パスワードを忘れた? アカウント作成
7463 story

Web上の写真は立てこもり事件を誘発する 159

ストーリー by yourCat
餌を与えないでください、手を噛まれる場合があります 部門より

raccoon曰く、"asahi.comの記事によると、米国人の男子学生が新潟大学に立てこもった事件をきっかけに、大学内で個人のページを削除する動きがあるという。男子学生が大学サイト内の個人ページに置かれた女子学生の写真を検索エンジンで探し当てたことが、この事件のきっかけとなったため。
確かに『自己紹介ページ』の作成は私も教育を受けたし、手軽にHTMLやWWWの仕組みを学ぶための題材としては優れているだろう。だがその一面で、個人情報を世界に向けて公開することに暗部もあるのだ。タレコミ人の意識からすると、Webページに写真を載せることなどもってのほかなのだが……。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 実社会で顔を見せて名札をさげている例は 受付嬢、銀行員、営業職員などおおぜいいるわけですが、 ネット上に顔と氏名を出すのが実社会と比べて危険でしょうか? 銀行員女性が毎年誘拐されているような事はないですよ。 小学生が顔と氏名を出すのをひかえようという提案なら賛成です。
    • by motimoti_san (13212) on 2004年02月06日 23時29分 (#490749)

      とりあえず、大学と、会社や銀行とで同一視するのは危険かも。

      一般の会社で、一般客が入れるところ以外に他人が入ってきたら、
      その場で怪しまれる。下手するとその場で通報されることもありうる。
      一方、大学のキャンパスの大半は「一般の見学者です」で通ってしまう。
      # もちろんこれは一般論で、例外はあります。

      女の子を"狙いうち"しようという立場からは、とても狙いやすい立場に
      あると思うよ。まして、地方大学生とかだったら、行動範囲が狭い
      ことが多いから、捕捉もしやすいだろうと思うし。

      親コメント
    • いや、銀行受付等の実状は存じませんが――

      昔(十年以上前)のバイト先で、 女性従業員の名前を掲示用に印刷する際は、 姓を出さずに下の名前のみしろと厳命されてたもので。 普通はお客さんの入って来るような場所ではない事務室に張るローテーション表ですら、 それは徹底してました。

      小さな習い事教室と食堂だったんですが、 実社会でもそれくらい警戒しているものだと思ってました。

      親コメント
    • あたれる数が全然違うと思いますよ。

      居ながらにして(もし大学が全学生を掲載していれば)数百人(大学の規模によっては千人以上)の学生の顔、名前、所属が検索できてしまいますからね。
      母集団が多いと好みのタイプが見つかる確率も高いだろうし。

      会社の受付や銀行員の顔、名前を数百人集めようと思えば大変な労力でしょ?
      親コメント
  • 本人の意志 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Mc.N (3705) on 2004年02月06日 20時23分 (#490648) 日記
    asahi.com の記事を読む限り、学校で強制的に顔写真を公開されていたわけじゃなくて、自らの意志で顔写真を公開してしまったように読めました。事件に巻き込まれてしまったのはお気の毒ですが、仕方がないと諦めるほか無いんじゃないでしょうか。

    記事では学校側の認識の甘さを指摘したいように読めましたが、いくら何でも大学生相手に子供扱いしすぎのような気がします。学生とはいえ大人なのですから情報を公開して何が起こるかは想像しなければならないし、その責任を負わなければならないでしょう。例えそれが匿名であったとしても。
    --
    Mc.N
  • Web ページを削除したりする前に、Web 上で個人情報(写真も含めて)を公開す
    る事の怖さというか、インターネット・リテラシーっていうのかな。そういう
    知識を身に付けてあげる事が大切だと思うんですが。

