでやってくれるのかというのは、気になるところです。
    > 詳しい話はZdNetの記事を参照してみて下さい。"

        サポート等のスケジュール等については、リリース [microsoft.com]に詳しくでています。
    セキュリティパッチは2007年3月31日までは対応するという事になっていますね。
    サービスパックの提供については明記がありませんが、多分メインストリームサポート終了の
    2005年3月31日までではないかと。
  • 安定したサーバが欲しい
     ↓
    Windows2000は終売
     ↓
    じゃあLinux

    …って動きが加速するんじゃないですかねぇ。M$が一番懸念してる。
    • Linux…といえば、企業ではTurbo Linux 10が中心となるんでしょうね。
      Lindowsもバージョンが上がったけど、あれはもう使いたくないです。
      --
      Super Souya
      親コメント
      • >> 安定したサーバが欲しい

        が要求の根っこだから、Turbo10は無いんじゃないかな。
        そもそもWindows 2000 Serverが無くなるよ、ってトピなんだし。

        Linuxのサーバが欲しいと言われたら、俺ならRedHat Enterpriseを薦めるかな。
        そういえばTurbolinux Enterprise Server 8 [turbolinux.co.jp]ってどうなんだろ。
        • うちではGentooを提案したら通っちゃいました。
          Redhat Turbo という案もあったけど
          「サポートは受けられないが、他のディストリビューション以上にニーズに沿った環境の構築がより一層容易に行える」という点を押したらアッサリと
          • by Anonymous Coward on 2003年12月25日 10時09分 (#461250)
            >うちではGentooを提案したら通っちゃいました。 >「サポートは受けられないが、他のディストリビューション以上にニーズに沿った環境の構築がより一層容易に行える」という点を押したらアッサリと。
            羨ましい。LinuxにWebServer以外の利用法を理解できない 上司に囲まれるSI屋は、使える機械はWindowsかオフコンになるんですよ。

            今まで触ったことも無いVBをさせられることになった、根っからのUNiX屋なのでAC
            親コメント
          • > #何かあったら私が責任とらされるのかなぁ (((゚Д゚;)))ガクガクブルブル

            まさしくあなたに責任を取らせるために、
            > ニーズに沿った環境の構築がより一層容易に行える
            という言葉を引き出したんだろうね。
            # 「出来るって言ったでしょ?それともあれ、嘘?」

            頑張ってね。
  • Windows 2000 Server(類)のメインストリームサポートが終了する時点までに、次のサーバーシリーズが間違いなく発表できるという目処がついたということを。

    # たしか過去2バージョンを維持すると宣言していたと
    --
    Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
  • by Anonymous Coward on 2003年12月23日 16時27分 (#460109)
    XP一本にしたいのでしょうね。

    95なんてライセンスフリーで公開なんてしたらどうなんだろう
    • by moci (11748) on 2003年12月23日 16時55分 (#460122) 日記

      だったら95じゃなくてNT Serverを……ってことなら、Sambaという手があります。

      単純にNT Serverからの移行先としても、OS自体の費用もさることながら、なによりCALのコストが浮きますし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >単純にNT Serverからの移行先としても、OS自体の費用もさることながら、なによりCALのコストが浮きますし。

        Vineの宣伝そのままなのでわらった。

        CALのコストは浮きますが、Linuxをまともに管理できる管理者のコストがかさみます。
        • by Anonymous Coward on 2003年12月23日 20時48分 (#460251)
          NT Serverをまともに管理できる管理者のコストについて言及してないのはなぜ? ゼロではないよね。

          管理者のコストは両者でそんなに違いがあるとは思えんのだけど本当のところどうなんでしょうね?
          親コメント
          • by int20 (12391) on 2003年12月23日 22時04分 (#460294) 日記
            両方をまともに操れるオールマイティーな管理者は非常に少ないです。
            UNIX系にしても、例えばLinuxとBSDで流儀がかなり違うし。
            難しいですね。
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              そっかなぁ?
              まともな管理者は流儀が多少、いや、かなり違っても管理という考え方の根本は同じだから、
              ちっと齧ればだいたいできると思いますが。
              ってことで、まともな管理者が少ないということなのでは。
                #MS系の管理はやりたくないというまともな管理者が多いだけかもw
              • by Anonymous Coward
                > まともな管理者は流儀が多少、いや、かなり違っても管理という考え方の根本は同じだから、
                > ちっと齧ればだいたいできると思いますが。
                > ってことで、まともな管理者が少ないということなのでは。

                ひとことに管理といってもピンキリですからねぇ‥。
                管理の大半が汎用的な部分で済むなら根
          • by Anonymous Coward on 2003年12月24日 10時05分 (#460510)
            > NT Serverをまともに管理できる管理者のコストについて
            > 言及してないのはなぜ?

