パスワードを忘れた? アカウント作成
7238 story

ゴールデンタイムはネット上で過ごす 75

ストーリー by yourCat
残業中の人ゴメンナサイ 部門より

deepsix曰く、"Web広告研究会は、ブロードバンドの普及に伴い、インターネット利用のピークがゴールデンタイムに移行しているという調査結果を発表した (プレス・リリース資料)。2002年の調査ではやはり深夜帯が多かったネット利用が、2003年の調査ではピークが19時~22時のいわゆるテレビの「ゴールデンタイム」へとシフトしている。
自分の生活を振り返ってみると、テレホーダイ待ちの数年前と比べればADSL接続になったら(というかフレッツ・ISDNの時から)、基本接続しっぱなしで使いたいときに使っている。その時間はというと、会社から帰って飯食って風呂入って、……としているとちょうど22時頃からだわ。みなさんはネット利用の時間帯が変化しつつありませんか? 昔も今も寝てる間以外はずっとなんて言う人はさておき、娯楽メディアとしてネットが0chになりつつあるのでしょうかね?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ZooMD (16314) on 2004年01月13日 20時08分 (#471363) 日記
    るのではないかなぁ、などと思ったりもするのですが。

    本来は家族みんなが揃って団らんする時間帯、みたいな位置づけだったと思うけど、
    最近では「みんな揃って団らん」という状況が出来にくくなっているのでは。
    # ネットにアクセスしてどうこう、ってどちらかと言えば個人的な作業ですよね。

    つまり「ゴールデンタイムにネット利用してる」のではなく、
    「ゴールデンタイムが空き時間になっちゃったからネットでも」なのでは無いかと。

    # という書き込みをゴールデンタイムにする私。
    # 独り身の私は帰宅後ずっと空き時間ですが。
    --
    *-----------------------*
    -- ウソ八百検索エンジン --
    • by Anonymous Coward on 2004年01月13日 20時45分 (#471386)
      同じことを考えてました。
      というかメディアや広告産業というものが、かつては時代を引っ張っていたかもしれないですが、今では後追いになってる理由がこの「現実直視出来ない」状況にあるんだなとも考えてます。
      存在しなくなったゴールデンタイムの調査をして、広告料金を考えている各社のことを考えると呆れますし。
      まあそこらへんを考えて、M$がブラウザとOS統合とかメディア産業へ色気を出してるらしい、といった記事を読んでます。
      Windowsデスクトップがこうした産業も蝕んでいくんだろうな、と。
      まあそんなこと、テレビ各社や出版社は考えてないんだろうけど。
      親コメント
  • テレビのSN比 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by nai (14015) on 2004年01月13日 22時27分 (#471503)
    最近テレビを見ていて感じるのが、SN比が悪いことです。
    昔はそう感じなかったのですが、CMが終わった後の戻りや無駄な間の持たせ、CMなどをノイズに感じます。
    番組自体がノイズに思える番組、というのも増えたように感じます。

    Webの持つランダムアクセス可能な性質が、Webを上手く使えれば使える程
    自分の興味に対するSN比を上げられるという特性を生み、それを使うのに慣れたために
    基本的にシーケンシャルな性質を持つテレビのSN比が非常に低く思えるのかも知れません。

    テレビは、意識して試聴するに足るSN比を持つのか、という問いに答えを出せなければ
    テレビ業界は衰退するのではないか、という気がしています。

    #個人的には全チャンネル同時録画できるマシンが手頃な値段になって
    #1週間分ほど常にバッファしたりするとランダムアクセス性が上がっていいかな
    • by Anonymous Coward on 2004年01月13日 22時57分 (#471530)
      >#個人的には全チャンネル同時録画できるマシンが手頃な値段になって
      >#1週間分ほど常にバッファしたりするとランダムアクセス性が上がっていいかな

      テレビ見なくなった→プライベートな時間をWebで費やすようになった
      コクーン [www.sony.jp]買ったらまたテレビ見るようになった

      いやほんと、オススメですコクーン。
      最近のテレビのくだらなさに辟易している人なら、投資する価値ありますよ。
      自分の好みの番組ばかり勝手にピックアップして録画してくれるし
      CM前後の無駄な煽りもバンバンスキップして見られるので、
      ほんとストレス無くテレビ見られます。

