パスワードを忘れた? アカウント作成
7382 story

最もシェアを伸ばしているディストロはDebian by Netcraft 73

ストーリー by wakatono
ぐるぐると勢いが良い 部門より

Anonymous Coward曰く、"本家にて Debian Fastest-Growing Distro, Says Netcraft という記事になって出てるが、 Netcraftの調査によれば、Debianがここ半年でもっとも シェアを伸ばしたLinuxディストロということだ。 Apacheのヘッダから調査したもので、LinuxベースのApacheサイトのうち 25%からディストロを判別する識別子を見つけたようだ。 台数的には1,451,505という数字に比較し、Debianは442,752。 DebianはCobaltに続いて3位ではあるが、Cobaltがこれからはどんどん シェアを落としていくだろうということと、Debianの伸びを考えると 近いうちにCobaltを越すように見える。"

ほかにもRedhatのシェアがこの1ヶ月で微減しているが、その反面DebianとSUSEが伸びているということが読み取れる。

追記 by W:グラフの傾きからのみ判断し、その上に出ている数字に気がつかなかったため、ちょっと混乱させる結果となってしまいました。なお、その部分については削除しました。ご指摘ありがとうございます>ACさまの一人

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • わかる気がする (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年01月29日 15時04分 (#483546)
    Xや最新デスクトップ環境の必要ない「サーバ用途」だと
    一番便利なのはDebianな気がします。
    サーバで一番必要な「セキュリティなどの更新作業の容易さ」は
    Debianが一番じゃないかな、、
    (もちろん、Linuxディストリの中では、という限定で)

    現在、GentooとDebian使用中。
    Gentooはデスクトップ。
    • by ZZX (12828) on 2004年01月29日 16時07分 (#483603)
      私は以前「Linuxのアップデートなんてめんどくせー。WindowsUdateマンセー」だったんですが、apt-getなるものの存在を知って世界が変わりました(笑)。

      rpmを個別にちまちまアップデートする阿呆みたいな手間に比べたらまさに天国と地獄。

      サーバ用途ならDebianという意見には激しく同意です。

      # って私が使ってるのはVineなんだけどさ…

      --
      ZZX
      親コメント
      • 野暮な突っ込みですが、すでにapt for rpmというのがあります。
        rpmも、aptで多くのものを処理できます。
        親コメント
        • Re:わかる気がする (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2004年01月29日 19時32分 (#483787)
          aptの良さというか、Debianの良さというのは、「aptというインターフェースを用いている」事ではなく、「(必要とするほとんど全てのパッケージが)Debian Projectのツリーにまとまっている」という事だと思います。
          あちこちに分散していると、何かパッケージを追加したい時に、そのパッケージを提供しているサイトを探して来て、sources.listに追加して、apt-get update/installしなきゃいけなくなりますが、全てが一つのツリーにあれば、apt-cache searchしてパッケージ名を探して、apt-get install一発で済みますので。
          ですから、いくらインターフェースにaptが使えるようになったからと言っても、それはDebianの快適さのごく一部を体験しているに過ぎません。
          親コメント
          • by jl4cvb (4926) on 2004年01月30日 12時15分 (#484345)
            > aptの良さというか、Debianの良さというのは、
            > 「aptというインターフェースを用いている」事ではなく、
            > 「(必要とするほ とんど全てのパッケージが)
            > Debian Projectのツリーにまとまっている」という事だと思います。

            Vineでもそうだった気が。
            apt for rpm も同様なんでないの?
            親コメント
      • by OddEye (18936) on 2004年01月29日 16時53分 (#483636)
        Vineはaptとrpmで構成されていて、RedHatからの乗り換えには
        最適だと思います。rpmのノウハウを活用することができてしかも
        アップデートも楽々です。全体的に安定指向なので、小規模サーバ
        用途にも向きますね。

        #でもDebianのコミュニティ規模の大きさは魅力。。。
        親コメント
  • ソースから make してしまっているため集計には入っていないだろうなあ。
    • だったら slack の方が ...

      ほかに package を利用しているのかな?
      親コメント
      • by manpuku (4579) on 2004年01月29日 16時22分 (#483614)
        OSの基本部分をDebianで、それに乗るサービスとかを make というのは良くあるパターンだと思います。
        パッケージにしてしまえばいいんだけど、面倒なときとかですね。
        親コメント
      • by rizel (19817) on 2004年01月29日 17時47分 (#483690)
        すいませんまだslack(正確にはbasedだけど)使ってます…(/_;)