            移行の話をしてる訳だから。
            いままで悪戦苦闘しながら培ってきたWindowsなServerにおける管理のノウハウっつーか勘所を全部捨てなきゃならんので、新規コストな扱いをするのよ。
            # 逆も真なり
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              NT Serverをまともに管理できる管理者の首を切って、Linuxをまともに管理できる管理者を雇うだけなので、そのコストの差額が問題になります。
              #でも「NT Serverをまともに管理できる管理者」って貴重だよね。
              • by Anonymous Coward on 2003年12月24日 11時28分 (#460567)
                新しく雇ったLinux管理者が[社内リソースの管理や組織の慣習、ポリシー]を覚えるためのコストもありますな。
                人間を変えるって結構コスト付きますよ。
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                >新しく雇ったLinux管理者が[社内リソースの管理や組織の慣習、ポリシー]を覚えるためのコストもありますな。

                それは雇用される方のコストの話ではないかいな。

                >人間を変えるって結構コスト付きますよ。

                これは管理者に限らず、多くの人を雇用していく上で企業が常にみるべきコストだと思う。
          • by Anonymous Coward
            SAMBAで代用できる程度の基本的な機能しか使わないのであれば、まともに管理できない管理者でもNT Serverは何とか使えている(という錯覚に陥れる)OSだった気がしますね。裏を返せば、それが原因で大量のIISが野放しになってたりしたわけですが。NTから2000になってからは多少敷居が高くなった気がしますが、それは単に私の脳が2000への移行をできなかっただけかもしれません。
    • by TSiina (12281) on 2003年12月23日 17時08分 (#460129)
      Server製品だから、後継は2003でしょうね
      親コメント
      • Re:要するに (スコア:3, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2003年12月23日 19時08分 (#460191)
         そしてその2003はサーバ専用でかつ、内部バージョンはXPより上なので、クライアント用ソフト(普通XPまで)が多数インストールできない罠。
         みんな、Win2000svはWin2000proの代わりになるが、Win2003はWinXPproの代わりにならないから注意しろよ!

        #MSDN版で動作確認しているAC
        親コメント
    • Re:要するに (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年12月24日 11時56分 (#460589)
      > XP一本にしたいのでしょうね。

      ち が い ま す 。
      デフォルト安全側でなかったりファイヤーウォール装備してなかったりとセキュア面でぼろぼろ(2003Server比)の2000Serverをあんまり増やしたくないんです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      オープンソースで公開してもらわないと
      バイナリだけでサポートの無いOSほど危険な環境はないでしょ。

      故に単に無料って意味のフリーなら迷惑なだけです
      バギーで不安定な9x(特にMe)はとっとと捨ててもらいたい。
      • by Anonymous Coward
        漢字Talk7.5は無償公開されております。 無償の意味のただでいいから、Win95うpきぼん。
        • by Anonymous Coward

          MacOS(X)は事実上ハードウエアと一体で販売されるのが通常であり、一般的に新しいハードウエアで過去のバージョンを動作させるのは不可能(実際にかなり困難が伴う)であるという認識の上に成り立っています。

          対してWindowsはIBM-PC互換機という標準規格の上に存在するOSであるため、現行のハードウエアであっても過去のバージョンのWindowsを動かすのはそれほど難しくなかったりし

          • by Anonymous Coward
            権利を買い取ってもらえればよいのですね?
            ダイソーとか…
            • by Anonymous Coward
              > ダイソーとか…
              それだと無料じゃなくて100円になっちゃいます(w
              • by KAMUI (3084) on 2003年12月23日 21時08分 (#460263) 日記
                それだと無料じゃなくて100円になっちゃいます(w
                大丈夫です,以前から衣料品の一部は 200円で売ってますし
                先日行ったところ 300円の商品もありました。

                ・・・エ■DVD らしいですけど(笑)
                親コメント
          • by Anonymous Coward
            >現行のハードウエアであっても過去のバージョンのWindowsを動かすのはそれほど難しくなかったりします
            ほんとかなー。
            #ってゆー感じの実感が私はあるだけなので、本当かもしれませんけど

            でも、そもそも「IBM-PC互換機」。そんな部分を目指して各メーカはハードウェアを作ってなんかいませんよね。
            いまどきIBMに追随しているわけではありませんし。
        • by Anonymous Coward
          こういうのって、とっても困るんですね。
          今の俺にはデビアンしか見えん...
      • 他社からライセンスを受けている部分があるので
        無制限配布は不可能なのであった。
  • by Anonymous Coward on 2003年12月25日 9時44分 (#461237)
    「Windowsの新規販売が終了に」
    となる日はいつなんだ!
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...