パスワードを忘れた? アカウント作成
7311 story

札幌市も住基ネット侵入実験に参入 53

ストーリー by Oliver
信じるか信じないかの問題ではない 部門より

tamago915曰く、"総務省 (+ 朝日新聞・読売新聞) と長野県 (+ 毎日新聞・共同通信) との対決姿勢が鮮明になっている住基ネットの侵入実験問題ですが、今度は12月までに札幌市が侵入実験を行うと、朝日新聞の記事毎日新聞の記事で報道されました。
個人的には、セキュリティ脆弱性による情報漏洩の危険性と、個人情報を強制的に管理されることへの反感とがごっちゃになっている感があるが、住基ネットの安全性を確認し、必要ならばより高めるための実験は、継続して実施していただきたいと思います。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 実験もいいけど・・・ (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年01月22日 19時53分 (#478828)
    どんなにがんばって対策を施しても、
    侵入されるときには侵入されるもんです。

    # 外せない錠はない。開かない扉はない。

    「いつかは侵入される」を前提とし、
    不法侵入を検知と侵入経路の特定を、
    いかに迅速に行なうか、を考えるべき状況に
    きてるんじゃないでしょうか?

    更に言えば、ネットへの不法侵入や
    不正使用により失われた個人のプライバシーや
    財産の回復をどのようにして行なうべきなのかも
    考えてほしいのですが・・・

    # 「住基ネットは安全だ」を繰り返すばかりで、
    # リスク説明がぜんぜんないんだもの・・・
    • by tamago915 (19926) on 2004年01月22日 21時21分 (#478881) 日記
      >「いつかは侵入される」を前提とし、
      >不法侵入を検知と侵入経路の特定を、
      >いかに迅速に行なうか、を考えるべき状況に
      >きてるんじゃないでしょうか?
      同感ですけど、それを実行しようとしたら、「やっぱり住基ネットは安全じゃないんだ」と反対派がツッコミを入れるんでしょうね。
      #原子力問題と同じ構造なのかも。

      #># 「住基ネットは安全だ」を繰り返すばかりで、
      #国民が享受できるメリットの説明がほとんどないんだもん……。

      原発も住基ネットも反対じゃないけど ID
      親コメント
    • すみませんが、この場合、一度侵害されたプライバシーの回復ってありうるでしょうか? (煽りじゃなくて本当に知りたいんですが)
      親コメント
  • by nekopon (1483) on 2004年01月22日 16時36分 (#478713) 日記
    • by yasudas (5610) on 2004年01月22日 16時51分 (#478718) 日記
      >総務省の香川次官、「共同実験はしない」と明言 [yahoo.co.jp]だそうです。

      記事を読むと、来年度も継続して総務省は実験するということ
      らしいですが、国と地方自治体がバラけてやった方が効率がよ
      いのかな?

      なんか、同じ様なことを二度やって費用的にもったいないとも
      思うのですけどね。
      親コメント
      • by crypt (12091) on 2004年01月22日 16時58分 (#478720)
        実験結果を操作したいからと思われても仕方ないですよね。
        親コメント
      • >国と地方自治体がバラけてやった方が効率がよ いのかな?

        長野県の実験では、庁舎の無線LANが筒抜けだった
        なんて話も出ているから、

        総務省のチームが各自治体の庁舎に極秘に出向いて、
        抜き打ちでテスト!

        なんてやったら、自治体側は戦々恐々?
        --

        ----------------------------------------
        You can't always get what you want...
        親コメント
        • by yasudas (5610) on 2004年01月22日 17時30分 (#478736) 日記
          >総務省のチームが各自治体の庁舎に極秘に出向いて、
          >抜き打ちでテスト!

          普通の状態で大丈夫か?をチェックするべきなんでしょうね。
          抜き打ちもへったくれもなくて、常時テストを行うべきでは
          ないか?とも思うわけですが....

          >長野県の実験では、庁舎の無線LANが筒抜けだった
          >なんて話も出ているから、

          そういった問題点の指摘と、対応の結果の対応表みたいなの
          は開示しないのかな?そして、不具合が発覚して対応してい
          ない所へはサービスを停止しないといけないと思うのですけ
          どね。
          親コメント
          • Re:条件つきですねえ (スコア:2, おもしろおかしい)

            by 37A (12754) on 2004年01月22日 18時16分 (#478771) ホームページ 日記
            >そういった問題点の指摘と、対応の結果の対応表みたいなの は開示しないのかな?

            そのうち、不動産屋が

            駅から5分の好立地条件!
            全部屋南向き
            個人情報も安心の○×区!

