パスワードを忘れた? アカウント作成
7433 story

Friend or Foeシステム 名称募集中 202

ストーリー by Oliver
読み手が読み方を決める 部門より

MIYU曰く、"現在Oliver日記ではFriend or Foeシステムの日本語訳を募集しています。初夏を目標にスラッシュコードがアップデートされるのに伴い導入される予定のようですが、これは投稿されているコメントにIDを基にして「Friend 」と「Foe」というカテゴリを設定して、個別IDに対して個人が加点・減点を行えるようにするものです。簡単に言えば、好きなIDの発言は全て読み、嫌いなIDの発言は全て無視するみたいな事ができる様になります。
現在でも ユーザー情報のページから個別IDの発言を追うことは可能ですが、導入予定のシステムでは、特別な関係を結んだIDの発言は特別なアイコンで強調されるようになるそうです。また、自分のIDをだれがどう分類したのかについては、「Fan」と「Freak」という形で通知がされるようです。
新設されるシステムはIDに対して適用される物なので、AC発言には影響はないのですが、日本のスラッシュドットではAC発言が多いという事実があります。さて、このシステムは有効に働くでしょうか。"

Friend of Foeは現在の日記システムの一部である「友達」の仕組を独立させて拡張したものだ。ID持ちが別のIDを自ら認定する「Friend」と「Foe」以外にも、「Fan」(自分をFriend認定している人)と「Freak」(自分をFoe認定している人)および「Friend of Friend」と「Foe of Friend」という人間関係があって、それぞれのカテゴリに入るIDによるコメントのスコアに対して+6から-6の範囲内でボーナスもしくはペナルティを設定できる。つまり、しきい値に関係なく常に表示したり、絶対に表示しないようにできたりすると同時に、それらのコメントを関係がすぐ分かるアイコンで強調表示する。これは当事者の表示にのみ影響するもので、FriendかFoeが多いからといって、システム的になにか特典やペナルティがある、ということはない。また、現在の友達システムでも予告している通り、この関係は公開される。

現在、このFriend or Foeシステム周りの翻訳中で、元のFriendやFoe、FanやFreakという用語や既存の「友達」に特にこだわらず、自由な発想の名称案はないものかと悩んでいる。うまい訳が必要なのは次の名詞:

  • Friend
  • Foe (Friendの逆)
  • Fan (自分をFriendにしている人)
  • Freak (自分をFoeにしている人)
  • Friend or Foeシステムの総称

特筆すべきは、誰が自分にとってFriendとFoeなのかは自分で設定できるが、だれがFanとFreakになるかは相手次第ということだ。FriendとFan、FoeとFreakは表裏一体なのだ。その辺のニュアンスもうまく反映させた妙案に期待している。よろしく。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 余計なもの (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年02月03日 18時11分 (#487381)
    それを機会に"Redundant"の訳を変更してほしいなぁ。

    "余計なもの"では、ニュアンスが違いすぎ。
    個人的には"冗長"あたりが適当だと思うんだが。
    • Re:余計なもの (スコア:3, すばらしい洞察)

      by tamago915 (19926) on 2004年02月03日 18時18分 (#487388) 日記
      >個人的には"冗長"あたりが適当だと思うんだが。
      意訳して、"話題の重複" というのがわかりやすいと思います。
      # "かぶってる" なんてのは、くだけすぎかな?
      親コメント
    • Re:余計なもの (スコア:2, すばらしい洞察)

      by tnk (13707) on 2004年02月03日 18時30分 (#487404)
      それを機会に"Redundant"の訳を変更してほしいなぁ。

      同感です。「既出」あたりが適切な訳だと思う。
      親コメント
    • by gendohki (16311) on 2004年02月03日 21時44分 (#487556)
      そしたら、間違った意味での「余計なもの」って何になるんでしょう?
      オフトピックでしょうか?