    臭いものに蓋をする態度は、最終的に事を大きくするだけかと。

    // それとも、在学中に問題起こさなきゃ何やってもイイってか?ヤダヤダ。
    --
    This cookie has a scrap of paper inside. It reads:
    If you can't learn to do it well, learn to enjoy.
  • by hitopin (2384) on 2004年02月06日 19時06分 (#490605)
    先日、取引先の人が、店舗の紹介ホームページをつくるとき、成功する条件として3つ挙げてました。(どこかで聞いてきたらしい)
    そのなかに、「スタッフの紹介写真をいれておく」というのがありました。
    うちの社長は乗り気になっちゃったんですが、「ヤメテクレ」というわけで、せめて似顔絵にしてもらうように頼んどきましたけど。

    けっこう「お店のスタッフ紹介」のような形で、不本意ながら顔写真を載せられる人も多いんじゃないかな。
    • Re:スタッフ紹介とか (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2004年02月06日 19時50分 (#490629)
      風俗のお店とかは、顔写真だけじゃなくて全身の写真を出してくれた方がいいなぁ
      まぁ、写真の娘がちゃんといるという前提だけど。

      #いろいろあったのでAC
      親コメント
    • by NAT33 (17123) on 2004年02月07日 2時59分 (#490854)
      自社の求人情報の所に写真が載ってます。自分のが(苦笑)

      掲載するのはいいが、正直、人前にさらすほど出来の良い顔じゃないので、名前は消してもらってますが(^^;
      親コメント
  • ま、個人的には人様にお見せできるような整った顔なんて所有してないんで、写真は自分以外のものを掲載してるんですが、この手の尋ねて来て云々って、パソ通の頃にはもう起きてるからなぁ。

    あの頃の方が顔も何も見えてねーから、それこそ妄想先行で、当人同士のいさかいレベルのものは、何度も見聞きしてるんで(オフの真最中に起きた時は参加者の一人だったが)、今さらという感じが?

    ちなみに正体が野郎とばれて切れた上に放火ってのが数年前にいましたが(笑)
  • > タレコミ人の意識からすると、Webページに写真を載せることなどもってのほ > かなのだが……。

    一体だれが隠すほどの顔を持ってるんでしょうか。まったくわかりません。

    slashdot.jpを見てても思うけど、どうして日本のネットワーカーは何でもかんでも隠したがるのか、正直わからん。パソ通時代からずっと、30年前の軽井沢の喫茶店みたな恥ずかしいハンドル名で幼稚なコミュニケーションしかやってないわけだが、そろそろみんな本名も顔も出せばいいんじゃないのか。なんでスラドってACだらけなの? そんなに自分の発言に責任持てないのか?

    2chの楽しさを否定する気はないが、日本人の韜晦好きには呆れるものがある。誰もあなたの個人情報ごとき何とも思ってないって。隠すほどのもの、なんにもないんだって。

    ウェブごときで顔だしていけないってんなら、外出時にはアラブ圏の女性みたいに顔を隠して外出することですな。

    街を歩いててもストーカーされて刺されるのに、ネットでちょっと事件が起こったぐらいで騒ぐことはない。

    • 一体だれが隠すほどの顔を持ってるんでしょうか。まったくわかりません。
      例えば Google イメージ検索とリンクさせられたらどうでしょうか。ネットと実社会との違いの一つに「機械的に情報の収集出来る」怖さがあると思っています。現在の spam の多さや archive.org の存在などはパソ通時代の時とは状況が異なります。ネットには想像出来ない怖さがあるだけに、不用意に情報を公開しないことは重要なことだと思いますが如何でしょうか。もちろん覚悟の上ならば問題無いですが、それを多くの人に求めるのは厳しすぎるような気もします。

      実社会では履歴書に顔写真を貼らないと信用されませんが、ネットなら顔写真まで公開しなくても、個を確立する方法はあると私は考えています。
      --
      Mc.N
      親コメント
      • > 例えば Google イメージ検索とリンクさせられたらどうでしょうか。

        機械的に情報の収集出来る怖さ、って、具体的に何でしょう。年齢、名前、顔写真が10万人ぶんあって、それで何ができるでしょう? いや、これは考えてみる価値があると思います。