            なんて物件情報を出す時代が来るのかな?
            --

            ----------------------------------------
            You can't always get what you want...
            親コメント
          • Re:条件つきですねえ (スコア:1, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2004年01月22日 18時13分 (#478768)
            >そして、不具合が発覚して対応してい
            >ない所へはサービスを停止しないといけないと思うのですけ
            >どね。

            方法論としては、まさにそうだと思うのですが、総務省側としても、それはできないでしょう。
            そうやってしまうと、それこそ自治体(全部とは言わないけど。経済的に余裕のない一部ということろかな)にしてみれば、
            「じゃ、いいです。どうぞ止めてください」って、ある意味「してやったり」な状況になるから。
            #あのようなシステム構成・管理方法等で、積極的に導入したいと考えていた自治体って、一体いくついるんだろう?
            親コメント
        • Re:条件つきですねえ (スコア:2, すばらしい洞察)

          by QwertyZZZ (8195) on 2004年01月22日 18時37分 (#478784) 日記
          >総務省のチームが各自治体の庁舎に極秘に出向いて、
          >抜き打ちでテスト!
          >なんてやったら、自治体側は戦々恐々?

          本当に抜き打ちでやられたら、さらりと不正アクセス禁止法で訴える。
          試験前に許可を求められたら、それこそお役所仕事で幾らでも時間稼ぎが可能。

          だからそれほど怖くないかと。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2004年01月23日 8時45分 (#479044)
            > 試験前に許可を求められたら、それこそお役所仕事で幾らでも時間稼ぎが可能。

            地方自治体の一担当者として、これはありえないと思うなあ。
            総務省はいつも(都道府県経由で)一方的に時間を通知してくるだけなので、こちら側に正当な理由があったとしても延ばすのは難しい。
            この前の監査もそうだったし。
            親コメント
  • 本気でやるならば、 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年01月22日 17時02分 (#478722)
    懸賞金を掛けて一般から挑戦者を募ればいいのに。

    もちろん個人でやれば法に触れるから、
    それぞれの自治体の担当者の立会い(あるいは同行)の下で、
    マシンも御役所に持ち込んで貰って侵入実験を実施。

    ソーシャルハッキングも含めて、って事で実施すれば、
    住基には侵入できなかったとしても、
    各自治体の現場におけるソーシャルなセキュリティホールを発見出来るかも。
    (その場合には部分的成功として懸賞金の何割かを払う。)

    本来は住基だけの問題じゃないはずだけど、
    総務省も各自治体も敢えてそれを無視している気がする。
    • Re:本気でやるならば、 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年01月22日 17時18分 (#478727)
      ソーシャル使えばエラく簡単にクラックできそう。
      なんたって公務員の皆さんって、市民に関する情報に関しては、
      セキュリティ保全意識すごく低いから
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年01月23日 10時04分 (#479069)
         以前、LASDECに関係者を装って電話したら、認証が必要なページのIDとパスワード教えてくれたよ(笑)。

        # ホントの話なのでAC

        親コメント
      • >市民に関する情報に関しては、

        一市民としては個人情報以上の
        黒い情報を引き出してほしい所だ
        • by Anonymous Coward on 2004年01月22日 20時02分 (#478835)
          そういえば知り合いの議員さんから入札情報が漏れてるよう なんだけど、無線LAN使ってるから?って聞かれたことが あるな。当時はWEP無しのいけいけどんどんだったので、職員 のせいにしたくないなら無線LANってことも可能性として 高いですねってこといった覚えがあるな。
          内容がないようだけにAC
          親コメント
    • 賞金かけてあおったりすると、通常の運用より遥かに高いセキュリティが 必要になって、それに伴うコストとか膨大になるんじゃないかな? 庁内のパソコンやLAN装置から洩れる微弱電波を防ぐために 庁内全域にシールドを張りめぐらしたり、 プロ野球みたいに口で喋っていることを解読されないように全員マスク着用 になったり。 あと、住基担当者に24時間見張りがついたりね。
      --
      -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
      親コメント
    • 気をつけないと,その侵入実験に悪意を持った人間が紛れ込みそう.
      それもソーシャルなセキュリティホールの一種?
      親コメント
    • もちろん個人でやれば法に触れるから、
      それぞれの自治体の担当者の立会い(あるいは同行)の下で、
      マシンも御役所に持ち込んで貰って侵入実験を実施。

      クラックツール満載のマシンなんて、恐くてお役所になんか持っていけないような気が。。。

      --
      むらちより/あい/をこめて。
      親コメント
    • では、信頼と実績の京都府警の方々にやって貰いましょう(w
      http://internet.watch.impress.co.jp/static/column/jiken/2004/01/07/
      • 「実録!京都府警24時」とか企画できないかなー。
        暴走行為や恐喝などの目に見える犯罪より視聴者受けが薄いかも知れんが是非w
  • ん? (スコア:2, 参考になる)

    by 37A (12754) on 2004年01月22日 17時18分 (#478728) ホームページ 日記
    >今度は12月までに札幌市が侵入実験を行うと、朝日新聞の記事と毎日新聞の記事で報道されました。

    日経 [nikkei.co.jp]では、
    1. 総務省と長野県で実験をしてほしい
    2. それが、今年中に実現しなければ、札幌が単独でやるかも
    と言う感じで、積極的に実験をしようというよりも
    「もう一度、ちゃんと検証してね」
    という感じに見える。
    --

