パスワードを忘れた? アカウント作成
7201 story

iTunesのDRMが破られた模様 20

ストーリー by yourCat
Linux上でも聞きたいのはやまやまだが 部門より

densuke 曰く、 "The Registerの記事によると、iTunesiPodで使っているDRM (デジタル著作権管理) が解析され、VideoLAN (再生クライアントのVLC等のソフトウェアの開発元) のレポジトリに入っている模様です。今CVSで拾ってみたところ、drms.cに含まれているdrms_decrypt()が該当しているみたいです。このコードが本物であれば、iTunes Music Store等で入手されたファイルの暗号が解除され、コピーフリーな非暗号化データが作成されてしまう恐れが出てきます。Appleはどう対処するのでしょうか。やっぱりDRMに手を入れてiTunes (もしくはQuickTime) のバージョンアップで対処でしょうか。"

Windows版iTunesがマシンを特定するのに使う情報、すなわちC:ドライブのシリアル・ナンバー、BIOSのバージョン、CPU名およびWindowsのプロダクトIDの4つにより生成されるシステム・キーを、VLCがファイルとして読み書きする。このキーを使ってVLCが復号するというもので、非暗号ファイルを作るものではないようだ。しかし自前で復号している時点で前回のダンプ方式とは事情が異なる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nInfo (14824) on 2004年01月08日 11時13分 (#467934)
    マックセクションにありますが、GNU/Linuxの為という大義名分で
    Windows版が利用する情報を利用して、VLCの対応するOS全てで
    一般的に再生出来るようにしようってことなんですね。

    ま、AppleはiTMSとiTunesをアップデートすれば良いだけなので、
    するでしょう。違法コピーが蔓延する前に如何に素早く行うかで、
    iTMSの存続にも影響するのでしょうね。
  • 影響 (スコア:2, 参考になる)

    by halo (12510) on 2004年01月09日 4時33分 (#468582) 日記
    >生成されるシステム・キーを、VLCがファイルとして読み書きする。
    >このキーを使ってVLCが復号するというもので、非暗号ファイルを
    >作るものではないようだ。

    このシステム・キーで復号できるのは、このシステム・キーで暗号化
    された楽曲ファイルだけ、という理解でいいのかな?だとすれば。

    1.自分のWindowsで購入した音楽を自分のLinuxで聴くのは簡単。
     (一度設定してしまえば終わり。)
    2.友達に「ちょっと聴いてみない?」的に渡すのは少し手間。
     (システム・キーも一緒に渡す。)
    3.広範囲にコピーを流通させるのは大変。
     (入手したそれぞれの楽曲+キーのセットを管理しなければいけない。)

    という感じになるのかな。
    • by zeissmania (3689) on 2004年01月09日 12時19分 (#468764)
      デコードして暗号化されていない形式になったデータを保存すれば、どれも問題なくできます。
      それより気になったのが、普通に使ってて、CPU交換したり、OSをアップデートしたりすると、暗号化のキーシードが変わってしまうから聴けなくなるのではないかと。iPodもiTunesも使ってないので、そういうトラブルがあるかどうかは知らないのですが。
      #一度iPodに転送して、それからPCに戻せば大丈夫なのかな?
      親コメント
      • Re:影響 (スコア:2, 参考になる)

        by halo (12510) on 2004年01月09日 16時48分 (#468970) 日記
        >デコードして暗号化されていない形式になったデータを保存すれば、
        >どれも問題なくできます。

        元々このDRMは、CDに焼いて再度エンコードすれば外れてしまうもの
        ですから…。

        >それより気になったのが、普通に使ってて、CPU交換したり、OSを
        >アップデートしたりすると、暗号化のキーシードが変わってしまう
        >から聴けなくなるのではないかと。

        これはiTMSに再認証をうけて復活するという仕組みが用意されている
        はずです。参考 [apple.com]
        親コメント
        • by miri (12057) on 2004年01月09日 19時30分 (#469080) 日記
          >元々このDRMは、CDに焼いて再度エンコードすれば外れてしまうものですから…。

          そんなことをしたら音質が劣化してしまうのでは?
          前のストーリーでもちょっとだけ話題 [srad.jp]になってましたが。

          どちらにしても今回の成果は目新しいものではないと思います。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            劣化するものは問題なかったが、そうでないから問題だということで
            DATやMDやDVDで著作権保護機構を押し付ける建前にしたんじゃな
            かったっけ?TVとビデオデッキ、FMラジオとカセットテープによる
            エアチェック録音が規制されたことはない訳ですし。
      • by Anonymous Coward
        iPodからPCには戻せません。

        #ネタでしたか...
        • by Anonymous Coward
          Terminalから/Volumes/iPod_name/iPod_Control/Music/???/以下にあるファイルをcpすれば、なんてことなく書き戻せたりします。
          • by Anonymous Coward
            知っていることを何でも書けば良いという訳でもないでしょう?
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...