      来た時にはもう、そういう意味で「余計なもの」が使われてたもので……。
      --
      --
      「なんとかインチキできんのか?」
      親コメント
  • 単純が一番 (スコア:4, 参考になる)

    by tnk (13707) on 2004年02月03日 18時37分 (#487411)
    ACのひとが投稿 [srad.jp]しているこれが一番いいとおもう。

    ・好き(Friend)
    ・嫌い(Foe)
    ・好かれている(Fan)
    ・嫌われている(Freak)
    ・人間関係システム

    ほかの名前に比べて,誤解する人が一番少なそう。
    • by passa (9748) on 2004年02月03日 21時46分 (#487557) ホームページ
      概ね親コメントに賛成ですが、
      「嫌い」はストレート過ぎて実際使おうとするとちょっと気が引けるので、

      ・好き(Friend)
      ・苦手(Foe)
      ・好かれてる(Fan)
      ・嫌がられてる(Freak)
      ・人間関係システム

      くらいがいいかな。
      --
      親コメント
    • 私もそんな感じのを提案して見たんですけど、それだと Friend of Friend と Foe of Friend の訳が難しそうなのですよね。

      某所で話してて出たのだと

      - 友達(Friend) or 好きな人
      - 敵(Foe) or 嫌いな人
      - ファン(Fan)
      - アンチ(Freak)
      - 友達の友達(Friend of Friend)
      - 友達の敵(Foe of Friend)

      なんてのではどうでしょう?
      親コメント
      • Re:単純が一番 (スコア:2, おもしろおかしい)

        by deleted user (9158) on 2004年02月03日 19時23分 (#487459)
        もっと誤解を招く表現をして、将来出るであろうユーザの優越感/劣等感を緩和するのはどうでしょう。

        賛成(Friend)
        反対(Foe)
        反対の賛成(Fan)
        反対の反対(Freak)
        賛成の賛成(Friend of Friend)
        賛成の反対(Foe of Friend)
        親コメント
      • Re:単純が一番 (スコア:2, おもしろおかしい)

        by raslant (5881) on 2004年02月03日 19時54分 (#487496) ホームページ 日記
        機能的に
        - プラスモデレーションする人(Friend)
        - マイナスモデレーションする人(Foe)
        - 自分をプラスモデレーション扱い(Fan)
        - 自分をマイナスモデレーション扱い(Freak)
        - さらにプラスモデレーション(Friend of Friend)
        - 少しだけプラスモデレーション(Foe of Friend)

        いろいろ余計なフレームおきそうなもの
        - 友軍 (Friend)
        - 敵軍(Foe)
        - 同盟(Fan)
        - 反同盟(Freak)
        - 最重要(Friend of Friend)
        - 一応友軍(Foe of Friend)

        曖昧に
        - 好意(Friend)
        - 微妙(Foe)
        - 支持(Fan)
        - 適当(Freak)
        - 意中(Friend of Friend)
        - 一応(Foe of Friend)
        親コメント
      • by zekky (17068) on 2004年02月03日 19時16分 (#487450)
        まず、「好き&嫌い」がわかりやすいので賛成。
        でもって、Friend of Friendは「あの人も好き」、Foe of Friendは「あの人は嫌ってる」とかでどう?
        他には、「みんなすき」「みんな嫌い」。Friend = みんな、って訳しちゃって。(Foeは無視(笑)
        親コメント
    • by parsley (5772) on 2004年02月03日 19時03分 (#487436) 日記
      私もこの案がぴったりと感じました。システム名だけ
      ・好き嫌いシステム
      とでもすればどうかな?と

      # オリジナル発言者に敬意を表してID
      --
      Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
      親コメント
  • Foeの翻訳について (スコア:3, すばらしい洞察)

    by verita'giardino (14712) on 2004年02月03日 19時53分 (#487495)
    わたしは「Foe」を「敵」とか「嫌い」とかのあからさまな否定的な言葉に翻訳するのって、実際に意味あるのか疑問です。