        ネットで何が起こるかまだわからないので不用意に情報を垂れ流さない、というのは正しいと思います。とくに女性は。

        ただ、「ネットはアブナイ」というクリシェを無批判に垂れ流すのも無責任と思うんです。何でも危ない危ないってんじゃ思考停止ですよ。必要なのは、何が危なくて何がそうじゃないのかを探っていくことなのに、斜に構えて「ネットなんだから」なんて言ってたら、いつまでたってもasahi.comの記者レベルですよ。たとえば500通のメールアドレスが漏れたなんてのを、いまだに鬼の首を取ったように報じたりしているけど、今さらメールアドレスがどうかしましたかって感じ。

        新しいテクノロジーに対して社会がある程度拒絶反応を示すことは健全なんでしょうが、現在の個人情報保護にかんする情緒的反応の過剰さは、もはや警鐘を鳴らすメリットより、離陸すべきネット社会の足を引っ張るデメリットのほうが大きいように感じています。

        > ネットなら顔写真まで公開しなくても、個を確立する方法はある

        そうですね、顔を知らなくても、よく知っているという人はいくらでもいます。

        ただ、顔写真についてよく思うのですが、何万年もかけて人間は顔の見えるコミュニケーションをやってきたわけですよね。エレベーターで乗り合わせた他人同士がほほえみあうのは、犬歯を見せあって攻撃の意図がないことを伝えるためなんていう話があって、人間という動物は、いまだに身体的コミュニケーションに大きく依存しているんじゃないかと思うんです。互いに顔が見えるとき、人はマシなコミュニケーションをします。ハンドルを握ったドライバーが人が変わるのは、やっぱり顔が見えないからだろうと。

        フレーミングが起こる原因の半分ぐらいは顔が見えないからじゃなかろうかと、思ったりします。そういうコミュニケーションの身体性みたいなのって、甘くみないほうがいいんじゃないかと。しょせんわれわれは言葉を話す猿です。

        現に、ぼくが顔と自己紹介のリンクを貼ったら、丁重に挨拶をくださった方もいるじゃないですか。

        # X-Faceをつけましょう(笑)

        親コメント
    • > 誰もあなたの個人情報ごとき何とも思ってないって。隠すほどのもの、なんにもないんだって。

      まったく同感です。
      僕の名簿なんてとっくに流れてるだろうし、住所電話番号程度の個人情報なんて調べようと思えばそんなに難しいことでは無いでしょう。
      幸いにしていままで、誰かにストークされたり、家の電話がなりつづけた事もありません。
      包丁もった外国人が怒鳴り込んでくる事を心配するよりかは、気をつけて道路を渡るようにした方が寿命は延びるでしょう。

      誹謗中傷を気にする人がいますが、そんなもの自分が失敗を犯したときに比べたら全然たいした事無いですね。身をもって知りました。
      しかしだからといって「匿名だったら逃げれたのにね」という事にはならないでしょう。

      日記なんかを出していると、初対面の人が自分の事をある程度知っているという事があってなかなか面白いですし、その後の会話にも入りやすいです。
      一度しかない人生なんだし、やってみるのもよいかもしれませんよ。

      でも僕がこんな事いえるのも、まだ背負ってるものが少ない学生の身分だからかもしれません。
      Nifty社長のBlogなんて良くやるなぁと思います。

      # と、AngryCowardのレスしかついてないのでIDで投稿してみる。
      # 30年後に、子供にWaybackMachineで自分の日記を見られたりしたらと思うと夜も眠れない。
      親コメント
    • >slashdot.jpを見てても思うけど、どうして日本のネットワーカーは何でもかんでも
      >隠したがるのか、正直わからん。パソ通時代からずっと、30年前の軽井沢の喫茶店
      >みたな恥ずかしいハンドル名で幼稚なコミュニケーションしかやってないわけだが、
      >そろそろみんな本名も顔も出せばいいんじゃないのか。