      #毎晩ニュースをきちんと見られるようになったのでAC
      親コメント
      • by nai (14015) on 2004年01月13日 23時56分 (#471584)
        コクーンのコンセプトは結構好みです。
        残念ながら商業的にはあまり成功しなかったようですが…。

        コクーンのページ見てて思ったんですが、パソコン上で再生できるのでしょうか?これ?
        もし再生できたら一台でLAN内で複数人数楽しめる?
        さらにSoftEtherあたり使うと何人でも…(光じゃないとおっつかないですが)。

        実は全チャンネル録画可能なスーパーマシンが無くとも
        VPN上に延々録画するマシン(光回線)が10台程あれば…ってことなんでしょうねぇ。
        誰もやらないけど。

        # ってかやったらヤバいか
        親コメント
      • Re:テレビのSN比 (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2004年01月14日 1時12分 (#471648)
         昔のコクーンは画質が他社と比較してカスだったので、最新式以外はやめておいた方が無難です。
         今は改善されて他社並みだそうです。

         んで、推薦根拠とする番組情報は、その番組表(EPGとか)を制作する会社の性質に依るので、合わない人には永久にゴミばかり溜まっていくそうで。
         他には番組説明文の長さによって推薦率UPとか(笑)

        #アニヲタには不向きなので買わないAC

         
        親コメント
    • by paprika (5024) on 2004年01月14日 10時21分 (#471834) 日記
      良質な報道やドキュメンタリー番組なら見たいんですけどね。ドラマは全く興味ないし,バラエティはつまらないものが多くて,視聴時間は減る一方です。

      > 番組自体がノイズに思える番組、

      バラエティ番組によくあるような,出演者のせりふを装飾したテロップで表示する演出や,きりの悪いタイミングで突然CMになったりすると,すぐにチャンネルを替えたり,電源を切りたくなります。最近のテレビ局は,番組を観て欲しくないと思いながら制作しているのではないかとさえ思ってしまいます。
      親コメント
  • by Futaro (2025) on 2004年01月13日 21時33分 (#471436) ホームページ 日記
    夫婦共働きで幼い子供2人の家族持ちですけど、居間にはPCとテレビの両方がある。で、テレビ番組表をときどきネットで見る。新聞はとらない。テレビの情報は遅くて、Webのほうが速くて詳しいから、ニュースはもっぱらネットで見る。テレビは子供がアニメを見るのと、ときどき面白い特集番組をやっているときだけしか見ない。

    お!地震だ!というときもすぐに「tenki.jp」見るし。そのほうが情報速いので。

    ちょっと前までテレビは「日本人の常識」を知るためのメディアでしたけど、今やテレビはそういう意味さえないような時代に入ってきたと思う。

    それに、なんかのんべんだらりとテレビを見ていると自分がどんどんバカになっていくようだし、子供にもそういう生活させてバカになってほしくないと思うし、家族みんなが自然とテレビを遠ざけるようになってきた。もうそろそろ、うちは自然に「テレビいらない生活」に入るような感じ。

    テレビ、さよなら。という感じだなぁ、最近は。調査結果は納得できるね。そろそろマクルーハンも竹村健一もいらない時代になりつつあるのだね。
  • 単に (スコア:2, おもしろおかしい)

    by duria (16308) on 2004年01月13日 23時54分 (#471582) 日記
    チャンネル権が無いから、PCに向かっているだけですが、なにか。
  • 全くテレビ見なくなりまちた。
    これで堂々とNHK拒否できまつ(ぉ
    --


    # ACなのでAC
    • by Anonymous Coward
      テレビのストリーミング放送やってくれないかな。
      テレビのある部屋に行くのが面倒なのでテレビ見てないし・・・
      • Re:BSデジタルより (スコア:2, おもしろおかしい)

        by naruaki (2658) on 2004年01月13日 20時23分 (#471373) 日記
        NetBSD って、Net で BS Digital 見れるん?
        「BSD」が、BS デジタルの略で使われている文章を見て愕然。
        親コメント
      • by Tig3r (17335) on 2004年01月13日 18時29分 (#471271) 日記
        家庭内にキャプチャしてストリーム配信するサーバを置いとくと
        よろしいのでは。VNCと組み合わせてチャンネル変更も録画も
        思うがまま。
        --
        -- Tig3r on the hedge
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          素直に(?)TVのアンテナ線を分配して伸ばして、TV(でなくても
          いいけど)に繋いだ方が早いと思う。
      • テレビのある部屋に行くのが面倒なのでテレビ見てない
        私は冬になると、パソコンの部屋行くのが面倒になります。