    /.Jでは「荒れる」と言っても、グロ画像やブラクラへのリンクが貼ってあったりするわけじゃないですよね。それに、もしそうした嫌がらせをしたいと思ったら、絶対にACでしますよね。本家みたいにIDを匿名だと思っている人はあまりいなくて、IDはほとんど自分を特定できかねないものだと捉えて、本当に匿名性を得たい時はACで発言してますよね。一般的には。

    そのあたりを考えると、『Friend or Foeシステム』は本家だからこそ必要があったシステムだよね、という感じがするわけです。

    /.Jでの不快な発言のほとんどがACのものであるならば、現在のモデレーションでかなりブロックできているはずだし、『Frend or Foeシステム』が導入されてもIDにしか効果がないのであれば、不快な発言をシャットアウトするのに、今以上に機能を果たすのかというと疑問が残ります。

    だから、/.Jでの『Frend or Foeシステム』の使われ方は、本家のそれとは違うものになるんじゃないでしょうか。

    「Foe」に設定するIDのことを本当に「敵」とか「嫌い」というボタンを押して設定する、そしてそれが公開されるとしたら、実際には本当に極端な場合にしか利用されないような気もします。

    機能は同じでも、もうちょっとやわらかい言い方にして、気軽に使えるようにしないと、導入の意味があまりないような。

    #コミュニティとしても、すさんできたら悲しいのでID。
    #いい翻訳が浮かんだらまた投稿しますです。。
  • 希望 (スコア:3, 興味深い)

    by TxG (7966) on 2004年02月03日 20時11分 (#487509)
    モデレートするときは全部のコメントを読むべきだと(勝手に)思っているのですが皆様どうでしょうか。大体において議論の流れが見えないし、(元の意味の)「余計なもの」とかも判断できないからです。

    なので
     1.FriendとかFoeとかに設定している人に対してのモデレートを不可能にしてほしい
    もしくは
     2.モデレート中はFriendとかFoeとかの機能を停止してほしい
    さらに過激に
     3.FriendとかFoeとか使ってる人はモデレート不可能にしてほしい

    # 1くらいが順当?
  • by asmodeus_mt (11308) on 2004年02月03日 18時16分 (#487387) ホームページ 日記
    「強敵とかいて『とも』と読む」システムでしょう。または「昨日の敵は今日の友」システム。

    #友人にちょっと夢と青春いっぱいの英文を翻訳させられたのでID
    --

    -------------------------------------
    「早くアレゲになりた〜い」by エセあれげ人間
  • by maia (16220) on 2004年02月03日 21時05分 (#487535) 日記
    Friend 好み
    Foe 敬遠
    Fan 読者
    Freak 敬遠者
    Friend or Foeシステムの総称 選り好みシステム
  • 思い思われ振り振られ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by gendohki (16311) on 2004年02月03日 22時00分 (#487572)

    Friend-----------「あなたのことが好きです」
    Foe--------------「あなたとは付き合えないの」
    Fan--------------「あなたのその気持ち嬉しいな」
    Freak------------「あなたに何が解るんですか!」
    Friend of Friend-「あなたもいい人で良かったぁ」
    Foe of Friend----「あなたってそういう人だったんですね」

     自分でも何がなんだか。
    --
    --
    「なんとかインチキできんのか?」
  • by Lycurgus (13027) on 2004年02月03日 22時28分 (#487593) 日記
    本家 [slashdot.org]を見てきましたが、
    Friend of Friend:友達が友達認定している(だから気が合うであろう)
    Foe of Friend:友達が敵認定している(だから気が合わないであろう)
    ですよね?
    誤解している人が多いような気がしますが。
    (私が誤解しているのかもしれませんが)
  • 用語でもめるよりは、
    1,2,3,4でもいいから、採用して欲しいぞ。

    # 夏までどころか、年末まで待ってもいいから
    --
    Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
  • by Anonymous Coward on 2004年02月03日 23時33分 (#487646)
    簡単に言えば、好きなIDの発言は全て読み、嫌いなIDの発言は全て無視するみたいな事ができる様になります。

    人によっては、自分と同じ考え方をする奴の発言しか読まないということもあり得るわけだ。それって単なる馴れ合いっていうんじゃないの?

