パスワードを忘れた? アカウント作成
7210 story

米大統領、月面基地や有人火星計画などを来週発表か? 125

ストーリー by Oliver
親に続き子も 部門より

makoto-k 曰く、 "米国NBC News、ロイターなどの報道によると、ブッシュ米大統領が、新しい宇宙探査計画の発表を準備しているとのことだ。
飛行士を再び月に送り込むばかりか、月面に基地を建設するといった計画も含まれている模様。関係者によると、計画の詳細には大統領が確認していない部分もあるが、来週には発表されるという。
火星への有人探査のための技術開発やテストを行う拠点や、ベースキャンプといった目的のために月面基地を使うという計画もあり、来週あるとされる発表で、そうした内容まで盛り込まれるのかが注目されるところだ。アサヒ・コムでは、月と火星に飛行士を送る計画が発表されるというAP通信の報道が紹介されている。
スペースシャトル・コロンビアの事故からそろそろ1年、後退してしまうのかと思われた米国の有人宇宙探査も、火星探査車スピリットの着地成功などに後押しされ、再び前進に転じるのだろうか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 火星有人探査となると (スコア:2, おもしろおかしい)

    by keybordist (3572) on 2004年01月09日 17時29分 (#468993) 日記
    阪神V9の達成が必須ですね。
  • by keybordist (3572) on 2004年01月09日 20時59分 (#469127) 日記
    輸送手段をどうする、って話はまとまってるんですかね?
    月面基地の建設となると、ISS建設以上の物資が必要ですし、
    何らかの画期的な輸送手段の開発ってのが必要になると思うんですけどね。

    #まあ、その輸送手段の開発、ってほうがむしろ楽しみだったりするんですけどね。
    #宇宙利用の敷居を低くしてくれそうで。
    • by take0m (4948) on 2004年01月09日 23時13分 (#469190) 日記
      何か新しい推進機関や輸送手段を開発していては、絶対に間に合わないと思いますよ。

      いま研究中のものって、ほとんどがおまけ的な研究で満足な資金・人材が投入されてはいないでしょうし。だから、全てがスタートラインにいるって考えると、いまからがんばっても、ものになるには20年は掛かるんじゃないのかなぁ。

      まあ、もちろん開発は続けるべきだと思うんですけど、それが完成する頃には、今のロケットで資材運んで基地も完成しちゃっていると思われます。
      親コメント
    • 電熱棒+風船のような工作機械を月面に送り込み地中に埋めて
      膨らまし加熱、ガラス化させて基地施設を建設したのちに人間を
      送り込むというアイディアがNASDA時代に提案されたと聞いたことが
      あります。
      ちょっとソースは失念…。
      --
      And now for something completely different...
      親コメント
  • by Artane. (1042) on 2004年01月10日 0時12分 (#469218) ホームページ 日記
    まぁ、月までなら片道数日だろうから居住性が悪くてもなんとかなりましたが、
    火星まで有人飛行するとなると、片道一年以上の「大航海」になるでしょうから、ある程度以上の居住性を確保しなければならないし、衣食住から(精神面を含めた)医療や機械のメンテナンスについてまで、高度な自己完結性と後方支援体制も求められる。

    そうなると数名の搭乗クルーでどうこう出来るなんてレベルではなく、数十名の搭乗クルーでも怪しい。

    コールドスリープ技術もサイボーグ技術も確立していない現状で、一国でそれだけの事をやるのはコスト的に無謀でしょう。

    本気で一国でやるのなら現在、アメリカが軍需に廻しているリソースの大半を十数年に渡って一つの宇宙開発プロジェクトに回すことが必要でしょう
    …一国でやらないにしても、各国が軍需に廻しているリソースの少なくない割合を廻す覚悟が出来ていなければぽしゃる確率が高いように思うのですが。

    • by raijin (7091) on 2004年01月10日 15時21分 (#469457)
      ん~
      そんなこといったら月への初飛行だって無理だったんでは?
      今だからこそ、片道数日とか言えるわけで
      大体軌道上で問題が起きた場合、今でもすぐに救出隊が向かえない
      のだから”月だから”は関係ないです。
      食料やパーツは前もってコンテナを予想航路上に展開させておけば
      あるといど解決する話でしょう。

      コールドスリープやサイボーグがなぜ必要なのか意味不明です。
      親コメント
    • by BIWYFI (11941) on 2004年01月10日 19時33分 (#469547) 日記
       アポロ以降、誰も月に行こうとしなかったのは、もう行っても得る物が無いからで、スペシャルチームが火星に行くだけなら、無人探査機と比べて、得る物は多分無い。(ロマンはあるが)

       意味があるとすると、その過程で得られる技術とノウハウで、これは、将来の軌道ビジネスや、その技術を応用した火星からの資源取得や火星への大量移民に転用出来る。但し、転用出来る何かが得られる保証は無い。

