パスワードを忘れた? アカウント作成
7291 story

カード決済で電話番号の記入不要と消費生活センターが注意 154

ストーリー by Oliver
電話はありませんが、IRCチャンネル名なら 部門より

jbeef曰く、"クレジットカードで買い物をする際に、署名とともに電話番号も書くよう店員に指示されるのを経験した人は多いだろう。毎日新聞の記事によると、東京都消費生活総合センターが、「店が求めても電話番号を書く必要はない」と注意を呼びかけているという。
タレコミ人も、電話番号を求められたら、「何のためですか?」と必ず問うようにしてきたが、まともな返事があったことは一度もなかった。記事によると、店側は「レジ打ちや渡した商品にミスがあった場合に連絡できる」という理由で書かせていると主張したようだが、「現金払いの客には連絡先を尋ねていない」(記事より)わけで、理由は所詮後付け、「集められるものは集めておかないと損」感覚、右へ倣えで単に惰性でなんとなく求めているにすぎないのだろう。
日本クレジットカード産業協会によると、カード会社各社は、加盟店契約において「客にサイン以外を求めてはならない」とする規約を設けているといい、このルールを守らない店舗があるようだ。
これ自体は小さな出来事かもしれないが、「不必要な情報を集めない」という基本を事業者に気付かせるという点で、日本の商慣習および消費者意識の改革に向けた大きな一歩となるかもしれない。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2004年01月20日 1時11分 (#476469)
    クレジットの場合、金額の間違い等があると連絡先がない場合非常に客にも店にも手間がかかります。
    サインしてもらうときに一応金額も確認してもらいますが、それでも何万件も処理してると1件くらい間違いが出てくるものです。
    そんな時、電話番号があれば客にすぐに連絡できる。

    最近はポイントカードなどで個人情報がわかる場合があるので電話番号を聞いてくるところは少なくなってきましたが、
    もし電話番号を聞かれたらちゃんと書くようにしてます。
    自衛の手段でもあるので。
    • by Anonymous Coward on 2004年01月20日 9時53分 (#476722)
      先日、カード発行元から、
      「商品を購入した店舗が、私に連絡を取りたいらしいので電話番号を教えてもよいか?」
      という連絡がありました。
      数日前に実際にその店でカードを使っていたのでOKすると、しばらくして店舗側から電話があり、
      POSの打ち間違いのため、明細書に品名が間違って表示されるとの連絡でした。
      このように、何かあった場合でも、カードの発行元は利用者の個人情報を管理しているわけで、
      正当な理由があればカード発行元を通じて持ち主に連絡が取れるはずです。
      したがって、トラブル発生時の店側の手間を短縮するために、
      個別の伝票に電話番号を記入させるというリスクを顧客に負わせるのは筋違いだと思います。
      親コメント
    • > サインしてもらうときに一応金額も確認してもらいますが、 なーんか、違う気がする。 だって、何のためのサインなんだろう。
      親コメント
      • すんません、確認せずに投稿してしまいました。
        こういうミスがあるよねっていう話だよね、っていう
        見本になってて、二重に墓穴です。かっこわる。
        でも、まぁ、これも俺の責任だよね、っていうことで。

        正しくは、下記のように改行はいります。

        > サインしてもらうときに一応金額も確認してもらいますが、

        なーんか、違う気がする。
        だって、何のためのサインなんだろう。
        親コメント
    • 現金の場合、金額の間違いがあったらどうするんですか?

      電話番号がなければ、連絡の取りようがないですよね。多く貰いすぎてもクレームが来るまでは返金しないし、少なく貰ってしまったら、損金扱いするしかない。

      現金の場合でそれがやむをえないというのなら、クレジットカードでも同じ扱いにすればいいでしょう。

      現実問題として、クレジットカードの場合のほうが、後に明細書が出る分、クレームが出る可能性が高いわけですが、それは甘んじて受けるしかないでしょう。
      親コメント
      • by protocol7 (14561) on 2004年01月20日 20時28分 (#477445) 日記
        ≫現実問題として、クレジットカードの場合のほうが、後に明細書が出る分、クレームが出る可能性が高いわけですが、それは甘んじて受けるしかないでしょう。