    今まで通り自分と意見を異にする人の発言も読む人が多いだろうとは思うけれど、発言者の好き嫌いだけでその人の発言を読む読まないっつーのを決めてしまうなんては有益な議論の根本を揺るがすものだと思うけどな。

    ああ、雑談ならそれでも成り立つのか。:-P

    でもよ、多数の人が集まって対等に話をする場で「オトモダチ」なんて殻にこもると了見狭くなりそうで何か嫌。まあ、俺はその機能は使わないだろうからいいけどさ、仮にオトモダチ発言が増えたりして有益なコメントが減ったらちょっと勘弁願いたいな。
    • 今回のFriend or Foeが,意見を述べたり議論をするのに(ほとんど)メリットがない,
      という点には同意します。しかし,コメントをまったく書かず,読んでいるだけの人,
      昔でいうところのROMにとっては大きなメリットがあると思います。

      スラッシュドットには,コメントを書いているユーザーの数十倍(あるいは数百倍)の
      「読むだけ」のメンバーがいるはずです。コメントを書く場合には,書き手は常に
      それらの読者の存在を意識するべきだ,とおもいます。

      同様に,スラッシュドットのような掲示板システムについても,発言する人よりも
      読者についてのメリットを優先する作りになることは当然だとおもいます。

      議論をするなら/コメントを書くのならば,書き手の好き嫌いでコメントを選り好みせず,
      そのストーリーについた全てのコメントを読むべき,というのは(現在でも)正しいと思います。
      しかし,それをROMにまで強制する必要はありません。コメントを書かないのならば,
      好きなIDや高い評価の記事だけ読むこともあり,ではないでしょうか。
      親コメント
  • by Average (3404) on 2004年02月04日 9時19分 (#487863) 日記
    正直、これを使うと、ユーザーはおそらくは「自分と同じ傾向」の意見しか見えなく/見なくなるので、/.jpにとってではなくユーザーにとって有害だと思います。
    現時点では全部のストーリーを読んでも本家と違い大して負荷でもないので、/.jpには不要だと思います。
    というか、しないで下さい。
    まぁ意見が認められるかどうかは分かりませんが、そう考えている人もいる、という事で。
    --
    -----------------
    #そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
  • by yh (6046) on 2004年02月23日 1時43分 (#501028) ホームページ 日記
    Friend : +5
    Foe : +3
    Fan : +5されている
    Freak : +3されている
    Friend or Foeシステムの総称 : 好感度
  • by yasudas (5610) on 2004年02月03日 18時12分 (#487383) 日記
    なんか、まんまなんですけどね>好き嫌い

    友達という概念が、どうも日本においては「朋友」という意味で
    使われている部分と単なる「知り合い」という意味でも使われる
    ということで、ネットワーク上の「単なる好き嫌い」とは一線を
    画するものではなかろうか?ということで、「友」を使わないと
    いうのが、よいのではないか?とも思うわけです。
  • by Shimma (10015) on 2004年02月03日 18時14分 (#487385) 日記
    恥ずかしながら全く妙案が浮かばない。
    「余計なもの」モデでよく指摘されているように、無理に日本語にすると余計に混乱する気がするので、いい感じにGoodな案が出てこなければ、原文のママってのも選択肢かと。
  • そうすれば、ペナルティ -2 くらいにして、よっぽど参考になるものしか見ないようにできるんだけど…
  • ニキビ的に、おもい、おもわれ、ふり、ふられ。
    なんだよさっそく既出 [srad.jp]かよ_| ̄|○貧弱

    ネタはいいとして....
    そのままFriendとかFoeとか書いちゃっていいと思うに一票。
    んで、[You love everyone, or you play your cards very close to your chest.]とか出てるところに、ちょいと注釈なりF/FシステムのFAQ項目へのリンクなり張っておけば、それで充分な気がする。
    # 登録者がいないときに出てくるメッセージ>YouLoveなんたら
    • by thor (5250) on 2004年02月03日 23時25分 (#487637) 日記

