パスワードを忘れた? アカウント作成
7204 story

1GBのストレージにもなるHi-MD規格発表 264

ストーリー by GetSet
vs-HDD内蔵プレイヤー 部門より

marusa 曰く、 "SONYのニュースリリースによると、ソニー株式会社は、現行のMD(ミニディスク)との再生互換を確保し、著作権保護技術を採用した「Hi-MD(ハイエムディー)」規格を策定した。(ITmedia記事) Hi-MDの特長は次の通り。

  • 従来のメディアも利用可能。80分メディア(177MB)をHi-MDにフォーマットし直すと容量が約2倍(305MB)になる。
  • Hi-MD専用メディアを利用すると1GBの記録(最大45時間の録音)が可能。
  • 音楽データの圧縮にはATRAC3plusを使用する。リニアPCM記録にも対応する。
  • ファイルシステムにFATを使用し、USBマスストレージにも対応するため、PCへ接続して外部ストレージとしても利用できる。
  • 著作権保護技術として、OpenMGとMagicGateを採用。またデータは暗号化され、「Serial Copy Management System」(SCMS)にも対応する。
今までMDの欠点といわれた「音質が悪い」という点や、「記録容量が少ない」という点、またPCとの親和性についても大きく改善された感があります。MDはいらないと思っていた人も、「これなら」と思うかもしれません。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • UMDは? (スコア:2, 興味深い)

    by upperground (8165) on 2004年01月08日 16時05分 (#468102) ホームページ 日記
    これってPSPに搭載予定のUMD [itmedia.co.jp]とはまた別のものなのですね?
    PSPでは音楽再生もできるようにする予定だったような。

    #ITmedia、シグマリ3だと横スクロールバーが出てだめぽ。
    --
    #( ・ω・)ノ――――@ くるくる。
  • by 505 (12538) on 2004年01月08日 20時40分 (#468348)
    ん~ みなさん、厳しいor否定的な意見が多いですねぇ~(^^;)

    ちょっと気になって他のNewsサイトなども回って情報を集めようとしてるんですが、
    例えば今回のこのMZ-NH1の場合、連続再生時間ってどれくらいなんですかね?

    これが、現状のMDLPプレーヤ並にウン十時間や百時間オーバーなら、
    (SONYお得意のスタミナ化で、世代が進めばいづれそうなるでしょう)
    他のポータブルオーディオ機器ともまだまだ戦えるかと思います。

    ・HDD系は大容量だけどバッテリが持たない…
    ・半導体メモリ内蔵系は究極に小さく軽くできるけど容量が少ない…
    ・半導体メモリ交換系は容量は(仮想的に)稼げるけどカード単価が高い…

    そう考えると、バッテリの持ち、メディア1枚あたりの容量、そしてメディア単価、
    現状でこの3つのバランスが取れているのがMDではないかと思うのですが…

    個人的には今もMDLPを使ってます。MDLPは音質を考えるとLP2がいいところかなと思い、
    LP2モードを多用してますが、1枚あたり2時間ちょっとなので、少し遠出をする場合は、
    メディアを2,3枚もって行かないと、同じ曲を聴く羽目になってしまいます(^^;)
    これが倍密で5時間弱になれば、個人的には容量の不満はかなり解消されると思います。
    さらに1Gメディアを使えば、LP2相当のモードでも10時間程度録音できそうなので、
    もう容量的不満は解消ですね。

    もちろん、人によって重視する部分が異なるので、評価も違ってくるでしょうが、
    私としては、交換式で複数枚数持ち歩くなら、バッテリよりはメディアのほうがマシ!
    という思想なので…

  • 教室で使おう。 (スコア:2, 参考になる)

    by tito (17124) on 2004年01月08日 22時20分 (#468402) 日記
    学校で生徒一人々に持たせる記憶媒体としてはいいんじゃないでしょうか。MOを置き換えるメリットはと問われると思いつかないですが?
  • by megalith (4791) on 2004年01月08日 15時57分 (#468092)
    > 従来のメディアも利用可能。80分メディア(177MB)をHi-MDにフォーマットし直すと容量が約2倍(305MB)になる。

    エラーが出やすくなったりしないのかな。
  • by ILH (11814) on 2004年01月08日 15時59分 (#468094) 日記
    ポータブルMDプレーヤーをパソコンに接続できたら嬉しいな。

    それと昔から望んでた事だけど、パソコンの内蔵FDDがMDに代
    わったら、もっと嬉しい。
    • by Anonymous Coward on 2004年01月08日 16時08分 (#468107)
      たしか、米国で一瞬発売されて、ヘッドの欠陥で回収騒ぎ?!
      結局、幻のドライブ&メディアとなってしまった“Hi-FD”なる次世代FDがありましたね。

      …えぇ、提唱社は品川の某S社ですよ(汗)

      親コメント
  • その昔、○の位置に“F”が付くPCストレージがあったような無かったような…(汗)
    (Hi8だのHiバンドβだの、S社は“Hi”が好きですねぇ~)

    現行MDにも倍密で書き込みできるってのは面白いですね。

    気になるのはストレージとしての性能ですね。
    Hi-MDの仕様の欄に約10Mビット/秒という転送レート仕様が出てますが…
    PCストレージとしてはちとイマイチ?!