    ----------------------------------------
    You can't always get what you want...
    • Re:ん? (スコア:3, 興味深い)

      by Daichi_K (3005) on 2004年01月22日 20時54分 (#478860) 日記
      朝日新聞勇み足。

      北海道新聞やローカルニュースじゃ「行う」なんて
      言ってませんけど。

      あくまで「検討する」ですよ。

      地元なのでID
      親コメント
    • Re:ん? (スコア:2, 参考になる)

      by tamago915 (19926) on 2004年01月22日 17時34分 (#478738) 日記
      タレコんだ人です。

      日経の記事を見ましたが、「総務省に対して長野県と合同で安全性を検証する侵入実験を実施するよう要請する」のところは、
      >総務省と長野県で実験をしてほしい
      というよりも、札幌市も含めた三者での合同実験、と解釈するべきもののようです。

      # 日経の表現が曖昧なのが問題だと思うけど ID
      親コメント
    • Re:ん? (スコア:2, 参考になる)

      by jl4cvb (4926) on 2004年01月22日 17時40分 (#478742)
      > 積極的に実験をしようというよりも、「もう一度、ちゃんと検証してね」
      > という感じに見える。

      毎日新聞も同様のニュアンスですね。読売新聞 [yomiuri.co.jp]もそう。
      実際の発表内容よりも前に自分らが導き出した推測を記すのは、
      報道として不味いんでないの? >朝日新聞
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >実際の発表内容よりも前に自分らが導き出した推測を記すのは、 >報道として不味いんでないの? >朝日新聞 知りませんでした?日付とテレビ欄以外は捏造ですよ。
        • by LSD (18955) on 2004年01月22日 19時42分 (#478818)
          その主張なら新聞名(朝日新聞の題字)すら捏造で
          批判の対象は捏造された(朝日新聞社以外の)別の新聞に
          なってしまう。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          読みにくいんですが…
          • by Anonymous Coward
            #478754のコメント自体が捏造による煽りですから読まなくてよろしい。

            # 日付とテレビ欄だけじゃなくて、スポーツの結果や株価も捏造されてないと思うのでAC

        • by Anonymous Coward
          テレビ欄は捏造のことがままあります。
          # 何度録画しそこなったことか。
  • by foryoolife (17679) on 2004年01月22日 17時45分 (#478746)
    住基ネットへ接続している中でこの話題に登場しない多くの自治体は
    とりあえず侵入実験までするまでもない?しなくとも良い?めんどくさい?話を蒸し返したくない?
    等々の理由で行動に出ないということなんでしょうか。
    • Re:彼ら以外 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年01月22日 17時53分 (#478752)
      どうでもいいんじゃないですか?

      システム自体に何か有っても責任は国に転嫁できそうだし、
      ハクられた所で市の財政や自分の財布に影響があるでもなし、ただ市民の個人情報が漏れるだけ。

      お偉方からしてみれば、売名以外の目的で行動を起こす必要は無さそうに見えます。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >どうでもいいんじゃないですか?

        そう思いたい気持ちは分かるが、統治権力って
        いつも**国民に諦めさせる**ことで思惑通りに
        事を進めている気がするので、やはり声を挙げる
        べきことには挙げた方がよいかと。

        だからセージカさんの説明はいつも最小限で国民
        の関心を引かないよう努力して....

        #ホントだったらイヤなのでAC
        • Re:彼ら以外 (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2004年01月23日 8時45分 (#479043)
          sage力だけにこっそりと進行。

          # 「(彼らにとって)どうでもいいんじゃないですか?」では?
          親コメント
    • by khama (6590) on 2004年01月22日 18時35分 (#478782)
      長野県,札幌市と続くと,逆に「政局にしたいだけちゃうんか!」という疑念が。
      民主党が政権とったらあっさり実験止めちゃいそうな気がします。
      親コメント
    • 総務省こわいからやんないのー><

      #あ、でも切断しっぱなしのところ(まだあんのか?)はどうなんだろう。。
    • by Anonymous Coward
      よく解らないから静観
      そして結果を見て多い方に追従

      って所もあるかと
    • by Anonymous Coward
      住基ネットとインターネットは直接はつながれていない以上、穴が見つかるとしたら自治体の住基システムですから、実験やって穴が見付かれば必ず自分達の首を締める事になる。
      そういうのは、政治的パフォーマンスをやりたい「政治家」ならするかもしれませんが「役人」はやりません。あらかじめ「安全」という結論が無い限り。
  • 中の人 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2004年01月23日 9時13分 (#479050)
    勉強不足ですみません。
    そもそも、仮に外からのセキュリティが万全「だったとしても」、
    中の人が持ち出すリスクはどのように対処してるのでしょう。。。
    ○ーソンは、あの事件後、専用部屋作ったりしたのですよね。
    • by Anonymous Coward
      住基ネットをやるというのを最初聞いたときに私は...

      1.職員の端末には氏名・住基番号以上の個人情報は表示されない
      2.出力される住民票等は封書に密封された形で印字機から出る
      (つくれるのか?(笑))封書の表面には氏名/番号下4-6桁が記載
      3.上記出力要求には住基番号/氏名が必要
      4.受付時
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...