      確かにいい訳語を考え出すのはたいへん難しいというのは分かりますが、

      そのままFriendとかFoeとか書いちゃっていいと思うに一票。

      安易にこういう方向に考えてしまうのはどうでしょうか。英単語をそのまま使ってしまうというのは何も考えずに済んで楽ですが、苦心してぴったりした訳を考え出すことには大いに意義があると思います。FriendやFoeのままでは、それらの単語に対して英語を母国語とする人々が感じる意味がほとんどの日本人には伝わらないでしょう。Foeなんてほとんどの人にはなじみのない単語でしょうし。

      例えば、現状Anonymous Cowardは英語のままですが、英語のネイティヴが感じるのと同じ印象をたいていの日本人は感じていないでしょう。それは/.Jに匿名が多い原因のひとつになっているのではないかとも思います。

      明治維新の時には西洋から大量の外来語がもたらされ、当時の日本人は苦心して訳語を作り出しました。会社(company)と社会(society)が逆だった時もあり、当時の苦労が忍ばれます。彼らの苦心なくしては日本語はカタカナだらけの訳のわからない言葉になっていたかも知れません。こういった先人たちの知恵や努力を見習いたいものです。

      すぐれた訳なんてそうたやすく見つかるものでもないでしょうから、長期戦のつもりで構えてもいいのではないでしょうか。

      辞書を引くと、foeは古い英語の単語だそうで、となると日本語でも古語から持ってくるのがいいのかも知れませんが、私は古語には強くないからさっぱりです。

      親コメント
      • by G7 (3009) on 2004年02月04日 3時35分 (#487793)
        >会社(company)と社会(society)が逆だった時もあり、当時の苦労が忍ばれます。
        >彼らの苦心なくしては日本語はカタカナだらけの訳のわからない言葉になっていたかも知れません。
        >こういった先人たちの知恵や努力を見習いたいものです。

        会社と社会の例は、どちらかというと、
        むしろ訳語創出の欠点というか失敗を物語っていると思っています。

        というのは、冷静に(^^;会社および社会という漢字列を見て、
        それらの意味が判ると思いますか?っていう点です。

        判る訳がありません。新しい概念なんだから。
        まして両者の区別なんて、つく訳がありません。
        漢字が逆になってるだけなのに全然無関係な意味だなんて判るはずも有りません。

        我々が今それらの単語を難なく使っているのは、
        「判る」からではありません。
        「覚えた」からです。

        要するにただの丸暗記なんです。

        だったら横文字カタカナでもいいじゃん、という意見には、
        そういう意味では明らかに一理が有ります。

        #こないだのNHK人間講座の日本語云々の奴には噴飯したのでG7
        #日本語と日本文化の礼賛がまずベースに有って、話をそこに合わせることに終始してるんだもん。
        親コメント
      • まあ、俺たちがこれからやろうとしている事が、日本や日本語、その文化に関わるような事だ、っていうならそこら辺まで懸念するのも分かるけどさ....

        ぱっとこのコメント記述FORMを見ただけで入ってくるカタカナがさ、
        ・コメント
        ・サブジェクト
        ・スコア
        ・ボーナス
        ・プレビュー
        ・スレッド
        ・メッセージ
        ・モデレート
        と、こんだけ飛び交ってる訳ですよ。
        でも、誰も不便に思ってないし、問題視すらしてない。
        # 少なくともそんな意見聞いた事無い

        なら別に、F/Fシステムだけ訳語頑張らなくたっていいんでねえの、それよりもっと他のことに時間と頭使ったほうがよさげかな、と思った訳でございまして、へえ。
        # システム自体は入れるだけ入れてから評価してみたい感じ
        親コメント
    • by tamago915 (19926) on 2004年02月03日 18時43分 (#487418) 日記
      Freak はそのままでも問題ないのでしょうか?

