パスワードを忘れた? アカウント作成
7483 story

JAVA Developerが3月で休刊 19

ストーリー by Oliver
喫茶店閉店 部門より

tamago915曰く、"定期購読していたため、ソフトバンクパブリッシングから通知が来たのですが、JAVA 開発者向け月刊誌「JAVA Developer」が、3月24日発売の5月号をもって休刊することになったようです。
開発者向けの雑誌ですが、新しい技術にばかり傾倒せず、開発現場で JAVA を利用する際に役に立つ情報が多く掲載されているように感じます。とくに、すでに連載は終了してしまっていますが、結城浩さんのリファクタリング講座がお気に入りでした。
ウェブサイトは継続されるとのことですが、内容については何らかの変更があるものと思われます。なお、現時点でウェブサイトには休刊のお知らせは掲載されていないようです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ええっ (スコア:2, 興味深い)

    by deyamato (10705) on 2004年02月10日 1時31分 (#492556) ホームページ
    JavaDevelopper休刊なのか……
    原稿書いているのに知らなかったよ……。

    #今から編集さんに問い合わせよう…
  • Cマガジンは凄いと思う。
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
  • 休刊とはいえ (スコア:2, 参考になる)

    by umq (4421) on 2004年02月10日 10時34分 (#492707) 日記
    IT media tank [fx-it.com]で2月2日頃のトピックで触れられていますが
    http://www.javadeveloper.jp [javadeveloper.jp]は継続するそうですし
    ほかの雑誌に一部内容は受け継がれるようなきがします
  • by Coo-Neruasobu (17846) on 2004年02月10日 0時46分 (#492522)
    Java にはとんと縁がないのですが、それでも唯一購入したことのある Java 系雑誌でした。
    やはり結城さんのデザインパターン関連の記事がお目当てでしたが他にも魅力的な記事が多かったような気がします。
    初めて買った号は RoboCode 特集があって良かったなぁーとしみじみ。

    取り敢えず UML モデリング入門とリファクタリング講座は書籍にして残してくださいませ。。

    # 雑誌って一生懸命吸い取っても 1 年経たずに枯れるような記事が多いような、、それが雑誌の役割なのかも知れませんが。
    • by takac (13264) on 2004年02月10日 1時15分 (#492546)
      ぐはぁ。休刊か。
      雑誌に縁が無いなぁ。
      WIREDとか、SuperASCIIとか、SunWorldとか...

      世間とは嗜好がずれてるんだろうな。
      ちょっと視点の違う記事が多くて面白かったのに残念です。
      # 最後のやつは面白い雑誌じゃないけどID
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ># 雑誌って一生懸命吸い取っても 1 年経たずに枯れるような記事が
      ># 多いような、、それが雑誌の役割なのかも知れませんが。

      10年経っても枯れない記事を掲載する様な雑誌を買う様に
      心掛けましょう。

      # 休刊になる事多いけど。_| ̄|●
  • by pensupply (16093) on 2004年02月10日 1時13分 (#492544)
    1年分をPDFでまとめたものだったりして。

    >新しい技術にばかり傾倒せず、開発現場で JAVA を利用する際に役に立つ情報が多く掲載
    連載記事はそうかもしれなかったけど、特集記事は表面だけさらっとなぞっただけや、
    Web上のコンテンツから引っ張ってきたり(RoboCodeとか)などではなぁ。
    特集記事なのか広告記事なのかよくわからん記事も結構あったし。
    • by gonta (11642) on 2004年02月10日 2時59分 (#492587) 日記
      廃刊になることと、その雑誌の存在意義が無かったことは
      別だと思う。本当に、創刊号からの全記事pdfとか、コーナー
      ごとの書籍化がほしい。

      この雑誌に限らず、本当に全雑誌pdf化は半義務化でやって
      ほしい。必要な記事はいつになっても必要なので。
      --
      -- gonta --
      "May Macintosh be with you"
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年02月10日 6時26分 (#492604)
    本家 JavaWorld も休刊に向けて収束している [java.net]という話を先月読みました。日本語版の記事はここの翻訳が多いわけですので、本家同様に終わってしまわないか非常に心配です。

    創刊から買ってたのになあ....
  • 感想をば (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2004年02月10日 8時32分 (#492630)
    個人的には「独自カラーを打ち出せないままだった中途半端な雑誌」という印象しかないが、業界ネタなら"Java World"、技術ネタなら"Java Press""Web+DB Press"とすでに同種雑誌が複数存在したところに、殴りこみをかけて見事に戦略において失敗したという感じを受ける。

    本音を言うと良質な雑誌が継続しているところをソフトバンク資本に踏み荒らされなくてよかったとすら思う。
    金にモノを言わせてあちこちに手を出すのはもうやめて。
  • by SuperSouya (18827) on 2004年02月10日 9時01分 (#492640) 日記
    最近の傾向を見ていると、JavaよりもXML及び.NETの話題が多いような気がします。
    しかし、Java DeveloperがWebマガジンという形で再出発して欲しいものです。何故なら、Javaに関する開発案件が多いからです。
    --
    Super Souya
    • by pick (6811) on 2004年02月10日 10時38分 (#492710)
      そのわりには、.netテクノロジーとか、XML PRESSとか、XML Magazineとか休眠してしまった雑誌が多くないです? Java Worldの中のXML Worldが別雑誌にならないかと期待しているのですが。
      親コメント
      • XML単独でってのは厳しくないですかね。読む人は限られてしまうし・・・。
        それよりJavaの雑誌は十分あるので、.NET系を何とかしてくれ!
        雑誌も書籍もJavaより情報少なすぎですって。マジで。
        --

        --- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
        親コメント
    • えっと、編集さんに確認してみたんですが、来月の原稿(つまり5月号)を最後に休刊、その後についてはまったく未定なのだそうです。
      Webなり他媒体でやりたい…というお話もあるようですが、今のところスポンサーが未定なので予定がたたないんだとか。
      「俺がスポンサーになるぜ!」というかたは、ぜひSBPの広告営業まで名乗り出ていただきたいです。ええ、ぜひ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年02月10日 1時05分 (#492538)
    問題だったんでしょうね?
    個人的にはJava系雑誌の中で一番買っていたんですが、、、、
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...