       そう考えると、別に一国で勝手に進めても悪くは無いし、失敗してもある意味当然。

       結局、ロマンと得られるかも知れない未知の技術に金をつぎ込むかどうかは、完全に政治の問題じゃないかな?
       個人的には、軌道エレベータに注ぎ込むほうが良いと思うけど。
      --
      -- Buy It When You Found It --
      親コメント
  • 大統領選挙 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年01月09日 17時40分 (#469000)
    イラク問題、経済問題といいところなしなので、ここらで夢を見させておかないと、再選が危ういというわけですね。
  • by Anonymous Coward on 2004年01月09日 18時04分 (#469024)
    出るかもしれない [spaceref.com]、と噂されて出なかった [space.com]やつですね。
    もしはじめるのであれば、2005年度の予算の前に出さなきゃいけないので、来週じゃなくても今月中にはやるでしょう。
    議員もNASA支援の嘆願書 [spaceref.com]を出したりしているので、議会も通る可能性はかなりあるのではないでしょうか。
  • by take0m (4948) on 2004年01月09日 18時14分 (#469030) 日記
    ほっときゃ落ちまくりの低軌道な宇宙ステーションより
    地面があって資源もある月の方が、運用コストまで考えたら
    リーズナブルだったりして。

    ああでも、核融合炉がないと、あんまいみないか。
    • by Anonymous Coward on 2004年01月09日 18時31分 (#469040)
      月での運用が安くつくかどうかは、月の極地に「水」があるかどうかにかかっています。 地球から水をいちいち月まで持っていくと莫大な輸送費がかかりますので。 で、水、あるかなー? ないかなー? と言われてたのですが最近の観測では 水無いらしいとの見方が優勢になって来てて、ちょっとがっくりなのです。
      親コメント
      • by take0m (4948) on 2004年01月09日 19時41分 (#469086) 日記
        月の重力では、大気は維持できないですから、なんらかのドームが必須ですよね。となると、資源は循環型でなければ、しんどいのは明らかで、水も大気も、循環させることを前提に基地を造ると思うのですよね。

        資源として使えるのは、地下基地なら月の岩石自体が構造物になるということと、核融合技術があれば燃料がある程度確保できるかな・・・と。さすがに太陽光だけでは、建設のためのエネルギー賄えないでしょう。

        軌道上のステーションだと、何から何までもっていかなきゃだし、建設も重力なさ過ぎで大変だし。月なら、遠いけど、持ってくものは減らせるかもって思ったんですけど。

        遠さ加減と、現地調達加減と、重力の塩梅で、どっちがお得か決まる訳ですか。
        親コメント
      • 月の近くを通過する彗星の軌道を変えて、月にぶつけて
        水資源に使えないかな?
        むかし、金星に彗星をぶつけてテラフォーミングするというマンガを
        見た記憶が(安彦氏だったかな)。
        親コメント
  • by shigezo (2455) on 2004年01月09日 19時32分 (#469082) 日記
    既に月は所有者がいて土地の権利が販売 [lunarembassy.jp]されてしまっているのですが
    揉め事にならないのでしょうか?(笑

    そこは俺の土地だぁって言い出す人がいるかもしれないですね。

    重蔵。
    • Re:月の土地 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by shiraga (14233) on 2004年01月09日 20時44分 (#469120)
      大丈夫です。
      アメリカが現在の領土をいかにして略取したかを考えて下さい。
      親コメント
      • Re:月の土地 (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2004年01月09日 22時04分 (#469161)
        マジレス失礼。現在の彼らの領土の大半は、政治的な圧力はあったにせよ、大半は購入された [about.com]ものです。

        もちろん、先住民族を押しのけてのことですが、アメリカ人だけが押しのけたのではなくて、すでにイギリス人、スペイン人、フランス人によって略取されていた土地をアメリカ人が購入していった、というのが歴史上の流れ。

        根拠の希薄な反米思想が最近のはやりなのかな?
        親コメント
  • by kiyotan (3912) on 2004年01月09日 22時45分 (#469180) 日記
    確か火星にはスペシウムがあるんだよなぁ。
    人類には影響ないんだろうか?
    --
    Kiyotan
  • にならんですかねぇ?
    最近の近未来宇宙物の中では一番好きかも。
  • 今日のspace.comの記事 [space.com]によると、水曜日に発表することになったようです。
    内容は
      ・目標は月、さらに火星。
      ・2005年度予算で$800millionの増額。以降、年間5%程度の予算増額。
      ・計画中のOSPはCrew Exploration Vehicleに名称変更。CEVの打ち上げはデルタかアトラス。
      ・CEVの完成は2010年代の早いうちに必要。
      ・2010年までのスペース・シャトル引退。
      ・ISSへの輸送はSoyuzとATVに国際協力の範囲として行ってもらう。
    といった感じです。
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...