      日本語の「フリーク」は「熱狂者」の意味を持っている [yahoo.co.jp] ので、自分を嫌っている人という意味にはあたらないと思いますが。
      #「嫌い嫌いも好きのうち」?
      親コメント
    • 良い訳語が提案されなければ、英単語のままの方が誤解/誤用が少なくて良いように思いますね。

      foeという単語は知らなかったので調べてみた [goo.ne.jp]のですが、随分と気の利いた結果が出ました。
      親コメント
  • by raf (9322) on 2004年02月03日 18時35分 (#487409) 日記
    でよろしく。
    --
    -- 星を目指さない理由は何もない -- 「MISSING GATE」by 米村孝一郎
  • by zekky (17068) on 2004年02月03日 19時23分 (#487460)
    Friend: いい奴。(いいヤシ?(笑
    Foe: やな奴。
  • 少し考えてみたんですが、いい案が出てこないんですよね。
    ニュアンスとして、一方通行の友好/敵対関係的な単語が思い当たらない。
    そして一方通行なだけじゃダメで、相互に友好であったり敵対であったりしても通じる単語でなければならないでしょう。
    そうなると、そもそも日本語にそんな単語があるのかという気がしてきます。

    ということで、現状はこちらの案 [srad.jp]に一票かなあ。
    別なの思い付いたらまた投稿します。
    • Re:日本語と英語 (スコア:4, おもしろおかしい)

      by koshian (6999) on 2004年02月03日 20時42分 (#487525) ホームページ 日記
      というわけで思い付きました。

      Friend -> 隅に置けない
      Foe -> すれからし
      Fan -> 好き者
      Freak -> すっぱい奴
      Friend or Foe system -> 浮世の世界

      A氏「Bのやつは"すれからし"だよなあ」
      C氏「やっぱそうか。俺も前からあいつは"すれからし"だと」
      B氏「ちぇ、なんだいあいつら。"すっぱい奴"だぜ」
      D氏「いやいや、俺はBさんのこと、"隅に置けない"と思ってるぜ」
      B氏「へへっ、そうかい? あんたも"好き者"だねぇ。"浮世の世界"も悪くねえやな」

      好き者じゃなくて物好きじゃないかという気もするんですが、原文がFで揃ってるので「す」で揃えてみようかと。
      "浮世の世界"はちょっとやりすぎかなという気はします(笑)
      親コメント
  • かも (スコア:1, 興味深い)

    by you-you (4108) on 2004年02月03日 19時52分 (#487489) 日記
    はっきりとした好き嫌いというよりは、 考え方が合う合わない、という方向で、 ちょろっと語尾を弱めてみると
    • Friend: 好みかも
    • Foe: ちょっと考え方が違うかも
    • Fan: 好かれてるかも
    • Freak: 考え方が合わないかも
    • Friend or Foeシステムの総称: 好み
    語尾に「かも」とつけただけかも・・・。
  • 無視できないFriend
    どうでもいいFoe
    気にしてくれるFan
    君には興味が無いFreak
    Friend or Foe:はっきりして!

    俺はコレがベスト。(キッパリ
    #一番ベターなんておとな語は文字だけじゃわからんのですよ。
    --
    <ナイスな返事をいただいた方を、スラドモに指定する方針でいこうかと…恐縮ですが>
  • friend→アレゲ者
    foe→よそ者
    fan→すき者
    freak→いやげ者

    #この程度なら厭味にならんと思いたい。

    いっそのこと、もっと統一感をだすか?

    friend→あれゲ者
    foe→それゲ者
    fan→これゲ者
    freak→どれゲ者

    #なんやら分からん。

    大和言葉を使ってみる。

    friend→背の君
    foe→彼の人
    fan→吾が妹
    freak→疎き人

    #うーむ。ごく一部には受けるかもしれんが。

    やはり、決定打はでないのでした。
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...