  • by raf (9322) on 2004年01月08日 16時08分 (#468108) 日記
    MDLPの時もそうだったけどHi-MD対応の機材を導入しなければならないとなると
    わざわざ音響機材を買い換えてまで音楽メディアとしてHi-MDを使いたいとは思わないな。

    PCの記憶媒体としてならまだ興味はわくけど
    それもドライブがどれくらいの値段設定かによると思う。
    CD-R/RWドライブ並みの値段なら買うか?

    #部屋中に転がってる中に何が入っているかわからないMDメディアが
    #300MBのリムーバブルメディアに化けるなら非常に嬉しい(w
    --
    -- 星を目指さない理由は何もない -- 「MISSING GATE」by 米村孝一郎
    • by LSD (18955) on 2004年01月08日 16時18分 (#468117)
      SONYの公表している値からフルに記憶したときの時間をもとめると
      305MBで10分弱(CDの3倍相当)
      1000MBで15分弱(DVDの1倍速相当)

      圧縮音楽を対象にするならそれなりの転送効率ですが
      READ/WRITE共にこの程度の速度ですから(光メディアなら
      READは早くなる傾向がある)ストレイジとしては他のものを
      考えた方がいいのでは?

      http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200401/04-001/index.html
      親コメント
    • by Amayu (17356) on 2004年01月08日 16時23分 (#468122)
      PC用途としては、
      MOドライブのように内蔵ドライブが3.5インチベイに収まる
      サイズのドライブが普及すれば、保存用メディアとして
      生き残れるかもしれません。
      殻つきですし、元々車載を想定しているため
      メディアの耐久性もかなりありますし。

      # シリコンオーディオに移行してしまったので、
      # 大掃除でかなりの数のMDを処分してしまいました。
      --
      []_g@
      親コメント
  • A HREF="http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/08/news065.html">続報です。

    ポータブルタイプ3機種、デスクトップタイプ1機種。
    1GBメディアは700円くらいだそうです。
    装置の値段はちょっと高め?ですがとんでもなく高くはなさそうです。
    OpenMGっていうことで、音楽データの転送はやはり専用ソフトに
    なるのですね。

    # ITmediaさん、GJ!
    --
    GUST NOTCH な気分でいこう!
    • カーオーディオのメインユニットに、Hi-MD対応が出てきたらちょっと考えたいかも。

      1GBなんていらないですが、2倍の容量になれば、MDLP2(105kbps)で4時間以上録音できるのがうれしいです。

      StarDigioの4時間番組をそのまま落としたいだけなのですけど、MDLP4(66kbps)だと、聴くに耐えないもので。

      PCでですか? そんなものいらないです。
      親コメント
  • 個人的にはこちらが気になる。
    1GBメディアなら1時間34分入るらしいし、90分までのDATをバックアップするには良いかと。そのまま聴けるし。
    バックアップとしてだけならDVD系にデータで取っておく手もあるんですが、これだとPC経由じゃないと聴けないんで。
  • by pelorat (18874) on 2004年01月08日 17時49分 (#468190) 日記
    デジカメの画像を保存できるようになると便利かも。
    (ストレージはPictBridgeっていわなかったかな?)
    出先でも100円ショップ行けば漱石さん一枚で3Gbyte!?
    家族ごと、目的ごとにディスク変えたりもお気軽。

    直接メディアを指せるのが欲しいけど、
    MSしか対応してくれないんだろうなぁ。(CFくらいなら…?)

    個人的にはCLIEのストレージデバイスとしても期待してます。
  • VAIOシリーズ(デスクトップ、ノート限らず)には標準装備するよねぇ?

    #自信持って商品化したんだったら、そのくらいは当然だと思う。
    #それでも搭載されなかったら…
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
  • 音楽用としては普及しないような気がします。
    45時間も録音する人はまずいないでしょうし。
    ただ、MP3プレーヤーのようにPCから簡単に手持ちの音楽がコピーできるようなら、十分ポータブルステレオ市場ではヒットしそうな気もしますけどね。
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...