パスワードを忘れた? アカウント作成
7281 story

Bochs 2.1 released 14

ストーリー by GetSet
進化と深化と 部門より

Mc.N曰く、"bochs 2.1 がリリースされました。Bochs 2.0 から既に 1 年経ちましたが 2.1 は 2.0 程のインパクトは無いものの安定感が出てきたと思っています。詳細は 変更履歴 を参照するとして目新しい機能としては以下の通り。

  • 3DNow!/SSE/SSE2/PNI 命令コードのフルサポート
  • VMware 3 の diskimage サポート
  • Sparse/Undoable/Growing の diskimage サポート
  • 高解像度 VGA サポート
特に Plex86/Bochs LGPL VGABios の VBE サポートによる高解像度 VGA 表示は是非試してもらいたい機能です。この機能により Debian disk imageKNOPPIX による高解像度(1024x768x16) での表示が確認出来ました。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 超漢字体験版 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年01月18日 21時44分 (#475588)
    VESA2で動くyo

    ROS-0.2.0pre1[wiki.osdev.info]もでてるね。あれはVGAでしか動かない?
    OSASKもVGAのみ。
  • PNIサポート (スコア:2, 興味深い)

    by tt (2867) on 2004年01月18日 23時42分 (#475639) 日記
    いいっすね。実機がくるより先にPNIのコードがかけますね(笑)

    いやまあ実機が来る前にエミュレーターでってのは良くある手段ですがまさかbochsでやれるとは思わなかった^^;;

    --
    -- Takehiro TOMINAGA // may the source be with you!
    • by Anonymous Coward on 2004年01月19日 0時47分 (#475672)
      よく見ていないんでわからないんですが、この場合の命令サポートってのは、
      Bochs というアプリケーション側で PNI サポートされたということで、
      その上で動くゲスト OS でも PNI がサポートされたという意味とは異なるのでは?
      だって、3DNow!/SSE/SSE2 なんて異なるアーキテクチャの命令が実行できるなんて、
      いくらエミュレータといえどもおかしいと思いませんか?

      # そういえば、AMD 社の Athlon とかの CPU 上で VMware を実行すると、
      # ゲスト OS では 440BX チップセット上で Athlon とかが動作してるように見えたな。
      親コメント
  • by nox_dot (11614) on 2004年01月19日 11時02分 (#475882) 日記
    Bochsって、ゲストOSで使用するディスクイメージは、ホストOSでは1ファイルとして扱われますよね。
    現在 WinXPとLinuxのデュアルブート環境なのですが、WindowsをホストOSとして、別パーテーションにインストールされているLinuxを起動することはできないのでしょうか?
    • Re:DualBoot環境で (スコア:2, 参考になる)

      by nox_dot (11614) on 2004年01月19日 11時12分 (#475890) 日記
      自己レスです

      サンプル設定ファイルに
      In UNIX it may be possible to use a raw device as a Bochs hard disk,
      but WE DON'T RECOMMEND IT. In Windows there is no easy way.
      と書いてあるので、簡単にはできないみたいですね。
      デュアルブートにしてみたは良いけど、ブートし直すのは結構面倒なもので・・・(^^;;;
      親コメント
    • by hsgw (14585) on 2004年01月19日 18時56分 (#476195)
      CFみたいな半導体ディスクに minimumなLinuxをいれた環境を作っていて、それのブートのテストをするために Bochs を使っているんですが、dd したディスクイメージをそのまま 読み込ませてBochsはご機嫌に動いてます。
      っつうことで、/dev/hda を dd してやれば、Bochs 内でデュアル ブートが再現するかも知れません。
      # え? 微妙に違う?
      親コメント
      • by nox_dot (11614) on 2004年01月23日 1時13分 (#478985) 日記
        > dd したディスクイメージをそのまま読み込ませてBochsはご機嫌に動いてます。
        レスありがとうございます。
        ディスクイメージをファイルにすればいいみたいですね。

        でも、僕は直接アクセスできないかなー、と思っているのです。
        親コメント
  • Windows2000Pro(SP4)のマシンに日本語106キーボードをぶら下げて使っているのですが、bochs-2.1ではバックスラッシュ/円記号が入力できないみたいですね。

    前に試した2.1-alphaか何か(バージョンは失念)ではキー入力すると問答無用で落ちてたので、それに比べれば進歩はしてますが…DOSを使うにはチト辛いものがあります。

    # 英語キーボードだと事情が違うのかな?
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...