        現金で買物したときとてちゃんとレシート、兼、領収書をくれるんだからそれは同じでしょう。
        これを貰うのを放棄した時点でクレームする資格なし。

        最近、コンビニやスーパーで買物してもレシートをよこさない店員が多いが、それを黙認して貰わないケースも同様。

        もうちょいそこらへんしっかりして自己防衛しようよ。
        親コメント
      • >現金の場合、金額の間違いがあったらどうするんですか?
        つまり、クレームになりにくいのは黙殺ですよ。
        最近ではPOSも進化してクレジットも自動化されてるでしょうから
        あまり間違いもないんでしょうけど、昔はクレジット会社にオーソリ
        するのに、金額を手で打ち込むんですね。
        そこで間違える。

        現金の場合、釣を間違えることはあっても、POSに通った金額はまず間違いない。
        なのでクレームになることは少ないのです。

        クレジットで間違えると、客も店も不利益なので、電話番号を控える、ということになる。
        親コメント
    • 照合が必須ですね. 必ずしも, 決済証明書通りになっていない場合があります. 特に『提携カード』は店舗側とカード会社側のシステムにギャップの可能性を含むので照らし合わせ必須です. 事実, リボ払い(決済証明書)か一括払い(請求明細書)にバケでおり, 危なく, 不渡りになるところでした.
      --
      ★田舎に生息する時代遅れのFortran&COBOLガイなオタク★
      親コメント
  • 伝票にも (スコア:3, 参考になる)

    by makoto-k (12526) on 2004年01月20日 1時35分 (#476495)
    加盟店によっては、POSが吐き出すカードの売上伝票に、電話番号欄があるものもありますよねぇ。
    記事にあるとおり、カード会社と加盟店との契約上、電話番号を求めるのがNGだとすれば、そういう伝票を堂々と作っているというのは、どうなんでしょうね。

    そもそも、「危険なクレジット・カード伝票,なぜ国内では対策されないのか」 [nikkeibp.co.jp]のような対策が取られれば、加盟店が欲しいという電話番号を記入したとしても、トラブルになる可能性はだいぶ低減すると思うのですが。
    店側の売上伝票の扱いがぞんざいなケースもあるので、そうした根本的な対策がやはり望ましいでしょうね。
    • Re:伝票にも (スコア:5, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2004年01月20日 1時44分 (#476502)
      > そういう伝票を堂々と作っているというのは、どうなんでしょうね。

      http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1072497624/940 [2ch.net] より引用:
      ----
      10年以上、クレジットカードをご利用いただいている方はご存知かもしれませんが、
      3枚複写式伝票で、加盟店に残る伝票に、
      罫線で囲んだ署名欄と電話番号記入欄が印刷されています。
      お客様控え伝票は赤い用紙です。
      JCCA(日本クレジットカード協会) http://www.jcca-office.gr.jp/
      のCATS事務局によるCAT運用ガイドライン策定後は、違反様式伝票となりましたが、
      残念ながら、一部の加盟店にて、いまだに運用され続けています。
      この事実を、カード会社は認識しています。
      CATS事務局は、旧式CAT伝票製造業者に製造中止の指示を出し、
      在庫分の処分・回収・新伝票への交換作業を進めていますが、完了しておりません。

      旧伝票が残り続ける要因としては、用紙そのものの規格が変わっていないこと、
      POS導入店舗において、POSダウンの際のみに補助的に運用されているため、
      用紙の回転が遅いこと、
      昔に納入された伝票が、加盟店で運用され続けているかどうかの把握が、
      困難であるということなどが挙げられます。

      一部の加盟店が、電話番号記入要求はカード会社からの指示と誤解しているのも、
      カード業界サイドから供給された旧式CAT伝票が実在することから、
      致し方ない面もあります。
      悪い見本(旧伝票)を真似して、POS伝票が設計された側面があることも否めず、
      カード会社は過去の問題を清算する意味でも、
      加盟店の規約違反の問題に、全力を挙げて取り組んでいます。
      もしも、加盟店店頭にて旧式CAT伝票を見かけられましたら、
      カード会社まで、ご報告いただければ幸いです(新伝票に交換されます)。
      ----
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年01月20日 1時42分 (#476500)
    手数料の5%を客に負担させるなとちゃんと指導して欲しい
  • by Anonymous Coward on 2004年01月20日 2時10分 (#476527)
    JCBカードお取り扱いについてのお願い [infoseek.co.jp]
    売上票の署名欄には署名のみをお求めください。電話番号など、署名以外のご記入の要請はお客様のプライバシーを侵すことになります。
    アメリカン・エキスプレスのカード 売上処理のステップ [americanexpress.com]
    サインを照合します。
    署名欄にお客さまのサインをいただき、カード裏面のサインと一致しているかどうかをご確認ください。また、カードの表面に刻印された氏名と同じであるかお確かめください。