        #だってAlphaなんだよもん。
        親コメント
        • by gau (3706) on 2004年01月30日 2時44分 (#484087)
          slack って Alpha 系統での利点があるんですか?
          昔は計算機だった Alpha がたくさんあるので端末に回すことが多く、
          ずっと「まともにメンテされてるのって Debian しかないから…」
          と他所を探したことも無かったので良さげなら試してみたいのです。
          親コメント
          • by rizel (19817) on 2004年01月30日 10時27分 (#484234)
            いや、今debianをお使いならそれが一番まともなんじゃあないでしょうか(汗)

            debianがサポートする前はalphaで動くlinuxが(調べた限りでは)なくて、
            slack-basedのローカルバージョンしかなかったのでそれを使っていたのです。
            debianより多少計算向けに改造されていたんじゃなかったかな
            と思いますが、そのあたりは失念してしまいました。
            あえて利点を考えれば、あまり容量を食わないくらいですかね(笑)
            debianにしようかと思いました(確か別パーティションに入れた)が、
            当時いまいち安定できず、引っ越す手間があるのでそのまま…
            現行のリビジョンならだいぶ安定したんではないでしょうか。

            あとは違うところではNetBSDだったかがサポートしてた気がしますが、
            XのビデオチップがDEC純正マシンの一部のみ対応とかややこしかった
            ので(当時)パスした覚えがあります。
            親コメント
  • ディストロ名なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。

    いや実際大事なのは、ちゃんと管理されてる事と、ディストロ依存のアプリケーションを使うなら必要なライブラリとディレクトリがちゃんと入ってる事ですよね……?

    # 何か忘れてるかも。

  • by strataud (2453) on 2004年01月29日 18時28分 (#483737)

    去年,RedHat がなくなって,引越し先を探しました。もちろん,Debian は考えましたが,結局,Gentoo にしました。

    ところで,*サーバ用途*でみた場合,Gentoo の Portage は,新しいものを使いすぎでしょうか? Debian のように,古いものを使っているほうが安心なんでしょうか。

    • Re:Gentoo は? (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2004年01月29日 18時45分 (#483745)
      そんな事は無いと思います。(~x86、とかやってたらヤバイ)
      ただ、Gentooの場合は、glibcなどのセキュリティホールが出た場合は
      コンパイルにかなり時間がかかります。その間、CPUもHDDもメモリも結構使うので、
      サービスの速度が低下してしまいます。

      そこら辺を気にしないのならば、Gentooも
      安定したサーバとして使えるかと思います。

      オフトピですけど、
      SPARCもAlphaもPPCも、Gentoo一つで全部いけるので、
      そういう点でGentooがすごく便利(笑)
      親コメント
      • Re:Gentoo は? (スコア:2, 参考になる)

        by seldon (5637) on 2004年01月29日 19時41分 (#483797)
        >SPARCもAlphaもPPCも、Gentoo一つで全部いけるので、
        >そういう点でGentooがすごく便利(笑)

        ちなみに、SPARC [debian.org]もAlpha [debian.org]もPPC [debian.org]も、Debian一つで全部いけます:-)

        親コメント
  • それは (スコア:0, 余計なもの)

    by Anonymous Coward on 2004年01月29日 15時01分 (#483544)
    純粋なDebianがシェアを伸ばしてるのではなく、DebianベースのDistroがシェアを伸ばしていて
    調査でDebianとして扱われたというのが妥当ではないだろうか?
    Debian自身のユーザーは減っていると思う。古いパッケージリストのまま更新されないし
    メンテナンスが行き届いてないどころかされていないという実態。
    インストールも面倒。これで伸びるわけがないと思うのだがいかがであろうか?
    • Re:それは (スコア:5, 興味深い)

      by koshian (6999) on 2004年01月29日 17時12分 (#483656) ホームページ 日記
      更新されないことこそが debian の魅力です。
      debian の stable release というのはセキュリティfix以外の更新がありません。それも極力バージョンをあげずにセキュリティホールだけを塞ぐ形で更新されます。
      これはアップデートによる不要な不具合の発露を防ぎ、長期に渡って安定した運用が可能な事を示します。
      つまりメンテナンスは行き届いてるわけです。

      インストーラに関してですが、私はそんなに面倒だとは思いません。
      ただ、たぶんABC順なんでしょうが、MTAとしてeximが入ってしまうのはよろしくないと個人的に思っています。eximの設定はdebconfを介さず、付属のeximconfigによって行われます。これは国際化されてないばかりか、ちゃんと読まないと何を入力したらいいのかわかりません。英語に弱い人や、MTAの動作について知らない人は、必ずこのeximconfigから抜け出せなくなって、投げ出してしまいます。他の箇所はさほど面倒な事が無いだけに、これだけは非常にもったいないなと思っています。恐らくdebianのインストールが難しいとされる最大の要因ではないでしょうか。他に難しい所はありませんしね。
      親コメント
      • Re:それは (スコア:3, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2004年01月29日 17時45分 (#483685)
        ただ、たぶんABC順なんでしょうが
        ちゃいます。
        hammまでsmailで、その開発が止まってpotatoからは何にしようとなった時に、eximが選ばれたはず。
        理由は、freeだったことと(ここでqmailは没)、設定が簡単だったこと(sendmailとかは当然駄目)、
        そしてなによりもconfigの書式がsmailと同じって点がポイントだったかと記憶してます。
        親コメント
    • by bero (5057) on 2004年01月29日 18時45分 (#483746) 日記
      だとするとそのシェアを伸ばしてるディストロってなんだろう?