        寒いので暖房かけてホットカーペットつけてからでないと
        やってらんないし。

        --
        --------------------
        /* SHADOWFIRE */
        親コメント
        • by yasudas (5610) on 2004年01月13日 19時28分 (#471329) 日記
          >私は冬になると、パソコンの部屋行くのが面倒になります。

          ノートPCでこたつトップ環境を構築すると
          よいかもしれない。

          ラップトップだと、ひざもほのかに温かし。

          # 低温やけどに注意..
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      テレビ放送の受信設備があれば、見ようと見てなかろうとNHKの受信契約はしなくてはいけません。
      • by crouton (9) on 2004年01月13日 19時19分 (#471318)

        第32条(受信契約及び受信料)

        協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は,協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であって、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

        ゲームやDVD鑑賞のみを目的とした設置なら受信契約をする必要はないと解釈してよいんですよね?
        --
        "Quidquid latine dictum sit, altum videtur."
        親コメント
        • NHKの受信料 (スコア:2, 参考になる)

          by BIWYFI (11941) on 2004年01月13日 20時53分 (#471389) 日記
           放送法第32条自体が、適法であるかどうか不明なのが実情です。(違憲という意見もあります)
           NHKは、(恐らく違憲として処理されことを避けるために)同法に基づいた受信料の支払いを請求する訴訟を起こしたことがないので、判例がありません。(法治国家では、裁判所の判断が絶対であり、法律文言や契約条項は、無効化されたり適用を除外される可能性があります)
           その為、支払う条件すら明確になっていませんし、NHKも公式見解を発表していない模様です。

           従って、状況を問わず、自己の法的判断に基づいて、堂々と拒否することが可能です。なお、同法には、罰則が無いので、刑事罰を受ける可能性はあり得ません。但し、風評損害を被る可能性を考慮する必要があります。
          --
          -- Buy It When You Found It --
          親コメント
        • by Fortune (6210) on 2004年01月13日 20時06分 (#471361) 日記
          > ゲームやDVD鑑賞のみを目的とした設置なら受信契約をする必要はないと解釈してよいんですよね?

          ソースは失念してしまって示せないんだけど、この条項が想定しているのは、テレビ局などにあるチューナー無しテレビだったような…。
          つまり、利用者の目的でなく製品の目的としてどうかと言う判断だったと思う。
          つまりテレビチューナーがついている時点で除外対象にはならないんじゃないかと。

          #じゃあ、チューナーカードつけたPCはどうなんだと気になってたりする

          --
          「突っ込み大歓迎」
          親コメント
          • by parsley (5772) on 2004年01月13日 20時36分 (#471382) 日記
            >この条項が想定しているのは、テレビ局などにあるチューナー無しテレビだったような…。

            チューナーなしの時点で受信設備じゃないんですが~

            # それに、それって普通モニタって言わない?>チューナー無しテレビ
            --
            Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
            親コメント
          • by Kidzuki_Nihiru (7762) on 2004年01月13日 21時06分 (#471404)
            > #じゃあ、チューナーカードつけたPCはどうなんだと気になってたりする
            一応受信契約の必要はあるようです。
            当方TVを持ってないのでNHKの契約はしておらず、徴収が来るたびに「TV持ってないので」と断ってるんですが、
            PCを持ってることが知られた(っつーか玄関からモニタが見えてしまう)際、「PCでTVが見られるようになっていますか?」と尋ねられた経験があります。
            親コメント
    • by Anonymous Coward
      ニュースに関してはWebですべて事足りるせいか
      私もあまりテレビを見なくなりました。
      新聞やニュースよりもWebで情報を探した方が早いのと
      興味のある事柄(主にIT関連ニュース)はWebの方が突込んだ内容を得られますし
      海外から発信される情報をリアルタイムで得られるというのも
      大きな利点だと思います。
      そしてテレビや新聞まで降りてくるころには
      情報にフィルタがかか
      • by Anonymous Coward
        先日のFirstServerからの情報漏洩(Office氏の件)やらで
        確かに新聞などの情報はある意味フィルターと時差があるなと
        実感しましたです。