    * お客様のプライバシー保護の観点から、売上票にお客さまのご署名以外の情報をご記入いただくことはできません。例:連絡先電話番号など

  • by Johansson (12418) on 2004年01月20日 2時24分 (#476539) 日記
    以前勤めていた会社では「“偽造カードによる詐欺防止”の為、必ず電話番号を記入していただくように」と上司に言われていました。
    詐欺目的ならまともな電話番号を書くとは思えなかったのですが自分の身がかわいいので黙って指示に従ってました。

    #退職理由とは関係ないのでID
  • 正直な感想 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Asagi (333) on 2004年01月20日 2時58分 (#476553) 日記
    タレコミにあるようなトラブルを危惧するよーな店だったら、そもそもクレジットカード使うこと自体が危険だと思うのだが…

    #電話番号の記入を拒否できるオプションが欲しいという意見には同意します。
  • 電話番号よりむしろ… (スコア:2, すばらしい洞察)

    by 37A (12754) on 2004年01月20日 8時27分 (#476637) ホームページ 日記
    一部の店舗では、レシートにクレジットカード番号が
    きっちり記載されています。
    例えば、銀座の松屋(飯を食う場所に非ず)。

    とりあえず、先にそっちをやめて欲しい。
    --

    ----------------------------------------
    You can't always get what you want...
    •  急な出張で高速道路やホテルを利用する際、領収書にカード番号が記入されていることがあって、清算時に困ることがある・・・

       カードの売上表ならともかく、領収書にカード番号を記載する発想が分からない。領収書がレシート兼用とはいえ、カード番号を入れる必要は無いよね?

      親コメント
    • クレジットカード番号が全桁載ってます。私の勤め先は、通話料の一部(仕事で使った分)を会社請求できるのですが、料金通知書と通話明細書を出さなければならず、経理に話をしてカード番号の部分は墨塗りして提出しています。

      #KDDIにクレームつけて止めさせた方がいいんでしょうか。
      親コメント
      • by 37A (12754) on 2004年01月20日 10時17分 (#476744) ホームページ 日記
        この辺 [nikkeibp.co.jp]に記事が出ていますが

        レシート/売上伝票を打ち出す端末の仕様は日本クレジット・カード
        協会(JCCA)が制定している。
        JCCAではカード番号を全桁打ち出すことに関しての対策は「国内での
        なりすましによる被害はそれほど大きくないため,優先度が低い」と
        のこと。
        マズイと認識はしているけど、対応していないという状態のようです
        ね。今回のストーリーの電話番号に関しても、それによる被害が報告
        されていない(あるいは、あっても少ない)から、強く規制をしていな
        いという状況なのでしょう。
        ちなみに、欧米では、既に対応済みとのことです。
        --

        ----------------------------------------
        You can't always get what you want...
        親コメント
      • 明細票に全桁のせて、普通郵便でおくってきます。ちゃんとクレームつけたほうがいいんだろうなぁと思いつつ、めったに使わないのでそのままにしてあるんですが……。
        --
        use Test::More 'no_plan';
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年01月20日 10時08分 (#476739)
     秋葉原のじゃん○らはクレジットカードで買い物する時だけならともかく、デビットカードで買い物する時も氏名と電話番号の明記をメチラシのウラ紙のようなもので求められるんだけど、これも問題だよね?