      ちょうどjapan.linux.comで「Debianの末裔対決 [linux.com]」としてDebianベースのディストロをいくつか紹介しているが、少なくとも日本ではあまり聞かない。
      lindowsが日本で発売されたが、その時期の変化はグラフには現れていない。

      個人的にはknoppixとその派生が伸びたかもしれんと思うが、サーバ用途には使わんだろうし。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      stableはそうかもしれないけど、sidは違うと思う。
    • by Anonymous Coward
      どこを見て
      >メンテナンスが行き届いてないどころかされていないという実態。
      と思ったんだろう。
      • Re:それは (スコア:2, 参考になる)

        by wtnabe (16084) on 2004年01月29日 16時18分 (#483610) 日記
        パッケージで入るアプリのバージョン番号だけ見ればそう見えると思いますよ。
        実際には Debian 独自の fix が入りまくりなので全然そんなことないんですが。

        当方 FreeBSD 好きですが、ports は好き勝手に上がりまくりなので
        楽してサーバ運用したければ Debian の方がいいかもしれぬとさえ思っています。

        # まぁ最新バージョン入れるのも気持ちいいんですけどね。
        親コメント
      • Re:それは (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2004年01月29日 15時41分 (#483575)
        ソフトのバージョン番号とか。
        # Apache使ってると稀にアップグレード指摘メールが来る
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          たしかに、セキュリティフィックスをバックポートしてあるので、見かけ上のバージョンが古くても大丈夫なんですが、周囲を不安にさせてしまうという欠点がありますよね。

          かといって、ふつうに

          • バックポートしたバージョンを配布すればいいのではないでしょうか。

            Debianユーザ以外でも機能の追加はいらないが、セキュリティフィックスはしたいという人はいると思う。
            親コメント
            • by bytes (17046) on 2004年01月30日 8時45分 (#484150)
              なんだか話の流れが追えてないんですが、

              > バックポートしたバージョンを配布すればいいのではないでしょうか。

              Debian Backports [backports.org] というページはご存じですか?僕も先日こちらのパッケージを利用して Kernel を 2.6 にあげました (woody 使用)。

              自分の使いたいパッケージだけを選択的にバージョンアップ出来るので、「一気に sarge、sid に…」というパワーがない僕のようなヘタレにはちょうどいいです(笑。
              親コメント
      • by Anonymous Coward
        poteto以前のことをみてるのではないかしらん(笑。
      • by Anonymous Coward
        どこも見ていないだけでしょう。

        僕は他のディストリビューションがどういう状況か知らないし。
    • by Anonymous Coward
      純粋なDebianがシェアを伸ばしてるのではなく、DebianベースのDistroがシェアを伸ばしていて
      調査でDebianとして扱われたというのが妥当ではないだろうか?

      同じ事じゃないの? とか言ったら怒られるんだろうなぁ

      # 関係ないけど "Debian by Netcraft" ってディストロがあるのかと思ったよ
    • by Anonymous Coward

      仕事サーバを最近RedHatからDebianに替えました。
      RedHat7.3のサポート期限が切れたからなんですが、DNS、メール、ウェブぐらいしか使わない状況ではRHELだと見合わないコストになってしまう、さりとて金取って運用しているサーバにFedora Coreは不安

  • by Anonymous Coward on 2004年01月29日 16時48分 (#483632)
    > なお、グラフを見る限りDebianの方が成長率が若干高めだ。

    あの、もともと、Debianの「成長率」が一番高かった、という記事ですから、、、この注釈はわかんないなあ。むしろ、SuSE、Gentooと続く、という注釈のほうが妥当ではないかと。

    あるいは成長率について何か他の観察を言いたかったの?
  • この一カ月で激減? (スコア:0, フレームのもと)

    by Anonymous Coward on 2004年01月29日 17時42分 (#483679)

    どっちかというと RHL より debian の方が好きなんだけどさ、

    ほかにもRedhatのシェアがこの1ヶ月で微減しているが、その反面DebianとSUSEが伸びているということが読み取れる。なお、グラフを見る限りDebianの方が成長率が若干高めだ。

    Netcraft を見た限りじゃ RHL がこの一カ月で激減、ってのはいいすぎな気がする。グラフの刻みも粗いし具体的な月毎の推移も書いてないから詳細はわからんけど、見た限りではインストールベースの減少って 10% もないよね?いいとこ「RHL は横ばい、やや低落気味」程度にしか見えんけどな。

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...