        で、同じくテレビここしばらく(2年ほど)ほとんど見ていないですね。

        最近の
  • by Fortune (6210) on 2004年01月13日 17時58分 (#471237) 日記
    学生から会社員になったと言う変化もあるけど、昔は23時~26時ぐらいだったのが、今は21-24時ぐらいになってるね。

    中身の主体もネットサーフィン(死語?w)からネットゲームに変わってますが(^_^;
  • PCでテレビ見ることもありますが、それでも、
    ネットを彷徨う方が面白いので、意識の大半は
    ブラウザに注がれていますね。
  • コンセントを抜いているので、全く見てません。ビデオも借りてこなくなりましたしね(^_^;)

    で、いわゆるゴールデンタイムは、夕食後の楽しいネットサーフィンタイムで、これは日付が変わるまでそのまんま・・・。

    何か・・・思いっきり調査結果のような生活していて嫌だなぁ(爆)
    --
    ======= nandabe =======
    •  昔はいろいろなサイトを巡るネットサーフィンでしたが、現在は特定の個人孫ニュースサイト(外国ではblogともいう)を中心に、そこのコメントを元に見て回るだけ。
       しかも以前のように気に入った絵や情報をローカルに保存する事もせず、「消えたらそれまでよ」状態。
       ブックマークも以前はチマチマ更新してい
      • >ブックマークも以前はチマチマ更新していたが、今は特定の数個以外はgoogleからジャンプ。

        まったく同じく。
        Googleが出てきて、回線がケーブルになってから、ブックマーク
        で整理するより、ググッた方が早い。

        でも、
        >「消えたらそれまでよ」
        ではなくて、
        「消えたら、Googleのキャッシ
  • by Anonymous Coward on 2004年01月13日 18時33分 (#471275)
    定額かつ低額の接続環境の普及のため。と見るのが正確じゃないでしょうか。
    例え数GBps出たとしても、通常の電話料金以上の従量制課金では気軽に使えない。
    逆に、定額で時間を気にしなくて済むのなら、32k以下のAir H"でもゴールデンタイムのネット利用に繋がると思う。
    • うちで変わったタイミングはテレホからフレッツISDNに変わったタイミングです。
      今にしてみれば、電話代を気にしてでは使い辛かったって事です。
      実際、使っている時間はISDN時代の方が長かった位で。
      まあ、あの頃は自前サイトの更新にも一苦労って感じでしたから。
      親コメント
    • ブロードバンドの普及もあるでしょう。
      読み込みに時間かかったら、待ち時間にいらついてしまうし。
      テレビのチャンネル変えるみたいにポンポンとページを変えられるからこそ、
      「テレビの代わり」になったんだと思います。
      「従量制のブロードバンドのみ」だったら、やっぱりダメだったでしょうけど。

      --
      --
      「なんとかインチキできんのか?」
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年01月13日 18時43分 (#471283)

    net接続中は、ずっとPC画面に集中している訳ではなく、本を読んだり、考えごとをしている事も多々。逆に、TVも余程面白い (或いは情報の詰まった) 番組でもない限り、ニュースやバラエティーなどは興味の有る瞬間しかテレビの画面は見ておらず、ラジオのように声だけ聞きつつ目はお気に入りのblog巡回などと言う事も多々。

    個人的にはテレビを見ながらご飯を食べるのと同じくらい、テレビを見ながらinternetを自然に利用しています。両者は自分のタイムスケジュールであまり競合しないメディアです。

    未登録なのでAC

    • 同意です。Web はカウンターメディアという位置づけです。

      某サイトの設計でも告知や消費者を釣り上げる役割は TV 等従来の広告が担い、それを契機に消費者と継続的にセッションを張っていくのがネットという区分です。
      実際に TV-CM の放映時間とアクセス数の増加は連動している事を示すデータが出ており、ネットが TV のパイを食いつぶしているのではなく消費者のゴールデンタイムを過ごす形態が変化しているという事でせう。当然 TV もそれを意識していかなければならないのですが。