      私に関していえば,本名を出したとたん,どの会社の社員か一瞬で特定されてしまう。
      すると,会社の業務にちょこっとでも関連のあることは,全く発言できなくなってしまう。
      「tnkがこんなこと言っていた」と思われることは個人的に全く問題ないが,
      「○○の社員がこんなこと言っていた」と思われることは,ちとまずい。
      いや,しゃれにならないレベルでまずい。

      そんなわけで,本名は決して出せませんが,本名がないからといって「幼稚な
      コミュニケーション」しかできない,とは思いません。
      親コメント
    • by ogochan (18) on 2004年02月07日 14時50分 (#491086) ホームページ
      一生懸命隠しても、どうせどこかで漏れてしまっているのが現代。
      ネット上に散らばる情報を集めて来ると、結構な情報が集められたりする。ストーカになるような人は、そういったエネルギーをいとわない人種なんだから、隠したところでどうってことはないでしょう。

      私は自分のページで何でも公開してるように見えますが、これは「どうせバレバレなものを隠しても意味がないし、それを探す過程で隠しておきたいことまで発見される」というのが嫌なので、実害なさそうなことを積極的に公開してます。

      公開するってことは、情報のコントロールでもあるわけです。無闇に公開するのも愚かだと思いますが、どうせバレてるものを隠すのは危険だったりします。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年02月06日 22時30分 (#490715)
      あなたとは、分かり合えないと思う人ですが一言。 >街を歩いててもストーカーされて刺されるのに、ネットでちょっと事件が起こったぐらいで騒ぐことはない。 犯罪を推奨・軽視するのは、やめましょう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年02月07日 0時08分 (#490769)
      前にいろいろ例がある通り、実生活でだって顔と身元を結びつけられる
      手段は無数にあるけど、ネットでは、その手軽さ、敷居の低さ、範囲の
      広さなんかが他と比べ物にならないくらい量的な差があるわけです。

      他にも、例えばその人物が日記でも公開してた日には感情移入のされやすさが、
      その辺で行き違う人とは比較にならないでしょう。

      ネットでも実生活でも同類の事件は起きるでしょうが、やたらに
      個人情報を公開してその危険性をあげるのはやばいよ、って話じゃないの?単純に。

      具体的な数字は見当もつかないけど、10万分の1の確率が千分の1に
      なったとして、ほとんどの人は被害に合わない。ただ確実に可能性は
      あがる、と。

      ちなみに、/.でACにする人が多いってのは、この場合関係ないですね。
      親コメント
    • 自分も昔はこの手に情報・写真は隠していたのですが最近コンベンションなどに出没するようになってからいろんな所に自分の写真が「偶然に」(時々故意に……)写っていたり、きりがないのでいっそのこと公開しています。

      個人情報も公開しても差し支えないものは公開して、いわばプライバシー保護からプライバシーコントロールへの転換をしました。

      なんでもかんでも考えずに垂れ流すのは非常に危険ですがその操作がなされている場合は危険は少ないかと思います。
      親コメント
    • たまたま誰かの文章を読んで、すごく腹が立ったとする。
      身元が公開されていて、それがたまたま近所だったとしましょう。
      どんなやつなんだろうと興味本位で見に行ったら、駐車場に
      高級車がとめてあって、それがまたむかつく。で、誰も見てないのを
      確認してから硬貨で一直線に傷をつける。

      とまあ、こんなシナリオはいかがでしょう?
      親コメント
  • お見合い写真的自衛手段 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年02月06日 17時40分 (#490518)
    大丈夫ですよ。
    ちゃんと写真に“修正”を入れとけばいいんです。
    本人に会っても分からないくらい、きちんと、ね。

    # むしろオフ会でひと波乱ありそうだ
  • これは。。。 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年02月06日 17時44分 (#490522)
    >Web上の写真は立てこもり事件を誘発する