     名目上「認証を取るため」なんて言ってるけど、あんないい加減な管理をしている様じゃ、とてもじゃないけどあそこでは買い物できないよ。
    #内容が内容なのでAC。
  • by fujihara (4983) on 2004年01月20日 1時02分 (#476456)
    そういえば、いぜんヨドバシカメラでは電話番号の 記入を求められてましたが、いまでは言われなくなりましたねー。 指導があったりしたのでしょうかね。
    • by dama4slash (785) on 2004年01月20日 2時21分 (#476532)
      ヨドバシは配達をするのに電話番号を対面で聞いておきながら、
      電話番号を間違って記録していて、配達担当が私に連絡をつけ
      られずhh単位で遅れて届いた。
      この影響で後のスケジュールがかなり狂った。

      ヨドバシに問い合わせ、データ上もしっかり間違えていることが
      確認できたので、後日店舗の総合案内で訂正させてもらった。

      ほんとうに必要な時にはミスするらしい。
      ちなみに配達してもらったのは日立の洗濯機NW-5R7。
      以上、約2年前のできごと。
      親コメント
    • by copper (2040) on 2004年01月20日 2時23分 (#476535) 日記
      今日というかもう昨日だけど、新宿の地下フロアで
      目の前の人が「電話番号の記入をお願いします」と
      言われてました。

      ただ、「御差支えなければ」と後についていましたが。
      親コメント
    • by muji (9607) on 2004年01月20日 10時39分 (#476775) 日記
      今でも平気でいわれますよ。
      新宿西口本店フィルムスペースと新宿大ガード店では。
      現に昨日夜新宿大ガード店でごく事務的に求められました。
       #他の店舗では最近買ってないんで知りませんが。

      で、DPEを頼むとヨドバシに限らずほとんどどこでも電話番号を聞かれますが、これは万が一の事故に備えてだったと認識しています。
      ヨドバシでDPEを大量に頼んだときにはDPEの料金をカード払いしてるんで、カード伝票には本当は電話番号は書きたくないんですがDPE袋にばっちり書かれている以上書いても書かなくても「電話番号」という個人情報がばれているという点では同じことなんですよね(--;)
       #勿論それに「カード番号」が加わるのは別問題ですが。

      ああ、ヨドバシの上記2店舗でも1度だけカード払いで「電話番号を」といわれなかったことがありましたね。その時は書かずに返しましたし、何もいわれませんでした。
      ちなみにビックカメラではそもそも伝票に電話番号記入欄がありませんので何もいわれません。
      親コメント
  • 現金払いでも (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年01月20日 1時03分 (#476457)
    イトーヨーカドーは2万円ぐらいの家電を買ったとき、現金払いでも電話番号を書くようにいわれたことがあります。 堂々と「なし」と書きました。
  • by Anonymous Coward on 2004年01月20日 1時07分 (#476464)
    普通に電話番号は聞かれるわけで。
    電話番号だけで認証というのが
    センス悪いように思う。

    そういう場合、認証した側の責任では?
  • by parsley (5772) on 2004年01月20日 1時12分 (#476471) 日記
    オーソリとは別の話ですよね?(念のため)
    --
    Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
  • by Anonymous Coward on 2004年01月20日 1時24分 (#476483)
     去年ショップから電話がかかってきて、カードで買った
    商品の金額をレジで打ち間違えたとかで、カード会社への
    請求を一旦取り消して、新たに正しい金額で請求しなおします、と
    連絡があった。
    おー、こんなときのために電話番号を書いているのかぁ、と驚いたが。

    しかし、カードのレシートにサインを求められても、殆どの店員は
    サインの同一性のチェックなんかしないし、中にはサインする
    前にカードを返してきたりするやつもいる。意味なーし。
  • また偏見? (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2004年01月20日 3時04分 (#476556)
    付け足しで「日本の商慣習」を攻撃する意味があるのかな? 北米でも、電話番号を確認する店はありますし、そもそも本人確認のためにフォト ID を要求することは日常茶飯事ではないかと。 クレジットカードを持つ人は運転免許を持っていると仮定できる社会と、そうではない社会との差ではないのですかね?
    • よく米国で日本で取ったカードを使うとき、電話番号書いてくれ、と言われたね。トラブルがあったときの連絡先、という意味だったと思うし、SSNなんかのない海外からの旅行者の場合は、トラブル時の対処のためになんらかのIDを置いていく処置が必要なんだと理解してた。

      でも、今回の話はちょっとそれとは違うように見えるけど。
      親コメント
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...