      ところでゴールデンタイムって TV が独占する物でもなくみんなあの時間帯になってようやく余暇が持てるのでゴールデンタイムなんですよね。なのでテレホの呪縛が無くなってそちらにシフトするのは当たり前といえば当たり前の事かと。
      あとは PC がちょっとアレゲな個人の専有物 [117.ne.jp]から家庭の中央にポジションを変えたのかなって気がします。
      親コメント
    • TVの上に、アームで吊り下げた液晶モニタを据えて、
      TVのスポーツニュース見ながらビジネスニュースサイト巡回。

      最近こればっかりです。
      TVのニュースはダラダラ流していて要点が掴みづらいので
      娯楽目的のスポーツニュース以外のニュースソースは
      全て文字媒体です。

      # 新聞でもいいという説
      親コメント
  • フレッツISDN、ADSLが広まる前でも、テレビのゴールデンタイムには
    プレステとかゲームしてたから、結局はテレビ見てなかったな。
    テレホタイムまでゲームして、23時頃からネット。
    今はその時刻がネット利用時間になったもんでゲームしなくなっちゃった。

    フレッツになって、接続時刻を気にする必要がなくなったもんで
    ちょっと健康になった気がします。
    23時からあれこれしてると結局は寝るのが午前3時だったりしたしなあ。


    しかしISDN回線がはじめて家に来た時には、いつの日か128k接続
    なんてしてみたいもんだなあ、なんて思ってたな。
    今じゃ光回線引いて「今日はスピード出ねえな」なんて
    言ってるんだから、げにあさましきは・・・・・・。

    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
  • JPIXのトラフィック傾向は、相変わらずこんな感じ [jpix.co.jp]なんですよね。
    #11月末に1割以上もトラフィックが落ちているのは御愛嬌

    まぁ、広告を打つ側が、いろんなメディアの値踏みをするための資料なので、
    「他のメディアを値切る」バイアスが働いてるんだろう、と勝手に推察しています。
  • by Anonymous Coward on 2004年01月14日 0時58分 (#471636)

    そりゃあテレビにかじりついてますよ。

    ちなみに私にとってのゴールデンタイムは金曜の24:15~26:00。
    だってタモリ倶楽部にウラ関根のコンボですよ、これをゴールデンと呼ばずなんと呼ぶ!!!!

    趣味に突っ走ってるのでAC。

  • by Coo-Neruasobu (17846) on 2004年01月14日 11時51分 (#471920)
    ニーズに合わず TV を集中して見るという事が無くなりました。サッカーくらいですかね。

    ここ半年で情報収集がRSSを集めインデックスを大量に生成して読み流し、気になるネタがあれば突っ込んで調べる形態に変わっています。以前より効率よく情報を喰えるようになったのですがそれ以上に出回る量が増え、そのため必要性の低下したニュース番組は録画して朝食時にまとめてスキップしながら見るという補助的な役割に変わりました。
    他の番組も出来る限り録画で落として取捨選択するようにしています。

    情報収集が新聞+TV+ネットの複合からネットに主軸を移したためスピード感も代わり、TV のスピードに我慢出来なくなった、というとこでしょうか。
  • by Anonymous Coward on 2004年01月13日 18時00分 (#471239)
    0chじゃなくて、2chってのもありますね。
  • by Anonymous Coward on 2004年01月13日 18時13分 (#471256)
    まだ働いていますけど。
    #朝は8時半からですよ、もちろん。

    昔はテレビ画面をみて仕事していましたが、映っていたのはカラーバーとかマルチバースト [shibasoku.co.jp]とか..
  • by Anonymous Coward on 2004年01月13日 19時15分 (#471311)
    なんだか自分のしてることばかりのコメントが多いけど。

    そういう自分は
    職場から "ゴールデンタイムに" /.Jを見てますが。
  • by Anonymous Coward on 2004年01月13日 19時16分 (#471314)
    ちょっと前まで、ナローバンドゆえいらいらしてストレスを貯めていた日本のインターネット。

    今では出し尽くされた感じさえするTVプログラム。
    ギャースカ騒ぐか、いらいらさせる番組作りが質の低下を招き、TVのほうがストレスを溜るものとなったからではないかな。
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...