    特殊なケースをこう一般論っぽくいうのはアレでは?
    確かに写真のせるのはよくないと思うけどさ。

    # 自信なさげなAC
  • by Anonymous Coward on 2004年02月06日 18時17分 (#490560)
    Wordで作れって授業をちょっと昔に受けたんですが、学籍番号と名前の明記が必須でした。(あたしゃメモ帳で)
    理由聞いたら「評価の為」だそうです。アカウント=学籍番号なので意味無いんですけどね。
    暇潰しに幾つか数字を変えてURL放り込んでみると写真やらひどいのだと確か携帯番号が学籍番号と名前付きで出てきました。
    そりゃ、発信する事も無いのにいきなり作れって言われたら身近な事、評価貰おうとすりゃ色々多めに入れますなぁ。
    評価の基準なんかわからないんだし。

    #アカウント持ってなくても使える端末を学科が持ってたり、古めのワームにひっかかってたり、最近も愉快な大学。
    • Re:自己紹介ページを (スコア:2, すばらしい洞察)

      by one-one (17888) on 2004年02月06日 20時30分 (#490656) 日記
      Wordで作れって授業をちょっと昔に受けたんですが

      こういうカリキュラムを組む先生ってどうにかならんのですかねぇ……
      前にあったでたらめなHTML入門みたいなもんでしょ.

      あとコンピュータリテラシという名前の講義で Word/Excel とかやっちゃうとことか. それはリテラシとはいわんだろ…と.
      リテラシ教育するなら せめてこのストーリのような危険性があったりするからね, とかそういうのを教えるべきだと思うんですけど.

      親コメント
      • by saitoh (10803) on 2004年02月06日 21時53分 (#490695)
        > それはリテラシとはいわんだろ

        残念ながら、MSofficeが使えるようになることこそが情報リテラシ教育だと 信じている教師/教官が、小学校から大学まで多く分布しており まして。困ったものです。 Wordやexcelはそこそこ使えるくせに、サブディレクトリの概念 とか、リモートファイルの概念とかがからきし分かってない 学生が生産されておるわけですよ。

        結局そういう先生の本音は、それを教えたら学生のためになるかどうかじゃ なくて、「ゼミに配属されたときにexcelやwordの仕事を 下請けに出してこき使うのに便利なように、あらかじめ 教養課程で教えとけ」、というものに違いないと、私は 考えるのです。

        親コメント
        • by Tak.M (6722) on 2004年02月06日 22時47分 (#490729)
          >結局そういう先生の本音は、それを教えたら学生のためになるかどうか
          >じゃなくて、「ゼミに配属されたときにexcelやwordの仕事を下請けに
          >出してこき使うのに便利なように、あらかじめ教養課程で教えとけ」、
          >というものに違いないと、私は考えるのです。

          社会でも「ExcelやWordの仕事を請ける人材」はかなりニーズがあるわけで、そういう人材を育成する目的なら、まぁ、こういう教育のやり方もありなのかなーと思います。

          今の時代だと、下手に COBOL とか FORTRAN のスキル持ってるより重宝がられるかもしれない。
          親コメント
  • ストーリー名について。 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年02月06日 18時34分 (#490574)
    ひきこもりというにはあまりにも行動的な気が…
  • でも (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年02月06日 19時51分 (#490631)
    どっちにしろキチガイなら何かしらの事件起こすだろ?
    で、それがたまたまWebの自己紹介に出てた学生を狙ったってだけで。
    こんな奴、どんなに気をつけたって何か起こすんだからしょーがないだろ。
    • Re:でも (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2004年02月06日 20時19分 (#490646)
      同感。

      被害者のセキュリティ問題にする意味無い。
      結局どんな強固なセキュリティであっても、それを打ち破るキチガイはいるもんだしね。

      どんな時でも被害者は悪くはないんだよ。愚かであったとしても。
      それを何か勘違いする奴が多いが、それはその本人が犯罪者と同様の判断基準に汚染されているって事だと思う。

      親コメント
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...